【漫画】「ドラゴンボール」鳥山明がマンガが描けない!?…ペン入れアレルギー「オッサンは引退するのが一番です」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆ERINGI.ZLg @パリダカ筆頭固定φ ★
世界中で大ヒットしたマンガで、アニメ化、ハリウッド映画化された「ドラゴンボール」の作者、
鳥山明さん(57)が、マンガを描くとブツブツが出る「ペン入れアレルギー」にかかっていて、マン
ガが描けなくなってしまった。
「オッサンは引退するのが一番です」と質問に回答した。

「ドラゴンボール」は1984年から1995年にかけ「週刊少年ジャンプ」で連載を続け、全世界でコミッ
クが3億部以上売り上げたという作品だが、鳥山さんはこれ以降、単発の作品が主になっていて、長
編はいつ出るのか、などとファンに取り沙汰されていた。

「ペン入れが嫌だからマンガをめったに描かない」
鳥山さんの近況が語られたのは2013年3月24日放送のフジテレビのCS番組「漫道コバヤシ」でのこと。
「ドラゴンボール」の最新アニメ映画「ドラゴンボールZ 神と神」が13年3月30日から全国公開され
ることに合わせ特集が組まれた。
鳥山さんはこの映画で原作、ストーリー、キャラクターデザインを担当している。

この番組では、鳥山さんに「ドラゴンボール」のキャラクターのその後や、実写映画化するのなら、
俳優は誰を抜擢すればいいかなどの質問を事前に投げ掛け、文書で返ってきた回答を、
司会者のケンドーコバヤシさん(40)が読み上げる、という進行をした。
その中で、7つの玉を全て集めると、どんな願いでも1つ叶えられる「ドラゴンボール」に何をお願い
したいか、という質問に対し、話を思い付いただけで勝手に原稿が仕上がるようになりたい、と回答した。
理由は、話を考えるのは好きだがペン入れが好きではないからで、
「ペン入れが嫌で、今ではマンガをめったに描かない」
と明かした。

鳥山さんはアシスタントを使うのが得意ではなく、原作者になるのが一番いいとは思うが、自分は
年齢が高いから、自分の原作を描く漫画家は気を使ってしまうだろう。

「やはりオッサンは引退するのが一番です」

との回答をケンドーさんが読み上げた。

>>2以降へ続きます。

ソース:(J-CASTニュース)
http://n.m.livedoor.com/f/c/7535791

 
2名前をあたえないでください:2013/03/26(火) 22:00:10.89 ID:66f+Qt5V
しょこたんに任せたらいい
3 ◆ERINGI.ZLg @パリダカ筆頭固定φ ★:2013/03/26(火) 22:01:06.51 ID:???
>>1からの続きです。

この番組に出演していた集英社の「ドラゴンボール」担当編集者だった武田冬門さんは、鳥山さん
と電話で会話した時のエピソードを披露し、ペン入れするとブツブツが出る「ペン入れアレルギー」
になったと打ち明けられた、と語った。
ただし武田さんは、鳥山さんが原作者としてでなく、本人が書いた画で長編漫画を描いてくれるよ
うに説得したい、とした。
ケンドーさんも、「ドラゴンボール」で願いが叶うなら、鳥山さんに漫画を描いてくれと頼む、と語り、
「いつになってもいいから、新作の長編を読んでみたい」
として番組を締めた。

(J-CASTニュース)

 
4名前をあたえないでください:2013/03/26(火) 22:03:06.02 ID:bxYLnwse
引き際って大事だよ
5名前をあたえないでください:2013/03/26(火) 22:03:11.94 ID:LE1Md0hi
しょこたんに頼もう
6名前をあたえないでください:2013/03/26(火) 22:03:36.18 ID:gABnSUzE
ジャンプ編集部に潰された漫画家
7名前をあたえないでください:2013/03/26(火) 22:06:48.98 ID:at/cM0J9
.
 燃え尽き症候群というか、ある意味でパニック障害とかPTSDみたいなもんだな。
 マンガを書くのがトラウマ。その状況になると症状が出る。
8名前をあたえないでください:2013/03/26(火) 22:08:17.44 ID:p7oH0U3Q
パソコンで描けよ
9名前をあたえないでください:2013/03/26(火) 22:08:42.17 ID:j+wlo/PR
そりゃ何日も徹夜させられて書いた記憶がない話もあるらしいからなぁ
編集部が無理をさせすぎたとしかいいようがない
10名前をあたえないでください:2013/03/26(火) 22:08:43.87 ID:d5U+zqEs
本人はピッコロジュニア編で終わるつもりが、その後長々と連載をさせられたからなぁ
金は十分あるんだし、やりたい事やればいいんじゃね?
パチンコ化には決してOKを出さなかったみたいだしなぁ
11名前をあたえないでください:2013/03/26(火) 22:09:19.11 ID:tvs0m79o
ハナからガロで書いてりゃ
12名前をあたえないでください:2013/03/26(火) 22:09:26.83 ID:AWAgn9Bs
スーパーサイヤ人のデザインはベタ入れしなくて済むからとかフリーザ最終
形態もゴテゴテするより描くのが楽だからとか、楽をしながら新しい感覚を
読者に提供できるという天才だったよなあと。

ところでスッパマンの当て字に暗悪という漢字を使えるセンスもすげえと
純粋に思った
13名前をあたえないでください:2013/03/26(火) 22:12:12.35 ID:u0l5R9A+
お金は十二分に持ってるだろうから、生活のために描かなくちゃならないって状況じゃないしなあ。
まあ、なんとしてでも描きたいものがあればPCでもなんでも使うと思うが。
14名前をあたえないでください:2013/03/26(火) 22:12:47.74 ID:DM0GTrrm
基本アシ1人であの画力
それで何十年もトップを維持
そりゃ燃え尽きるわ
15名前をあたえないでください:2013/03/26(火) 22:13:17.68 ID:ThshODmh
この人にとっては「ドラゴンボール」と「Drスランプ」どちらが書いてて楽しかったのかな?
16名前をあたえないでください:2013/03/26(火) 22:14:46.25 ID:kE3Ggwtu
マシリトの出番だな
17名前をあたえないでください:2013/03/26(火) 22:17:16.27 ID:A6lAsHlb
腐るほど金持ってるから働きたくないだけだろw
18名前をあたえないでください:2013/03/26(火) 22:17:44.67 ID:DLY7C97I
まあ週刊漫画家って人間がやる仕事じゃないからな
19名前をあたえないでください:2013/03/26(火) 22:21:42.43 ID:a981S81Y
もう還暦かよ
20名前をあたえないでください:2013/03/26(火) 22:23:36.29 ID:4N0MP/N8
めんどくさいんだろw
21名前をあたえないでください:2013/03/26(火) 22:27:12.73 ID:k2LD/24b
画力すごいと思う
22名前をあたえないでください:2013/03/26(火) 22:27:50.99 ID:bfE79ZGj
>>17
それで働きたいと思うほうが異常だ
23名前をあたえないでください:2013/03/26(火) 22:31:49.86 ID:bxYLnwse
でも周りは新作読みたい働け働けって言うしな
そらブツブツもできるがな
24名前をあたえないでください:2013/03/26(火) 22:33:46.57 ID:G0OVLl6m
とりあえずドラクエ頑張れ
25名前をあたえないでください:2013/03/26(火) 22:34:14.71 ID:FIymi2o5
おつかれさま
26名前をあたえないでください:2013/03/26(火) 22:39:36.15 ID:1tadF/h4
>鳥山さんはアシスタントを使うのが得意ではなく、原作者になるのが一番いいとは思うが、

絵でなく話に需要あんのか
27名前をあたえないでください:2013/03/26(火) 22:39:40.03 ID:itS38vHc
才能は消耗品だって何かで読んだ
28名前をあたえないでください:2013/03/26(火) 22:44:17.05 ID:xWF4I1sm
鳥山明の何が面白いのか 何が良いのか
30年前から疑問を感じているがいまだにわからない
思うに壮大なステマの成果なのではないのだろうか
29名前をあたえないでください:2013/03/26(火) 22:44:51.92 ID:jl/zvNdR
(´・ω・`) 鳥山明は確かに絵は上手いけど、漫画は面白くないw

       パチンコに版権を売らないことは尊敬に値する
30名前をあたえないでください:2013/03/26(火) 22:48:03.63 ID:10AydyaU
アラレちゃんにドラゴンボールと2作品で大ヒットさせたんだからもういいよね
31名前をあたえないでください:2013/03/26(火) 22:50:39.91 ID:qkXUtkDx
もう充分だろ
ドラゴンボール以上の物はもう何があっても作れないよ
32名前をあたえないでください:2013/03/26(火) 22:54:08.32 ID:KhrGgzUO
あられちゃんからドラゴンボール、究極超人あーるからパトレイバー、
路線変更して戻れなくなる人いるよね。
もうおなかいっぱいなので、引退かまったく違うジャンルで勝負してよ
33名前をあたえないでください:2013/03/26(火) 22:56:43.91 ID:w0xt7nCR
おれはむしろあられチャンをずっと続けて欲しかったが
ぎゃぐ漫画は長続きしないからな
ストーリー漫画は楽に長編書ける
34名前をあたえないでください:2013/03/26(火) 23:03:49.80 ID:1OLMcl7z
鳥山、井上、冨樫、荒木
黄金期ジャンプ連載陣で今でも第一線でバリバリやれてるの
思いつかないな。みんなどこかしらおかしなことになってるなあ
35名前をあたえないでください:2013/03/26(火) 23:07:26.85 ID:9wbdZTFg
稼げる作家を手放したくないから、
出版社は引き止めまくるだろうな。
36名前をあたえないでください:2013/03/26(火) 23:10:52.73 ID:c2HjASQu
>>32
ギャグ書いてておかしくならない人は
ホラーオカルト漫画家だけ
37名前をあたえないでください:2013/03/26(火) 23:14:40.61 ID:vgdYoYEs
ドラゴンボールって初期は割とギャグだよね
途中からバトルものになったけど
っていうかジャンプの漫画って
最初はギャグとかラブコメとかでも最終的にはなぜか戦ってるよね
38名前をあたえないでください:2013/03/26(火) 23:18:08.45 ID:wRoNFLV4
デザインとアイデアだけ出して

絵は他人に描かせればいいだろ
39名前をあたえないでください:2013/03/26(火) 23:18:25.88 ID:uOYNFW0R
ペン入れが面倒なのか
ペン入れに苦手意識があるのか
寄る年波でペン入れが巧くいかないとかそういうことなのかで全然違うがな
40名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 00:00:51.14 ID:ge5sWFNc
>>32
ゆうきまさみに関しては、パトレイバーみたいなのの方が
元々の作風じゃないの?
41名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 00:01:06.69 ID:zWgEs7is
鳥山先生ありがとう
42名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 00:37:42.53 ID:357DLqTX
教育的な漫画じゃないから国民栄誉賞とかは無理だろうが、国は何かしらの形で才能を讃えてやれよな。
43名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 00:42:29.11 ID:Sgoc3gZi
>>34
ある意味瞬発力で描ききった印象
44名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 00:54:58.05 ID:wbPt9aP0
トガシ!仕事しろ!!
45名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 02:15:16.22 ID:xVSagVlw
ドラゴンボールの権利持ってるだけで孫の代まで安泰でしょうなぁ
46名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 02:17:05.29 ID:tTstO7AI
今日から原画展やるけど混むかな、得に初日
グッズ買えるかな
47名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 02:33:02.34 ID:GEr7/vLA
>>34
「ちょっと待ちな!」

34「誰だ!」

「俺たちがいることも忘れんなよな!」

34「お、お前たちは!!
元祖黄金期チーム!!」

原「片目しか、見えんとです」

どん!
48名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 05:35:08.55 ID:sJgtjK23
図柄がハッキリしてて綺麗だからキッチリ、アシスタント鍛えとけば
キャラクターデッサンだけでペン入れしなくともマンガ出来ただろ
49名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 06:14:08.09 ID:iKgkchZL
>>34
荒木ぐらいじゃないか、第一線でやれているのは。
今のジャンプのカラーに合わなくなったということで、
WJからUJへの移籍を行って、今も続いているわけだし。
50名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 06:26:50.03 ID:wIC0hSIT
充分働いたと思うので安らかにお休み下さい
51名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 06:58:01.78 ID:jQw1eWs7
来週からロト7、始まるな。
52名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 07:09:49.68 ID:BDCZ4NUI
アラレちゃん書いてたころの画力
53名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 07:32:38.85 ID:jQw1eWs7
(´・ω・`)ペン入れすると腕が勝手にブツブツとか故臼井儀人画伯みたいだな
54名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 08:00:52.51 ID:xYsooFGL
クロノトリガーがきっかけでファンになった
55名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 08:18:47.61 ID:CpbRYDvv
ギャグ漫画家としては比較的きれいな壊れ方だし、このままフェードアウトしてもよさそうだけれどね
出版社変えたとたん新たな才能に目覚める漫画家さんもたまにいるけれど、集英社は飼い殺しに
してでも絶対手放さないだろうし
56名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 08:48:53.61 ID:Ys3Ar6Z9
もう枯れてんだから新作なんか作らないで引退しとけよ
いつまでも重鎮扱いされて新しい人間の芽吹きを阻害してんだよ
57名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 08:50:02.08 ID:CYJ/Ck3l
>>22
いい作品を生み出すために働きたいだろ普通
58名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 08:58:09.83 ID:RQPviWpD
まあ、何百億も稼いだんだから、もう楽隠居してもいいだろ
59名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 09:02:43.73 ID:lraTGPv6
>>56
新しい人間の芽吹きなんて一切阻害してないじゃん
60名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 09:05:21.89 ID:mY1PfkNq
鳥山クラスなら鉛筆描き原稿でも良いんじゃよ
61名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 09:12:33.57 ID:lMtLBWRk
自分がもう漫画をかけない人間だと自覚してるのはいいね
過去の栄光にすがって才能枯れてるのにまだ漫画書く奴いるし
62名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 09:25:51.95 ID:D8NvpSrv
>>61
その淡白ぶり漫画にもだいぶ出てるよなw
63名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 09:37:03.97 ID:4W3o+Y7q
>>28
ステマって言いたいだけだろw
ネットが普及してない時代にどうやってステマすんだよ
64名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 09:47:57.13 ID:pS5gAMvq
ドラゴンボール連載当時はゲームのキャラデザもたくさんやってたし
相当大忙しだったろうね
ドラクエとかクロノトリガーとかキャラデザ多かったし
今の尾田とかナルトの作者は連載ものだけで別にキャラデザやってるわけじゃないから
当時の鳥山の方が圧倒的に大忙しだっただろうなあ
65名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 09:51:40.04 ID:XsoHa3Zt
本宮先生みたいに目だけペン入れすればいいよ
66名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 10:11:37.96 ID:GEr7/vLA
>>52
アラレはこうはんやはり惰性だったな
扉絵は神絵多いけどまるまるアシに描かせてる絵とかもある
67名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 10:33:37.48 ID:34gVZk+W
マンガじゃなくて、イラストでも描いてたら?
数ヶ月に1回程度の割り合いでジャンプの表紙だけでもいいじゃない。
68名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 10:39:22.28 ID:GEr7/vLA
鳥山先生は集英社と離れて
もっと質の高いお仕事を、、、

と10年前なら切に願った
69名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 11:02:20.96 ID:llRD9KcZ
絵力があるだけって言う人もいるけどこの人の短編も雰囲気よくまとまりがあって分かりやすいしかなり面白い
70名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 12:07:30.71 ID:rCLwSKJi
日本の文化にも娯楽にも十分貢献した
後進に道を譲るのも文化を育成する上で価値有る選択だな
71名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 12:28:51.78 ID:GEr7/vLA
ワンピースか
72名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 13:13:52.49 ID:so6RRA/o
漫画家は消耗が激しいから、さいとうたかをみたいに徹底的な分業体制にしないと
長持ちしないのだろうか
73名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 18:54:49.90 ID:Fb9aTu0b
鳥山先生は十年前に集英社と離れていれば、ビッグコミックシリーズの表紙デザインをやっていた
74名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 23:13:51.34 ID:Myv86pfp
>>57
決して普通じゃない
75名前をあたえないでください:2013/03/27(水) 23:22:00.33 ID:X7MQiqb0
もう締め切りに追われる生活には戻りたくないんだろうな
76名前をあたえないでください:2013/03/28(木) 18:49:27.75 ID:6cL2AqGx
つうかまだ描かせる気なのかw

ドラクエだけでいいだろ、休ませてやれよ
77名前をあたえないでください:2013/03/29(金) 18:30:06.73 ID:0oP6Iy4D
まだ集英社は新人研修で鳥山明んとこに行かせてどうか連載してくださいってやらせてんのかな?
78名前をあたえないでください:2013/03/29(金) 20:13:06.45 ID:o1ckLWsa
背景とかも自分で描くの?
79名前をあたえないでください
実は嫁が大活躍してる
ある時期なら娘も使えただろうな