【調査】震災後に消費した米に占める被災地産米の割合は35%…農林水産省の調査で判明[03/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はこき(130401)φ ★
東日本大震災の被災地で作られた食品の安全性をPRするため、政府が積極的な使用を呼び掛けている東京・霞が関の中央省庁内の食堂などで、
震災後に消費した米に占める被災地産米の割合は35%にとどまっていたことが16日までに、農林水産省の調査で分かった。

政府は昨年9月にまとめた消費者安心アクションプランで、省庁の食堂での100%被災地産使用を目標に掲げたが、遠く及ばなかった。
経済産業省が100%の使用率なのに比べ、10%台と消極的な省庁もあり、温度差も浮かんだ。調査に当たった農水省自体も51%だった。

47NEWS 2013/03/16 05:12
http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013031601001071.html
画像:被災地の食材を使用していることをアピールする農水省第1食堂の張り紙=14日、東京・霞が関
http://img.47news.jp/PN/201303/PN2013031601001131.-.-.CI0003.jpg
※ご依頼がありました。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1362290273/221
2名前をあたえないでください:2013/03/19(火) 14:25:25.24 ID:lbhv2Xu/
民主党の食堂は?
3名前をあたえないでください:2013/03/19(火) 14:25:53.53 ID:lAY2ULAV
そりゃ本音は食べたくないよな。
4名前をあたえないでください:2013/03/19(火) 14:30:37.27 ID:PJ895bCK
>調査に当たった農水省自体も51%だった

笑い話か
5名前をあたえないでください:2013/03/19(火) 14:31:55.05 ID:Ovuh+CyJ
農林水産省も信用してないものを庶民にオススメするなよw
6名前をあたえないでください:2013/03/19(火) 14:32:45.76 ID:lAY2ULAV
消費したのと食べられたのは別だろうなぁ。
7名前をあたえないでください:2013/03/19(火) 14:33:28.30 ID:Ovuh+CyJ
一番消極的な省庁ってどこなん?
8名前をあたえないでください:2013/03/19(火) 14:41:20.86 ID:PJ895bCK
成績の悪いところは現物支給がいい
9名前をあたえないでください:2013/03/19(火) 14:44:52.84 ID:tKgKguco
貧乏人は被災地米を食え
10名前をあたえないでください:2013/03/19(火) 14:55:00.86 ID:vA9gUKJD
県別にデータだしたら(笑
11名前をあたえないでください:2013/03/19(火) 15:02:00.65 ID:4fbHi+kg
産地偽装で一般流通してんだろなー
12名前をあたえないでください:2013/03/19(火) 16:06:17.83 ID:q3G+6w5K
農水省HP
http://www.maff.go.jp/index.html

食べて応援しよう!
http://www.maff.go.jp/j/shokusan/eat/index.html

東日本大震災の被災地及びその周辺地域で生産・製造されている農林水産物、
加工食品(以下「被災地産食品」)を販売するフェアや、社内食堂・外食産業など
でもこれを優先的に利用しようという取組が全国に広がっています。国民全体で
被災地の復興を応援していこうというこれら取組みに対して、心から感謝申し上
げます。

農林水産省では、被災地産食品を積極的に消費することによって、産地の活力
再生を通じた被災地の復興を応援するため、多様な関係者間で一体感を醸成で
きるよう共通のキャッチフレーズ「食べて応援しよう!」の利用をフード・アクション
・ニッポンと連携して呼びかけております。


「食べて応援しよう!」|FOOD ACTION NIPPON(フードアクションニッポン)
http://syokuryo.jp/tabete_ouen/

FOOD ACTION NIPPON(フードアクションニッポン)
http://syokuryo.jp/index.html


【社会】「フードアクションニッポン」外国人がTOKIOの出演CMを非難…「戦時中に一億総玉砕とか言ってたのと何も変わらないな」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1331727477/

「食べて応援」
http://www.2nn.jp/search/?q=%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%81%A6%E5%BF%9C%E6%8F%B4&e=

 
【電通】FOOD ACTION NIPPONへの取り組み
http://www.google.co.jp/search?q=FOOD+ACTION+NIPPON+%E9%9B%BB%E9%80%9A
 
 
13FOOD ACTION NIPPON 国民運動:2013/03/19(火) 16:12:43.14 ID:q3G+6w5K
http://www.google.co.jp/search?q=FOOD+ACTION+NIPPON+%E5%9B%BD%E6%B0%91%E9%81%8B%E5%8B%95

食料自給率向上に向けた国民運動『FOOD ACTION NIPPON』推進本部
平成20年10月7日
農林水産省
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/anpo/081007.html

(問い合わせ先)
名称:FOOD ACTION NIPPON推進本部事務局
住所:〒105-7001 東京都港区新橋1-8-1(株式会社 電通内)
TEL :03-6217-2101
FAX :03-6217-2109



「国民運動」(笑)

日本はいつから国家総動員体制の国になってしまったのだろう。
 
14名前をあたえないでください:2013/03/19(火) 20:16:53.46 ID:nJS6GxO9
10%台と消極的な省庁

外務省か環境省だろ
15名前をあたえないでください
>>1
被災地産コメ、中央省庁食堂で使われず…国交省わずか10%
産経新聞 2013/03/17 10:52

 東日本大震災の被災地で作られた食品の安全性をPRするため、政府が積極的な
使用を呼び掛けている東京・霞が関の中央省庁内の食堂などで、震災後に消費した米
に占める被災地産米の割合は35%にとどまっていたことが農林水産省の調査で分か
った。

 政府は昨年9月にまとめた消費者安心アクションプランで、省庁の食堂での100%
被災地産使用を目標に掲げていた。

 調査は平成24年11月、省庁内で営業する食堂や売店などを対象に実施し、93店
が回答。青森、岩手、宮城、福島、茨城、栃木、群馬、千葉の8県を被災地産と定義。
23年3月から24年10月までの状況を尋ねた。

 米の総消費量約844トン中、被災地産は298トン(35%)。内訳は福島県産が92ト
ンと最多で、茨城(86トン)、岩手(56トン)が続いた。省庁別で米の消費量に占める
被災地産の割合が高かったのは経産省の100%と、首相官邸の食堂がある内閣官
房の95%など。一方、国土交通省は10%で最低、人事院と宮内庁も10%台。法務
省は米の産地を特定できず「不明」とした。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/accident/638839/