【調査】震災後に消費した米に占める被災地産米の割合は35%…農林水産省の調査で判明[03/19]
2 :
名前をあたえないでください:2013/03/19(火) 14:25:25.24 ID:lbhv2Xu/
民主党の食堂は?
3 :
名前をあたえないでください:2013/03/19(火) 14:25:53.53 ID:lAY2ULAV
そりゃ本音は食べたくないよな。
4 :
名前をあたえないでください:2013/03/19(火) 14:30:37.27 ID:PJ895bCK
>調査に当たった農水省自体も51%だった
笑い話か
5 :
名前をあたえないでください:2013/03/19(火) 14:31:55.05 ID:Ovuh+CyJ
農林水産省も信用してないものを庶民にオススメするなよw
6 :
名前をあたえないでください:2013/03/19(火) 14:32:45.76 ID:lAY2ULAV
消費したのと食べられたのは別だろうなぁ。
7 :
名前をあたえないでください:2013/03/19(火) 14:33:28.30 ID:Ovuh+CyJ
一番消極的な省庁ってどこなん?
8 :
名前をあたえないでください:2013/03/19(火) 14:41:20.86 ID:PJ895bCK
成績の悪いところは現物支給がいい
9 :
名前をあたえないでください:2013/03/19(火) 14:44:52.84 ID:tKgKguco
貧乏人は被災地米を食え
県別にデータだしたら(笑
産地偽装で一般流通してんだろなー
12 :
名前をあたえないでください:2013/03/19(火) 16:06:17.83 ID:q3G+6w5K
13 :
FOOD ACTION NIPPON 国民運動:2013/03/19(火) 16:12:43.14 ID:q3G+6w5K
14 :
名前をあたえないでください:2013/03/19(火) 20:16:53.46 ID:nJS6GxO9
10%台と消極的な省庁
外務省か環境省だろ
15 :
名前をあたえないでください:
>>1 被災地産コメ、中央省庁食堂で使われず…国交省わずか10%
産経新聞 2013/03/17 10:52
東日本大震災の被災地で作られた食品の安全性をPRするため、政府が積極的な
使用を呼び掛けている東京・霞が関の中央省庁内の食堂などで、震災後に消費した米
に占める被災地産米の割合は35%にとどまっていたことが農林水産省の調査で分か
った。
政府は昨年9月にまとめた消費者安心アクションプランで、省庁の食堂での100%
被災地産使用を目標に掲げていた。
調査は平成24年11月、省庁内で営業する食堂や売店などを対象に実施し、93店
が回答。青森、岩手、宮城、福島、茨城、栃木、群馬、千葉の8県を被災地産と定義。
23年3月から24年10月までの状況を尋ねた。
米の総消費量約844トン中、被災地産は298トン(35%)。内訳は福島県産が92ト
ンと最多で、茨城(86トン)、岩手(56トン)が続いた。省庁別で米の消費量に占める
被災地産の割合が高かったのは経産省の100%と、首相官邸の食堂がある内閣官
房の95%など。一方、国土交通省は10%で最低、人事院と宮内庁も10%台。法務
省は米の産地を特定できず「不明」とした。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/accident/638839/