【政治】浜田内閣官房参与「景気好転なければ増税を先送りすべき」[03/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はだしのコラーゲン(130401)φ ★
内閣官房参与を務めるエール大学の浜田宏一名誉教授は自民党本部で講演し、来年4月に
予定されている消費税率の引き上げについて、景気が好転していない場合には先送りすべき
だという考えを示しました。

この中で、浜田名誉教授は、来年4月に予定されている消費税率の引き上げについて
「増税して景気がよくなったという例はないし、増税しても歳入が増えるとは限らないというのが
橋本政権のときに行った増税以来の答えだ」と述べました。

そのうえで、浜田氏は「この勢いで4、5か月、株価も円も進むのであれば、消費増税をやっても
大丈夫かもしれないが、それが怪しかったときには無理してやるべきではない。
慎重にやっていただきたい」と述べ、景気が好転していない場合には消費税率の引き上げを
先送りすべきだという考えを示しました。

また、浜田氏は、日銀法の改正について
「黒田総裁、岩田副総裁は政府に協力してくれるだろうが、日銀には量的緩和を中止した
前例もあるので、いつもプレッシャーをかけることが必要だ。日銀法を改正して、政策の
運営については日銀が説明責任を負う形にすべきだ」と述べました。


NHKニュースWEB 3月14日 16時9分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130314/k10013199381000.html
2名前をあたえないでください:2013/03/15(金) 06:11:22.86 ID:t3SqwpTh
いわゆる、社会党公約破り増税の時は
景気を冷え込ませただけだったということだ。
3名前をあたえないでください:2013/03/15(金) 06:29:33.76 ID:Y8d12Vo6
自民党の太鼓持ち教授だろ。
昨年3党合意で増税約束したけど参院選で勝つにはやはり増税賛成にしとくのは
まずいから、「増税先送り(※増税取り消しではない)」を見せかけてるだけ。
安倍も増税は慎重に検討と、国民に「もしかしたら増税しない」と思わせる話してる
じゃないか。
こうすりゃ言いだしっぺの民主党は選挙不利だし、自民参院選勝利後はやはり増税
に民主も反対できないしな。
狸の化かし合いなわけで、民主も党首変わったんだから、やっぱ増税は慎重に、とか
言った方がいいかもな。
4名前をあたえないでください:2013/03/15(金) 06:30:04.07 ID:v9pvUmAI
ハマコー支持。
5名前をあたえないでください:2013/03/15(金) 06:34:24.98 ID:v9pvUmAI
自民党と言っても、安倍さんの政策と石破の政策は違うよ。
安倍さんの政策を実行できるなら増税はないよ。
ただ、自民党の多数は増税派だろ。
インフレマインドができる前に増税すれば、アベノミクスも終了かも、
そんな増税やる分けない。
自民党が安倍さんの足を引っ張らないことを祈るよ。
6名前をあたえないでください:2013/03/15(金) 06:38:07.84 ID:v9pvUmAI
>3 :名前をあたえないでください:2013/03/15(金) 06:29:33.76 ID:Y8d12Vo6
自民党の太鼓持ち教授だろ。


自民党の太鼓もちでも財務省のポチでもない。
リフレという学者としての主張を言っているだけ。
7名前をあたえないでください:2013/03/15(金) 06:48:21.72 ID:7QFeCWtN
 
 増税反対! 浜田先生いいぞ!
 
8名前をあたえないでください:2013/03/15(金) 06:55:14.39 ID:v9pvUmAI
去年の自民党総裁選は
増税派 石破、石原、林、町村 VS(隠れ)反増税派 安倍
だろ。
これに
増税派 民主党、維新の会、公明党。
だと
普通に考えれば、増税するな。
アベノミクス終了だよな。
ここで国民は安倍氏を応援すべき。
9名前をあたえないでください:2013/03/15(金) 07:12:26.54 ID:ovWB3MPL
言うだけならタダ。騙されるのは情弱。世の常。
10名前をあたえないでください:2013/03/15(金) 07:21:33.85 ID:KqOKtk3r
デフレ期の増税は税収を減らす。もはや常識だろ。
11名前をあたえないでください:2013/03/15(金) 07:53:00.86 ID:Vv/xidWB
さすがに14年4月は早い。15年の二回目の引き上げに一本化すべき。
12名前をあたえないでください
13兆円も補正予算を使えば、数字上の景気が良くならないわけない。
知ってて言っているんだろうな。