【中国】“替天行道”の旗の下、梁山泊に集いし108人の英傑たち…中国3大名著「水滸伝」が中国で完全映像化、構想10年、総製作費55億円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1結構きれいなもろきみφ ★:2013/03/09(土) 21:56:47.78 ID:???
 2013年3月8日、「三国志演義」「西遊記」とともに中国3大名著のひとつに数えられる「水滸伝」が、中国でついにTVドラマとして
完全映像化された。

 舞台は今から1000年前、汚職官吏や不正がはびこる北宋の時代。さまざまな事情で世間からはじき出された男たちが
“梁山泊”と呼ばれる自然の要塞に集結し、やがて志を胸に秘めながら、悪徳官吏を打倒し、国を救う歴史ロマンである。

 彼ら108人の英傑たちは、“替天行道”(天に替わり道を果たす)の旗の下、私欲の限りを尽くす悪辣な奸臣との戦いを繰り広げる。
激動の時代を生き抜く知恵と勇気、そして団結の大切さが凝縮されたこの無頼漢たちのストーリーは、明の時代に創作された。
以来、何世紀にもわたって中国、日本、そして世界で愛され続けた傑作活劇の金字塔となっている。

 本作は10年もの構想期間を経て、日本円にして55億円もの巨額を投じて完成した。中でも、山東省での撮影では東京ドーム
約42個分の敷地を使い、40億円を投じて自然要塞の“梁山泊”を再現したという。それは現在、“水滸伝パーク”というテーマパーク
になっている。さらに撮影用には、15隻もの宋代の軍用船が建造された。

 中国では2011年8〜9月の期間に放送され、国民をテレビに釘付けにしただけでなく、中国の権威あるテレビ賞“国劇盛典”で
7部門にノミネートし、ベスト作品賞を獲得。数々のテレビ賞を総なめにし、近年の中国を代表するドラマ作品となった。

 作品は日本でもDVDとして発表される。6月5日より、月ごとに順次、DVDがリリースされていく。

ソース(Yahoo・Record China) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130309-00000013-rcdc-cn
写真=8日、中国の「三国志演義」「西遊記」とともに3大名著のひとつに数えられる「水滸伝」が、中国でついにTVドラマとして
完全映像化された。
http://amd.c.yimg.jp/amd/20130309-00000013-rcdc-000-0-view.jpg
2結構きれいなもろきみφ ★:2013/03/09(土) 21:57:50.22 ID:???
「All Men Are Brothers」でググると、それっぽい動画がちらほらと。面白そう。

これは是非日本でも放送してもらいたいものだ。
3名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 22:00:23.83 ID:/w1UnKOH
これで何度めのドラマ化だ?
4名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 22:02:37.66 ID:dJs/LlSJ
これは面白そう
5名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 22:03:07.17 ID:7HH2ibBB
現代的に言うと宗教的原理主義者も侠客達の範疇に入る
ま、建前だな
6名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 22:07:32.22 ID:KvUA1Mjg
何だ?ゴト師か
7名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 22:08:27.65 ID:sT1vx7Bt
ワイアーアクションは止めてくれ、一気に興ざめする。
8名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 22:18:40.22 ID:vB0ofd2o
日本兵がタイムスリップして出てきたりしてなw
9名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 22:23:01.34 ID:NRXuypsU
パチプロか
10名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 22:27:27.63 ID:4L6MJldR
>>8
好漢達が日本兵をちぎっては投げてレバ刺しにして食うと思う
11名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 22:34:43.99 ID:3b7NAu4f
12名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 22:39:22.45 ID:4ZvH3jzN
今の共産党は文化大革命で中国の歴史を否定した政党です。
共産党の歴史は60年しかないので、4000年は嘘っぱちです。
13名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 22:41:57.41 ID:/w1UnKOH
新三国はアクションは勝っているが、セリフ回しや外連味は旧版に譲るところがあった。

90年代に作られた水滸伝は、結集から方臘戦までかなり省かれていたが、それなりに楽しめた。
今回はどうなんだろう。
14名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 23:12:03.12 ID:vB0ofd2o
水滸伝って腐敗した政治、役人と戦う義賊がテーマ
なのにこんなの放送していいのかね
リアルタイムすぎるやんw
15PHPスライム ◆z0Jie07.rdDF :2013/03/09(土) 23:15:18.72 ID:4PNZmAwf
台湾もう放送した、結構面白い。
中国製の物、普通は酷いけど、
歴史ドラマだけは、レベルは台湾よりずっと高い、大河劇も負けないぐらい。
16PHPスライム ◆z0Jie07.rdDF :2013/03/09(土) 23:16:51.36 ID:4PNZmAwf
Wiki:
http://zh.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E6%B5%92%E4%BC%A0_(2011%E5%B9%B4%E7%94%B5%E8%A7%86%E5%89%A7)
17PHPスライム ◆z0Jie07.rdDF :2013/03/09(土) 23:18:12.57 ID:4PNZmAwf
18名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 23:29:15.62 ID:5XiKsG8p
裕福な庄屋として暮らしていた男が
ある日、山賊に拉致され縄で縛られ砦につれていかれる
すると、その一味の頭領が
子分になんて失礼なことをと言いながら
縄を解いてくれる
そして、あなたに仲間になって欲しくて
一族郎党皆殺しにして村に火つけときました
さぁ、我々の頭領になって下さい、と言われる

それに対して
おお、なんという漢気、感服しました
そこまで私を思ってくれていたとは
こちらから伺い末席に加えて頂くべきところを
お手数かけました
あなたこそ私の頭領です

泣きながら兄弟よ〜と抱き合う・・・・・・

こんなことを百回くらい繰り返して人集め
俺達は義賊だって大暴れ
大体、こんな話
19名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 23:36:05.78 ID:eQ3myOo8
面白いのは前半だけ、後半グダグダの嫌展だらけ。
20名前をあたえないでください:2013/03/09(土) 23:52:56.79 ID:HxOVynn+
>>17
ユークは日本からだと重くて見れないかも
野球、残念だったね
21名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 00:25:40.40 ID:LavPSmko
893モノが代表作で良いのか?
流石に、もっと良いものがあるだろ?
金瓶梅とかはもっとアウトだぞ
22名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 00:31:46.23 ID:qtmppeVj
2009年に放映したものをまた完全映像化?
23名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 00:45:33.09 ID:fe8qfTYh
尿蛋白に集いし糖尿病患者!!!
24PHPスライム ◆z0Jie07.rdDF :2013/03/10(日) 00:45:57.45 ID:yLerf3GP
>>22
あれは2011年のTV新作ドラマ
25名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 00:51:24.75 ID:qZLy7gW2
これ、まずくないの、中央に対して反乱の物語だよ…

まあ、日本人が心配する事ないか、好きにしてよ。
26名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 01:11:12.26 ID:QymC/Ot0
武松が片腕を犠牲にして方臘を捕まえるのは、昔のドラマ版と変わらないんだな。
昔はばっさり斬り落とされたのが、今回は農具のフォークで柱に刺された腕を自ら斬り落としてる。

悪鬼のように好漢達を殺しまくる包道乙、鄭彪は出てこないのかね?
27名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 01:27:40.99 ID:qKMqxYGT
水滸伝は荒くれ者たちのヤクザ映画
28名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 01:40:14.60 ID:T5AS0QkG
水滸伝をテレビでやるんだ。
誰を中心に描くんだろう?
29PHPスライム ◆z0Jie07.rdDF :2013/03/10(日) 02:35:35.64 ID:yLerf3GP
>>28
中心人物は宋江
30名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 03:00:57.09 ID:T5AS0QkG
日本では中村敦夫が「林 冲」で中心人物で描かれた。
31名無し:2013/03/10(日) 08:38:29.58 ID:Ef+whA/2
中国の崩壊がいよいよ始まるなぁー。
32名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 09:07:35.23 ID:HP7/ATlt
個人的には旧版のが好きかな
あれは色々省略されてたけど役者とか
アウトローが暴れて酒飲んで最後は滅んでいく世界観再現が完璧だった
新版は韓国や最近の日本の大河ドラマみたいにファンタジー色強くなってるし
妙に理屈っぽくなってていかん
百八星は一応全員出るけど朱武とか項充とか顔見せ程度の出番だし
33名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 09:51:22.25 ID:ec6AtL9m
つまらん。西遊記をパート100まで造っとけ。地球のごみ溜めが!
34名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 10:21:06.53 ID:MN8AD6/+
最近の田舎の有力者のやりたい放題ぶりを見てると、水滸伝の時代と余り変わっていないな。
35名前をあたえないでください
日本が有名にしてやった水滸伝か