【富山】帆船「海王丸」、修繕を終え装い新たに射水市の海王丸パークに帰港[03/08]
1 :
はだしのコラーゲン(130401)φ ★:
この春、装いを一新したのが帆船海王丸です。
7日午後、15年ぶりの修繕工事を終えて、射水市の海王丸パークへ戻りました。
お色直しでひと際美しくなった海の貴婦人に市民から喜びの声があがりました。
海王丸は、去年11月末から富山市の新日本海重工業で船底に開いた穴の修復や
船体の塗装など、15年ぶりの修繕が行われていました。
7日は午前5時前から30人余りの作業員らが最終点検や出航準備を行いました。
そして午前10時ごろ、船長以下30人ほどが乗り込んだ海王丸が3隻の
タグボートに引かれてドックを離れました。
午前11時、富山市四方漁港。
穏やかな春の海をゆく海王丸の貴重な姿をひと目見ようと、見物客も。
富山港を出航しておよそ3時間、海王丸パークに海王丸が帰って来ました。
海王丸パークには大勢の方がつめかけています
県内外から訪れた見物客の中には、手作りのメッセージボードで歓迎する一行も・・・
美しい姿を取り戻した海の貴婦人・海王丸。
今月23、24日には、記念イベントも開催されるということで、ますます注目が集まりそうです。
http://www2.knb.ne.jp/news/images/20130307_35761_001.jpg 北日本放送株式会社 KNB NEWS|KNB WEB 2013 年 03 月 07 日 17:27
http://www2.knb.ne.jp/news/20130307_35761.htm
2 :
名前をあたえないでください:2013/03/08(金) 05:43:00.92 ID:q17WIm/C
下手なテーマパークより
帆船1隻のほうがはるかに安上がり
大砲は付いてるの?
4 :
名前をあたえないでください:2013/03/08(金) 07:09:05.56 ID:a/yBOjog
一回だけ中に入れてもらったことあるけど独特の作りだったよ
5 :
名前をあたえないでください:2013/03/08(金) 09:00:13.48 ID:K1+54dYD
海王丸パークで名護パイナップルパークの踊りを踊ってうpしようかと悩んでる
6 :
名前をあたえないでください:2013/03/08(金) 10:12:48.72 ID:3WYfpE8v
>>4 たしか大正時代に設計された船だから
内部の装飾はその当時のものだったはず
文化遺産に指定されていてもおかしくないほど貴重なもの
7 :
名前をあたえないでください:
>>6 現代の船と違って乗り込むと下へ下へと潜り込んでいく感じ
本当に木で出来てるんだなって感じ
デッキに出るとそこいら中ロープだらけでこのロープで
船を操ってるんだなって実感する