【社会】USJ、夢と職求め団塊世代殺到!「マグロと同じ…働くの止めたらダメになる」 採用説明会に50〜60代集中[03/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はだしのコラーゲン(130401)φ ★
 米映画のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ、大阪市此花区)の
春休みの繁忙期を前にした採用説明会が4日、大阪市北区のハローワーク梅田で開かれた。
定員230人に対し300人以上が殺到し、応募者の8割以上を50〜60代が占めた。
「団塊の世代」らが第二の人生を“夢の国”に求めた格好で、USJ側も「団塊の世代は即戦力。
これからの超高齢化社会に向けてどんどん雇用していきたい」と話している。

 募集はアトラクション操作やフードコートのスタッフなど18種ですべてアルバイト。
1月にもハローワークで採用説明会を開いたが、定員100人に対し応募は60人程度、年齢層も40代が中心だった。
年齢制限の上限が59歳だったことが原因とみられ、今回は上限を64歳まで引き上げたという。

 シニア世代が多く集まった背景には、国が厚生年金の支給開始年齢を男性については平成25年度から37年度、
女性は30年度から42年度にかけて段階的に65歳まで引き上げることなども影響しているとみられる。

 ハローワークはこの日、1回の予定だった説明会を急遽(きゅうきょ)2回に分けて対応。
実際にUSJで働いているスタッフが説明に立ち、集まった応募者らは熱心にメモを取っていた。


■第二の人生頑張る!

 「以前から遊園地が大好きで、ウキウキする楽しい仕事をして第二の人生を頑張りたいと思った」
と語った大阪府東大阪市の大谷誠さん(60)は、昨年12月末に定年退職した元銀行マン。
アトラクション操作を希望し「私たちの世代もまだまだ働けることを自分が楽しみながらみせられたら」と意欲をみせた。

 中には年齢制限を超える応募者も。
同府枚方市の松井正治さん(67)は繊維業界やIT関係の会社を渡り歩き、昨年11月に退職した。
「泳ぐのを止めたら死んでしまうマグロと同じで、労働という社会との接点を無くしたらだめになってしまう」と話し、
「6歳の孫に『おじいちゃんは夢の国で働いているんだよ』と言いたい」と笑顔で話した。


msn産経ニュース 2013.3.5 07:49
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130305/wlf13030507540000-n1.htm
2名前をあたえないでください:2013/03/06(水) 06:04:40.42 ID:fZ75q+rB
給料貰わずにボランティアしろよ

若者の仕事枠減らしてほんと邪魔
3名前をあたえないでください:2013/03/06(水) 06:10:39.36 ID:2YtuncHe
>>2
同じ仕事をボランティアでされたらもっと仕事なくなるだろ
4名前をあたえないでください:2013/03/06(水) 06:13:55.10 ID:fZ75q+rB
>>3
町政やなんか他にやれる事あるだろって事だよ
5名前をあたえないでください:2013/03/06(水) 06:17:44.77 ID:6G50f5/K
うちの会社にもシルバーの人いるけど
結局会社来てもおしゃべりしているばかりであんまり働かないんだよね。
職場をサークルやクラブ活動と勘違いしてるわ。
6名前をあたえないでください:2013/03/06(水) 06:41:39.05 ID:j73nsdEY
趣味とか無いのか?
こいつら何のために生まれてきたんだろうな
7名前をあたえないでください:2013/03/06(水) 07:46:43.04 ID:B8r23UR6
働こうとしてる人間に対して、批判するクズの集まり、2ちゃんねらー
8名前をあたえないでください:2013/03/06(水) 08:09:54.63 ID:mVx0aC0x
50代60代こそ信用も金もあるんだから
何でもいいから起業して雇用を増やせよ
若者の仕事を奪うなよ
9名前をあたえないでください:2013/03/06(水) 08:36:48.50 ID:DL1vAg63
若者はUSJの裏方やりたいの?
若者が応募するなら採用しないだろう
モスも応募がないから高齢者を採用して結構いいと気がついたんだぜ
10名前をあたえないでください:2013/03/06(水) 11:19:14.98 ID:O9Xp5WVp
若くてちゃんと常識のある奴が応募したらそっちが採用されるに決まってるだろ
履歴書にプリクラの写真貼っておいて採用される訳ないじゃんw
11名前をあたえないでください:2013/03/06(水) 13:43:02.86 ID:dNFq+CxF
>>2
>若者の仕事枠減らしてほんと邪魔
 ↑
こいつ何言ってるのか意味がわからん。若者の採用をやめて老人を取る
わけでは無いだろう。下の年齢制限は無いんだから、20代、30代で
採用してもらえず、老人が採用されるようなら、そいつは余程のクズ
だったんだろう。
12名前をあたえないでください:2013/03/06(水) 17:14:00.36 ID:lwRPj/Z+
ワーカホリックは哀れだねえ
13名前をあたえないでください
老害マジウザすぎwww