【経済】TPP交渉参加巡り…経団連会長とJA会長が賛否表明[02/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はだしのコラーゲン(130401)φ ★
 日米首脳会談を受けて、TPP=環太平洋経済連携協定の参加に反対しているJA全中の萬歳章会長と
早期参加を求めている経団連の米倉弘昌会長が、それぞれコメントを発表しました。

 萬歳会長は、安倍総理大臣とオバマ大統領の共同声明について
「日本の農産物についてセンシティビティ(敏感な品目)が存在することは認識されているが、
関税撤廃対象から除外することを確認したわけではない」と指摘しました。
そのうえで、「政府・与党は、我々の信頼を裏切るような判断を絶対にすべきではない」と強調し、
TPPの交渉参加に引き続き反対する姿勢を表明しました。

 一方、経団連の米倉会長は評価しました。

 経団連・米倉弘昌会長:「例外規定もあり得るということを、ちゃんと共同声明の中でもうたわれて、
これはTPPに向けての道筋を明らかにしたものと、非常に我々は喜んでいます」

 米倉会長は「日本の懸念材料を払拭できた」としたうえで、
安倍総理が早く交渉参加を決断するよう期待感を表明しました。


テレビ朝日系(ANN) 2月23日(土)18時55分
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20130223-00000021-ann-bus_all
2名前をあたえないでください:2013/02/24(日) 07:45:34.45 ID:D5xOZMad
 
日本の財界も完全にアメリカの手先化してしまった

 TPPについて日本の財界は賛成といっています。菅直人首相が「平成の開国」とか
なんとか大見得を切っているが、その黒幕は財界、経団連なんです。日本経済新聞や、
最近は情けないことに産経新聞までがそのお先棒を担いでTPP参加の必要性を
強調する論陣をはっている。
 そもそも最近の経団連は何をやっているのですか。経団連の会長というのは何を
やってきたんですか。トヨタ、キャノンときて、いまは住友化学です。トヨタは
会社そのものもそうだけれど、トヨタの奥田碩氏は経団連会長として、自分の会社の利益を
上げることしか考えていなかった。
 キャノンの御手洗冨士夫氏はもっとひどくて、キャノンだけならまだしも、自分の
私利私欲に走った。自分が儲けるにはどうすればいいかということばかりやってきた。いまの
米倉弘昌氏もそうです。
 昔の経団連会長は違いました。東芝の石坂泰三さんや土光敏夫さん、新日鐵の
稲山嘉寛さんや斉藤英四郎さん、東電の平岩外四さんあたりまではよかった。
とくに石坂さんや土光さんの時代は日本の政治経済全体とか日本の国益とかを考えて
行動していました。だから経団連会長の発言は財界の総意といわれたのです。
 ところがここ三代の会長たちは自分たちのことしか考えていない。自由貿易協定、関税の
ことだけしか関心がない。関税がゼロになる、そうすれば工業製品が売れる。
それはそれでいい。けれどもTPPというのは関税だけではありません。
農業と工業製品だけではないのです。TPPというのはアメリカ通商代表部がつくった24の
部会を見てもわかるように、国民生活のあらゆる分野に及んでいることが恐ろしいのです。
 農業問題といっても問題の中心は農協(JA)です。農協の共済保険をアメリカが
そっくり持っていこうとしているのです。それから前にもいったように医療です。自由診療を
拡大して日本の保険制度をつぶそうとしている。それなのに財界は関税ゼロの
ことしかいわない。関税がゼロになればあとのことはいい、全部政府に
やってもらったらいいと、それで「TPP賛成、早くやれ」といっているのです。

( 『この国の権力中枢を握る者は誰か』 徳間書店 )
 
3名前をあたえないでください:2013/02/24(日) 07:48:05.03 ID:UZactMdk
米倉氏ね
4名前をあたえないでください:2013/02/24(日) 07:56:56.00 ID:H5QBmed3
やっと医療も自由化か
偉そうにふんぞりかえてる医者も
ワイラ患者様に偉そうな口きけなくなる
5名前をあたえないでください:2013/02/24(日) 08:00:22.52 ID:KJLl+/1t
JAがナマポ軍団に見える
6名前をあたえないでください:2013/02/24(日) 08:01:31.07 ID:nrio4zzf
JAと医師会は
はよ解体せい
7名前をあたえないでください:2013/02/24(日) 08:09:01.62 ID:5SHDHVMf
経団連は本物の売国奴だねえ
工作員も安倍を褒め称えてますが、残念!!

原文読むと米国が何も譲歩してない事がまるわかり(Wordその他の翻訳機能で翻訳してください)
http://www.whitehouse.gov/the-press-office/2013/02/22/joint-statement-united-states-and-japan

関税の完全撤廃をめざし、かつ、「ラチェット規定(交渉は前進のみの歯止め規定w)」
があるんだから、これは、行き着くとこまで行き着く
当初確約なしはむしろ当たり前。これから一つ一つ約束させられるんだからw

元々、それがTPP交渉に“参加”する事の本来の意味です

ラチェット規定排除の確約がない以上、正に、米国の言い分丸呑みです
はい、ヘタレ安倍さんがやっぱりやらかしてくれましたw
8名前をあたえないでください:2013/02/24(日) 08:24:44.28 ID:mNNBcLA+
食料の自給自足は国作りの基本だろ。これ以上自給率を下げてどうする。
もし戦争が始まって鎖国状態になった時に自給率20%、30%じゃあ話にならんだろ。
9名前をあたえないでください:2013/02/24(日) 08:53:08.49 ID:gR/Xby5R
経団連が推進している事は庶民にとって害でしかない
10名前をあたえないでください:2013/02/24(日) 09:42:20.74 ID:HTftwDEP
日本の超巨大化した多国籍企業の頭の中には、日本という国はない。
そのほんの一握りの企業が、日本の行く末を左右するのなど言語道断だ。
彼らの国益とは、金儲けのための無法状態を作り出すことに等しい。
美しい日本の原風景は荒れ果て、地域社会に根差した伝統的な街並みや
由緒ある祭りも姿を消してしまう。
TPPとは食文化の破壊であり、伝統的な文化の消滅であり、
世界規模での文化と芸術の破壊でしかない。
北米大陸の先住民の文化を破壊尽くすことで国を作り上げたアメリカの
国策がそのまま投影されたものこそがTPPだ。
田畑で穀物を作ることは、日本の原風景を守り、育んでいることであり
その作物と他国で作られた作物とを同じものさしで計ることは詐欺でしかない。
市場価値では計れないものこそ、国としてのアイデンティティであり
文化であり、伝統であり、歴史なのだ。
目には見えない価値を無視したときに、国のアイデンティティは消滅する。
言葉だけの日本という国が残るだけで、日本の文化と伝統と歴史は消える。
ハイエナのようなグローバル化した資本主義から目には見えない価値を
守るものこそが関税なのだ。亡国ちは何ぞや! 保守とは何ぞや!
文化を守らずして、新聞の存在意味があるのか、問いたい!
11【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】 円安でも米国が静かな理由 :2013/02/24(日) 09:54:09.16 ID:SBgZ1jZg
>>1
高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。

売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。
12名前をあたえないでください:2013/02/24(日) 10:18:44.69 ID:SZ8vMC55
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html

遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html

TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
13 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/24(日) 10:57:10.63 ID:LolAq6QN
>>9
正解
14名前をあたえないでください:2013/02/24(日) 11:14:19.94 ID:Q2nyRqvs
医療費の問題は日本医師会では無い!
問題は集票力の有る日本看護師会だ!
以上に高い収入と看護師不足と言われても増やさせない
既得特権主義、海外の看護師を入れるといびり出す醜態。
決められたパイの医療費の多くは看護師の給料。
よって、介護職には回らない。看護師も介護士もサービス業。
低賃金で数を増やす方が得策。
15名前をあたえないでください:2013/02/24(日) 12:52:37.71 ID:tp+D+9Ac
>>14

看護師って激務だろうに
低賃金だと責任持ってやろうとする気概のある人が減るよ
保護するべきだ
16名前をあたえないでください:2013/02/24(日) 17:56:49.38 ID:maZADLNe
医療と簡保の金は守らないと
17名前をあたえないでください:2013/02/25(月) 05:32:39.99 ID:0nWckYmK
看護師や勤務医の世界は身を捧げる聖職だわ、ほんとうに。
18名前をあたえないでください:2013/02/25(月) 17:55:06.94 ID:JL9zKKVV
昭和39年の林業自由化により安い外国の木材が大量に入ってきて、
日本の木材が売れなくなり、山村の働く場所がなくなり、山村の少子高齢化が進みました。
また、最近TPPの農業自由化の動きもあり、海外から安い米が輸入され、
農村で作った米が売れなくなり、農村の働く場所がなくなる可能性があります。
さらに、TPPの労働自由化により、海外から安い労働力が大量に入ってきて、
国民の働く場所がなくなる可能性があります。
19名前をあたえないでください
働く目的・理由が有るから働くのであって、
働く事を目的とした仕事はありません。
求人広告を見て働きましょう。
求人広告も無いのに働きたければ、それはそれで社会奉仕として働けば良いと思います。