【国際経済】別のバッテリー(補助動力装置(APU)用)も膨張、分解調査へ 787型機トラブル[02/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひょっこり流刑島(130401)φ ★
 ボーイング787型機のトラブルで、運輸安全委員会は19日、
高松空港に緊急着陸した全日空機のバッテリーのうち、これまで正常とされていたバッテリーの内部でも膨らみが確認されたと発表した。
充電の異常などトラブルを示す痕跡がないか、バッテリーを分解して調べる。

 787型機は、炭化したメーンバッテリーのほか、補助動力装置(APU)用にもバッテリーを積んでいる。
膨張していたのは、APUバッテリー内にある8個のリチウムイオン電池のうち2個。
幅13センチ、厚さ5センチ、高さ20センチのステンレス製の電池ケースがわずかに膨らんでいた。
1月末にCTスキャンで撮影した断面画像を精査してわかった。

 画像では、内部の配線などに目立った異常は見つからず、飛行データの記録上も電圧は正常値の範囲内だった。
運輸安全委は米国の調査団とともに、バッテリー製造元のGSユアサ(京都市)で膨らみの原因を調べる。


朝日新聞 2013年2月19日20時39分
http://www.asahi.com/national/update/0219/TKY201302190279.html

▼関連スレ

【B787トラブル】米ユナイテッド、787の運航取りやめ[2013/01/17(木) 15:12:06.14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1358403126/
【事故】運輸安全委員会、787機のバッテリー「熱暴走していた」[2013/02/06(水) 00:47:37.70]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1360079257/
【経済】B787バッテリー再設計も ボーイング、改善修正いとわず [2013/02/09(土) 09:41:08.55]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1360370468/
【国際経済】787の技術情報をホームページに公開 ボーイング『787型機の電気システムについて』[2013/02/19(火) 20:57:06.32]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1361275026/
2名前をあたえないでください:2013/02/19(火) 21:57:28.19 ID:rUPJ+V7D
準国産といわれた787はもう駄目か・・・
まぁ、幸いな事に代替機の選択肢は存在するから航空会社の危機には発展せんだろ

失敗学の教材がまた一つ増えたのは実に残念だ
3名前をあたえないでください:2013/02/19(火) 22:06:50.35 ID:0VMRxZzD
ところでエンジンですらマルチベンダー調達なのに他の会社のバッテリーは無いの?
4名前をあたえないでください:2013/02/19(火) 22:14:03.53 ID:ZL6ndEf3
過充電だろ
5名前をあたえないでください:2013/02/19(火) 22:18:54.74 ID:yI3ZaG9Z
膨らむのは過充電以外ない
6名前をあたえないでください:2013/02/19(火) 22:24:30.95 ID:Ao00yQ6f
APUまで逝ってるのなら制御系だわ。
確定だよ。
代替品が出来るまで時間稼ぎやってるのか。
ひでーな。
7名前をあたえないでください:2013/02/19(火) 22:28:12.71 ID:nP5qL5ai
>>1
大電流では未だ無理・・・リチュウムイオン電池

早急に 意地を張らずに ニッカドに変えろ!!
8名前をあたえないでください:2013/02/19(火) 22:36:33.83 ID:jp1Qxasw
ニッカドってカドミウム使うのによくエアバスが使えるよなぁ。
ニッスイじゃダメなのか?
9名前をあたえないでください:2013/02/19(火) 23:06:07.63 ID:3VkTJTOa
迷惑この上ない、ユアサの担当技術者は切腹もの。
10名前をあたえないでください:2013/02/19(火) 23:18:04.23 ID:rUPJ+V7D
業務命令で未経験のリチウム電池を開発させられた担当者だからな
業界の怨差の声を一心に浴びて正直、哀れだとは思う
あれはユアサ上層部や口が回るだけの営業が悪い
11名前をあたえないでください:2013/02/19(火) 23:22:11.12 ID:HMnNLRVQ
ユアサて鉛蓄電池では1流でもリチウムイオンでは
実績あまりないと思うけどうなん?
12名前をあたえないでください:2013/02/19(火) 23:25:04.56 ID:dUt+91c8
>>8
二次電池全般がそうだけど、ニッケル水素って特に低温に弱いんだ。
10℃くらいで鈍くなる。上空は寒いし、客室と違って空調も入らない。

で、自己放電係数が大きくて、二週間くらい放っておくと残容量が無くなって、そのまま放置すると過放電で死んでしまう。

エネループ系はこのあたり改善してるんだけど、構造的に乾電池代替が限度で、大容量の物はまだ出来てない。

後は水素吸蔵合金が気圧の急変動にどう振る舞うか、ってのもまだデータが足りない。
13名前をあたえないでください:2013/02/19(火) 23:28:02.79 ID:dUt+91c8
>>3
自動車用途でもLi-ionは採用ためらうとこが多いのに、航空機なんてなおさら。
14名前をあたえないでください:2013/02/19(火) 23:28:38.69 ID:swPts+j9
一気にユアサバッテリーの不具合の可能性が
上がったな・・
15名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 00:04:57.89 ID:TJU95r8Z
>>2
みっともないから純国産なんていうな、下請けしただけだろ
16名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 07:34:45.35 ID:SAXJUg/n
>>15
言ってないだろ
"純国産"なんて
17名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 08:49:59.14 ID:H1a2m0l+
進行遅いし小出しでよくわからんが
とりあえず世界の頭脳達が調べてるだろう現状でいつまでかかるんだ
18名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 13:23:30.14 ID:BeCrwOUh
>>17
再設計したのができあがるまで
19名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 20:43:14.90 ID:xuer8WVw
定期的にセルを手で触ってみて膨らんでいるものを交換していたんだな・・・
20名前をあたえないでください
韓国製部品とかいう話は何だったんだ