【政治】サイバー防御システム 総務省がシステム構築へ 多国間の連携も視野(イメージ図あり) [02/18]
1 :
ひょっこり流刑島(130401)φ ★:
他国からのサイバー攻撃を事前に予知し防御するため、
総務省はハッキングの手口などに関するデータの共有や解析を他国の関係機関と連携する動きを本格化させた。
今月7日にはタイ電子取引開発庁との間で連携を開始した。
その後も欧米や東南アジア諸国連合(ASEAN)各国を含む多国間の枠組みでサイバー防御システムの構築を主導する方針だ。
総務省の情報セキュリティ対策室は、平成23年度からの5カ年計画で、
国内の省庁や企業を狙ったサイバー攻撃を事前に把握するためのシステム研究を官民共同で行い、
民間の情報セキュリティー会社と連携し、インターネット上の不審な情報を検出できる観測システムの開発を進めている。
国内のある場所に置いたサーバーにあるソフトウエアを組み込んで「おとり」のネットワーク機器をネットワーク上に仕込み、
そこに飛び込んでくるコンピューターウイルスを検知、外部に影響を及ぼさないサーバーのある特定の区域に閉じ込め、
その挙動を観察するというものだ。
総務省は、このシステムを他国にも活用していく。
海外で発生したウイルス感染が国境を越えて日本に及ぼす可能性があるためで、
多国間のシステムとすることで日本国内へのウイルス侵入を水際で防ぐ狙いがある。
タイのほか、米国やインドネシア、モルディブとの間で連携を図ることで合意に達している。
9月には日本で初めてASEAN諸国とのサイバーセキュリティー協力に関する閣僚政策会議が開催されるのに合わせ、
カンボジアやミャンマーなど情報通信インフラの整備が遅れている国にも連携を呼びかけ、
ハッカー攻撃対処のノウハウも提供する予定だ。
msn産経ニュース 2013年2月18日 00:27
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130218/plc13021800320000-n1.htm [イメージ図]
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130218/plc13021800320000-p2.jpg ▼関連スレ
【事件】日本へのサイバー攻撃78億件 昨年、遠隔操作など手口巧妙に 対策、海外との連携強化必要[2013/02/11(月) 07:14:39.47]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1360534479/
LANケーブル引っこ抜けよ
3 :
名前をあたえないでください:2013/02/18(月) 01:09:13.67 ID:LwDo1uOE
わざわざ作戦を報告して何考えてんだ?
公表することでサイバー犯罪者に対して威嚇してるつもりなのか?
ゆうちゃんみたいなこともあるし、ああいうのは愉快犯が多いぞ。
4 :
名前をあたえないでください:2013/02/18(月) 01:14:07.51 ID:lo/hxPPo
映画とかでハッカーが超絶技術でシステムに入り込むけど
実際は内部の人がパスワードとか漏らすのが多いとか。
日本の組織なんてスパイが野放しだから何やっても無駄。
5 :
名前をあたえないでください:2013/02/18(月) 01:16:05.11 ID:4dlG2ilc
韓国は仲間外れにしろ!!
それだけだ!!
6 :
名前をあたえないでください:2013/02/18(月) 01:16:53.63 ID:JcApNjMG
で、またITゼネコンへ発注ですか?w
7 :
名前をあたえないでください:2013/02/18(月) 01:17:15.36 ID:MElxwEgC
仕様が矛盾だらけで失敗する予感w
8 :
名前をあたえないでください:2013/02/18(月) 01:17:58.18 ID:LwDo1uOE
>>4 スパイ防止法案を意識したのが、今回の計画だったりしてwww
他国と連携?
中国とか朝鮮の事でしょうか…
10 :
名前をあたえないでください:2013/02/18(月) 01:20:42.73 ID:Vx7FvTeU
ハッカーって技術者って意味じゃねの?、ハッカーを敵視して追い出してどうすんだよ
11 :
名前をあたえないでください:2013/02/18(月) 01:20:43.04 ID:LwDo1uOE
>>9 タイ電子取引開発庁との間で連携を開始した。
その後も欧米や東南アジア諸国連合(ASEAN)各国を含む多国間の枠組みで
12 :
名前をあたえないでください:2013/02/18(月) 01:27:25.77 ID:fddlGrAT
常時繋ぎっぱなしをやめてからにしろよ
13 :
名前をあたえないでください:2013/02/18(月) 01:46:57.71 ID:EPeulW0r
ハッキング技術を発展させるには、
対象を定めて攻撃するのが一番だろ。
実戦こそが最良の訓練の場だ。
さっさと中国を敵国指定しろ。
14 :
名前をあたえないでください:2013/02/18(月) 01:55:51.22 ID:nkWQ0kyQ
とりあえず実験用の攻撃しても無罪なサーバーを総務省が用意しろよ
そしてそこに辿り暗号を解読した人を採用
イメージ図のように捕まえられたら、ほんと平和だよね。
15 :
名前をあたえないでください:2013/02/18(月) 02:02:04.93 ID:UgBcIFQw
総務省って段階で何始めるのか怪しい
絵が間抜け過ぎる…………
>>13 敵はシナだけだから分かりやすいよな
下チョンはただのF5連打なんだしww
18 :
名前をあたえないでください:2013/02/18(月) 03:21:52.28 ID:BPpDInHF
torも防げないのになにハッタリかましてるんだ?
ホント糞だね〜
身元特定やサイバー攻撃の完璧防御なんて無理だからw
遅い・・・が考えるようになっただけましか
しかし、まだ机上の空論だろう
役人など学者などが考えそうな内容ではあるが
20 :
名前をあたえないでください:2013/02/18(月) 05:31:17.37 ID:fOuJ/LIP
やめとけ、税金の無駄だ
21 :
名前をあたえないでください:2013/02/18(月) 06:23:03.92 ID:Hc+Hxlhb
日本で問題なのは、議員や官僚から直接、中国に情報が漏れてることじゃないのか?
中国人スパイが大臣の秘書だったとか、普通の国ではありえん。
IPアドレス辿ってPCの持ち主締め上げれば
自白が簡単に取れるだろー
真犯人かどうかは別にして一件落着と