【岩手】超巨大加速器「国際リニアコライダー(ILC)」…世界最先端の素粒子研究施設誘致に復興への希望[02/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はだしのコラーゲン(130401)φ ★
時代の風:超巨大加速器=前岩手県知事・増田寛也

 ◇科学技術立国の拠点に

 スイスのジュネーブ郊外に世界から1万人の研究者が集まるCERN(欧州合同原子核研究所)と呼ばれる研究所がある。
円形で山手線と同じ周長27キロにおよぶ世界最大の大型ハドロン衝突型加速器(LHC)を持ち、
昨年、「ヒッグス粒子と見られる新粒子が確認された」と発表して世界中で大ニュースとなったあの研究所である。
私も昨年、視察する機会があった。

 ヒッグス粒子の発見により人類は一歩、宇宙の謎に近づいたが、それでも宇宙を構成する物質は4%しか解明できていないという。
さらなる研究のためには、LHCを上回る性能の次世代加速器「国際リニアコライダー(ILC)」が必要となる。
ILCはその名の通り直線の加速器で、花こう岩層地下100メートルに全長30キロのトンネルを掘り超電導加速器を配置する。
衝突精度はナノ・レベルで、電子と陽電子を衝突させ宇宙の始まりから1兆分の1秒を再現し、ダークマターと呼ばれる未知の粒子の発見が期待されている。

 ILCは、建設期間10年、総額8000億円(うちホスト国負担50%程度)のビッグ・プロジェクトで、以前から日米欧の科学者が協力し、
世界に一つだけ建設する計画で検討が進められてきた。昨年12月には国際チームによる技術設計が完了し、いよいよ建設に向けた調整に入る。
世界の研究者の間では、素粒子物理学の分野で湯川秀樹博士以来何人ものノーベル賞受賞者による優れた研究実績があり、
高い技術力を持つ日本での建設が期待されている。地質調査から、岩手県の北上山地と福岡・佐賀県境の脊振(せふり)山地の
2カ所が具体的な候補地として既に挙げられている。

 ILCの日本での立地の意義は、基礎科学の研究分野にとどまらない。医療では、PET(陽電子放射断層撮影装置)やがん治療装置、
タミフルなどの創薬に利用され、東京大学の試算では、日本の工業製品分野300兆円のうち70兆円の分野で加速器技術が応用されている。
ILCをコアに加速器関連産業を集約し、自動車産業と並ぶ中核産業への発展が期待できる。
また、加速器を使い、10万年といわれる放射性廃棄物の半減期を数百年単位に短縮する研究も進んでいる。
実現されれば福島第1原発の処理のあり方も大きく変わる。


毎日新聞 2013年02月03日
http://mainichi.jp/opinion/news/20130203ddm002070094000c.html

参考:岩手県 - 国際リニアコライダー(ILC)計画について
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=38648
2名前をあたえないでください:2013/02/07(木) 09:06:53.09 ID:kKOp4/oH
後のデストロンの拠点である・・・
3名前をあたえないでください:2013/02/07(木) 09:10:03.24 ID:GKz719eU
ブラックホールを作ってしまってみんな吸い込まれるってやつか
それなら市民団体作って大反対運動しにゃきゃならないのか
4名前をあたえないでください:2013/02/07(木) 09:10:17.10 ID:ZjfXSefc
また無駄遣いか
5名前をあたえないでください:2013/02/07(木) 09:17:30.02 ID:sTuZvtJD
これを誘致して、本格的に錬金術の研究をやろうぜ
放射性廃棄物を半減期の短い物質に変える研究をやろうぜ
万が一誘致できなければ、(日本は地震が多いからできないだろう)
余った予算で、加速駆動未臨界炉を作って日本独字で、放射性物質を
半減期の短い物質に変える研究をやろうぜ
6名前をあたえないでください:2013/02/07(木) 09:19:29.00 ID:k3Iggc/N
丑寅と申羊の位置 どちらからでも鬼は出る
7名前をあたえないでください:2013/02/07(木) 09:24:58.21 ID:TsilX01c
佐賀県の方がいいいに決まってる。
復興復興と言っているが、東北に幾ら税金を投入すれば気が済むのか。
今の経済状態では日本全体が被災地域みたいなもんだよ。
8名前をあたえないでください:2013/02/07(木) 09:39:17.17 ID:8BT1MYkH
俺のチソコから出る謎の白い物体もビッグプロジェクトで研究してくれ
9名前をあたえないでください:2013/02/07(木) 09:39:47.82 ID:HYfqwSin
超巨大加速器から放射能でませんか?
もうこれ以上浴びるの限界なんですけど><
10山下達郎:2013/02/07(木) 10:44:29.20 ID:5t3qNaG7
風の回廊(コリドー)

国際リニアコリドール、いいお。 
11名前をあたえないでください:2013/02/07(木) 11:12:36.62 ID:8ek/QuQh
岩手なんかじゃなく北海道とかに作ればいいだけ
12名前をあたえないでください:2013/02/07(木) 11:44:18.68 ID:uwyRcc2t
マッハコレダーのネタ元が粒子加速器 コライダーなんだわ
13名前をあたえないでください:2013/02/07(木) 14:43:04.58 ID:uHfFXw+K
作ったところに余震が・・・
14名前をあたえないでください:2013/02/07(木) 16:01:27.31 ID:mUO/Os+W
>>7
どうぞどうぞ、地元民からしても要らない代物です・・・なんなら達増ごとお引き取り下さい
15名前をあたえないでください:2013/02/07(木) 16:14:47.31 ID:PXcUxThH
コリアライニダー?
16名前をあたえないでください:2013/02/08(金) 13:14:02.56 ID:gtwu6Vdb
東北が一番。
17名前をあたえないでください:2013/02/08(金) 22:00:09.75 ID:K0pVkK2b
そんなデカい平地あるかな?
18名前をあたえないでください:2013/02/15(金) 21:44:10.40 ID:ggJ9tFIC
>花こう岩層地下100メートルに
とあるから、大深度地下なので平地とか関係ないのでは?
19名前をあたえないでください:2013/02/17(日) 10:46:55.05 ID:dF5LGuI0
ロビー活動や情を排除した場合、どっちの方が研究に向いてるの?
20名前をあたえないでください:2013/02/19(火) 19:28:42.39 ID:TLIPBYU1
ニダコリアーなら日本の隣にすでにあるんだが
21名前をあたえないでください:2013/02/19(火) 19:43:42.66 ID:R53qNJ4r
揺れるから却下だろw
22名前をあたえないでください:2013/02/19(火) 20:33:42.04 ID:0VMRxZzD
敷地内に活断層があると危なくね?
23名前をあたえないでください:2013/02/19(火) 20:37:27.82 ID:qTrmqMl6
そんな高い設備を地震のある土地に作るべきじゃないんじゃね?
筑波の粒子加速器も3.11でぶっ壊れたじゃん。
24名前をあたえないでください:2013/02/19(火) 22:27:49.85 ID:rUPJ+V7D
筑波の粒子加速器は設備が大破したが
関係者の努力と堅牢な基礎構造もあって奇跡の復活を果たした
しかし、巨大な地震の巣に近い岩手の地下に粒子加速器の建設は賢いとは言えんのでは?
25名前をあたえないでください:2013/02/19(火) 23:37:06.32 ID:k1Vh9BUf
LHCは大型ハドロン衝突型加速器で
ILCが国際リニアコライダーって訳なのが気になってしょうがない
統一せえや
26名前をあたえないでください:2013/02/20(水) 00:44:54.47 ID:DL5E9R5S
琵琶湖に浮かべるとかどうだろ?漁業権がめんどいけど。
27名前をあたえないでください:2013/02/23(土) 23:28:28.83 ID:t4MO7ruu
岩手に作るのは反対。
今だ地震が本当に多い。

3•11が本震だったのか疑問。
28名前をあたえないでください
復興は重要だが、だから研究にリスクを持ち込んでも良いとはならないからなぁ。
仮にリスクがあっても国内研究ならまだ情に訴えられるが、“国際”リニアコライダは
そういうわけにはいかない。

もしリスクが現実化したら日本の危機管理能力が問われるが、既に原発で失敗していて
またそれを繰り返すと日本は危機管理能力の無い国と認識されあらゆるものの国内誘致が困難になる。