【中国】中国海軍レーダー照射、共産党指導部の指示か、それとも軍の独走か…公式コメント発表なし、危険な挑発の目的に2つの見方が浮上

このエントリーをはてなブックマークに追加
1結構きれいなもろきみφ ★
 中国の国営新華社(電子版)は5日夜、日本メディアの速報を紹介する形で事実関係のみを伝えた。ただ中国政府は同日夜
現在、公式コメントを発表していない。危険な挑発の目的を巡っては2つの見方が浮上している。

 1つ目が共産党指導部が軍に指示を出し、尖閣諸島を巡る対立をあおる目的だ。

 習近平総書記が昨年11月に軍の最高決定機関、党中央軍事委員会主席について以降、軍からは強硬なメッセージの発信
が目立つ。総参謀部は1月、習氏の指示として「軍事闘争の準備をしっかりとし、実戦に対応できるよう部隊の訓練を厳しく
指導するように」と命令した。

 日本政府は中国の度重なる挑発にもかかわらず「領土問題は存在しない」との立場を崩していない。意図的にレーダー照射
を仕掛けて対立を激化させ、国際社会が「日中間に領土紛争が存在する」と誤解するよう仕向ける狙いだ。

 日中の対立が激化すれば、東アジアの安定を望む国際社会が仲裁に乗り出す可能性がある。その場合は「領土を巡る紛争」
が各国の共通認識となり、中国の主張が通りやすくなるとの読みだ。

 だが米国は日中双方に事態をエスカレートさせないよう強く促し続けている。1月にクリントン国務長官(当時)は、尖閣諸島を
巡って日本の立場を支持する姿勢を打ち出した。中国から挑発を仕掛ければ、米国は態度を硬化しかねない。

 もう1つの見方が軍の現場の独走だ。中国外務省筋はあくまでも現場の軍人の判断によるものだとの認識を示唆した。
尖閣諸島を巡る日中の対立は膠着状態に陥り、米国も日本支持に傾斜する。いら立つ軍部が強硬姿勢を強め、事態の打開を
狙ったとの見方がある。

 だが現場軍人による偶発的な行為だったとしても、中国政府が謝罪する可能性は低い。中国軍関係者は「先に挑発してきた
のは日本の方だ」との主張を曲げていない。

ソース(日本経済新聞) http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0504Z_V00C13A2EA2000/
関連スレッド
【中国】中国海軍のレーダー照射…中国側が友好ムードを演出しているにもかかわらず、対中強硬姿勢を取り続ける安倍首相に苛立ちか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1360069038/
2名前をあたえないでください:2013/02/05(火) 23:26:52.24 ID:cJFVhGtf
じゃあ戦争で
3名前をあたえないでください:2013/02/05(火) 23:27:46.92 ID:dv/e0Txg
ビビってんじゃねーよ糞シナw
4名前をあたえないでください:2013/02/05(火) 23:27:57.49 ID:4TbMOURH
それとも軍の独走か>共産党も末期か?
5結構きれいなもろきみφ ★:2013/02/05(火) 23:29:41.10 ID:???
仮に軍の独走だとすると、ホントに「満州事変前夜」って感じで何が起こってもおかしくない。

ただ、習近平は軍部を掌握してるような話を聞くので、現場が暴発するかな?というのは疑問。
6名前をあたえないでください:2013/02/05(火) 23:29:47.86 ID:u3PZI4vh
党の指示だったら、メディアの援護がすぐにあるんじゃないの?
「日本メディアの速報を紹介する形で」ってのはありえないような気がするんだが。
7名前をあたえないでください:2013/02/05(火) 23:30:57.55 ID:UazpyJFt
軍の跳ねっ返りの暴走 党はお飾り もうすぐ中共崩壊 オメデト
8名前をあたえないでください:2013/02/05(火) 23:31:22.69 ID:DLEdc2BP
なんか中国って小学生みたいな事しか言わないな。話にならん。
9名前をあたえないでください:2013/02/05(火) 23:31:28.58 ID:pl+YKuyp
軍の独走なら、分かりにくい形で当事者を処分するだろ。
10名前をあたえないでください:2013/02/05(火) 23:32:26.95 ID:JsBdrbB8
支那の軍艦を沈めろ
11名前をあたえないでください:2013/02/05(火) 23:34:42.01 ID:tbYtodv+
【中国】 海軍レーダーが爆発! 

こんなスレが立つことに期待w
12名前をあたえないでください:2013/02/05(火) 23:34:43.78 ID:YXlfYFmx
中国の反応をみると中央からの軍部へのコントロールを失っているような感じだな
どう取り繕ってくるとしてもな
13名前をあたえないでください:2013/02/05(火) 23:37:54.64 ID:mEOK1JZV
これを見てみろ。事実ならこの糞野郎を殺してしまえ。
14名前をあたえないでください:2013/02/05(火) 23:41:21.95 ID:pRSDFri2
今後もロックオン照射を続けるなら中央は事態の制御権を失ってると見ていい
偶発的な開戦も間近だ
15名前をあたえないでください:2013/02/05(火) 23:42:56.45 ID:ePW9/1nx
中国国内でチキンレース状態なんだろ。
16名前をあたえないでください:2013/02/05(火) 23:48:17.61 ID:RaWJI84X
そのうち本当に撃ってくるんじゃね
シナは後先考えない馬鹿だからな
17名前をあたえないでください:2013/02/06(水) 00:03:12.45 ID:7sz7I/FS
>>4
中国の本当の権力は人民解放軍が握っている。
共産党はそのフロント。憲法は建前。
18名前をあたえないでください:2013/02/06(水) 00:26:22.16 ID:c5GfE0ln
貧富の格差が暴動発生レベルだと言われている。
毛沢東支持者も盛り上がれば、
民主主義を求める者も盛り上がっている。

中国共産党は、なんとしても自身に火の粉が降りかからぬようにしたい。
そこで尖閣と日本を利用している事くらい判りきっている訳だから、
挑発には乗らない事が大事だな。

という事でOK?
19名前をあたえないでください:2013/02/06(水) 00:33:08.84 ID:MCg1EPIa
中国に先に撃たせてやれ
絶対にな
20名前をあたえないでください:2013/02/06(水) 00:40:57.70 ID:3wlQroN7
日本の国土と日本国民を守る自衛隊員に対して攻撃を仕掛けたら
日本国民は、もう止められない

東日本大震災・原発事故であれだけ国民に尽くした自衛隊員を
傷つけるような事態を起こせば
21名前をあたえないでください:2013/02/06(水) 00:46:31.27 ID:0pTY5jh3
そのうち間違って実弾撃ってしまいましたって言いそうだなwww
22名前をあたえないでください:2013/02/06(水) 00:46:43.27 ID:ssROwZ/C
いまごろ東シナ海には日本の潜水艦が着底して待ってんだろうな。
たとえば、うんりゅう、そうりゅう、けんりゅうという原潜が。
23名前をあたえないでください:2013/02/06(水) 00:48:50.19 ID:ssROwZ/C
>>19 艦艇同士で先に撃たせろってアホの極みだね。沈没するよ、200人以上死ぬよ。
24名前をあたえないでください:2013/02/06(水) 00:57:20.19 ID:H3ou+Cnb
海南島事件を思い出すね。
25名前をあたえないでください:2013/02/06(水) 01:08:13.42 ID:ssROwZ/C
人民網もチャイナネットもレコチャもまだ報道していないね。
共産党指示なら間髪いれずに反論するハズだから、解放軍の
暴走と捕らえていい。今共産党は事実の把握に奔走している段階。
26名前をあたえないでください:2013/02/06(水) 01:10:05.92 ID:F3SnXV71
どうせ軍の行動追認で日本のクソマスコミつかって
日本が悪いキャンペーンだろ
27名前をあたえないでください:2013/02/06(水) 01:14:25.83 ID:kr1Tz6RG
習近平は軍部を把握出来てないらしいから
推察するに軍部の行くと習の止めろの凌ぎあい中
来た場合は中国次期体制は崩壊するだろうね
28名前をあたえないでください:2013/02/06(水) 01:24:13.62 ID:2cAL4V9x
合法であれ違法であれ、日本国内に支那チャンコロがうじゃうじゃいるのが気持ち悪くて我慢ならんのだが
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1360081346/
29名前をあたえないでください:2013/02/06(水) 01:35:54.47 ID:3LprEk3D
中国が派兵する理由として、日本からしたって名目がほしいのはわかるが、
日本は日本で何もしないでやられっぱなしなのかでも続けられないだろ。
30名前をあたえないでください:2013/02/06(水) 08:39:26.34 ID:HeAPeO0C
四海に禍をなす支那豚寇を撃ち払え!!!
31名前をあたえないでください:2013/02/06(水) 08:48:34.34 ID:Uv4Qi60J
中国VS世界同盟
32名前をあたえないでください
習近平が非公式に軍部を批判
軍部が北京占領→ 各軍区が蜂起 →中国崩壊