【ビジネス】東洋紡の新液晶フィルム、2015年売上高150億円へ(有機ELをしのぐ画質)[02/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひょっこり流刑島(130401)φ ★:2013/02/05(火) 21:42:36.66 ID:???
 東洋紡は5日、液晶ディスプレーの画質を向上させる新フィルムを開発したと発表した。
自然に近い鮮やかな色を出すことができる。
犬山工場(愛知県犬山市)に十数億円をすでに投資。量産態勢を整えて2015年に150億円の売上高を目指す。

 慶応大の小池康博教授と共同開発した。
液晶ディスプレーの弱点とされる、見る角度によって色が変わる現象や色調のむらを抑える。
次世代薄型テレビのパネルとして有力視される、有機ELをしのぐ画質を実現できる。

 大画面の薄型テレビのほか、スマートフォン(多機能携帯電話)やタブレット端末、医療用ディスプレーへの採用を期待している。

 原料はペットボトルと同じ樹脂で安価に生産できる。
新フィルムを使うとディスプレーの構造を単純にできるため、生産コスト削減の効果も期待できる。


msn産経ニュース 2013年2年5日 17:54
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130205/biz13020517560021-n1.htm

▼関連ニュース

インドネシアで最大の90型発売 シャープが液晶テレビ[2013.1.22 16:54]
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130122/biz13012216550015-n1.htm
2名前をあたえないでください:2013/02/05(火) 21:43:54.51 ID:ChSPHhaw
ひゃっほう!これが日本のぉ・・・・・・・・技術力だぁああああああああああああああああああっ!!!
3名前をあたえないでください:2013/02/05(火) 21:50:49.34 ID:weaMfvDs
バックライトにLEDを使った各社の画面は、ブラウン管時代だと故障の範囲だ
全体に青味がかった色調は、落第点
肌の色も汚い
誰も文句の一つも言わない不思議な時代だ
4名前をあたえないでください:2013/02/05(火) 21:53:36.77 ID:CMhuV+gM
凄すぎw
5名前をあたえないでください:2013/02/05(火) 21:58:00.95 ID:YVTSM7SB
売上高150億円
?
売上高1500億円ぐらいにはならないのかな?
6名前をあたえないでください:2013/02/05(火) 22:02:09.26 ID:mlnXECuj
フィルムだけで1500億なら終末製品はいくらになると思うんだよ。
安価にていきょうしてくれる東洋紡さんに感謝しようぜ
7名前をあたえないでください:2013/02/05(火) 22:04:03.87 ID:SSh6Fq7I
>>1
一体どういったものなのだろうか?
8名前をあたえないでください:2013/02/05(火) 22:04:35.93 ID:gA7xh+la
東洋紡 高画質・低コストの液晶フィルムを開発
2013.2.4 10:15
ペットボトル素材…有機ELを超えた

 東洋紡が、有機EL(エレクトロルミネッセンス)を超える高画質を実現する
液晶画面用フィルムを慶応義塾大の小池康博教授と共同開発したことが4日、分かった。
4月にも量産を始める。
液晶関連部材は日本企業が強みを持っており、韓国や台湾など新興国勢をリードする
部材の開発が産学連携で進み始めた。

 現在の液晶画面は、見る角度によって色や明るさがばらつくが、新フィルムはこうした弱点を解消。
屋外で使うケースが多いスマートフォン(高機能携帯電話)などに採用すれば、
サングラス越しでも画面が暗くならず、鮮明に見えるという。

 新フィルムの原料はペットボトルと同じ樹脂のため安価。
現在は、色や明るさのむらを防ぐため高価なフィルム(位相差フィルム)を使う場合もあるが、
新フィルムを採用すれば位相差フィルムが不要になる。

 東洋紡はすでに、犬山工場(愛知県)で試験生産を開始した。
できるだけ早く年産能力1万トン(32型テレビ3千万台分)を達成し、さらなる増産も視野に入れる。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130204/wec13020410170001-n1.htm
9名前をあたえないでください:2013/02/05(火) 22:05:17.69 ID:SSh6Fq7I
>>3
それを言ったらブラウン管にも問題は多い。
直線性の悪さ、インターレースのチラチラ(DRCとかで改善はできるが)、解像度の低さ(PC用は除く)
10名前をあたえないでください:2013/02/05(火) 22:06:46.38 ID:ozF7X9hd
有機ELはいらないってことでしょう、もっと高解像度を研究しろと。
11名前をあたえないでください:2013/02/05(火) 22:09:54.24 ID:YVTSM7SB
>>6
東洋紡さんに感謝♪
お坊さんにも感謝しておいたほうがいいかなぁ?
12名前をあたえないでください:2013/02/05(火) 22:14:26.91 ID:AG94Q0fH
射精が捗るな
13名前をあたえないでください:2013/02/05(火) 22:33:13.95 ID:29kxyLMF
東洋紡なんて初耳だけど凄いな
テレビ買い換えようと思ってたけどこれ使った製品出るまで待った方がいいかな
14名前をあたえないでください:2013/02/05(火) 22:54:38.11 ID:mEOK1JZV
経営者がバカだから鮮人企業と組んで朴られ技術終了。
15名前をあたえないでください:2013/02/05(火) 23:03:27.99 ID:rlZJq2V5
うちのかいしゃおわた
16名前をあたえないでください:2013/02/05(火) 23:06:49.42 ID:YVTSM7SB
>>15
?
がんばれ〜!
あきらめない限り道は開けます
技術立国日本。
17名前をあたえないでください:2013/02/05(火) 23:10:53.29 ID:rlZJq2V5
>>16
ありがとう
でも、リストラきそうなんだ
いろいろ死にたい
もうきょうは寝ることにするよ
ノシ
18名前をあたえないでください:2013/02/05(火) 23:15:06.49 ID:gA7xh+la
神は乗越えられない試練は与えない

かもしか
19名前をあたえないでください:2013/02/05(火) 23:24:28.68 ID:YVTSM7SB
>>17
だいじょうぶ?
一人でくよくよする必要はないよ。みんなにも相談とかしてくださいよ。
違法なリストラとかは法律で出来ないことになってるんだから。
20名前をあたえないでください:2013/02/05(火) 23:38:45.47 ID:sLNpcFPL
中国、韓国の産業スパイに注意!!
21名前をあたえないでください:2013/02/05(火) 23:47:16.60 ID:YyM1MLGV
液晶はもうかなり値段安いよな。ここからさらに生産コスト下げられるとなると、有機ELって本当に売れるのか?
22名前をあたえないでください:2013/02/06(水) 06:17:36.43 ID:98kfPWzw
>>17
サムソンなんか早くやめちゃいなよ
23名前をあたえないでください:2013/02/07(木) 06:06:19.46 ID:4yoGNGAU
この液晶で出来る実用製品
・ソーラー携帯
・屋外ソーラーモニター

この製品の経済効果
・液晶生産の5割が国産になるとして内需生産3000億関連1兆GDPあがるし
・消費電力が20%として現在の1兆以上(最高2兆)の液晶発電は2000億になり関連で関連で化石輸入が2000億ほど減る

内需生産0.2%貿易黒字2000億上がって経営利益とかでいえば数百億上がる
輸出その他黒字含めれば数兆円の経済効果

巨大事業+バッテリー分野その他の投資も進む可能性がある。

巨大なプロジェクトでマジで次世代型経済モデル
24名前をあたえないでください:2013/02/13(水) 09:10:49.60 ID:HU5qNw2p
画質が向上するなら意味も無く高いもんなんて
全く必要ないよな。
フィルムがあればそれで十分。
100円プラス程度で頑張って欲しいもんだよ。
25名前をあたえないでください:2013/02/13(水) 09:26:56.14 ID:HU5qNw2p
>有機ELをしのぐ画質
有機ELいらないじゃん
26名前をあたえないでください:2013/02/13(水) 13:06:27.73 ID:ItbHVU1/
有機ELってさ
コストで液晶で勝てず消えていったプラズマと同じ道辿るだけなんじゃない?
薄さ以外にメリットがない
27名前をあたえないでください:2013/02/13(水) 21:10:20.50 ID:HU5qNw2p
17
あきらめるな。辞めても何の問題もない。
外でも十分暮らせるし。雑草食らってでも生きていける。
生物学的には遥かに生きるのに有利だよ。
犬や猫を見習え。立派に生きてるだろうが。ビーストモードで
野生の王者になれ。
28名前をあたえないでください
>>17
耐性無さすぎ。
液晶だとか電子部品だとかの会社なんて波が激しくてリストラなんて数年に1回の恒例行事だろ。
俺なんて20代で4回も会社が潰れてんだぞ。
そして来週からまた無職だ。自分から辞めたんだけど。
俺は何回自殺したらいいんだよ?