【電力】発送電分離は最短で4年後、経産省方針…電力会社を自由に選べるようにする「小売りの全面自由化」は16年度から段階的に実施へ
経済産業省は2日、電力会社の送配電部門と発電部門を切り離して新規参入を促す「発送電分離」を、17?19年度に実施
する方向で調整に入った。家庭が電力会社を自由に選べるようにする小売りの全面自由化は16年度から段階的に実施し、
最終的には電気料金の規制も撤廃する。今通常国会に提出する電気事業法改正案付則に改革スケジュールを明記する方針だ。
一連の改革は、大手電力会社が一定区域内の電力供給をほぼ一手に担う「地域独占」体制に変化を迫り、太陽光などの
再生可能エネルギーの普及や電気料金の引き下げにつなげるのが狙いだ。8日に開かれる同省の有識者会議「電力システム
改革専門委員会」(委員長・伊藤元重東大教授)の報告書案に工程表を盛り込み、2月中旬の正式決定を目指す。
経産省は改革を3段階で進める計画だ。今国会に提出する法案は、大手電力会社の営業地域を超えて全国で電力需給を
調整する「広域系統運用機関」を15年度に設立することが最大の柱になる。
一方、同改正案の付則にはその後の改革時期を明記。これまで大手しかできなかった一般家庭や小規模店舗への電力販売
を16年度をめどに自由化し、現在は法人向けに電力を販売する特定規模電気事業者(PPS)などにも門戸を広げる。従来は
電力会社ごとに与えていた免許制度も、発電、送配電、販売など事業別に与えるよう改める。
最終段階では、電力事業への新規参入を促すため、大手の送配電部門を分社化する「法的分離」を実施。火力のほか太陽光、
風力などの再生エネ発電で参入が相次ぐ新会社にも送配電網を低料金で開放するよう促す。実施時期を17?19年度としたのは、
システム構築などの準備に時間がかかるためだ。
発送電分離に対しては、大手電力会社が「電力の安定供給に責任が持てなくなる」などと強く反発している。法案の付則という形
で改革スケジュールを明記する背景には、「電力会社寄り」との印象を払拭(ふっしょく)したい安倍政権の意向があるとみられる。
ソース(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/news/20130203k0000m020071000c.html?inb=ra
2 :
名前をあたえないでください:2013/02/02(土) 22:51:38.01 ID:Dhv+85YG
原発のない電力会社が参入して原発でない電気が選べるようになってほしい。
3 :
名前をあたえないでください:2013/02/02(土) 22:52:06.39 ID:hfwQkPix
送電会社を電力会社から完全に独立させない限り、利権構造は変わりませんし
消費者にメリットもありません。
NTTと同じです。
4 :
名前をあたえないでください:2013/02/02(土) 23:02:04.35 ID:cC6g5+AM
各企業が、
それぞれで天然ガス・原油を購入するから
高くなんじゃねぇ?
5 :
名前をあたえないでください:2013/02/02(土) 23:05:55.69 ID:9ObY9xQ5
フリーエネルギーを使えば、電線自体いらなくなるだろ。
電気料金は殆どタダに出来るしな。そろそろ国際金融マフィア共に牙を剥こうぜ。
世界に先立ってやれば、日本経済爆上げだろ!密約があって脅されてて出来ないんだろうけど。
6 :
名前をあたえないでください:2013/02/02(土) 23:06:58.46 ID:5QWev0I5
本州在住で、沖縄電力から電量を買いたいんだけど、できないかな?
7 :
名前をあたえないでください:2013/02/02(土) 23:15:29.45 ID:JIqsFPbw
普通に、自宅で発電してみれば電力会社のありがたみが分かるとおもうから、
一ヶ月ぐらい停電してみればいい
8 :
名前をあたえないでください:2013/02/02(土) 23:19:10.40 ID:u9eLjaiX
.
発送電分離を行うと、発電容量や送電容量に誰も責任を持たなくなる。
停電になっても、発電容量が少ない、いや、送電システムが古いと
お互いの責任のなすり付け合いになって、結局、輪番停電が始まるわけだ。
米国はそれをやっちゃったからな。
9 :
名前をあたえないでください:2013/02/02(土) 23:24:41.71 ID:u9eLjaiX
.
自由化すれば、安くなって安定する?
そんなことないんだ、安くなって悪くなる、供給の安定性なんて全体のことを
考える人はいなくなるんだよ。
10 :
名前をあたえないでください:2013/02/02(土) 23:26:11.46 ID:wDGZdcuT
携帯みたいに基本料は安いけど電気単価が高いとかその逆のプランとか
あって色々めんどくさくなりそうだな
大手九電力じゃないと安定供給できないって決め付けるのもどうかと思うがな
12 :
名前をあたえないでください:2013/02/03(日) 00:20:25.74 ID:d5BOa78t
アメリカで失敗した電力自由化ね
馬鹿を真似する奴はもっと馬鹿
それを讃える奴は最も馬鹿wwwwwwwwwwwww
13 :
名前をあたえないでください:2013/02/03(日) 00:34:47.94 ID:7pL1TaoO
>>12 じゃあ独占社会主義の身分制度でいいんですね?
14 :
名前をあたえないでください:2013/02/03(日) 00:39:30.96 ID:u8ozHVCM
15 :
名前をあたえないでください:2013/02/03(日) 01:05:09.04 ID:6xqN53sU
16 :
名前をあたえないでください:2013/02/03(日) 01:09:12.86 ID:Vp1h7ZN7
ま、今後の電力会社のちょっかいの出し方で、程度が分かるという物。
献金先、講義の以来先、スポンサーしてる番組での世論誘導、
ppsへの干渉もあるな。
皆に言っておくと、これからの三年間がどう動くかで、
世界の今後の数十年が決定される。世界の要人の在り方や経済の流れが
それを示している。
言いたい事、願ってる事がある奴は気合を入れてこの流れを泳ぐ事だ。
17 :
名前をあたえないでください:2013/02/03(日) 01:28:55.62 ID:qiZRq55S
【世界の工場】
@先進国がいち早く工業化、人口10数億人
↓
A低賃金によって中国などの新興国が工業化、人口10数億人
↓
B今はインドや東南アジアへ移行中、人口10数億人 ←ネズミ講はここで終了
↓
C電気代の安い国、地政学的利点のある地、民度の高い国などに移る
@はAに喰われ
AはBに喰われる
先進国が持たないから騙し騙しやっても後10年〜20年でネズミ講は終わる
で、電力自由化は必要だが
>>1のやり方では駄目だ
まず電力自由化と発送分離は同じものではない
発送分離をすれば何でも良いというわけでもはない
電力自由化の方法には幾つもあってだな
良いものばかりではない
駄目なやり方をする位なら今のままの方がいいんだ
18 :
名前をあたえないでください:2013/02/03(日) 01:56:28.16 ID:BD1yNsHY
一番効率が良いのは、使う所で発電して使う事だ。
発電システムの構築が遅れた所が淘汰される。
19 :
名前をあたえないでください:2013/02/03(日) 02:07:47.06 ID:Pxd9JAUF
>>3 そんなことはない。
電話代は昔に比べてかなり安くなったぞ。
電話会社と同じで第二電電みたいに発送電を別にしないで、電力会社も第二東電とか地域に二つ以上創ればいい。
原発は発電単価が最も安いんだよね?
なら原発発電コースで契約する!
21 :
名前をあたえないでください:2013/02/03(日) 09:27:46.37 ID:wIQs71o6
22 :
名前をあたえないでください:2013/02/03(日) 10:53:51.40 ID:mX5IzOGv
世界中で大失敗してるのにアホかよ。停電は多くなり競争激化で寡占が進んで料金は上がる。エンロン知らんのか。
23 :
名前をあたえないでください:2013/02/04(月) 06:48:14.71 ID:y/XDuefo
中野剛志さんが、電力自由化や発送電分離に大反対されている。
世界中で電力自由化や発送電分離は、失敗し、逆に電力料金が上昇している。
さらにアメリカでは、エンロンだけではなく、かなり大きな送電会社が倒産している。
部分的な電力自由化しか行なわなかった日本の方が、電力料金が安定し、今では日本の方が安い位。
電力自由化や発送電分離、これ以上やら無い方が良い。
1984年のAT&T分割も結局失敗して、分割されたベビーベルが統合している。
電力会社や通信企業などのインフラ企業は、巨大な企業が多く、
自由化政策で企業が分割・合併される事も多い。つまりM&Aの案件とされる事が多い。
当然、企業のM&Aは、証券業界や投資銀行の飯の種になっており、
投資銀行や証券会社もインフラ自由化をビジネスチャンスとして捉え、自由化の旗振り役になるケースがある。
中野剛志 「電力自由化は無能無策の極地」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15062392 発送電分離を推し進める改革バカを中野剛志氏・東谷暁氏が論破
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19937894
インフラが競争すると、同じ場所に同じモノが設置されるという無駄が生じる。
競争の結果、独占が生じた場合、電気代は高くなる。
25 :
名前をあたえないでください:2013/02/05(火) 07:22:36.10 ID:jPnYvd7a
26 :
名前をあたえないでください:2013/02/08(金) 23:57:20.14 ID:jxBV7IiU
>>23 自民の御用学者か・・・
既得権益守るのに必死だよな。TPP反対、原発再稼働といい
27 :
名前をあたえないでください:2013/02/09(土) 16:20:23.98 ID:j2JLywbn
>>12 乞食大慌てwwwwwww
アホwww?
何でその失敗をそのまま取り入れるのwww乞食さんwww
失敗を教科書ってwww乞食の理屈は面白いwwwww
28 :
名前をあたえないでください:2013/02/09(土) 18:13:03.96 ID:ybht3bgc
電気周波数を統一するのが先だろ馬鹿
29 :
名前をあたえないでください:2013/02/09(土) 18:35:40.41 ID:3c8V3qSz
俺電力だけど、実は現場は発送分離、完全自由化は大賛成。安定供給?しらないよ。供給義務がなくなるのが待ち遠しい
30 :
名前をあたえないでください:2013/02/15(金) 01:32:06.90 ID:Lib3TDcL
普通はインフラ絡みなんて何処よりも安定してる分何処よりも
給料が安くてあたりまえ。ふろうしゃみたいな連中が単純作業する
ようなもんだろ。給料しっかり何処よりも安くしてその分海外並みに
料金を引き下げるのがあたりまえ。今の時代高給なんて必要なし。
無理にそれをささえる理由も1ナノも無いって事だよ。
需要が消えることは無いのだからどの業者でも安心して参入できる。
値下げ合戦が始まるのは見えている。
電話だって日本電信電話公社だけなら通信費は今の倍以上だよ。
32 :
名前をあたえないでください:2013/02/16(土) 13:13:50.76 ID:Xv+dsS3e
まあ、電気代安くなるなら日に1、2回電気止まっても別にいいと思う。
TVなんてほとんど見ないし暑いの寒いのなんてほんのしばらくだし
パソも2chとpixiv romるぐらいだし。
33 :
名前をあたえないでください:
送電の問題を解決するために、直流送電なら賛成。