【政治】「自衛隊は国内では軍隊呼称ではないが、国際法上は軍隊。この矛盾の解消が必要だ」…安倍首相、憲法改正で「国防軍」明記に意欲
安倍晋三首相は1日の参院本会議での各党代表質問で答弁し、憲法改正で自衛隊を「国防軍」と明記すべきだとの考えを
表明した。「自衛隊は国内では軍隊と呼ばれていないが、国際法上は軍隊と扱われている。この矛盾の解消が必要だ」と述べた。
自民党は昨年12月の衆院選政権公約に国防軍の明記を盛り込んだが、首相が就任後、国防軍創設の必要性に言及したのは
初めて。
首相は「シビリアンコントロール(文民統制)の鉄則を変えるつもりはないし、憲法の平和主義や戦争の放棄を全く変える気
はない」とも語った。実現にあたっては「まずは多くの党派が主張している96条改正に取り組む」と述べ、憲法改正の発議要件
の緩和を先行させる意向を示した。
植民地支配を認めた村山富市首相(当時)の「村山談話」を巡っては、同談話を踏襲した政府の歴史認識に関する新たな談話
を発表する考えを示した。「しかるべき時期に21世紀にふさわしい未来志向の談話を発表したい」と強調した。
菅義偉官房長官はこの後の記者会見で、新談話の方向性について「未来に向けてアジアの共存共栄みたいな方向になる
と思う」と語った。
沖縄県の尖閣諸島に関して、首相は「中国との間で解決する領有権問題は存在せず、棚上げすべき問題も存在しない」と
棚上げ論を否定。東京電力福島第1原発の事故については「事故が収束しているとは簡単にいえない」との認識を示した。
民主党のツルネン・マルテイ氏らへの答弁。
ソース(日本経済新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0103N_R00C13A2PP8000/ 関連スレッド
【国防】「中国との間で解決する領有権問題は存在せず、棚上げすべき問題も存在しない」…安倍首相、尖閣棚上げを明確に否定、参院本会議
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1359719979/
2 :
名前をあたえないでください:2013/02/01(金) 21:26:21.05 ID:io2ZWZZL
自衛隊って名前は残して、自衛隊=国防軍ってやるの?
名前もかえちゃうのか?
3 :
名前をあたえないでください:2013/02/01(金) 21:27:30.26 ID:OCWicKCo
>>2 国防軍明記って書いてるからな。
その通りの意味やろ。
4 :
名前をあたえないでください:2013/02/01(金) 21:28:49.83 ID:ZfSdvAiH
隊→軍
で軍隊になります。
5 :
名前をあたえないでください:2013/02/01(金) 21:31:16.50 ID:GNucAtKL
まず、あの反省文みたいな癪に障る前文を書き直すべきだな。それから九条は廃止。
日本国は陸軍、海軍、空軍を戦力として有する。日本国軍隊の指揮権は内閣がこれ
を有する。この新しい条文を作ればいい。
日本国憲法は、第9条第2項において、戦力の保持を禁じている。
これに対し、自民党改正草案においては、同項の戦力不保持の規定を削除し、第9条の2を新たに新設し、国防軍を保持するのだという。
ここで問題となるのが、この改正草案においては、徴兵制を禁ずる旨の規定が置かれていないということである。
すなわち、現行の規定では、戦力の保持を禁止されているところ、改正草案によると、国防軍を保持するというのであるから、
この改正によって、立法によって徴兵制を導入し得るとの解釈があり得るのである。
この点、徴兵が憲法第18条の「苦役」にあたると解する立場によれば、改正後に新設される同条第2項によって徴兵制は禁止されるという結論になるが、
徴兵が苦役にあたらないという立場に立てば、立法によって徴兵制が導入し得るという結論に至るのである。
解釈の仕方によっては、徴兵制を導入し得る条文となるのであるから、やはり明示的に徴兵制を禁止する旨の規定をおくべきであろう。
もう1つの問題が、核兵器の保有の問題である。
現行の憲法第9条第2項は、戦力の保持を禁止しており、核兵器はここにいう戦力にあたるのは明らかであるから、核兵器を保有することができないのは当然である。
これに対し、前記のとおり、自民党改正草案においては、同項の戦力不保持の規定を削除しているところから、憲法上は核兵器を保有することが可能となる。
したがって、これについても、明示的に核兵器の保有を禁止する旨の規定をおくべきであろう。
もし仮に、自民党が徴兵制や核兵器保有の余地を残しておくべきと考えているのであれば、そのようなことが将来的にあり得る旨を国民に明らかにし、その信を問うべきであろう。
7 :
名前をあたえないでください:2013/02/01(金) 21:58:27.73 ID:6XaXJEqq
民主主義=徴兵制(志願)
民主主義って自分たちのことは自分たちで守ることなんだよ。
8 :
名前をあたえないでください:2013/02/01(金) 22:16:35.87 ID:jZBtPyR8
看板の書き換えばかりじゃないか、
核武装して実質国防軍にしろ。
9 :
名前をあたえないでください:2013/02/01(金) 22:21:24.46 ID:kDEUzKSV
憲法69条
シックスナイン
10 :
名前をあたえないでください:2013/02/01(金) 22:27:57.76 ID:tHNeIYHx
「自衛隊」良い名前じゃないの。
より直接的な表現である対外向表記の「Japan Self-Defense Forces」も素晴らしい。
自らを日本を守る為の鉾と盾とする矜持が滲み出ています。
日本の守護神であり、武勇を誇る軍神達です。
11 :
名前をあたえないでください:2013/02/01(金) 22:29:31.68 ID:oyuibY2D
賛成!
自由民主党(じゆうみんしゅとう、英語: Liberal Democratic Party of Japan)
自民党はリベラル
13 :
名前をあたえないでください:2013/02/01(金) 22:36:11.34 ID:jrg+3mkK
ゲリラでも国際法にのっとって行動すれば
その国の兵士とみなされそういう扱いを受ける権利、資格ができる
14 :
名前をあたえないでください:2013/02/01(金) 22:38:09.03 ID:xCQIOFIT
.
呼称が違う理由は簡単だよ。
自衛隊は原則専守防衛=国内でしか仕事をしない、だから国内では自衛隊、
国際的=外に出たときは、専守防衛以外の仕事なんだから軍隊扱い。
国内では戦争の準備をしていないのだから、諸外国の軍隊とは異なる。
このぐらい首相なら分かって欲しいな。
軍隊と名乗ったときから、敵国内での戦闘を予想していることになる。
15 :
名前をあたえないでください:2013/02/01(金) 22:43:34.91 ID:xJEE5Dx+
まぁ自衛隊のように災害や天災時に国民を支援救援する為の
大規模な国民を守る組織は重要ではあると思う
でも外国がどう捉えようが基本は戦争放棄の国なんだから
せめて軍とか軍事という捉え方はやめようよ
16 :
名前をあたえないでください:2013/02/01(金) 22:44:25.99 ID:VCtovyhD
名称の問題?
自衛隊の呼び名のほうが親しみあるけど
17 :
名前をあたえないでください:2013/02/01(金) 22:51:36.61 ID:ARpqcBhY
先軍政治
>>1 矛盾の解消→自衛隊の派遣×
→国防軍○
ただの開き直りじゃねえか。
そんな理屈どうでもいいから国防軍が必要な理由を丁寧に説明しなさい。
まさかマジで矛盾解消とか考えてんの?アホなの?死ぬの?って言われますよ。
19 :
名前をあたえないでください:2013/02/01(金) 23:12:48.12 ID:os0f8bNN
@日米強化
Aセキュリティダイヤモンド本格化
B東南アジア・自由と繁栄の弧本格化
Cアベノミクスで日本経済強化
D日本の防衛力強化
E円安誘導で中国経済締め付け
そして
F日本企業の中国からの切り離し
G尖閣に公務員常駐
H憲法改正、国防軍設立
このくらいの順番で頼む。
20 :
名前をあたえないでください:2013/02/01(金) 23:16:43.26 ID:n484V95P
国民投票には特別扱いの「国会議員票」なんてものは無いんだが、議員連中はその辺分かってるのか?
1億人の有権者の判断に、全てを委ねる覚悟があるんだろうか…
自衛隊って名前も残して欲しいから
「国防軍・日本自衛隊」にしよう
自民党とか維新の英語名を治してから来い
23 :
名前をあたえないでください:2013/02/02(土) 10:43:04.53 ID:X6Ws2Jn4
てか、別に呼称はどうでもいいから憲法改正までして軍拡すんなよ
現行憲法の解釈を国際法に則る形に変えればいいだけだ
24 :
名前をあたえないでください: