【政治】中国機に対する航空自衛隊の戦闘機の緊急発進(スクランブル)、過去最多の160回…一方、ロシア機への緊急発進は180回
1 :
◆ERINGI.ZLg @パリダカ筆頭固定φ ★:
中国機に対する航空自衛隊の戦闘機の緊急発進(スクランブル)が平成24年度第3四半期まで(
昨年4〜12月)で160回に上り、23年度通期の156回を超えてすでに過去最多となってい
ることが24日、防衛省統合幕僚監部のまとめで分かった。
公船による沖縄県・尖閣諸島周辺への領海侵入と並行し、中国が尖閣を含む東シナ海の空域でも急
激に圧力を強めている実態を裏付けた。
統幕によると、160回のうち6割近い91回が第3四半期(10〜12月)にあり、3カ月での
回数でも過去最多を記録。
昨年12月13日には中国国家海洋局のプロペラ機「Y12」が初めて領空侵犯しており、昨年9
月の尖閣国有化の後、中国機による飛行が急激に活発化したことによる。
接近した機種は軍用機の「Y8」など情報収集を任務とする早期警戒機が最多だった。
中国機への緊急発進は20年度31回▽21年度38回▽22年度96回▽23年度156回−と
急増しており、今後も増加が確実とみられる。
尖閣諸島付近での軍用機による領空侵犯も次第に現実味を帯びつつある。
空自は、12月の領空侵犯以降、早期警戒機E2Cや空中警戒管制機(AWACS)を投入して尖
閣周辺の警戒を強めているが「ギリギリの運用で常時監視は困難」(自衛隊幹部)とされる。
政府は25年度予算の概算要求に那覇基地でのE2C運用基盤整備など、南西諸島の防空体制強化
策を盛り込んでおり、いっそうの対応が急務となる。
一方、ロシア機への緊急発進は180回で前年4〜12月の175回から微増。
こちらも「IL20」など情報収集機が最多といい、日本海の領空に沿うように尖閣諸島北方まで
進出したケースや、北海道を東回りに小笠原諸島近辺まで近づいたケースもあった。
ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130124/plc13012423540013-n1.htm
2 :
名前をあたえないでください:2013/01/25(金) 00:50:46.21 ID:7NVcvXst
燃料高いのに・・
3 :
名前をあたえないでください:2013/01/25(金) 00:50:54.23 ID:Dqp6V+8m
で、日本はそれらの国に対して何回スクランブル発進させたの?
そっちのほうが気になるわ
スクランブルで燃料どんだけ使うんだ?
これから、スクランブルさせたら相手国に燃料代+人件費を請求できる
国際法を作るべきだろ。
5 :
名前をあたえないでください:2013/01/25(金) 00:52:48.76 ID:o1vJQy7l
俺のケツ穴がスクランブル中だ!
6 :
名前をあたえないでください:2013/01/25(金) 00:54:17.51 ID:svsDMeUG
時々なら練習になるだろうけど
燃料代や消耗品でかなりの負担になるはず
だったら、こっちからも行って嫌がらせすべき
7 :
名前をあたえないでください:2013/01/25(金) 00:59:25.61 ID:rhyrKhUo
燃料がもったいないから打ち落としてやれよ。
8 :
名前をあたえないでください:2013/01/25(金) 01:01:52.78 ID:p2Jhcsb9
空自の連中は割りと喜んでる
4年前は暇で暇で死にそうだったと嘆いてたからな
この一年は別世界のように忙しい、両極端だ
9 :
名前をあたえないでください:2013/01/25(金) 01:04:08.17 ID:hZP5ujuU
だな。日本人はいそがしい方が楽しい人多いから
超高燃費の戦闘機の開発を希望
11 :
名前をあたえないでください:2013/01/25(金) 01:31:07.95 ID:8sA8+vLT
多すぎてもはや緊急ではないなw
12 :
名前をあたえないでください:2013/01/25(金) 01:33:03.30 ID:NlUQzuXV
13 :
名前をあたえないでください:2013/01/25(金) 01:57:30.99 ID:T4MmQh7N
もうやめて!><F4さんのライフはもうゼロよ!!
撃ち落とせ
15 :
名前をあたえないでください:2013/01/25(金) 03:55:47.90 ID:9DyxrFtc
国防軍たれ
16 :
名前をあたえないでください:2013/01/25(金) 08:35:53.99 ID:vm9KKQx8
侵略者というのは何時でも隙を狙っているんだよ。スクランブルの燃料代が
高いとかもったいないといっている人は、平和ボケしている日本の商社マンと
同じだよ、危険地帯にいて、気がついたらテロリストに蜂の巣にされていた。
て結末しかないよ。
17 :
名前をあたえないでください:2013/01/25(金) 10:11:48.77 ID:4RCpXo1L
台湾機も実はけっこうあるらしいね
18 :
名前をあたえないでください:2013/01/25(金) 10:14:45.65 ID:uBH8WUJU
19 :
名前をあたえないでください:2013/01/25(金) 13:07:45.18 ID:EqwNo8KH
祖国危亡を認識し 正当防衛正義の武力をもってあたるべし。
盾のみにては不可なり。剣もちて迎え撃て!
ただちに空母核ミサイルを準備せよ!!
20 :
名前をあたえないでください:2013/01/25(金) 16:17:46.21 ID:DQMc0bds
21 :
名前をあたえないでください:2013/01/25(金) 16:25:10.92 ID:2wLXFITn
一般に「スクランブル発進=領空侵犯」と考えられがちではあるが、
むしろ、領空侵犯に至らないスクランブル発進が圧倒的に多い。
というのも、防空識別圏は領空から余裕を持って設定されているため、
不明機が領空に到達しない段階でスクランブル発進が行われるからである。
また、不明機の側にとっても、領空侵犯は外交問題に発展するリスクがある以上、
積極的に領空を侵犯すること自体が極めて稀なためでもある。
もっとも、不明機の正体は必ずしも仮想敵国の航空機などとは限らず、
フライト・プラン(飛行計画)未提出の民間機やアメリカ軍機であったりすることもある。
スクランブルの実績をみると、防衛省・統合幕僚監部発表の資料によれば、
昭和42年度から平成21年度までに発生した領空侵犯事例は34件となっており、平均しても年間一件に満たない。
これに対してスクランブルの回数は年間数百回あり、冷戦真っ只中の昭和59年度には944回を数えた。
計算上、昭和59年度には一日平均約2.6回スクランブルが発令されたことになる。
22 :
名前をあたえないでください:
尖閣諸島に来るのが解ってるんだから
護衛艦を常駐させてミサイルで迎撃したほうが効率がいいんでない?