【国防】「尖閣の上空、領空は私たちの空だ。我々が決める」…公明・山口氏の“日中両国が飛行自重発言”に、安倍首相がテレビ番組で反論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1結構きれいなもろきみφ ★
 安倍晋三首相は22日夜のテレビ朝日番組で、公明党の山口那津男代表が沖縄県・尖閣諸島周辺での日中両国による
軍用機飛行の自重を求めたことについて、「尖閣の上空、領空は私たちの空だ。ここに自衛隊機が入る、入らないはわれわれ
が決める」と反論した。

 中国側の侵入に対しては、「明らかな領空侵犯だから、国際法にのっとって対応していく」と強調。山口氏が中国が主張する
尖閣の領有権の「棚上げ」に言及したことに関しては、「山口代表は『棚上げ論』ではないとはっきり述べている」と述べ、
問題ないとの認識を示した。

ソース(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130122/plc13012223550017-n1.htm
2名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 00:28:22.07 ID:h0xPe32S
全力で支持します
3名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 00:28:46.23 ID:jKfTkkcC
惚れたー
掘られてもいい
4名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 00:29:39.34 ID:+dr7O0Zp
本物の政治家だ
5名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 00:29:43.12 ID:/tYPyyc4
代表交代だな
6名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 00:30:13.73 ID:fdRMPZIg
俺の税金を軍事だけに使って欲しい
7名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 00:32:04.97 ID:KGYNnTu1
で、もろちょんこと安田浩一はどう思うの?w
8名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 00:32:48.14 ID:ztbpRWN7
本物に鳴った  感涙  (´;ω;`)
9名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 00:33:00.25 ID:Kee2NFyE
やっぱり、安倍さんが総理大臣になってよかった。
安倍さん以外だったら、こうは言えなかったと思う。
10名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 00:33:45.72 ID:a5v87/5R
中国から
自民からも

たこなぐり状態だな公明

大体この時期に訪中とか、わなにはまりに行くようなもの
11名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 00:33:59.40 ID:xbROz0g9
口先ポンポンwww
12名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 00:35:13.99 ID:dlWZt5ld
日本と中国の話に朝鮮が出てくんなw
13名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 00:36:54.37 ID:BGWzJ+K4
次の選挙で落としたい
今度のことは、良い試金石になるな
14名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 00:37:33.69 ID:x56tnmz5
棚上げ論でしょ
15結構きれいなもろきみφ ★:2013/01/23(水) 00:38:12.75 ID:???
>>7
当たり前。というか普通に撃墜しろと思っているし(だから「国際法に基づいて」とか何甘っちょろいこと言ってんの?と思っている)、
それで戦争になってもやむを得ないと思っている。

国防については、譲ってはいけないところは1ミリたりとも譲ってはいけない。
これは「靖国参拝」とか「南京大虐殺の人数」とはまるっきり次元が違うレベルの話。
16名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 00:40:01.63 ID:HqajXU6z
漸くまともな政治家が現れたな、、、
無条件で支持するぜ。
17名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 00:42:18.50 ID:zKRJ52/c
東京十七区の俺が一言。
選挙区で勝てずに比例でしか当選しないような雑魚が何言ってんの!!
18名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 00:44:46.17 ID:XZKdRNCk
山口も鳩山も五十歩百歩だな!
今の時期、中国から招待された意味が解らんのかね?
喜んで行って言質を取られて、日本国民からバカにされて!
学習能力がない政治家は、今すぐ退場!!
19名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 00:45:52.91 ID:BvGaBE6G
そうか切れよ
20結構きれいなもろきみφ ★:2013/01/23(水) 00:46:33.16 ID:???
>>18
鳩山は勝手に行ったのだと思うが、公明党の山口は明らかに「安倍の意向で」行ってると思うよ。

つまり、>>1は「国内向けのパフォーマンス」という可能性も十分ありうる。だから実際にどう対応するかは注視しないといけない。
安倍は前回、尖閣衝突でヘタレた張本人だ。
21名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 00:46:36.11 ID:9KdUw4ml
公明はこういう党なんだよ
22名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 00:47:49.17 ID:knpHAcoj
新・安倍総理は業を備えたか。
玉虫色でない発言には毅然とした姿勢を感じる。
23名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 00:47:59.86 ID:60PC0HGW
これで折れなきゃ公明は外さないとな
24名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 00:48:03.80 ID:9QjXTS1b
俺の空
25名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 00:48:06.29 ID:03tcL7+C
売国公明党との協力をやめよ。

それこそ自民党のイメージを悪くしている事に気が付くべきだ。
26名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 00:48:15.97 ID:1MCGjyMz
>>9
オマエがチョンの工作員ってことは分かった。
27名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 00:48:25.11 ID:oX3yn3tz
正体見たり公明党。やっぱりね。
28名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 00:50:43.51 ID:85gyeWOK
強気に出ても中国はちょっかい程度しか出来ない
戦争になったら困るのは中国
29名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 00:50:56.08 ID:c879EL5g
連立組んでる党首同士が何を言ってるのか。
それも中国とテレビ局で。
馬鹿じゃないの、おまえら。
30名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 00:51:48.96 ID:7+CFW596
「決める」ではまだまだ弱腰
これから決めるわけじゃないだろ

もう決まってるんだよ
31名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 00:53:28.32 ID:5euwLWIg
最初に古舘がアルジェリアの件で「政府としてもっと高官を送るなどの措置は取れなかったのか!?」
なんて難癖つけてるのを見て気分悪すぎてチャンネル変えてしまった
やっぱ最後まで見て安倍ちゃんを応援するべきだな
32名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 01:04:40.93 ID:6oM/nOX3
公明党の山口那津男 もうきえてもらえよ! 

この朝鮮人!
33 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/01/23(水) 01:05:32.87 ID:38KhjmWK
なんで日本が自重しなきゃいけないんだか。
そうやって腫れ物に触れるがごとく扱ってきたからこんな事態になってるんだろ。
竹島も尖閣も。
34名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 01:07:16.68 ID:1QgJ8tzh
久々に、本当に日本人の首相が登場したな


鳩ポッポじゃ、とてもこうはいかない
35名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 01:11:47.31 ID:1/UdZ2Nq
         .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
        .|:::::/         |::::|  ___________
         |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   .| 昨夜(1/22)の報ステ
        l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ;:|. l   | 
         ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
       __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
 ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
36名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 01:12:25.45 ID:gDmXpVTr
つか山口と由紀夫は市中引き回しの上斬首以外にない国賊
37名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 01:14:55.22 ID:8BlczzQg
>国際法にのっとって
うん
これが普通なんだよね・・・
38名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 01:19:24.92 ID:dP2sL+DD
公明・山口は明らかに棚上げ論。それに加えて外国人参政権の
実現を目指している売国奴だ!
39名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 01:19:29.58 ID:qYtvaWOt
結局、本物の敵は国内にいるんだよな
なんとかせないかんよなぁ。。。
40名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 01:20:28.32 ID:dfJYK2Qn
自公決裂なのか?
軽減税率もやらなかったしな。
所得税の累進強化の対象範囲も少なくなった。
41名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 01:20:52.55 ID:qmVngRf5
これこそ政治家
42結構きれいなもろきみφ ★:2013/01/23(水) 01:23:23.46 ID:???
>>37
で、「国際法にのっとって」どう対処するの?

俺が>>15で「甘っちょろいこと」と言ってる理由がわかるかな。
中国はそもそも国際法を守る国なのか?ということだ。
43名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 01:24:47.95 ID:Szx3Ahdg
フルタチが初めっから終始
安倍ちゃんに突っかかっててさ、
ほんと恥ずかしいヤツだわ。
44名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 01:27:44.24 ID:zRNhYTKm
首相に当たり前のことを言わせちゃいかんだろうに
公明さんよ
45名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 01:28:02.57 ID:79QjhWGW
じゃあなぜ山口代表から
こんなメディアに情報が
流れたんでしょうね?
どっちかが嘘を言ってることになるだけど国益に関わる問題だからちゃんと事実関係を調べないといけませんよね?安倍さん?
46名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 01:29:22.41 ID:ukhGBaJ6
棚上げって中国が提案して中国がぶっ壊した ていうか今の状況で棚上げとか中国が
聞くはずもないし、そんな状況で言ってるやつは楽観しすぎ
中国なんて取ろうと思えば紛争も辞さないし 次世代の知恵って言ってる隙に
中国の悪知恵でとられるぞ尖閣
47名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 01:37:19.39 ID:E3tUbcZZ
アベチャン(≧▽≦)
48名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 01:44:03.18 ID:ZETsBvy9
国際法にのっとって、てあくまでも表明でしょ
実際にのっとるかのっとらないかは、相手次第だろ
今の中国相手には、日本がのっとってって言っておけば言うだけ中国との違いが鮮明になって日本に有利
だと思うが
49名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 01:44:08.25 ID:1ZlkgTgm
>>1
 
参考  ↓
 
                (/_~~、ヽヽ
                 ひ` 3ノ 日本を取り戻す!
                 ヽ°イ 
             ▼⊂ <∨>\) 
                 |   | 
▼ 第二次安倍政権が 2週間前後でやったこと ▼
http://2ch-i.net/&/anago.2ch.net/asia/1358615236/7-8.ni

画像つき
http://www.hoshusokuhou.com/archives/22478725.html
50結構きれいなもろきみφ ★:2013/01/23(水) 01:47:38.76 ID:???
>>46
まぁ、そもそもこの状況に火をつけたのは石原なんだけどね。
だから中国と手打ちしようとすれば、そもそも火をつけたのがこっちなのだから、こっちが譲歩せざるを得なくなる。
(もともと中国は狙っていた…というのは確かにその通りだが、今ほど激しく燃え上がったのは明らかに石原が原因)

かといって、「じゃあ中国と手打ちなんてできるか!」とやってると、それこそ経済成長がおぼつかなくなって、
スタグフレーションとかハイパーインフレになりかねない。

素晴らしく国益を毀損してくださった自称「愛国者」のボケ老人に乾杯だね。

>>48
それこそ利根川じゃないけど、「宣言はする。宣言はするが…いつ何をやるとは言ってない」というのがポイント。
51名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 02:01:14.47 ID:7+CFW596
>>50

ちがうけど?
火をつけたのも中国

中国側が地権者にべらぼうな値段で交渉してきたから
石原が危機感持って動いただけ
52名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 02:05:46.97 ID:ZETsBvy9
これさ、中国共産党が保身の為に考え出した自国民に与え続けてきた「反日」って餌、
これが、今の中国共産党を進むも地獄・退くも地獄って状況に追い込んでない?
尖閣で中国は退けなくなっているわけだ。退けば自国民の不満を転嫁できない。
進めば戦争、少なくとも紛争は避けられない。局地戦でも負ければ自国民の反動が大きい。

持久戦なら日本が有利だろ、中国は持久戦になれば退いたも同じ、自国民の不満を解消できないし、
時間が経てば経つほど、その不満はデカくなってく

日本としては、領空侵犯・領海侵犯の度にスクランブル・警告でそれほど問題ない。
となると、余裕のない中国共産党は、どこかで戦闘を仕掛けてくると考えるのが妥当だよな
それも、かなり本気の
53名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 02:08:50.76 ID:RQw5p8Cq
大変結構!
靖国不参拝の首相にしては良くやった!
54名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 02:11:38.51 ID:fLRZ3g+M
チャイナの関係機関:池田教の
下部組織・公明党

バレまーーーしーーーーたーーーーー♪



(感想)
公明党がこんなことホザいてるところをみると
中国は現在の(尖閣における)状況が5年前、10年前よりも
悪くなっていると認識しているようだ
55結構きれいなもろきみφ ★:2013/01/23(水) 02:12:39.42 ID:???
>>51
まぁ、せいぜいそうやって石原をかばっていれば良い。「悪いのは向こうなんだー」と。
結局のところ、そうやって言ってる限り、中国は絶対に折れない。
なぜなら棚上げを決めたケ小平の「メンツ」を思いっきりつぶしたからだ。

中国は「メンツにかけて」絶対に折れないですよ。(これは中国人にとって「メンツ」は殺人すらいとわないほど重視する文化だから)
じゃあどうやって丸く収めるのか?中国側の「メンツ」を立てないことには収めるのは不可能です。

それこそ「たとえ経済で損をしようと、戦争になろうと、絶対譲らない」。中国の思考回路はそれ。

日本もじゃあそうするか?それはそれで1つの道。しかし、たぶん安倍の支持率はみるみる落ちるだろう。
戦争になるからではなく、「経済回復できないから」という理由で。


>>52
中国は「戦争でお互いに1億人死んでも、我々にはまだ12億いる」って考えの国だぞ。おまけに人権もないに等しい。
自国民の不満なんざ、いざとなりゃ「戦車で踏みつぶせる国」だと考えないと。

さて、日本はそれはできない。どうするのかね。


中国が「威嚇射撃してきたら攻撃する」って言ってるのは本気だと思うよ。
緒戦は日本が勝つだろう。でも、延々とそれこそ戦争を続ける可能性すらありうる。
56名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 02:16:58.28 ID:vAkkzYMk
支那が、振り上げた拳をどう下ろすかが見ものだな。
どうすんだろね?
57結構きれいなもろきみφ ★:2013/01/23(水) 02:17:17.68 ID:???
>>54
5年前、10年前は「とても日本にちょっかいかける力なんてなかった」状態で、
今は「堂々とちょっかいかけまくるだけの力をつけた」「おまけに日本はどんどん没落して、中国がついに経済で抜いた」。

この状況下で、どこをどう見たら中国が「状況が悪化してる」と見ると思ってるのだろう。

日本側が実効支配を強めてる?だって彼らは「いざとなったら攻める」と本気で思ってるんだぞ。
「日本が支配してようと、いざとなれば銃で奪う」と思ってる人にそれは何の効果があるのか?



「根拠のない楽観的思い込み」ほど国益を損なうものはない。
中国側はどういうロジックで、どういう思考回路で取りに来てるのか?きちんと正確に知ったうえで対処しなければならない。
58名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 02:18:32.69 ID:59XVRKks
              ..- 、   イ ,.. -―- ..._  , イ
            .   .:.:.:. V {   .:.:.:::::::::::::::::> /  ) (
.            / .:.:.::,. イ|  〉 .:.:.:.:::::::::::::::〈__ノ、  ⌒
         / .:.::::/  V^ー' .:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::.
        .   .:.:::/   {   :ハ.:.、.:.:::::{\.:.::::::::::::::|
      .    .:.:::/     ハ.:.:.:ト、\:、.:.:::>__,メ、::::::: ,′
    /   .:.::::/      |.:ト、;Y7ぅト\く ィ7ふ メ、/
  .:   .:.::::::/   ) (   乂∧ ゞ゚′ ,   ゞ-゚'/_ノ
 /  .:.::::::::::/    '⌒     入""  -  ""ィ´  尖閣諸島は日本の領土なんだからねっ!!
. ′ .:.::::::::::,′          ,. -` ;¬r 1´ `¨¨ヽ、
,゙  .:.:.::::::::::!            /   ,゙  { /    i  ヽ
!   .:.:::::::::::!      (⌒ヾ    {  ヽ    }    >'⌒)
!     .:.:.:::::.、     ノ         〉、   丶  ノ     く.
ヽ、     .:.::ヽ     /         ハ、`'ー一彡{        ヽ
  ` ー- 、 :.:.}   {       /ヽ 二ニ≠_ イ       '.
      ハ  ,′   ヽ、     ,゙       ̄|   '.         i
    /  } /        `'ー一1        |   '.ヽ、___ノ
(___,,.. ' .: :〃           }     ィ⌒Y   丶
ー――一'             廴__,. -‐' i|  ーrー‐'
                      i    !i    |
                         '.   ! .   l
                         '.   l '.  '.
                         ,′ ,゙  ヽ  '.
                         ,′ ,′  '.  '.
                         ,′ ,′   '.  i
                     i   、     }  !
                     !    )   ,゙  |
                        `¨¨¨´     ー'′
59名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 02:20:34.03 ID:FQWVxEca
>>55
棚上げを何ら崩してはいない。
なぜ、日本人の土地を日本国内で所有者を変更するだけのことで
棚上げ論を崩したとなるのか?
言い掛かりに過ぎない。

中国は絶対に折れない、というが、本来中国が言いがかりをt¥辞めれば済む話。
盗人猛々しい。
日本は絶対に折れない。
60名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 02:21:04.34 ID:YDAWlUfp
平成の名宰相
61名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 02:22:06.10 ID:fLRZ3g+M
>>57
シナ国内がまったくクリーンなら
貴殿のリクツも通るだろうけどね・・・
あまりに臆病になりすぎていないかい・・・?

軍事費と同等の国内治安維持費が要る中国なんだよ?

公害も頻発するだろうし、新幹線脱線事故みたいな
社会を揺るがす大事故もボンボン起きる
たしかに、宇宙事業とか一生懸命やってるけど、そんなことするまえに
自国で安心・無添加の粉ミルクつくるほうが先なんじゃないの?って思うよねフツー
62結構きれいなもろきみφ ★:2013/01/23(水) 02:25:12.79 ID:???
>>56
向こうは下ろさないと思うよ。これは割とマジで。

何しろ向こうからしてみれば、相手がずーっと平穏かつ静かに実効支配してたところで、バカな都知事が勝手に騒ぎを起こして、
絶好の付け入るスキをくれたわけです。「絶好のチャンス」なんですよ。

これを逃したら、次にこんなチャンスが来るかどうかわからないのに、そこで降りる奴はいないわな。

>>59
中国に「お前、言いがかりつけんなよ」と言って、「はいわかりました」と返事する国だとでも思ってんの?
バカですかあなた。

日本は絶対に折れない、中国も絶対に折れない。これが今後何十年か続く状態だろうと俺は思うわけ。
だからできることは、せいぜい「これ以上エスカレーションさせないこと」しかできない。いわゆる「冷戦」だな。

ただし、米ソのように「互いに相手の国を滅ぼせるだけの武器を持ったもの同士のにらみ合い」ではない。
日本にはそんな兵器が存在しない。また、アメリカも日本のために、わざわざ中国と核戦争するとは思えない。

つまり、日中間は米ソとは違って、ちょっとしたことでエスカレーションしかねない。つまり戦争は起こりうる。


まぁ、2chとかでは「中国なんて滅ぼせ!」とか言ってる奴も多いことだし、銃弾の飛び交う戦場に行ってもらおう。
そこで死んでもなぁに、彼らにとっては本望だろう。
63名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 02:28:56.58 ID:6pgK8yId
>>55
なんか中国の新聞だかブログだかと同じ主張だな

安倍の支持率がおちても、受け皿は維新だから別にいいんだよ
64名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 02:29:51.37 ID:ZETsBvy9
>>55
確かにそうだな、だが中国にもう一回、天安門ができるだろうか?
一見、愚民の集団が管理されているような中華人民共和国だが
自国民の不満が内部崩壊につながりかねない、それが今の中国だと思うけど。
そういう意味で、時間的な制約をもっているのが今の中国共産党。
中国の経済バブル、これを軟着陸させる方法はなんだろうか。
65結構きれいなもろきみφ ★:2013/01/23(水) 02:29:56.28 ID:???
>>61
日本は「国内の不満」に目を向けざるを得ないですよ。あるいは、アメリカもそうですよ。
なぜなら、それは「民主主義国家」だからです。

中国はいざとなれば国民を戦車でひき殺す国ですよ。
「国民の不満が溜まってる、ふーんだから何?」って割と「ガチで」思ってる国だぞ。

…という大前提を忘れて、「日本と同じような国だと考えて」中国を論じるから、そういう思い違いをする。
66名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 02:31:15.46 ID:fLRZ3g+M
>>65
あんたさぁ、・・・


シナの工作員でしょお・・・?
67名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 02:31:50.38 ID:/1HflB+Y
安倍総理
支持します
頑張って下さい
68名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 02:33:25.96 ID:6pgK8yId
アメリカは核戦争しなくても中国に思いっきり経済制裁するだろね
クリントンがそう宣言してたし
まず指導部たちの海外資産や家族が全部さらされる
一般庶民に武器をばらまくともいってたw
69名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 02:33:57.20 ID:vAkkzYMk
>>62
振り上げた拳は、必ず下ろさなければならない。この道理が理解できないようではな。
いつ、どこへどう下ろすのか?見ものだわ。
70結構きれいなもろきみφ ★:2013/01/23(水) 02:34:48.53 ID:???
>>63
だってそりゃ、「中国の考え方はこうだぞ」と説明してるんだから当たり前。

日本がとるべき方法は、「相手の思考をきっちり正確に把握した上で」対処しなければならない。
根拠のない楽観的観測で動いて、ロクなことにならなかったのは、前の戦争で痛い目見てちったぁわかるだろ?

中国の主張に正当性があるとはこれっぽっちも思っていない。
ただし、わざわざ自国が平穏に支配してたところで騒ぎを起こした石原は、李明博と同レベルのアホだ。

>>64
「確かにそうだな」と口先で言ってるだけで、お前が言ってるのはその前とまるで同じ。
つまり「何もわかってない」。

お前の希望的観測通りには進まない、と言ってるのを理解できないなら話はかみ合わない。
71名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 02:37:31.62 ID:fLRZ3g+M
>>64
同意。
ってか、イランについてもそうなんだけど、
(良くも悪くも)これがアメリカのやり方なんだけど、

アジアの一地域の出来事を、さも「世界的重大案件」みたいにクローズアップして
「民主主義的手法」を以て
(民主主義がもっとも正しい、とは証明されていないのにも拘らず)
台の上にのせて思いっきり叩く、ってのが彼らのやり方。

・・・で、現状ではヨシリンの言うように、ワシラはアメリカのポチ。

でも、中国には最終的には負けない。
アメリカのポチでいる限り、ね。
もしアメリカが「もう日本なんか知らん」言うんなら、その3か月前に
核を保有せんと、ね。w
72結構きれいなもろきみφ ★:2013/01/23(水) 02:38:16.71 ID:???
>>69
「振り上げた拳の下ろしどころを探さなければならない」のは、自国よりも強い相手に対してであって、
それは中国にとっては「アメリカ」なのだな。「日本」ではない。

なぜなら、通常兵力ではどんなに自分のとこがボロ負けしそうでも、
核兵器を東京に照準合わせればそこでチェックメイトだからだ。日本は対抗する手段を持っていない。

>>68
無理だな。既に米国債を抱えている、貿易先として巨大になりすぎている。
そもそもソ連と違って、アメリカが中国を「不倶戴天の敵」とはみなしていない。
73名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 02:38:49.77 ID:ZETsBvy9
>>70
いや違うんだ、「いざとなったら自国民を轢き殺すのも平気と思っている」
そして中国が国として存続し続けることができる、というお前の考えこそ
希望的観測だろうと。
たしかにそれを理解できていなかったお前にこれ以上話しても無理だな、よくわかったよ、お前って奴が。
74結構きれいなもろきみφ ★:2013/01/23(水) 02:41:11.91 ID:???
>>73
「中国は最悪の人権無視国家であるという現実を踏まえて」言ってるに過ぎないわけだが、
どこをどう見たら「希望的観測」に見えるのだろう。

もしかして中国さんは、自国民なら殺すのをためらっちゃったりする、ちょっといい国なのかな?とでも思ってんの?

お花畑ってやつですなぁ。
75名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 02:42:00.90 ID:fLRZ3g+M
>>72
で、
そのお強いアメリカ様相手に、
どこにコブシをふりおろすのよ・・・?

クリントン国務長官に「黙れ(言葉を慎むように)」とまで
のたまわったお支那さまよ

日本相手にコブシはどこに置いてもいーよ?
sengoku 38的手法でうちらはウチラでやるかんね
76名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 02:42:19.97 ID:/1HflB+Y
>>70
>わざわざ自国が平穏に支配してたところ
それは違うでしょ
漁船体当たり事件も起きていたし
中国は尖閣を「確信的利益」と政府文書で明記
中国は着々と尖閣に対して野心を現して来てた
そこに尖閣の地権者に対する賃借更新がせまり
中国は破格も破格の値段を提示し
買い入れる気マンマンだった
そこで知り合いを通じて石原都知事に相談したんじゃないか
あんた、何言ってんの?
77名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 02:45:07.30 ID:vAkkzYMk
>>72
どっちにしろ、拳を下ろす算段してんじゃん。
ガンバレ!
78名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 02:46:06.94 ID:ZETsBvy9
>>74
既に反論にもなっていないな、底の浅い奴だね。
お前がお花畑だろ?
人民を踏み潰したうえで対外的に戦争をし続けることができるという考え・前提を持ち続けているお前が。
ただの知ったかと思われてもしょうがないねぇ、くだらねぇや
79結構きれいなもろきみφ ★:2013/01/23(水) 02:47:01.43 ID:???
>>75
ところであなたの口調がどこぞの東亜板の「元記者」で2chを引退した某オバさんのようになってますが、
まぁそんな細かいことはさておき…

だから中国は「アメリカとは喧嘩したくない(少なくとも、米に対抗できるだけの力がつくまでは)」という姿勢だよね。
もっとも、これは中国が追いつくのは実質不可能なので、「アメリカの力が落ちるのを気長に待つ」という形だ。
つまり、100年単位、200年単位だな。

一方、日本に対しては「もうすでに俺たちは力で追い越した。だから喧嘩上等」という姿勢で出てきている。


つまり、「日本相手にはコブシをふるうが、アメリカにはそもそもコブシを振り上げないように気を使っている」。
これが今の中国の外交姿勢。

クリントンの発言に反発したからといって、「じゃあハワイを占領すんぞコラ」とはならない。
ここは日本への対応と全く違う点。
80名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 02:50:20.89 ID:fLRZ3g+M
>>79
オレ
おばさんでも何でもないけどねぇ・・・
マァ門外漢のオレをそこまで買うてくれてありがてーくはあるけど

いや、で
アンタ>>79ではナニも言ってないよね?
「太陽は東から昇る」くらいのことしか言ってないんスけど・・・

中国は日本を怖れずアメリカを怖れている
だからコブシのふりおろしドコロは、対アメリカだけで考えればよい
・・・・で?
どこに降ろすのさ?

サッサと答えろやボケw
81結構きれいなもろきみφ ★:2013/01/23(水) 02:50:27.58 ID:???
>>77
そもそも「アメリカには、本気でコブシを振り上げてない/振り上げないように気を使ってる」が正しいな。

逆に日本には、「コブシをあげることに何ら躊躇しない」し、「コブシを下ろさずそのまま殴りつけるのも躊躇しない」。
これが今の中国の姿勢。

>>78
いやぁ全然余裕でできるんじゃね。
むしろ、なんで国内にそんなに目を向ける必要があると思ってるのかが不思議なほど。

だって、今ですらジニ係数0.61とかなのに(笑) いかに国内の人民の存在が軽いかの証明だと思うのだが。
82名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 02:50:55.15 ID:/1HflB+Y
>>79
アメリカに拳を振り上げないなら
尖閣問題で中国は詰みじゃないのww
83名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 02:51:17.76 ID:ydNjv2Q6
明確で歯切れがいい。
やはり政治家には毅然とした態度が必要だ。
そこから交渉が始まる。
84名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 02:53:49.98 ID:vAkkzYMk
>>79
亜米利加の顔色をうかがって、恐る恐る日本に、拳を振りおろすのかな?
いつ頃?
どれくらいの力加減で?
まあ、見ものだわな。
85名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 02:54:27.14 ID:FQWVxEca
>>72
>核兵器を東京に照準合わせればそこでチェックメイトだからだ

中国軍の強気の背景もそれだろう。しかし、果たしてそうかな?
8680:2013/01/23(水) 02:54:53.92 ID:fLRZ3g+M
>>62

これ、明らかに違うよね

中国は、’80年代には(つまり、ケ小平時代には)
自国の国力が明らかにショボいの判ってたから「棚上げ」理論で
尖閣問題を先送りしてたのに

そこの背景知らないわけじゃあるまいに、アンタ

なにが「石原のチョンボで中国が受けてたった」みたいな印象操作してんのサあんた

シナの工作員はシャバいねぇ〜〜〜
87結構きれいなもろきみφ ★:2013/01/23(水) 02:56:28.90 ID:???
>>80
>中国は日本を怖れずアメリカを怖れている

これはYES

>だからコブシのふりおろしドコロは、対アメリカだけで考えればよい

これは違う。「アメリカには拳を振り上げないようにしてるから考える必要がない」
「日本には拳で殴りつけるつもり満々なので、下ろす必要がない」。

つまり、これを「あくまでもこれは日中の問題だ」とアメリカが折れるまでひたすら言い続けて、
「それまでずっと下ろさない」ということだ。

つまり、この問題は早期解決することは不可能だ。50年100年単位で考えなければならない。
逆に早期解決しようとするなら、山口のような「こちらが譲歩する」提案をするしかなくなる。
88名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 02:57:40.70 ID:vAkkzYMk
>>81
振り上げた手が、そろそろプルプルしてるんだが?
大丈夫か?
間違って下鮮なんかに、下ろすんじゃないでしょね。まあ、別にそれでもかまへんけどね。
8980:2013/01/23(水) 02:57:56.61 ID:fLRZ3g+M
>>87
ハイハイw
その「ドクトはウリナラのものだから
国際司法裁判所に出るまでもないニダ」みたいな
クソ理論はやめろや
クソボケw
90名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 02:59:32.72 ID:/1HflB+Y
>>72
アンタさ
「日米安保条約」を何だと思ってんの?
日本に核がなくても
アメリカには腐る程あるじゃない
なんで中国対日本単独の前提でしか話さないんですかね
91結構きれいなもろきみφ ★:2013/01/23(水) 03:01:04.58 ID:???
>>84
アメリカがイランあたりと戦い始めて、泥沼状態になってアジアに手が回らない状態になった時…とかかな。

さて、アメリカは二正面作戦できるのかな?どんどん削減してるから、たぶん難しいと思うが。

>>86
石原は自国が平穏に支配してるところでわざわざ「紛争がここにありますよ」と宣伝して回ったわけですね。
それもわざわざアメリカで記者会見してだ。

それは中国から見れば「棚からボタモチ」「千載一遇のチャンス」である、と俺は指摘している。


実際、日本は李明博が竹島に上陸したときに、いち早く国際司法裁へ訴えようとしたよね。それは「チャンス」だからだ。
もっとも、安倍はヘタレて見送ったようだが(笑)
92名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 03:01:17.46 ID:FQWVxEca
>>62
>中国に「お前、言いがかりつけんなよ」と言って、「はいわかりました」と返事する国だとでも思ってんの?
アホですか? 誰もそんなことは言ってない。
言い掛かりをつけたのは中国だ。と言っている。
きっかけを作ったのは中国だと言っている。
棚上げ論を崩したのは中国だと言っている。
アホですか。

自らが語った戯言を忘れたわけでもあるまいし。
93名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 03:03:07.69 ID:FQWVxEca
>>91
>それは中国から見れば「棚からボタモチ」「千載一遇のチャンス」である、と俺は指摘している。
話が変わってきましたね。俺はそこを指摘している。
94結構きれいなもろきみφ ★:2013/01/23(水) 03:03:20.50 ID:???
>>90
ところで、日米安保条約によって、アメリカは本当に「報復の核攻撃」をしてくれるんですかねぇ。
自国にも「報復の核弾頭」が降ってくるかもしれないのに、だ。

俺はそこまでアメリカを信頼してないんだなー。君はよくそこまでアメリカ人がやってくれると信じれるね?(笑)
95名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 03:03:46.16 ID:7+CFW596
>>55

いやべつにもう収まんなくていいんだけど?
96名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 03:04:07.88 ID:/1HflB+Y
>>87
>アメリカが折れるまでひたすら言い続けて

アメリカは折れないよ
アメリカは自分の覇権をずっと手放さない
自分と対等になる事を許さない
そういう国家だよ
そうすっと日本は対中国のために絶対必要
だから折れない
97名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 03:05:01.60 ID:6UeYWN93
 
 尖閣問題で中国の「国益」を代弁 訪中前に公明党代表

 公明党は、中国共産党と古くから友好関係にある。同党の山口那津男代表は22日からの訪中に先立ち、
 21日放送の香港のフェニックステレビで、日本固有の領土である尖閣諸島の領有権を中国が主張していることに関して、
「容易に解決できないとすれば、将来の知恵に任せることは一つの賢明な判断だ」と述べた。
 同日夜にも仙台市内で記者団に「将来世代に解決を委ねるのは当面の不測の事態を回避する方法だ」と強調した。
 いわゆる「棚上げ論」だが、これは日本政府の立場とは異なる発言だ。
 http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=5493
98結構きれいなもろきみφ ★:2013/01/23(水) 03:05:27.95 ID:???
>>93
いいや、全く変わってませんけど?何を指摘してるんだねいったい。
9980:2013/01/23(水) 03:05:37.03 ID:fLRZ3g+M
>>87
てゆーかさ、「拳で殴りつけるつもり満々」なんなら

はやく殴れば・・・?

それを保留してる理由は何サ?
尖閣沖の漁民に扮した軍人のカミカゼアタックから尖閣〜沖縄を
実行支配することも、偉大なる「人民解放軍」(核持ち!!)を以てすれば
ラクラクなんじゃないの・・・?

話かわるけど
こないだ北京いったとき、朱建栄がCCTVに出てフツーに喋ってたのみて
ちょっと新鮮だった
二重スパイみたいだな、って思った
良いポジションにいるよね
100名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 03:06:20.88 ID:ZETsBvy9
>>86
>>90
なんかさ、このもろきみって人、
いろいろな可能性に目をつぶって耳を塞いて話を進める人だよね
なんてかさ、印象操作かただのバカかって感じだけど、
誰が見てもわかるような自分の考えのほころびを補完せずに
突っ走るとこみると、ただのバカっぽいよ
相手するなら、眉に唾つけながらだな
101結構きれいなもろきみφ ★:2013/01/23(水) 03:08:11.26 ID:???
>>95
そう。たぶん中国も「別に日本との対立なんておさまらなくていいけど?」と思っている。

つまり、少なくとも今望めるのは「冷戦」ぐらいなものだ、というお話。そしてそれが崩れるには何十年かかかる。
あるいは、日本が自国を守る意思を失ってバランスが崩れる日が来るかもしれないが。

>>96
中国人の歴史感覚を甘く見てはいけない。
アメリカは建国250年だが、中国は250年なんて1つ前の王朝でしょ?その前にいくつ王朝あったと思ってんの?ぐらいの勢いだ。

ホントに奴らはそんなかんじだぞ。
102名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 03:08:12.08 ID:/1HflB+Y
>>94
信じる・信じないの議論になるだけで
充分抑止力じゃないの
「日米安保」が誠実に実行されりゃ
日本に核が落とされる様な事態になったら
アメリカは阻止するための手段を講じなければならない
そこで中国がアンタのご希望の様に
「アメリカはそこまでやらん」とたかを括るかもな
でもさ
もしかしたらやるかも知れんよ?
中国こそそこまで危険な賭けが出来るのかな?
103名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 03:08:55.46 ID:fLRZ3g+M
>>94
同志よw
アンタ、創価学会員にしては、改憲主義者なんだな
いやつまり、「日米アンポはアテにならんから、日本防衛軍創立&自衛のための
核武装必要」論者なんだよな?

・・・これこそが東アジア安定への近道だよなあ・・・
104名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 03:09:52.29 ID:7+CFW596
>>55

>中国は「戦争でお互いに1億人死んでも、我々にはまだ12億いる」って考えの国だぞ。

実際一億人も死んだら
残りの10億くらいが共産党狩りを始めるだろうから
何の意味もない考えだなw
105名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 03:11:35.99 ID:/1HflB+Y
>>101
>中国人の歴史感覚を甘く見てはいけない

何言ってんのか全くわからない
106結構きれいなもろきみφ ★:2013/01/23(水) 03:12:33.36 ID:???
>>100
「中国は民衆の不満が高まってて、内乱が起こるに違いない(キリ」的な人の一番の問題点は、
「いやそれでも中国って戦車で人をひき殺す国だよ?忘れたの?」というお話なわけです。

結局のところ、俺は中国がそんな簡単に崩壊するとは思ってない。つまり「最悪の事態を考えて物を考えている」。
一方、「中国は国内で問題点がいっぱい!だから持たないに違いない」的な人は、「希望的観測でものを考えている」。

だから話がまったくかみ合わない。

2chでやいのやいの言ってる連中の希望的観測がすべてうまくいくなら、今頃とっくにサムスンつぶれてるはずだろと(笑)
実際は過去最高益で、アップルすら脅かす状態だ。
つまり、2chの希望的観測なんざまるであてにならないということ。
107名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 03:14:43.42 ID:/1HflB+Y
コテハンの主張ってさ
一見客観的に中国を語っている様だけど
そこここに「中国びいき」が透けて見えるよね
バレバレなんだけどww
108結構きれいなもろきみφ ★:2013/01/23(水) 03:17:07.32 ID:???
>>102
どうだろね、
それこそ昔ベオグラードで米国にやられたみたいに、「1発なら誤射かもしれない」とか言い出して1発東京に撃つぐらいかもな(笑)

>>103
学会員じゃねーし、俺はもともと改憲論者。ただし「国防軍」なんて名称に意味があるとはこれっぽっちも思わない。

また、日本に核武装が本当に必要かどうかは懐疑的にしか見ていない。
(ただし、故中川昭一が言っていたように、「議論はすべき」と思っている)

俺は「軍事力として向こうは核を持ってる、こっちは核を持ってないという現実がある」と指摘しているだけ。

じゃあこれは原発を維持したら持てるのか?というとそんなこともないわけで、
さて本気で核武装する気なら、払う代償は結構大きい。そのメリット・デメリットはどうだかね。
109結構きれいなもろきみφ ★:2013/01/23(水) 03:18:58.10 ID:???
「中国びいき」なのではなく、「中国がやるであろう最悪の事態はこれですよ」と言ってるだけに過ぎんのだがねぇ。

それこそ太平洋戦争で国内焼け野原にされて、それでもまだ「楽観的な一方的思い込み」で突っ走ろうとするのは
歴史から何も学ばない愚者としか思わないわけだけど。
110名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 03:19:47.02 ID:vAkkzYMk
>>106
結局のところ、俺は中国がそんな簡単に崩壊するとは思ってない。つまり「最悪の事態を考えて物を考えている」。

これこそが貴君の得意な、「希望的観測でものを考えている」状態じゃないか。
そこんとこ早く認識しないと、 「話がまったくかみ合わない」から。
111名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 03:21:00.46 ID:ZETsBvy9
>>110
その皮肉も通じないと思うよ、たぶん。がっかりだよ。
112名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 03:21:32.36 ID:/1HflB+Y
>>108
アンタは結局何が言いたいのかな?
中国に楯ついても核撃ち込むぞと言われりゃ日本はお終いなんだから
さっさと言う事聞いちまえと
そういう主張ですかねww
113名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 03:23:54.45 ID:FQWVxEca
>>106
>「いやそれでも中国って戦車で人をひき殺す国だよ?忘れたの?」というお話なわけです。
いやいや。そうすれば、それこそ内乱が起こるというお話なの。正確に言えば
天安門の時とは違う国際情勢なわけ。内乱を画策する外国勢力もあるだろうし。

>俺は中国がそんな簡単に崩壊するとは思ってない。
あなたが思うことは希望的観測だと言える。
また、何をもって中国が「最悪の場合を考えている」という憶測ができるの?
これも希望的観測?
114名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 03:25:19.93 ID:vAkkzYMk
>>111
そうなんだ。がっくし。
115名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 03:26:59.43 ID:/1HflB+Y
>>109
>「中国がやるであろう最悪の事態はこれですよ」と言ってるだけに過ぎんのだがねぇ
中国がやる最悪の結果なんて
みんな分かってるでしょうよ
わざわざ誰かの教えてもらうまでもない
でも日本は領土は譲れないと思ってる
でもアンタからは一向にそういう視点が無いんだよね
さっきも聞いたけど
アンタは中国は凄いぞ・核も持ってるし日本なんか太刀打ちできねぇ
そっから先だよ聞きたいのはさ
だからアンタは日本は中国の言う事を聞けって言う考えなのか?
116名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 03:27:44.34 ID:KQ/FCd29
>>55
中国の思考回路じゃなくて中国共産党の思考回路だろ
間違えるな
117名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 03:42:47.84 ID:fLRZ3g+M
もう
みんな寝たかい?w

まあ
コウタクミンも階級下がったことだしw
シューキンペイも地方政府の役人の腐敗撲滅を誓ったことだし
118名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 03:44:46.32 ID:5M5nwlsI
安倍「我々が決める!」



安倍「中国に配慮して自衛隊も進入しないことにします」


いずれはどうせこうなる
119名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 03:47:32.27 ID:fLRZ3g+M
>>109
日本はアメリカ相手に戦争やって
国内焼野原にされたけど

中国はかってに「大躍進」「文化大革命」運動おこして
かってに自滅してるんですけど何か?

レミングかっちゅーの

・・・そろそろまた、自滅のシグナルが灯りだしたよ・・・
120名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 03:54:21.73 ID:H8jDW/oG
>>1
でも公明党との連立は解消しないんですよねえ
121名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 03:54:39.14 ID:fLRZ3g+M
>>55
経済がおちぶれても、中国様はぜったい譲らないニダァァ・・・!!

・・・って、さっそく経済成長率
ゲタはかせてる、ってハナシがあるんじゃござんせんかアータ・・・

・・・しかも
シナ国内では、大卒新卒者が100万人単位で職に就けないって有様
とても日本の「高度経済成長」期とはくらべられない状態

そのくせ大都市部での豚肉等生活必需品の値上がりは
著しい

・・・それでも「いや、中国様なら、ぜったい耐えてみせる
たとえ人民の生活が荒廃しても、アメリカや日本をひねり潰すニダァァ」って
証言する、その根拠はなによ?シナシナ教徒?w
いっぺん死んどけw
122名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 04:00:50.05 ID:fLRZ3g+M
>>65
ハルピンの(松花江沿いの)化学工場でおきた汚水流出事故
寧波の化学工場建設中止運動
大連の化学工場中止運動

・・・これらは、すべて
中国政府(地方政府)が「轢き殺すべき」人民におもねった結果なんですが・・・

どこまで中国政府の味方をすれば気が済むんですか?アンタは?
123名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 04:05:43.80 ID:Hg04WaT6
まだ日本は力があると世界各国から見ていただけているのかな
国力があれば、強気にも出られますけど
いつまでそうしていられることやら
124名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 04:07:03.92 ID:dbldyhLm
公明党は反日宗教団体創価の指令により動いてるからな
125名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 04:31:29.76 ID:79jz+G7m
孔明党に政党名を改めろ
シナの顔色を伺うこの売国奴め…
126名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 04:34:54.60 ID:fLRZ3g+M
>>123
るせーバカ
お前に「孔子平和賞」贈呈しちゃうぞコノ
127名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 04:57:55.07 ID:oFGKjM5W
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130123/plc13012303050003-n1.htm
【安倍日誌】
22日
2013.1.23 03:04
 【午前】
9時、東京・富ケ谷の私邸発。
16分、自民党本部着。
17分、総裁室。
31分、総裁応接室。
32分から57分、自民党役員会。
59分、党本部発。
10時1分、官邸着。
2分、閣僚応接室。
3分から15分、閣議室で閣議。
18分、執務室。
29分から11時4分、西川克行法務事務次官。
5分から41分、安達健祐経済産業事務次官、高原一郎資源エネルギー庁長官。
42分、佐藤直良国土交通事務次官が入った。

 【午後】
0時12分、佐藤氏が出た。
28分、首相会議室。
1時1分、執務室。
2時8分から33分、下村博文文部科学相、山中伸一文部科学審議官。
34分から36分、山口泰明自民党経理局長。
40分、特別応接室。
41分から49分、麻生太郎財務相、甘利明経済再生担当相、白川方明日本銀行総裁と会談。菅義偉官房長官同席。
50分、同室を出て、51分から52分、報道各社のインタビュー。
53分、官邸発。
57分、自民党本部着。
58分、901号室。
3時、自民党全国幹事長会議に出席し、あいさつ。
33分、総裁室。
38分、党本部発。
41分、官邸着。
42分、執務室。
43分から4時23分、厚生労働省の金子順一事務次官、岡崎淳一職業安定局長、村木厚子社会・援護局長。
25分から43分、甘利氏。
47分から5時10分、鈴木俊一外務副大臣、平松賢司外務省総合外交政策局長。
6時11分、大会議室。
12分から52分、経済財政諮問会議。
53分、執務室。
9時18分、官邸発。
29分、東京・六本木のテレビ朝日着。
54分から10時44分、報道番組に出演。
49分、同所発。
11時3分、私邸着。

安倍ちゃんマジで働き過ぎ、首相テラブラックwwwwww
128名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 07:24:00.71 ID:g0rsFT61
>>55
短期的視点じゃなく長期的視点で見ろよ



結果論ではあるが、尖閣問題は日本にとって天佑
あのまま棚上げが続いていたら・・・

日本:売国政権の下、対中依存度は今もうなぎ上り
中国:偽りの友好の陰で軍事力・発言力増強、東南アジアも完全に黙らせる


日本が、中国が手の付けられないほど強大化する前に前距離を置けたこと
アメリカを引き込み、東南アジアと手を組めたこと

これらは皆、この時期じゃなかったらありえなかった、まさに歴史の必然だよ



まあ上でも言われているように、楽観論は禁物だけどな
今は対中包囲網ができつつあるが、どんな手でひっくり返してくるかわからんし
129名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 07:29:35.07 ID:wGfRNeAe
公明党が何に配慮してるのかがよく判る
日本人や日本の国益をないがしろしにようとしているのは事実
そもそも戦後70年弱腰やって
何が起きたかって・・・外交が不利になったり
日本国民が誘拐されたり略取されただけじゃん
130名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 07:42:37.74 ID:8wCKnZb4
流石創価
公明党は売国党
131名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 07:45:40.87 ID:xTFWDkpJ
橋下は、人を非難するしかできない程度なんだろ?
選んだのは誰だ?
132名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 07:45:48.29 ID:1cWJWBNB
笑える〜へたれあべチョン

草加が何しゃべるか
知らずに派遣したって言うの?

なんでわざわざ草加に行かせたの

笑える〜

草加に土下座外交提案

国内から反発くらったら草加に責任転嫁

低学歴以外はわかるよ
133結構きれいなもろきみφ ★:2013/01/23(水) 07:46:44.47 ID:???
うお、おめーら何時までやってんだ。アホか。お前らは会社とかねーのか(笑)

あのさ、俺が言ってるのは「中国の考え方はこうだから、そうすると最悪何十年かにらみ合いする必要があるよ」
「その覚悟を持たないといけないよ」と言ってるだけに過ぎないのだが、

なんでお前らは「俺の考えは中国と同じで、それをマンセーしてる」と勝手に脳内で思い込んで読むんだかねぇ。
脳内で勝手に「中国人認定」して必死にシャドーボクシングしてるだけだな。

そんなら中国の掲示板で中国人相手に必死になってこい。日本人の俺に必死になってどーすんだ、アホか(笑)


>>121
こう言ってしまうと大変残酷な面がありますが、戦争とは「人減らし」の側面を持っています。
「兵士として雇用する」という意味でもありますし、「戦死してくれれば頭数が減る」という意味でもそうです。

だから、日本も中国も、「就職できねーよ、ウァァァァン」「このやろう暴れたるぞ」みたいに不満を持つ若者が増えてくれば、
「そいつらがさっさと死んでくれるように」戦争を起こす動機というのはどんどん増えていくわけです。

そして、結局これって「労働力の浪費」ですので、余計に国家は窮乏していくわけです。
戦争は「他国でやってる」分には儲かることもありますが、「自国でやってる」場合に儲かることはまずありません。


戦争とはかくして起こりうる、というお話でもあります。


>>123
力があると思ってるなら戦争なんて仕掛けられるわけねーだろって(笑)

「力が衰えつつある」と思われてるから仕掛けられてるんだよ。

>>128
「天佑」どころか、勝手に自爆して、自ら「国難」を呼び寄せてるだけにしか見えないが。

だから俺は長期的視点でも「石原は売国奴で今すぐ腹をかっさばいて死ね」と言い切るよ。
134結構きれいなもろきみφ ★:2013/01/23(水) 07:56:04.96 ID:???
あと、「経済的に落ちぶれても中国は譲らないニダァ…」とか言ってるけど、

それこそ我々日本人側が、「不買運動があろうが、俺たちは尖閣を絶対譲らないよ」と言ってるのと同様に、
中国人にも、「メンツをつぶした日本は、たとえ自分たちが損しようと絶対許さない」と思ってる人というのは大勢いるわけ。

どっちにも「経済より国防は大事」と考える人がいる。お前らと同じような考えの人たちが、同じように相手側にもいる。
(実際、中国の憤青と、2chのネトウヨはそっくりだ)

なんでそんな「当たり前すぎること」すら理解できないのかねぇ(笑)


向こうは向こうで、「日本なんて失われた20年で今は中国よりずっと下だし、アベノミクスで財政破綻するから
威勢がいいのは今だけさ」みたいに楽観論言ってるような奴がいるんだよ、こっちと同じように(笑)


そう考えれば、「日本が頑張ってれば中国が引いてくれる」みたいのはただの希望的観測にすぎないといえる。
「日本が頑張るのと同じように、たぶん中国も頑張るだけ」だと思うよ。

つまり「にらみ合いを何十年も続ける覚悟はありますか?」と俺は言ってるわけ。
だって、日本には相手を滅ぼせる軍事力なんざありゃしないのだから。

火をつけるのはボケ老人にできるぐらい簡単だが、一旦ついてしまった火を消すのは難しい。そういう話だ。
135名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 08:01:42.64 ID:g0rsFT61
>>133
世の中には遅番とか夜勤というのもあるんだが?


あのまま危機感もなく、国難という意識もなく
中国に飲み込まれていた方が悲惨だったと思うがね

まあいずれにしても石原には国を動かす力があって、日本もその流れに乗ってる
2ちゃんで非難しかできない君とは、影響力(笑)が全然違うのは確かだな
136結構きれいなもろきみφ ★:2013/01/23(水) 08:09:37.34 ID:???
>>135
石原は、「バカを扇動して火を焚きつける小賢しさ」はある。しかし、「辛抱強く何かをやり遂げた」ことは何もない。

オリンピックもそう、築地移転もそう。みんな途中で投げ出す。
もともと国会議員すら投げ出して都政に行ったはずなのに、のうのうと戻ってくる。日本人的な「恥」すらないようだ。

橋下に関連して、「生まれで人を貶めるのは最低のこと」とか平然という。
石原は自分が起こした「黒シール」事件すら覚えていないようだ。お前が言うな、としかおもわれない。


国を「悪い方に」動かすのは、それこそキチガイ1人でいくらもできるんだよ。
もっとも、本来あるべき大人とは「やったことのケツぐらい自分で拭け」だと思っているが。
137名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 08:26:44.70 ID:FQWVxEca
>>134
>「日本が頑張ってれば中国が引いてくれる」

非は、中国にある。侵略国家だ。
あなたは、日本側に(石原から始まった)非があるといった。
だから、「それは違う」と言ったまでだ。
そして、中国が核を背景に日本を舐めていようと、面子を大事にしようと
そんなことは関係ないということだ。
ならぬことはならん、あらゆる手段を尽くして(日米同盟、アセアン外交、工作、防衛強化憲法改正核保有等々)
絶対に引かない、この先数百年の戦いになろうとも、ということだ。
138結構きれいなもろきみφ ★:2013/01/23(水) 08:31:21.78 ID:???
>>137
>あなたは、日本側に(石原から始まった)非があるといった。
「非がある」じゃない。「絶好の付け入るスキを与えた」と言ってる。何度も繰り返し言っている。ちゃんと読め。


「ならんことはならん」はその通り。
だから「ならんことはならん」と、この先何十年でも言い続ける覚悟は持ってるか?と俺は言ってる。
経済成長すら我慢する羽目になるかもしれないが、それでも守り切れるか?と。

中国はそれこそ「100年は一昔」ぐらいにしか思ってないぐらい歴史的認識のスパンが長い。
つまり、数年程度であっさり諦めるとは到底思えない。この先百年でも言ってくるだろう。

だから「甘く捉えてはいけない」と俺は言っている。しかし、なぜかこれを「中国の肩を持つ」ととらえるバカがいる。
だからうんざりするね、その頭の悪さに。
139結構きれいなもろきみφ ★:2013/01/23(水) 08:33:17.76 ID:???
ちなみに、産経の社説を立てたが、

【社説】尖閣と山口氏、棚上げ論は国益に反する…中国が侵犯を繰り返す中、日本側から棚上げ論を持ち出すのは中国の圧力に屈するのと同じ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1358895921/

俺の意見はこれと全く同じ。

そして俺が指摘しているのは、「中国の圧力から100年でも耐えるだけの心構えはできているか?」と言っている。
これを読み取れない奴が本当に多すぎる。
140名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 08:42:04.13 ID:llxa+75Q
山口 許し難し。

血盟團諸君 準備して呉れ給へ。
141名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 08:57:03.08 ID:1nPSuEwy
早く創価と決別しろよ
そして宗教に税金を掛けろ
税は公平のはずなのに不公平だろ
142名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 09:18:05.45 ID:VGIbendy
ほら。。。山口。
143名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 09:18:36.40 ID:tTtHaulZ
>>42
中国が守らなかったら国際的な非難を浴びるだけだろバカ
144名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 09:19:57.36 ID:tTtHaulZ
つーかこのキチガイ記者いい加減にしろよ
てめーはスレだけ立てて議論に混じるなカス
145結構きれいなもろきみφ ★:2013/01/23(水) 09:46:58.47 ID:???
>>143
そもそも中国って「国際的な非難」を浴びて何か気にするような国なのか?

なんでチベット僧が自殺に追い込まれる状況なんだろう。
あれにはすでに「国際的な非難」を浴びてるんじゃないか?で、中国はそれを気にしたか?


「国際的な非難を浴びる」ことで何か拘束力を持つに違いない、なんて考え方は「平和ボケの思想」そのものですよ。
俺はそれを冷徹に指摘しているだけに過ぎない。
146名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 10:02:44.78 ID:dmi8mlOe
安倍さんて前政権の時、台湾の李登輝さんが来日する事が決まって
日中会談も後ろに控えていた時期だったので、早速中国サイドから
入国したら会談は白紙にするって圧力かけられた時も、では仕方ないですね
って一歩も引かなっかたら、中国サイドが折れて、それなら入国だけは認める
けど公演とか発言はさせるなって要請が来て、日本は民主主義国家で表現の
自由は確保された国ですから無理ですって突っぱねたんだよ。
マスコミは一切こういう事を報道しないって産経の上島さんが言っていたよ
147名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 10:09:01.40 ID:BO8MmE3w
【中国】「尖閣は日本の領土」と認めていた証拠の公文書を公開

http://babyers.biz/e/1880/
148名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 10:33:17.09 ID:ENH8HgfS
マジで日本を救うのは安倍しかいないかもな
149名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 10:50:47.72 ID:FwWpQI29
>>138
>中国はそれこそ「100年は一昔」ぐらいにしか思ってないぐらい歴史的認識のスパンが長い。
>つまり、数年程度であっさり諦めるとは到底思えない。この先百年でも言ってくるだろう。

中国3000年だか5000年の歴史といっても、今の中共体制ができたのは戦後だよ。
今の中共と中国の王朝とは全然考え方も違うしね。
もし民主化運動が起きて共産党一党独裁体制がくずれれば、そこで体制チェンジ。

中国って国に対して幻想抱きすぎ。
そんなロングスパンで大局的にものを考えられる国だったら、今回の反日暴動なんて起こしてない。
中国は、経済の構造転換をはかることができるかどうかという瀬戸際だったんだから。

島の現状は変わらない国有化では渋々みとめつつ、施設の設置など現状の変更は行わないことを約束させるのが、
中国にとっては一番良かった。

それが、反日暴動おこしたうえ、アメリカにもけんかうる逆上ぶり。
結果、日本企業は脱中国化が進み、アメリカの親中派を中国失望派に代えさせ、日米同盟を強化させ、東南アジアからも警戒された。
今後、日米企業をはじめとする外資の中国投資は見込めないし、まさに大事なタイミングで一時の感情に身をゆだねてしまったわけだよ、中国は。

今後は、日米中冷戦で、中国が干上がるまで待てばいい。
150名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 11:10:50.99 ID:ojATMbR+
ところで、日本の制空権っていま何処の国の所有なの?
山の飛行機墜落の時はアメリカだったけど。
151名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 11:18:37.02 ID:7+CFW596
ずっと日本だろ
152名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 11:43:11.47 ID:DQeWmk/N
>>150 素人情報だけど、

横田の米軍管制空域である関東→信越はロシアが東京急行を運航停止にしたので上空は殆ど返してくれた、しかし依然米軍は日本海に出る専用ルートを持っている。

沖縄では嘉手納が那覇に管制権を全部返してくれた。
全部!!
尤も幾ら沖縄の観光が栄えた所で羽田成田関空ほどには混まないので米軍と空自がヒラ扱いになった程度の変化しか無い。

山口岩国空港は米軍が管制しているが民間機からの評判は頗る良いらしい。

三沢の管制は空自に全部返す方向で進んでいるらしいがどこまで進んだか知らない。

こんなとこ
153名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 11:54:08.74 ID:YZhOAkyf
尖閣諸島は日本の領土です。

明の上奏文に「尖閣は琉球」と明記 中国主張の根拠崩れる 産経
http://www.sinseiren.org/news/h24.07/sankei24.07.17_2.pdf
「尖閣諸島が中国領でない5つの理由」
http://www.youtube.com/watch?v=05x4iciT_z8
154名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 12:10:06.62 ID:y0QfJI7M
俺たちの空、という割には、日本人があすこの空気を吸う事はできないし、今後もできる見込みは
なさそうなんだが、それについてはどう思うのやら。結局、口先だけか。
155名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 12:18:36.61 ID:AuNQcqEd
でもねー、最初のスクランブルで空自の本気モード見せられちゃって、中国はもう怖気づいて領空になんか来れなくなっちゃってるじゃん。
海でも同じように海自の本気モード見せればいんだよ。
156名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 12:25:43.62 ID:buaygHX5
私たちの空だ というフレーズがかっこいいし心に響く。

日本をしっかり守る意思のある人が総理に復活してくれて本当に良かった。
157名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 12:27:06.52 ID:y0QfJI7M
どこが怖気づいてるのかわからないが、すぐに毎日のようにくるだろうよ。
領海侵犯同様、何にもしないしな
158名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 13:56:16.49 ID:AuNQcqEd
>>157
もう防空識別圏にちょっと触るくらいで、空自が上がってきたら一目散に逃げ帰ってる。
これを怖気づいてるという表現以外で表せないわな。海監機なら何事も無いと思ってそっちだけちょこちょこ来てるだけ。
それも領空になんか到底到達できないし、最近とんと聞かなくなった。日米哨戒機に対してスクランブルはしてるけど、それは遠く離れた公海上。遠吠えに過ぎない。
中国は随分とトーンダウンしたよね。最初のスクランブルで腰抜かしたから。
159名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 13:58:41.87 ID:u5Vwjnlu
弱小政党のくせにちゃっかり与党になって何をたくらんでるのか。
自民党とは牛とネズミくらいの勢力差なのに、態度と声だけは大きい。
自民党の方針とは食い違うことを政府の方針であるかのごとく公言して
政府を代表して中国に飛んだ。
怪しいことこの上ない要注意の政党だ。
韓国に縁の深いカルト教団、創価学会の別働隊だから国益なんか考えてないんだろ。
160名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 13:58:51.89 ID:4Mqjp2rS
【公明党】与党失格、邦人保護への消極姿勢と尖閣棚上げ論
http://www.nicovideo.jp/watch/1358838890
161名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 14:47:30.05 ID:TYHpVw4L
                                          
                  ____..-一―ー- 、,,__
             _____/d宀 ̄          ^`ー-,,_
          _-‐^个lvィナlr                ゙゙ヽ_
         _/^  −-ニ」│                  ゙ゝ
        丿       下        _/''' ̄^   __    ゙゙'l、
       /         彳      /    ノ''"ニ-‐    ヽ
       !        _ィ千_    _/    / _,ノ''^.. ,.........   ヽ
       !      __丿  ゙゙`ー-‐゙゙ー--....,,,,/-⊂,,ァニノ''ーぃ-..,, 卜  ニーハオネーチャン
       !     コニ|!                 ̄   ./     |!     ウマカッチャン
       !     '二∫                   ヽー....,,  彳
       ヘ    ''゙iニ│      --....,,_______,..-,, 、  1'-_   l|  ど〜も バイコク山口で〜すw
       │   _二゙フ           ̄ ̄    ’  │、\ lソ   
       │..‐' ̄  /´  _.-宀‐ー-......     ___..---,,  l! \ │
        ム_  /│  a宀´  ̄''‐‐.._ ヽ  ./ニ,,..--'''''宀、 │  ノ’ 中国政府と約束しちゃったw
       ‖ ヽ  _彳    ____-a__ 彳  _ノ‐_ッ-,,__  − U ノ’ 尖閣は後世に任せようってw
       彳 `-'゙下  −ニ辷辷彡ニ |!  1 _三斗エ大ュ  l1丿
        彳 │‖ ,,,,  ヽcッ二彡‐ ||  ! ^个ニっ    l │
        |l_ ‖|| 冫‐ーr,, ̄     !  !   `―┬a  ! jl    てへぺろっ!w
         U │  l  ^ぇナ    _,,_ノ  lh_    彳_ユノ 彳
         1 |! _  ‐ ̄   ノl´    亅1    `  ! !  
          ゙-ム ゙彳     / ヘ,,|liゝ-/宀^'‐    ノ}丿
           !\ ゙廴   ./     /U    ':  '´ |丿
           │ヘ |廴  ヽ__,,..ー-ッュァ┬- 、 ヽ  _/ソ
          _j彳 ゙l, ゙廴  ゙广'弋三ィ千l!d彡laコ" l!丿
         ノア ヽ  \ │ っ\  二宀宀'´ ノニn ./ン
       ,.-''´│  ゙l 、 ヽヘ  彳 `ー―-‐--‐'_彳 ノノ
    _┌‐´   ll   ユ、  ゙ゝ' 、゙廴      /l廴rソ   
..−''" 丿     ヽ  \_   ゙'ヘ,,_゙゙`_____ェl什ンー-..,,__  
    !       ヘ    `ー..,,_ `゙''千ニニ广゙丿^l!     ̄ー+ 、_
   丿       \      ゙弋‐    _ノ^  |!         ̄ー-,,_
  _彳        _ム       ゙ー、__/'´   !            ゙゙¬-_
  〔        ,ノ"  l        ,ノニlo、   │               ^`
   \    ,,−´    '、    _ィl'´   卜_  |!
162名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 14:47:56.97 ID:y0QfJI7M
>>158
> もう防空識別圏にちょっと触るくらいで、空自が上がってきたら一目散に逃げ帰ってる。
ソースを。それから以前はそうでなかったというソースもね。正直、グラフや表などでデータ的に
見せてもらわないと。以前もそうしていたとか、今回だけ早かったというなら、殆ど意味はない。

> これを怖気づいてるという表現以外で表せないわな。海監機なら何事も無いと思ってそっちだけちょこちょこ来てるだけ。
いんや、まったく思わないね。俺はそんな脳天気に考える事の出来るほどぼけていない。
次はやってきても平然飛び回るかもしれんのになにを言ってるやらと。
いずれにしても、侵犯状況が続く限り、そんな誤差レベルの話に一喜一憂できるほどバカじゃないんで。

> 中国は随分とトーンダウンしたよね。最初のスクランブルで腰抜かしたから。
ええどこが?これまでも何度もあったような個人レベルの誤差レベルの話じゃないよねw
163名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 15:36:19.98 ID:dcHdQA9L
勝手にでしゃばんなよ
164名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 15:57:14.07 ID:AuNQcqEd
>>162
先日十数機で接近して、空自のスクランブルが上がった途端に方向変換して逃げ去ったニュースも知らんような奴がレスすんなって。
当初防空警戒が薄かった時に海監機が領空侵犯してる。それも知らんのかいな。
ところで「侵犯状態が続いている」のソースを明確に提示してね。領空侵犯が常態化してるんでしょ?
165名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 17:00:46.16 ID:AuNQcqEd
>>162
領空侵犯が続いている ソ ー ス 、早く持って来てよー!逃げたのー?中国空軍みたいだねー!
166名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 17:11:03.51 ID:y0QfJI7M
>>164
> 先日十数機で接近して、空自のスクランブルが上がった途端に方向変換して逃げ去ったニュースも知らんような奴がレスすんなって。
知ってるよ、バカじゃね。つまり何のソースも根拠もないって事だろう。
お前の勝手な独り善がりの考えを言っただけかこういうクズがいるから困る。

> 当初防空警戒が薄かった時に海監機が領空侵犯してる。それも知らんのかいな。
だから知ってるし関係ないんだがアホかなあ。ソースが出せないんなら、妄想で語ってるんなら黙れよ

> ところで「侵犯状態が続いている」のソースを明確に提示してね。領空侵犯が常態化してるんでしょ?
先日もあった去年から続くニュースもしらんらしい、よくこれで人にどうこう言えるなあw
167名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 17:18:11.54 ID:y0QfJI7M
>>165
というか、俺はお前みたいな暇人じゃないんだが、この世の人間が全てお前みたいに何もせずに
ネットで遊んで暮らしてると思うなよ
168名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 17:19:41.40 ID:AuNQcqEd
>>166
ニュースを知ってるなら記事を貼る必要はない。
去年から続くという「領空侵犯」のニュースをオレは知らないから、おまえが持ってるソースを貼ってくれよ。

 ま さ か ソ ー ス 無 い の ?
169名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 17:21:09.21 ID:AuNQcqEd
>>167
中国空軍並みの逃げっぷりすげえ。犬の遠吠えも中国空軍並だなおい。
170名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 17:26:03.46 ID:y0QfJI7M
>>168
> ニュースを知ってるなら記事を貼る必要はない。
記事を貼れとは言ってないが、池沼。
だいたいお前の言ってるような事は誰でも知ってる事で言う必要もない。
俺が言ってるのは、おじげづいてるいうソースや、以前はそんな事はしてなかったというソースなんだが?
データで示さないとそんな事は言えないのは小学生でも分かる。示せないならお前の願望。
171名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 17:28:23.11 ID:y0QfJI7M
>>169
> 中国空軍並みの逃げっぷりすげえ。犬の遠吠えも中国空軍並だなおい。

事実を指摘されて逆ギレかよ。
基地外引きこもりかお前はw
お前の方が支離滅裂の逆ギレ中国なんだがw
172名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 17:29:08.15 ID:AuNQcqEd
>>170
はやく ソ ー ス くれよ。オレは逃げ帰ったという事実を解らせただろ。
ソースを要求したおまえにはソースを提示する義務があるぞ。な?はやくソース。ぷっ
173名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 17:30:31.62 ID:y0QfJI7M
結局、ソースはないのか
だいたい今後も領空侵犯や領海侵入が続くようなら何の意味もないのに
願望だけ言ってデータもないとかバカじゃないのかねえw
174名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 17:32:31.22 ID:y0QfJI7M
>>172
> はやく ソ ー ス くれよ。オレは逃げ帰ったという事実を解らせただろ。
いや、見せてないよ。俺が欲しいのはデータだし。
175名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 17:34:32.68 ID:AuNQcqEd
>>173
バカが「あーあーきこえなーいわからなーい」を始めたか。
おまえは願望だけじゃなくデータを持ってるのだから、そのソースを早く提示してください。
領空侵犯が続いているというソースを早く提示してください。
こんなに連投してるのだから ひ ま なんでしょう?くくっぷっ
176名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 17:36:07.80 ID:y0QfJI7M
>>175
> バカが「あーあーきこえなーいわからなーい」を始めたか。
いやそれはお前だからw

> おまえは願望だけじゃなくデータを持ってるのだから、そのソースを早く提示してください。
はあ?持ってないからお前に出せと言ってるんだが基地外かよw
177名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 17:37:27.56 ID:AuNQcqEd
>>174
戦闘機群が防空識別圏に向かってきたが、空自のスクランブルが上がった途端に方向変換して逃げ帰った。この事実がそのデータ。
どこかの機関が数値化でもしてると思ったの?アタマ大丈夫?
178名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 17:38:20.12 ID:AuNQcqEd
>>176
>領空侵犯が続いているというソースを早く提示してください

あーあーきこえなーいですか?
179名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 17:39:11.24 ID:y0QfJI7M
>>177
> 戦闘機群が防空識別圏に向かってきたが、空自のスクランブルが上がった途端に方向変換して逃げ帰った。この事実がそのデータ。

だからそんな事は知っていると言ってるんだが。
俺はそんな事を聞いた憶えはない。
180名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 17:42:15.95 ID:y0QfJI7M
>>178
> あーあーきこえなーいですか?
それはお前。
だいたい俺の侵犯てのは領空だけじゃないんでね。
お前は何にも知らないのだろうがw
181名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 17:45:44.59 ID:AuNQcqEd
>>179
おまえに理解力が無いだけだから。というかぐうの音も出ず「みえなーいきこえなーい」の常態か。
おまえが言った「侵犯状況が続く限り」を証明するソースを早く提示してね。
182名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 17:47:26.83 ID:AuNQcqEd
>>180
防空識別圏侵犯なんてねえわバカ。どこまでバカなんだよおまえ。はやくソース。
183名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 17:58:46.00 ID:fM1mT+sV
公明党は 日本を衰退させ
日本人を朝鮮人の奴隷にすることを画策する
朝鮮人集団である
184名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 18:00:24.07 ID:y0QfJI7M
>>181
> おまえに理解力が無いだけだから。というかぐうの音も出ず「みえなーいきこえなーい」の常態か。
それをあーあー聞こえないというwどこに以前と違って怖じ気づいてるとか、トーンダウンしてるという根拠があるんだよ
結局ソースはなくお前の妄想だって事だろ、初めからそう言え


> おまえが言った「侵犯状況が続く限り」を証明するソースを早く提示してね。
あの日本語分かります?侵犯状況が続く限りってのは今後の話だろ勝手にメチャクチャ言うなと
185名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 18:01:53.12 ID:y0QfJI7M
>>182
> 防空識別圏侵犯なんてねえわバカ。
俺はそんな事は言ってないんだが見えないモノが見える人ですかね?

>どこまでバカなんだよおまえ。
見えないモノが見える人に言われてもなあw
186名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 18:04:07.68 ID:y0QfJI7M
まあ今年も数日前に領海侵されてるのもしらない無知ぶりではどうしようもないな
よくこんな偉そうな態度がとれるものだ
187名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 18:05:10.84 ID:AuNQcqEd
>>184
領空侵犯は止まったんだよ。海監機ですら近づくことも出来なくなったの。あれから全く続いていませんが?
完全にトーンダウンしてるのはニュースを見てれば誰でもわかること。わからないのはおまえだけ。
188名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 18:08:30.45 ID:AuNQcqEd
>>185
ほほう、じゃあ領空侵犯以外の侵犯行為とは何か教えてくれ。

>>186
領海侵犯は別の話だバカ。空軍の話をしてるのだろボケ。
領海に関しても海自が前面に出ればまた怖気づいて近寄らなくなるが、海の場合は海保が対処することになってるから出来ないだけ。
189名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 18:11:18.96 ID:y0QfJI7M
>>187
> 領空侵犯は止まったんだよ。海監機ですら近づくことも出来なくなったの。あれから全く続いていませんが?

根拠がまったくないし。それと結局ソースはないんだな、そう言え。

> 完全にトーンダウンしてるのはニュースを見てれば誰でもわかること。わからないのはおまえだけ。
ワラタよwつまりお前の願望だろうwよくそんな事であんな偉そうなこと言えるなあw
190名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 18:13:39.12 ID:y0QfJI7M
>>188
> 領海侵犯は別の話だバカ。空軍の話をしてるのだろボケ。
笑止w
それはお前の話であって。お前の妄想勘違いに俺がつきあう必要など無いんだがw
191名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 18:16:37.53 ID:AuNQcqEd
>>189
あれから領空侵犯はおろか、領空に近づく前に空自のスクランブルに追い返されてるという現実が根拠ですが何か?
おまえに頭脳的な事情から理解力が欠乏してるのはよく分かったから。これ以上恥晒すな。
192名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 18:18:21.48 ID:AuNQcqEd
>>190
これは壊れてる。もう何が何だか。
オレは一貫して空軍の話しかしてないのだが、「侵犯」の言い訳に困ったのか突然領海侵犯を持ち出したのはおまえだろうに。
193名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 18:25:17.87 ID:y0QfJI7M
>>191
> あれから領空侵犯はおろか、領空に近づく前に空自のスクランブルに追い返されてるという現実が根拠ですが何か?

去年も10月以降、結構尖閣に来なかった期間があるね。その後また活発化したわけだが。領海は
あい変わらず来てるし、滞在時間は増えたケースもある。こんな程度でどうとか言えるものじゃないね、
お前のようなボケ頭を除いては。
それで結局、トーンダウンしてるとか、怖じ気づいたという客観的データはないって事ね。
194名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 18:25:56.40 ID:y0QfJI7M
>>192
はいはいw勘違いが恥ずかしいんだねw
195名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 18:28:23.84 ID:AuNQcqEd
>>193
なんでコピペした文と関係ない話をするの?それと海の話はしていない。
領空侵犯が続いているというソースをはやく。
196名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 18:38:06.40 ID:y0QfJI7M
>>195
> なんでコピペした文と関係ない話をするの?それと海の話はしていない。
あるよ、中国はトーンダウンしてるとは言えない、って意味がね
197名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 18:39:28.10 ID:AuNQcqEd
>>193
胡錦濤から習近平に交代する前後は活動は減ったし、その後活発化はしたがそれはそういう事情があっただけ。
今現在の話とは全然関係ないんだけど?空自の防空警戒態勢が強化されて、今では領空に近づくことはほぼ不可能で、実際あれから起きていない。
領空侵犯を試みること自体が無駄な努力となったんだよ。
領海は相手が海保限定だからやって来れるってだけ。民主党が中止した尖閣海域日米合同訓練を実行してたら領海侵犯すらも出来なくなった。
198名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 18:45:49.32 ID:CHI05cVA
公明党と決別する日が近いな
199名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 22:34:40.62 ID:V/bJkq7L
>>55 戦争すれば良い。憲法改正して核武装しよう。
200名前をあたえないでください:2013/01/24(木) 01:00:19.96 ID:9F9Xon7i
【中国】尖閣をねらっている場合ではない 民衆巻き込み広がる不穏…揺れる中国、第2の天安門事件に発展★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358933531/
201名前をあたえないでください:2013/01/24(木) 01:23:31.57 ID:DKHnntPu
政治に口出しする前に・・・

まずは、集団ストーカー犯罪をやめさせてください!
202名前をあたえないでください:2013/01/24(木) 01:48:14.13 ID:34jCG46y
>>199
日本は核を開発するのに1年もかからない なんてだれか言ってたみたいだけど
今現在持っていない とはだれも言ってないみたい
ずっと以前から持っていない保証ってあるの?灯台下暗しって言葉もあるよ
203名前をあたえないでください:2013/01/24(木) 02:02:12.21 ID:L/b0GonO
>>55
尖閣は日米同盟の範囲内、これを忘れてるようだね
204名前をあたえないでください:2013/01/24(木) 02:06:43.29 ID:L/b0GonO
>>72
数十年前のミサイル、核弾頭が今でも問題なく使えると思ってるとしたら
そうとうおめでたい人だな
205名前をあたえないでください:2013/01/24(木) 04:59:24.43 ID:1GPzzlqQ
★『@アルジェリア日揮殺害』『Aボーイング787事件』『Bたび重なる日本車リコール』
すべて「中国の工作」らしいね「日本企業の流す血はわれわれの喜びだ」 もう、
戦線布告状態じゃないの?
206名前をあたえないでください:2013/01/24(木) 05:45:24.34 ID:RqgAKhTK
そもそもなんでわざわざ草加を派遣させたの?

草加が事前に何しゃべるか知らずに派遣させたっていうの?

笑えるよな〜

土下座外交打診

国内反発

草加が勝手にやった

馬鹿でもわかる簡単なトリック
207名前をあたえないでください:2013/01/24(木) 05:55:37.01 ID:xxi7zzha
アカ日新聞はとんでもない二枚舌wwww偏向報道!!

社説
2007/7/31の朝日新聞(安倍政権)
首相の続投― 国民はあぜんとしている。
政治は結果責任だ。政治家は進退によって責任を明らかにする。今回、
結果に対して潔く責任を負おうとしない指導者に国民は失望するだろう。
政策を展開するために欠かせない国民の信任を、首相はまだ一度も得ていない。
続投するというなら、できるだけ早く衆院の解散・総選挙で有権者の審判を
受けるのが筋だ。


2010/7/12の朝日新聞 (菅政権)
日本では、「第二院」である参院選の敗北により首相が交代させられる事態が
しばしば起こってきた。よほどの惨敗ならやむを得ないとしても、
短命政権が相次いだ大きな要因だ。 それは腰を据えた政策の遂行を妨げ、
国際社会での存在感を著しく損なってきた。もう卒業すべきだろう。
そもそも参院選は「政権選択選挙」ではない←wwwww
208名前をあたえないでください:2013/01/24(木) 05:58:49.71 ID:xxi7zzha
【社会】男子中学生は「熟女にやらせて、と頼めばいい」と
社会学者が朝日新聞で回答wwwww

社会学者の上野千鶴子さん(64)が朝日新聞の人生相談で、男子中学生の性処理問題に
ついて触れ「熟女にやらせて、と頼めばいい」などと回答し、読者を仰天させている。
自分も若ければ、男子中学生の「筆おろし」をしたいそうで、「正気なのか?」
「淫行をお勧めしてる?」などという意見が「ツイッター」で一気に広まった。
筆下ろし「わたしだってもっと若ければ・・・・・」
上野さんが回答した人生相談は、朝日新聞の2012年12月8日付け「be」に掲載された
「悩みのるつぼ」。質問者は15歳の男子中学生で、性欲が強すぎて受験勉強に身が
入らない、というもの。 自分で性欲の処理はしているが、カワイイ女の子を見ると
ムラムラしてしまう。本物の女の子の体に触れたい衝動が抑えきれずに、夜道で女性を
襲ってしまわないか心配だ、と悩んでいる。
209名前をあたえないでください:2013/01/24(木) 06:56:38.06 ID:9EcVN63V
山口は50年前の政治家。

中国へお使いにやるのはミスキャスト。
210名前をあたえないでください:2013/01/24(木) 08:25:00.72 ID:DKHnntPu
やっぱ 宗教政党には国益の認識は皆無なんだな!
211名前をあたえないでください:2013/01/24(木) 08:51:30.19 ID:KmUYmzGc
レッテル張りもひとつの信仰だな
212名前をあたえないでください:2013/01/24(木) 09:51:22.31 ID:IdwABoV3
                                          
                  ____..-一―ー- 、,,__
             _____/d宀 ̄          ^`ー-,,_
          _-‐^个lvィナlr                ゙゙ヽ_
         _/^  −-ニ」│                  ゙ゝ
        丿       下        _/''' ̄^   __    ゙゙'l、
       /         彳      /    ノ''"ニ-‐    ヽ
       !        _ィ千_    _/    / _,ノ''^.. ,.........   ヽ
       !      __丿  ゙゙`ー-‐゙゙ー--....,,,,/-⊂,,ァニノ''ーぃ-..,, 卜  ニーハオネーチャン
       !     コニ|!                 ̄   ./     |!     ウマカッチャン
       !     '二∫                   ヽー....,,  彳
       ヘ    ''゙iニ│      --....,,_______,..-,, 、  1'-_   l|  ど〜も バイコク山口で〜すw
       │   _二゙フ           ̄ ̄    ’  │、\ lソ   
       │..‐' ̄  /´  _.-宀‐ー-......     ___..---,,  l! \ │
        ム_  /│  a宀´  ̄''‐‐.._ ヽ  ./ニ,,..--'''''宀、 │  ノ’ 以前お世話になった冬柴さんは
       ‖ ヽ  _彳    ____-a__ 彳  _ノ‐_ッ-,,__  − U ノ’ 揉み手モミモミで接してたので
       彳 `-'゙下  −ニ辷辷彡ニ |!  1 _三斗エ大ュ  l1丿  学会でも不評でした。
        彳 │‖ ,,,,  ヽcッ二彡‐ ||  ! ^个ニっ    l │  今回は五体投地で
        |l_ ‖|| 冫‐ーr,, ̄     !  !   `―┬a  ! jl   C珍品様に言上してきます。
         U │  l  ^ぇナ    _,,_ノ  lh_    彳_ユノ 彳
         1 |! _  ‐ ̄   ノl´    亅1    `  ! !  
          ゙-ム ゙彳     / ヘ,,|liゝ-/宀^'‐    ノ}丿  なんて言うのかだって?
           !\ ゙廴   ./     /U    ':  '´ |丿     『あなたに ア・ゲ・ル ウフッ』
           │ヘ |廴  ヽ__,,..ー-ッュァ┬- 、 ヽ  _/ソ        てへぺろっ!
          _j彳 ゙l, ゙廴  ゙广'弋三ィ千l!d彡laコ" l!丿
         ノア ヽ  \ │ っ\  二宀宀'´ ノニn ./ン
       ,.-''´│  ゙l 、 ヽヘ  彳 `ー―-‐--‐'_彳 ノノ
    _┌‐´   ll   ユ、  ゙ゝ' 、゙廴      /l廴rソ   
..−''" 丿     ヽ  \_   ゙'ヘ,,_゙゙`_____ェl什ンー-..,,__  
    !       ヘ    `ー..,,_ `゙''千ニニ广゙丿^l!     ̄ー+ 、_
   丿       \      ゙弋‐    _ノ^  |!         ̄ー-,,_
  _彳        _ム       ゙ー、__/'´   !            ゙゙¬-_
  〔        ,ノ"  l        ,ノニlo、   │               ^`
   \    ,,−´    '、    _ィl'´   卜_  |!
213名前をあたえないでください:2013/01/24(木) 16:17:47.87 ID:Jjsh3opR
外交は公明にお任せあれ
214名前をあたえないでください:2013/01/30(水) 21:23:58.91 ID:WRvKM+FQ
共同統治なんでやってみろ?

沖縄も対馬も、下手すると五島列島から九州四国当たりまで中国の領土だって言い張る連中だから

それだけは気をつけろよ

最悪、俺が刺しにいくから、そういう政治家が出たら
215名前をあたえないでください:2013/01/31(木) 04:18:52.00 ID:Y+Kpb/QU
アカ日新聞はとんでもない二枚舌wwww偏向報道!!

社説
2007/7/31の朝日新聞(安倍政権)
首相の続投― 国民はあぜんとしている。
政治は結果責任だ。政治家は進退によって責任を明らかにする。今回、
結果に対して潔く責任を負おうとしない指導者に国民は失望するだろう。
政策を展開するために欠かせない国民の信任を、首相はまだ一度も得ていない。
続投するというなら、できるだけ早く衆院の解散・総選挙で有権者の審判を
受けるのが筋だ。


2010/7/12の朝日新聞 (菅政権)
日本では、「第二院」である参院選の敗北により首相が交代させられる事態が
しばしば起こってきた。よほどの惨敗ならやむを得ないとしても、
短命政権が相次いだ大きな要因だ。 それは腰を据えた政策の遂行を妨げ、
国際社会での存在感を著しく損なってきた。もう卒業すべきだろう。
そもそも参院選は「政権選択選挙」ではない←wwwww


http://www.youtube.com/watch?v=rjK77sB7yL8
TV番組内でシナ人から、ちゃんといつもの朝日らしく
偏向報道しろと指導されるwwwwwww
「ここは朝日だ!朝日が産経新聞のようなこと言ってどうするんだ!
朝日は朝日らしくするべきだ!」
216名前をあたえないでください:2013/01/31(木) 04:19:29.95 ID:Y+Kpb/QU
【東京】デリヘル王こと韓国籍の金昌宏容疑者を逮捕 [07/27]

【産経】東京都港区高輪、韓国籍でコンサルタント会社社長、金昌宏容疑者(47)

【読売】東京都港区高輪、韓国籍のコンサルタント会社社長・金昌宏容疑者(47)

【日経】韓国籍のコンサルタント会社社長、金昌宏容疑者(47)=港区=

【共同】東京都港区高輪のコンサルタント会社社長金昌宏容疑者(47)

【TBS】東京・港区の会社社長・金昌宏容疑者(47)

【日テレ】韓国国籍の会社社長・金昌宏容疑者(47)

(わが道を行くwwwwwwwwwww) ↓

【朝日】実質的経営者中村昌宏容疑者(47)=東京都港区高輪1丁目=


橋下徹のお説教タイム:もう逃げられない朝日新聞記者
http://www.youtube.com/watch?v=nO2uuYQDe-Q
まるで学校の先生と生徒の様です・アカ日記者サンドバック状態ww
こんなレベルの奴が偉そうな記事を書いてるアカ日www
217名前をあたえないでください:2013/01/31(木) 04:20:34.70 ID:Y+Kpb/QU
338 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 14:06:17 ID:xCZ4mYua0
何もしゃべれない失語症躁鬱ニート部落民のくせに、
何が(勝利笑)だ。人生の敗北者が(真の勝利笑)

340 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 14:33:28 ID:xCZ4mYua0
またダンマリか。ちょっとおとなしくしているとつけあがるゴギブリ(激笑)

374 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 22:41:17 ID:53/Kvvqc0
失語症が治ったのか?
それとも鬱病から躁病になったのか?
東急的指導? 持ち家もない貧民のくせに。

386 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/02/26(木) 14:39:19 ID:hm/fghjb0
失語症躁鬱ニートゴキブリ部落民はとっとと首つって氏ねよ。

2ちゃんねるに荒らし&反日・世論誘導差別書き込み報道
NHKニュースより
http://www.youtube.com/watch?v=qVnKMFWGzO4
恥ずかしいね 朝鮮バカ日新聞WWW 
TVニュースでやったのか…
218名前をあたえないでください
そもそもなんで草加を行かせたの?

草加が何しゃべるか知らずに派遣させたって言うの?笑える〜

尖閣は棚上げに

国内反発あっても草加が勝手にやったこと

笑えるトリック