【アルジェリア】アルジェリア軍の「人質救出」作戦の概要が明らかに…人質ごと車を爆撃、「人質救出」より「テロリストせん滅」を優先か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1結構きれいなもろきみφ ★
 アルジェリア軍が17日実施した人質救出作戦の概要が、拘束を逃れた人質らの証言から18日、明らかになった。実行した
特殊部隊は、襲撃した武装勢力が人質を乗せ移動していた車ごと爆撃したとの情報もあり、アルジェリア軍の意図が「人質救出」
より「テロリストせん滅」にあったともとれる作戦だったようだ。

 アルジェリアのサイード情報相は「(武装勢力が)人質を連れて国外に逃げようとしたため、作戦実行を余儀なくされた」と発言。
実施を決断した要因の一つが武装勢力の排除にあったことを示唆した。

 ロイター通信は、拘束から逃れたアイルランド人男性が家族に話した内容として、人質を乗せてプラント施設内を移動していた
武装勢力の車両5台のうち4台が爆撃されたと報じた。人質がどうなったかは不明だという。男性の車両は爆撃を逃れたが、
事故を起こし、その隙(すき)に男性は逃げた。人質たちは拘束中、口をテープでふさがれ、首には爆発物がかけられていたという。

 欧州のラジオ局によると、難を逃れたフランス人男性は、救出作戦実行時に激しい銃声を聞いたと証言。「テロリストだけでなく、
外国人従業員やアルジェリア人も(作戦で)死んだ」とも述べた。男性はこの後、別の場所に移動させられたため、作戦が
どうなったかは分からないという。この男性は16日に武装勢力の襲撃があった後は、40時間にわたって自分の部屋にこもり、
ベッドの下にかくれていたが、救出作戦開始後に、アルジェリア軍兵士らしい緑色の制服の男らに発見された。

ソース(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/news/20130119k0000m040083000c.html?inb=ra
写真=アルジェリア軍による人質救出作戦が行われた天然ガス関連施設の周辺に並ぶ戦車(地元テレビの映像から)
http://mainichi.jp/graph/2013/01/19/20130119k0000m040083000c/image/001.jpg
2名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 00:18:14.73 ID:w3aNJfoM
この国が内戦のトラウマ抱えてるという事だが、
しかしもうちょっと各国と連携できんかったのか。
3名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 00:21:21.51 ID:niIx4qym
社会秩序の維持のためなら人質が死んでもしかたないと考えるのは当然だろう
普通の作戦だな

人名のためにいくらでも金をだす、どんな要求でも受け入れるどこかの国がアホだわ
4名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 00:22:31.42 ID:BiFAlgbj
人質救出に戦車w
5名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 00:24:31.26 ID:xfymWXr4
人質ごと車を爆撃って
救出でなく攻撃だけジャン
6名無しさん:2013/01/19(土) 00:25:51.40 ID:GnkEoYFo
さすが、ジミンのやること。

日揮からの情報待ち、他国からの情報待ち。
早く、足を確保してやれよ安倍ちゃん。
政府専用機を東南アジアかから回せなかったのか。
7名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 00:26:49.77 ID:tm21Rupx
アルジェリア国内の事はアルジェリア人が決めること
8名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 00:27:35.67 ID:JCLIH5a4
中国の天安門を思い出すなw

思想が似てるのか?
9名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 00:30:13.81 ID:hB/hmFiU
”誤爆”ではねえなw

 
10名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 00:30:24.27 ID:ok3DTBAn
>>6
民主党だったら直ちに影響はないとか言ってるレベル
11名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 00:32:25.69 ID:HWes9K9t
その国の情勢や事情ってのもある、アルジェリアの偉いさんが悩んだ挙句出した結論なんやろ

俺たちにできるのは、今ある光熱費ってのはこうした企業戦士の血であり、汗であり、涙なんだと大事に使う事くらいじゃね?
12名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 00:33:41.35 ID:w3aNJfoM
>>3
その理屈、バカでも論理派でも考え付くのが怖いトコだな。
13名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 00:35:29.73 ID:kABz7DGf
諜報機関、スパイ防止法制定の時は近い
TBSで孫ザキが珍しくまともなことを言っていたな
相変わらずTBSのオカマキャスターはバカサヨだったが
14名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 00:41:02.99 ID:zTTjA6r4
もし日本人で犠牲者が出たとしたら靖国に葬ってあげて欲しい
15名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 00:42:13.42 ID:lCwhEL6K
>>6
ロイターやAFP、CNNですら現場に近づけないんだぜ。
何でもかんでもジミンガーの民主信者は
友愛鳩を人質と交換にアルジェリア送るよう海江田に頼んで来い!
16名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 00:42:17.76 ID:qzg70TgR
ここで国際世論がアルジェリアに批判的になったらテロリストの勝ちだよな
17名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 00:45:22.31 ID:cq1DzN5j
日本なんかの押し入り強盗と違い内戦含みなんだろ
もともと危険地帯なんだろな
18名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 00:45:43.54 ID:WqGhH/Vh
アメリカ・・・情報渡すとリークする日本、政権変わっても信用いまいち。
フランス・・・作戦教えてもどうせ反対するんでしょ?
アルジェリア・・・人命なんて毎日失われてますがな、プラントのほうが大事。
マリ政府・・・日本はマリ人の人命優先したことないでしょ。
マリ反政府組織・・・空爆で毎日子供が死んでるんですけど何か?

そもそも紛争地帯で人命優先とか言われてもね。
19名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 00:49:18.76 ID:KD5kvIkd
テロリストもまさか人質乗せてるバスが問答無用に攻撃されるとは思わなかっただろうな
20名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 00:55:04.13 ID:Oow+nlae
攻撃ヘリでロケット弾でも発射したんだろ?

そりゃあ、クルマは木っ端微塵だわww
21名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 00:55:05.97 ID:w3aNJfoM
>>16
抗議はするし、姿勢に賛成もできない。
ただ協力関係は従来通り。

どのみち被害者の遺族は心の整理に時間かかるな。
味方に殺されたようなもんだ。
22名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 00:57:11.69 ID:M//tac7C
別にアルジェリア軍が間違ってるとは言わないけど、人質の人は単純に可哀想だな
我儘かもしれんが自分だったから、こんな人質ごと殲滅する作戦で死にたくない

亡くなった方達のご冥福を祈ります
23名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 01:02:28.05 ID:o1KMPLsX
>>22
テロリストと違って何の大儀も無く死んでいくからな・・・
志半ばで・・・
24名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 01:04:15.77 ID:+YL6DCYk
>>16
非難めいた事言ってるの日本だけだろ
人の命は地球より重いと言っている国だから
25名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 01:05:12.02 ID:8YpDbDNa
日本の常識は日本でしか通用しない、海外に出ようと思う人は忘れないように。
26名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 01:09:28.64 ID:crNzim1m
アルジェリアとナイジェリアがあるんだよな。

どうでもいいけどな。
27名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 01:16:20.78 ID:3RhcB/yC
やけくそ作戦か
最悪
28名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 01:38:25.76 ID:1c7FpFpf
当面、アルジェリア経済は復興の見通しが立たなくなるな
ビジネスしようにも皆殺しでは誰も行かない
29名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 01:41:38.99 ID:lgIivn0p
お互いに殺し殺されるのが普通の感覚になってる国なのか。
先に殺したもの勝ちみたいな。
30名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 01:56:24.62 ID:w3aNJfoM
問題が長期化してたら、
世界の目がアフリカに向いて
アフリカの紛争解決への世論が高まってたかもな。
31名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 01:58:45.59 ID:udBZ6Vvm
テロリストに、人質など取っても意味がないということを示したんだろ。
死んだ人や、その遺族の方々には辛すぎる現実だけど、
テロリストに屈すれば、これからも更に多くの犠牲者が出ることになる。
政府としても、やむを得ない決断だと思う。
32名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 02:01:45.18 ID:LaoYeFTA
>>24
君に少しでも語学力があれば、
もうちょっとマシな世界観を持てるかもね。
33名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 02:11:13.50 ID:mPsnppKt
人質掃討作戦
34名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 02:22:22.83 ID:w3aNJfoM
これで、フランス軍のマリでの活動が国際世論に容認されるな。
アフリカの北と南が落ち着いてきたら、
中央アフリカの火種を消す事に世界の注目が集まる。

にしても、フランスのホランド大統領はサルコジと比べてパッとしないな。
サルコジは好かん奴だったが、業は彼の方が上だったと思う。
35名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 02:25:23.63 ID:A3pjBYTS
アルジェリア軍の攻撃の仕方
テロリスト集団の車5台が逃走
ヘリのロケット弾、地上からはミサイル弾で車を狙って人質も死亡

人命優先の国の攻撃の仕方
ヘリからスナイパーがテロリストを狙い撃ち
地上からもスナイパーが狙い撃ち
たとえ負傷者がでてもいいと考えだったとしても銃で一斉射撃までだろ普通
36名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 02:29:58.59 ID:3RhcB/yC
>>34
そう思う、フランスがマリに攻撃するのが早すぎた。
なんでフランス単独で踏み切ったのか
37名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 02:40:29.61 ID:Tb8ZRetg
でもアメリカは衛星写真で現地の戦闘後の写真持ってるんでしょ?
それを公表しないのはよほどひどい惨状なんだろうけど、
どのタイミングでその写真を公表するか政治的に時期を見るんだろうね
アメリカも今人質安否の確認情報とれてないだろうし
38名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 02:51:10.36 ID:w3aNJfoM
日揮は軍の攻撃でボロボロになったプラントを修理して
稼動までもっていくんだろ?
損害は政府が見てくれるんかいな?
39名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 03:43:08.12 ID:2w4Sasnj
>>38
日輝のプラントじゃなくてBPのプラントでは?
40名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 04:29:12.78 ID:A3pjBYTS
世界一般的な考え
人質救出作戦、

アルジェリアの考え
武装グループ掃討作戦

軍事国家は特殊部隊なんか使いません
武力行使で軍用ヘリ、戦車で攻撃
人命なんか関係ない国もあるんだって教訓にて考えろ
軍事国家なんてテロリスト上がりみたいなもんなんだよ考えが
41名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 05:08:50.69 ID:lgIivn0p
交渉?によって人質が全員解放されたらアルジェリアにとっては最悪だった
過去の事例のように一人当たり数億円の身代金を払い
数十から数百億円がテロリストに流れる
その後各地で同様の事件が多発
よど号事件の大失敗もあるし日本人の命は地球よりも重いとか逝ってテルアビブ空港で大虐殺
米英の特殊部隊が犠牲を出しながらも救出したら内外のイスラム勢力から現政府が攻撃され内乱になりかねなかった
結果は悲惨だが後の事を考えればアルジェリアにとってベストな選択だろう
アルジェ国内の事件だし主権は向こうに有る事も忘れるなよ
42名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 05:27:15.64 ID:VGa1C+Aa
資源に群がる外国企業は、人質としてカウントしてないんだろうな
それでもまた外国企業は乗り込むだろうからな…
やっぱり資源はなるべく近隣国か自国で確保だよ
 
プラント技術も、他国より何歩もリードしておかないと
こんな遠くのカオス国家になんて…請われてでもない限り行っちゃダメなのかもな…(´・ω・`)
 
43名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 05:51:12.20 ID:u4CbtbSd
まさかフランスの言う事を聞かずに爆撃しちゃうとはなあ。
軍部とか現場が先走って、政府のほうでも容認するしかなくなったんじゃないか?
44名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 07:28:53.22 ID:X8vfidMK
>>43 フランスが出てきそうになったから(外国の介入が始まる)、独自解決を急いだんでは?
45名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 07:31:51.75 ID:TJ85KjoW
城内実さん現地で何じゃっているんだろ
情報収集やってよ
46名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 07:33:43.43 ID:KxiR/tce
>>6安倍総理をちゃん付けしてるあたりに
あなたの生きざまが滲み出てますね
47名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 07:40:39.68 ID:IpyCHZ1Y
テロリスト殲滅を第一義とするのは 正しいと 思うが

人質救出への工夫が特にないのではないのか?

アルジャリア軍は めんどくさいから 細かい作戦を立案しなかったのでは?
48名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 07:59:09.90 ID:mbILVO8E
人質なんて無駄だと判らせないと何度でも繰り返すからねぇ
イスラム狂の生贄ですわ
49名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 08:11:06.85 ID:Xc68XMAr
外国からの特殊部隊のチーム派遣を断った割には、アルジェリア軍はクソだなw
どっちにしても人質が殺されるんなら、アルカイダにやらせた方が
アルカイダへの反感が高まるのにな。
50名前をあたえないでください:2013/01/19(土) 16:00:25.68 ID:W9LS8k4h
土人国家に行くとこういう目に合うという良い見本になったな
嫌なら行くな行くなら死ぬ覚悟でということだ
51名前をあたえないでください:2013/01/21(月) 23:09:43.71 ID:WLY6I2ke
ヒャッハー!!
52名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 00:23:36.18 ID:dwi3vtFE
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を廃止させよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
53名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 00:24:51.73 ID:dwi3vtFE
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を廃止させよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
54名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 03:24:23.84 ID:a7cVPfKi
日本の常識は日本でしか通用しないと言う事さ
人命が紙屑以下の国等、世界には沢山有るしね
55名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 03:48:18.45 ID:NqDQV9/b
まぁ、うちのカーチャンはいつもどおり、尻をボリボリしながらテレビみて、マータイネンネ!もやし高くなるのかしら!とか、情勢先読みしてる。
56名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 05:59:16.15 ID:FbKQlu59
憲法九条があるから日本人は安全

社民党の馬鹿は責任取れよ
57名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 06:23:46.33 ID:ojATMbR+
安全はアメリカのデマ戦争に乗っかった自民党のせいで崩壊した。
58名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 06:40:46.47 ID:DQeWmk/N
>>49 外国人人質ざっくり130人中100人救出と8割弱助かったんだから完璧とは口が裂けても言えないが先進国の突入作戦に比しても決して悪くない数字が出ているぞ?
59名前をあたえないでください:2013/01/23(水) 06:48:33.64 ID:DQeWmk/N
逃走車列の空爆についても5台中1台を故意に撃ち漏らして犯人同士の無線連絡に於いて当初計画の成功に自信を持たせて人質に銃口が向かない様に仕向けていた。
フランスから助言を受けていたかは不明だが巧妙な仕口だぞ?
60名前をあたえないでください:2013/01/26(土) 10:27:21.20 ID:x+ICXHnt
>>1
アルジェリア軍はロシア製の改良型最新ヘリを使用してます。

19日、アルジェリア南東部イナメナス上空を飛ぶアルジェリア軍ヘリコプター(ロイター)
http://www.asahi.com/international/update/0119/images/RTR201301190043.jpg
http://sankei.jp.msn.com/world/photos/130120/mds13012001160002-p2.htm

Mi-24 ハインド
http://www.guncopter.com/images/mi-24-large.jpg

Mi-24/35 Mk.IIIスーパーハインド:南アフリカで開発された大幅な改修型で、アルジェリアで使用されている。
http://livedoor.blogimg.jp/blog_channel/imgs/a/7/a747a7f6.jpg

30mm連射機関砲を装備できます ↓と同等
http://www.youtube.com/watch?v=lKRGDCR28g0
http://www.youtube.com/watch?v=6jQ7GFOkgWk
61名前をあたえないでください:2013/01/26(土) 10:46:02.45 ID:a+sDi9cL
9条があろうがなかろうが、関係ないだろ、この問題。
そもそも9条が無かったら何ができたんだよ具体的に言って見ろよ。
関係ないことを持ち出して必死で自民のせいをごまかす信者がいるのではないか?
62名前をあたえないでください:2013/01/26(土) 15:16:08.75 ID:oI9a6kku
「言ってダメなら叩け」は指導力忍耐力創意工夫コミュ能力の低い教育素人の自己正当化。体罰虐待虐めDVテロは脳委縮による「自己肯定感共感力問題解決力に乏しい粗暴な人格」を作る。即ち体罰容認者暴力肯定者もまた素人教育の犠牲者/感情自己責任論
63名前をあたえないでください:2013/01/26(土) 17:02:20.21 ID:kJXmV/Uq
ジャップハンバーグ
64名前をあたえないでください
多神教の神道、仏教を信じている日本人は
一神教のキリスト教、ユダヤ教徒よりムスリムから見れば下
日本人が多く殺されたのは、多神教を信じているせいなのに。
どうしてこの事実を報道しないの?