【大阪】「あべのハルカス」 vs 「うめきた」、近鉄の「本気」が勝る?…大阪の巨大ビル、オフィス誘致で明暗

このエントリーをはてなブックマークに追加
1結構きれいなもろきみφ ★
ソース(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130114/wec13011412000001-n1.htm
写真=平成26年春の全面開業に向け建設が進む「あべのハルカス」
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130114/wec13011412000001-p1.jpg
写真=再開発地区「うめきた」。中央が2期開発区域(梅田貨物駅)で、その左がグランフロント大阪
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130114/wec13011412000001-p2.jpg

 大阪駅北側の再開発地区「うめきた」、天王寺・阿倍野地区の「あべのハルカス」で建設が進む巨大ビルのオフィス誘致で
明暗が分かれている。うめきたの「グランフロント大阪」(うめきた1期)はオープンが今春に迫っているにもかかわらず入居率
が大きく低迷する一方、来春に全面開業する「あべのハルカス」はすでに7割が埋まったという。背景には複数の開発業者
によるジョイントベンチャー(JV)と、社運をかけた1社単独の事業という違いから生まれる営業の“本気度”がありそうだ。

■グランフロント埋まるのか?

 大阪市北区のグランフロント大阪は、約7ヘクタールの用地を3ブロックに分け、高層ビル4棟を建設。このうちオフィス部分
は2ブロックにまたがり、地上11〜37階に計15万5千平方メートルもの床面積を有する。

 梅田の真ん中という立地は「関西最後の一等地」とも呼ばれ、入居企業の誘致は難しくないとみられていた。ところが
平成20年のリーマン・ショックと景気低迷で、状況は一変した。

 企業側は拠点集約などの経費削減に血眼になり、需要が伸びなかった。賃貸人となる三菱地所は成約率を一切公表して
おらず、「鋭意営業中」としている。関係者によると、グランドオープンまで3カ月ほどを残すだけとなった昨年末時点の契約率
が5割前後にとどまることを取引先などに伝えているという。

 入居検討中の企業はかなりの数に上るとみられるが、財界からは「オープンまでにすべて埋まらないのではないか」と
危ぶむ声も出始めた。

■引き抜きで同士討ちか

 一方で大阪市阿倍野区で近畿日本鉄道が建設を進めるあべのハルカス。低層階に入る近鉄百貨店が6月に先行オープンし、
中層階のオフィスフロアと高層階の外資系高級ホテルを含めたビル全体は来年春に開業する予定だ。

 地上60階のうちオフィスは17、18階と21〜36階を占め、床面積は約4万平方。昨年末の時点で入居率は7割に達した。

 近鉄は同じ阿倍野区内に本社があるシャープに対し、かねてハルカスへの移転を働きかけてきたが、シャープは経営再建中
ということもあり、移転話は一時凍結状態になっている。それでも大阪南部の事業所を中心に7割の誘致を確保したという。

 グランフロントの苦戦について、複数の不動産業界関係者は「JVの弊害が出たのでは」と指摘する。

 グランフロントは三菱地所やオリックス不動産、阪急電鉄、大林組など12社のJVが事業主。不況下の大阪でテナント企業を
誘致するとなると、既存ビルから引き抜くしかない。加えて、1フロア最大約2800平方メートル(約850坪)という広さを借りられる
のは一部の大企業に限られる。

 このため「誘致対象の企業が、他のJV構成企業が所有する既存のビルに入居しているため、バッティングが少なくなかった」
(同関係者)という。

>>2以降に続く)
2結構きれいなもろきみφ ★:2013/01/14(月) 12:40:16.36 ID:???
>>1の続き)

■単独で戦う近鉄の本気度

 これに対しハルカスはリーマン・ショック後の18年秋に近鉄が計画の検討を開始。当時は「天王寺にあんな高層ビルを建てて
意味があるのか」という厳しい意見が少なくなかった。

 それでも天王寺・阿倍野地区には競合する超高層ビルがないうえ、賃料の坪単価が梅田より3割安いことなどから、立地で
優位に立つ梅田に負けていない。

 不動産業界関係者は「近鉄にとって社運をかけた単独事業だ。地道にテナント営業をかけていた」と指摘。近鉄沿線エリア
ではない和歌山市の企業がハルカスへの移転を検討しているケースもあるという。

 ただ、グランフロントにも明るい材料はある。安倍晋三政権の発足で、日本市場で株価は上昇しており、ある仲介会社の
担当者は「株価が上がると企業経営者の心理は劇的に改善し、『新しいオフィスで心機一転』という気持ちにつながりやすい」
とアベノミクス効果を予想する。

 どちらに軍配が上がるのかはもちろん関心事。しかしひとつだけ言えるのは、グランフロント大阪、あべのハルカスがともに
商都・大阪を代表するランドマークで、どちらが失敗しても関西経済に影を落とすということだ。関西全体の本気度で両方に
軍配が上がる結果を期待したい。

(終わり)
3名前をあたえないでください:2013/01/14(月) 12:41:12.13 ID:rba3dmqZ
かつる!!
4名前をあたえないでください:2013/01/14(月) 12:45:48.30 ID:5Fp0mRxZ
>>どちらに軍配が上がるのかはもちろん関心事。
どちらが軍配が上がるて?勝敗抜きで大阪の経済活性化せんとあかんやん〜
それにJRは天王寺駅ステーションビル建て替えし古すぎる。
5名前をあたえないでください:2013/01/14(月) 12:50:51.20 ID:AKJ6vh2a
上町断層の高台のハルカス
0mの埋めたに負けない
津波は、怖い…ヤバい!?
6名前をあたえないでください:2013/01/14(月) 12:59:34.43 ID:HFRfdl9W
>>これに対しハルカスはリーマン・ショック後の18年秋に近鉄が計画の検討を開始。

リーマンショックってH20年だろ。なんだこの記事
7名前をあたえないでください:2013/01/14(月) 13:00:49.69 ID:6oo6a7/C
>>5
 大阪で津波を心配する必要はないと思うな。
 そりゃ太平洋沿岸の方が危ないよ。高潮とかゲリラ豪雨の方が現実的。
8名前をあたえないでください:2013/01/14(月) 13:06:40.88 ID:sZnmNxVv
まあ、梅田は広いし他にいくらでも場所があるしな。
一方天王寺は駅前だけ。
そりゃみんなこぞって入るだろ。
9名前をあたえないでください:2013/01/14(月) 13:14:19.33 ID:qcu8V6t5
>>7

工作員か?

大阪湾でも6メートルの津波が来るんだぜ。
(南海と東南海が連動した場合)

上町台地の中腹にある「安居神社」まで津波がきた、という文章が残っている。

ちなみに、安居神社は、大阪・夏の陣で真田幸村が戦死した場所な。
これは、豆な。
10名前をあたえないでください:2013/01/14(月) 13:22:53.70 ID:88j4odxl
近鉄は、ハルカスというネーミングセンスといい、特急といい、
なぜか妙に華がない。

大阪名古屋の混血はダメだ。神戸京都を入れろ。
11名前をあたえないでください:2013/01/14(月) 13:24:16.39 ID:xgS5sNjI
>>6
産経のビジネス関係の記事は、毎回印象操作しまくりで、むちゃくちゃいい加減なので気にしたら負け

とりわけ大阪は全国で一番購読してもらっている(東京の2倍)のに、なぜか主要紙の中でも一番大阪バッシングが激しいという謎ポリシーw

先日の三越伊勢丹の苦戦を伝える記事も、分析があまりにも斜め上にぶっ飛んでいたし、>>1の記事だって、どこまで本当か怪しいw

>>7
紀淡海峡様々w

震災後、津波の脅威がやたらと叫ばれるようになったけど、
大阪湾や瀬戸内海、東京湾みたいな内湾では、発生頻度からいっても、台風の高潮の方がずっと怖い

2つの震災を除けば戦後最大の犠牲者を出した伊勢湾台風では名古屋で5000人以上の犠牲者が出たし、
大阪や東京でも、高潮で戦前に4桁の死者が出ている
12名前をあたえないでください:2013/01/14(月) 13:39:02.42 ID:2n5SC+VH
>>5
>>9

だが、上町断層は何千年も動いた形跡はないだろw

一昨年の三陸沖は、千年単位とかで起きた形跡は

あるみたいだがw

どっちにしろ、日本の再開発を、発展を止めたいチョンは

すっこんでろw
13名前をあたえないでください:2013/01/14(月) 14:16:49.32 ID:rIwv8Mb5
>>12
上町断層が心配ないとかいうつもり?
何千年がどうかしましたか?
活断層の定義は知ってますか。
14名前をあたえないでください:2013/01/14(月) 18:39:25.39 ID:kA418EsK
昔から疑問に思っていたのだが

なぜバブル期の高層建築は300メートル手前で止めていたのだろう
あと数メートルで大台だったのに
15名前をあたえないでください:2013/01/14(月) 20:46:45.15 ID:70is1F/i
これぞ本当のアベノミックスで、
株価が上昇すればSHARPもハルカスに移転出来るかもしれないな。
阿倍野区の現SHARPの本社社屋の土地も、マンション屋に高く売却出来れば一石二鳥かな。
16名前をあたえないでください:2013/01/14(月) 20:48:46.94 ID:cYCt2CFV
規制でもあったんじゃね?300未満とか
ハルカスは規制高度ぎりぎりまで作れてるけど
当時は初の高度ということもあって何センチずれるかわかんないから割と多い目に削ったりとか?
17名前をあたえないでください:2013/01/14(月) 22:35:04.76 ID:xgS5sNjI
航空法の規制が一番大きい

大阪だと梅田は190メートル前後に制限されているし、
ハルカスが300メートルまで作れるようになったのも最近の緩和があったから

東京も品川あたりだと制限が厳しいし
18名前をあたえないでください
>>16
>>17さんが言うように航空法の規制が阿倍野のあたりはギリギリで
入ってないんだよね。だから60階建て300メートルのビルが
建てられた。