【土器】9世紀後半の土器にひらがな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドンペリキープ(121204)φ ★
京都市にある平安時代の貴族の邸宅跡から出土した9世紀後半の土器に、多数のひらがなが書かれているのが見つかりました。
ひらがなは、これまで10世紀になって確立したと考えられていて、専門家はひらがなの歴史が半世紀ほどさかのぼることを示す第1級の貴重な資料だとしています。

ひらがなが書かれた土器は、京都市埋蔵文化財研究所が去年4月から京都市中京区にある平安時代の貴族、藤原良相の邸宅跡で行った発掘調査で見つかりました。
土器は9世紀後半の皿や高つきなど20点で、その表面に合わせて150字ほどのひらがなが書かれていました。

研究所によりますと、このうち直径14センチの皿の破片の裏に書かれたひらがなは「うとましい」という意味の「ひとにくしとおもわれ」(人憎しと思われ)と
読めるということです。

また、別の皿の破片に残る「かつらきへ」という文字は、当時の歌でよく使われたことばだということです。
研究所によりますと、これまでひらがなは「土佐日記」や「古今和歌集」などがつくられた10世紀になってから確立されたと考えられていて、
9世紀に書かれたものはほとんど見つかっていませんでした。

当時、文化の中心だった京都で9世紀後半のひらがながまとまって見つかったことで、専門家は、ひらがなの歴史が半世紀ほどさかのぼることを示す
第1級の貴重な資料だとしています。
京都市埋蔵文化財研究所の吉崎伸調査課長は「当時、平安京は、文化的にはいちばん進んでいた場所で、当時の貴族がひらがなを使いこなしていたことが分かる。
ひらがなの発生や発展を知るうえで、非常に重要な資料だ」と話しています。

ソース NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121129/t10013835831000.html
2名前をあたえないでください:2012/11/29(木) 11:47:57.17 ID:eXfscxr9
神の手か!
3名前をあたえないでください:2012/11/29(木) 11:48:39.81 ID:FstZQ1IU
誰が落書きしたんだよ
4名前をあたえないでください:2012/11/29(木) 11:51:43.98 ID:cZLPGMd8
また間抜作先生のしわざか
5名前をあたえないでください:2012/11/29(木) 11:52:56.09 ID:z+5v1KFQ
ドキドキ
6名前をあたえないでください:2012/11/29(木) 11:54:53.75 ID:C4bNffbo
>皿の破片の裏に書かれたひらがなは「うとましい」という意味の「ひとにくしとおもわれ」(人憎しと思われ)

呪器かよw
7名前をあたえないでください:2012/11/29(木) 12:04:18.08 ID:KTvXDtYD
アメ公が見てもどうせ分からんと
怨の字を書いたドクロを売るのと同じで、
一般的でないひらがなを使って皿を売ったんだろう。
人は「ベリーナイス」とか言って買ったに違いない。
8名前をあたえないでください:2012/11/29(木) 12:11:49.77 ID:0dNI+C9r
かゆ うま
9名前をあたえないでください:2012/11/29(木) 12:13:04.07 ID:Q4Szg6TO
>>6
ぶぶ漬けの当時版でもあるまいしなぁ
確かにその皿を誰がどう使ったんだよって感じだわな
10名前をあたえないでください:2012/11/29(木) 12:24:57.17 ID:bIgdIOwB
2ちゃんみたいに皿の裏に悪口を書く文化があったら爆笑もんだな
11名前をあたえないでください:2012/11/29(木) 12:26:38.62 ID:1vcUuoCq
おいわさんの皿か
12名前をあたえないでください:2012/11/29(木) 12:46:48.25 ID:e7lV+7yS
番町皿屋敷はお菊さん
13名前をあたえないでください:2012/11/29(木) 12:59:38.48 ID:y56LIn9m
バカ言ってんじゃないよ。ハングルとの対比でもしてみたら?
14名前をあたえないでください:2012/11/29(木) 13:10:39.70 ID:SLsCie2g
藤原家やミカドはハングル語を話したとか
15名前をあたえないでください:2012/11/29(木) 13:11:57.90 ID:sYoHf9hh
半世紀って50年くらいで文字が出来たり出来なかったりするものなのだろうか
今ある文字が太平洋戦争の頃には無かった、みたいなものでは・・・
あー、2chのAAは50年前は無かったな
16名前をあたえないでください:2012/11/29(木) 13:32:24.17 ID:4sdnNV3f
>>15
自己解決乙
足りない頭でよくできました
17名前をあたえないでください:2012/11/29(木) 13:44:28.84 ID:7nGFVAmC
ナール書体だったらどうしようと思ってドキドキしながら画像を開いた
18名前をあたえないでください:2012/11/29(木) 14:14:30.79 ID:Z+rKtmmb
民間は惨め
19名前をあたえないでください:2012/11/29(木) 18:37:45.17 ID:mHvV1bIP
その時に詩が詠まれてたんなら、詩の文化を成熟させる期間も含めて更に100年以上はさかのぼると推測できるな
20名前をあたえないでください:2012/11/30(金) 10:10:20.81 ID:L0FXMRKS
捏造っぽいなw
21名前をあたえないでください
万葉仮名のルーツもいつ遡るかわからないから、ひらがなが若干遡っても大したことないや
今回発見されたものはできてる所もありその前のものもあるほぼ過渡期に近いものだから