【鉄道】京葉線 車両故障で乗客降ろし誘導

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドンペリキープ(121204)φ ★
28日午前8時前、千葉県船橋市で、JR京葉線の8両編成の電車が故障のため動けなくなり、
JRは故障した電車に乗っていた乗客およそ1500人を線路上に降ろし、最寄りの駅まで誘導しています。
京葉線は東京駅と蘇我駅の間の全線で運転できなくなっています。

JR東日本によりますと、28日午前8時前、京葉線の下りの府中本町発海浜幕張行きの8両編成の普通電車が、
車両故障で走行できなくなり、船橋市内で停車しました。
電車には乗客およそ1500人が乗っていて、およそ1時間半にわたって車内にとどまっていましたが、
JRは乗客を線路上に降ろし、およそ1キロ離れた最寄りの市川市の二俣新町駅まで誘導しています。
現場では、電車から降りた客たちが、高架の線路上を、寒さに体を縮め、足元に気をつけながら歩く姿が見られました。
JRは、乗客に体調の不良を訴えている人がいないか確認しています。

JRによりますと、京葉線は東京駅と蘇我駅の間の全線で運転できなくなっていて、今のところ、復旧の見通しは立っていないということです。
JR京葉線が東京駅と蘇我駅の間の全線で運転を休止しているため、JR東日本では、総武線のほか、
東京メトロ東西線や京成電鉄などによる振り替え輸送を行っているということです。
また、このトラブルの影響で、JR武蔵野線は府中本町駅と西船橋駅の間で折り返し運転を行っています。

ソース NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121128/k10013804191000.html
2名前をあたえないでください:2012/11/28(水) 10:12:18.78 ID:emEWEkad
使えない路線だ、まったく
3名前をあたえないでください:2012/11/28(水) 10:13:58.71 ID:MCBFcgUO
いいなぁ・・・
開業後の線路の上を歩いてみたい。
ついでにスタンドバイミーごっことか・・・
4名前をあたえないでください:2012/11/28(水) 10:20:19.50 ID:m0DzT1zX
砂利の上をヒールで歩いて捻挫
5名前をあたえないでください:2012/11/28(水) 10:22:29.93 ID:UOrKVElv
武蔵野線からの電車に乗ったのに二俣新町で降りられるなんて、普段はありえないことだな。
6名前をあたえないでください:2012/11/28(水) 10:26:09.58 ID:HSzkN90s
何キロ歩かされるの、災難だな
7名前をあたえないでください:2012/11/28(水) 10:33:48.39 ID:TXHZVFKp
風がビュービューだろ〜
8名前をあたえないでください:2012/11/28(水) 10:34:34.97 ID:neV1B1Uz
京葉線は風強いとすぐ止まる
9名前をあたえないでください:2012/11/28(水) 10:40:44.93 ID:4SzDc2jx
クソJRざまあ
10名前をあたえないでください:2012/11/28(水) 10:42:19.60 ID:RVAo6Qto
今回の原因はなんんだろう
11名前をあたえないでください:2012/11/28(水) 10:44:18.98 ID:5JPoMFkp
せめて二俣新町の合流ポイントよりも西船橋寄りだったら
京葉線(蘇我〜東京)だけでも動かせるんだろうけど。
ただ当該列車の乗客は最寄りの駅まで遠すぎて大変だろうな。
12名前をあたえないでください:2012/11/28(水) 10:49:57.83 ID:LBd1E5Ol
客、乗降ドアに架けられたハシゴ後ろ向きに降りてた

て、ことはだ
13名前をあたえないでください:2012/11/28(水) 11:02:27.02 ID:MCBFcgUO
>>12
おまわりさーん。この人カメラ隠し持ってます!!!
14名前をあたえないでください:2012/11/28(水) 11:18:08.98 ID:5bVgvh/i
てst
15名前をあたえないでください:2012/11/28(水) 11:43:02.88 ID:LBd1E5Ol
その後たどり着いた隣の駅でミニスカJKがインタビューに答えていた
16名前をあたえないでください:2012/11/28(水) 12:48:57.85 ID:lFFJ46jY
こんな場合
DD51でも連れてきて押すか引くか出来んもんだろうか?
保安上や手間が掛かるにしても
乗客1500人を高架を1キロ歩かせるより
はるかにマシと思うんだが
17名前をあたえないでください:2012/11/28(水) 13:41:23.07 ID:kZARX0M5
18名前をあたえないでください:2012/11/28(水) 14:00:32.70 ID:GNkAeQJk
 
 ま た 船 橋 か 
19名前をあたえないでください:2012/11/28(水) 15:19:10.45 ID:zAEk8CTv
いつも気になるんだが、
全員が全員トイレを済ませて電車に乗るはずもなく。。。
どうすんだろう?車両の1角をトイレスペース用にするのかな?

経験者教えて。
20名前をあたえないでください:2012/11/28(水) 15:44:57.24 ID:LBd1E5Ol
おおお!>>17さんお疲れです
21名前をあたえないでください:2012/11/28(水) 17:04:44.27 ID:LY0Yt7aL
線路歩くなんてとんでもない
こいつら全員収容所で殺処分にしろ
22名前をあたえないでください:2012/11/28(水) 17:06:13.32 ID:elTlpbr4
>>19
震災の時はゆりかもめとかで漏らした人もいたみたい
23名前をあたえないでください:2012/11/28(水) 17:58:43.05 ID:HmMraZ+y
>>16
JR内部の勝手な決め事で出来ないらしい
24名前をあたえないでください:2012/11/28(水) 19:07:57.04 ID:FPhmpOEg
故障したのは武蔵野線直通の電車だ
武蔵野線は205というボロ車両なので新車が必要だな
東京メガループだし
ぜひE233を入れて欲しい
ボロは西日本に売ればいい
あいつら涙流して喜ぶだろうよ
なんたってガムテで直しながら古い車両を使い続けているしな

205は北関東に持っていっても使い物にならないだろうし
25名前をあたえないでください:2012/11/28(水) 19:11:08.12 ID:XWTTXwJo
ヒールだから線路を歩けないっていったら
車内待機できるのかな?
26名前をあたえないでください:2012/11/28(水) 19:13:19.79 ID:Qsp+UW5+
女の駅員ひとりが何十人もの客に取り囲まれてたよ
おもしろそうだったから俺も参加して
どさくさ紛れに乳さわってきたよw
27名前をあたえないでください:2012/11/28(水) 19:54:06.33 ID:kxTHKJs/
ケヨE233がぶっ壊れたと思ったら205(もしくは209)だったか
>>24
そりゃまあくれると言うなら西日本は喜んで受け取るだろうな
VVVF装備の5000とかは特に
28名前をあたえないでください:2012/11/28(水) 20:21:56.43 ID:I4H8NtgO
973 :名無し野電車区:2012/11/28(水) 13:11:42.07 ID:Uwa6NyRm0

よくこの沿線に住む気になるよな
今や日本一弱い路線と言ってもよい 年に何回止まるんだい?

976 :名無し野電車区:2012/11/28(水) 13:30:24.74 ID:HCSJ+V7y0
>>973
せやせや、そのとおり。

阪和線 位下やな。

977 :名無し野電車区:2012/11/28(水) 13:36:21.47 ID:HCSJ+V7y0
>>973 
コイツらの、阪和線 位下やな。

特急 くろしお
特急  はるか(日根野まで)
関空快速
紀州路快速
直通快速
B快速
阪和快速
区間快速
普通
29名前をあたえないでください:2012/11/29(木) 10:06:15.31 ID:G8mGuY3T
越谷からDE10応援で走らせればよかったのに
30名前をあたえないでください:2012/11/29(木) 11:22:13.04 ID:5cioivFT
すぐに動く見込みないなら、降ろせや!
漏らしたらどうしてくれるんだ?
31名前をあたえないでください:2012/11/29(木) 15:37:33.02 ID:4V8C4w6X
>>30
多分、確実にその区間に他の電車が入り込まない状態にしてからじゃないと、降ろさないんだと思う。
これで事故になったらJRが叩かれるから。
32名前をあたえないでください:2012/11/29(木) 20:37:44.96 ID:5cioivFT
昨日の京葉線、満員電車に缶詰にされて、本当酷い目に遭った。
女の駅員ひとりが何十人もの客に取り囲まれてたよ
マジむかついてたから俺も参加して
どさくさ紛れに罵声浴びせてきたよw

2時間も監禁されて、漏らすかもしれない恐怖を味わされて
一言の謝罪のなくつっ立てるだけ、マジ切れたわ。
33名前をあたえないでください:2012/11/30(金) 10:42:32.66 ID:Y7jRom1a
>>29>>32
京葉線スレ より

11 :名無し野電車区:2012/11/28(水) 19:40:53.43 ID:SzMonmIY0
これ他の編成繋げて救援手配したのか?

13 :名無し野電車区:2012/11/28(水) 19:52:35.21 ID:N3VXfs2NO
>>11
当該の部品交換だけしたらしい。その後は自走した模様

何が壊れたんだ?ヒューズか何かか?

14 :名無し野電車区:2012/11/28(水) 20:01:56.81 ID:CHDydVuI0
高圧ヒューズが飛んだらしい。(三相0V)
現地に車両センター社員が到着し、交換したが、

先に旅客救済やるという話になり、降車誘導。 ← アホな指令
やはりこれには救済完了まで2〜3時間かかる。

当該編成は部品交換後何事もなく新習志野入区した模様。
これなら救済せずに運転再開させたほうが早かった。まぁ結果論だけど。

ちなみに、救援列車は、二俣新町の735Aではなく、
西船橋の753Eを使用する予定だったそうで、念のためどちらの編成も回送扱いだった。

朝通勤時間帯ピークだったため二俣新町下り〜東京駅満線〜蘇我駅上りまで
全駅に近い規模で抑止となっていた。海浜幕張上り〜蘇我上り列車は新習志野入区をしたようだが
再開後も番線輻輳や乗務員手配などでちょくちょく抑止が発生していたようだ。

なお、武蔵野線も、西船橋〜三郷くらいまで各駅抑止状態だった。
34名前をあたえないでください:2012/12/01(土) 11:08:47.69 ID:Fpm3TchK
鉄道マニアにとっては電車がとまろうが電車さえ無事だったら乗客がどうなろうと関係ないもの
35名前をあたえないでください
>>34
んなこたーない