【経済】ハイパーインフレは本当にやってくるのか〜小幡 績:慶應義塾大学准教授

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@歩く貸倉庫(121204)φ ★:2012/11/26(月) 23:35:23.40 ID:???
■リフレには反対、だがリフレ=ハイパーインフレではない
政治家には、安倍晋三自民党総裁の国債日銀直接引き受け(これ自体は撤回したが)をはじめとする、日銀への圧力政策、
インフレを意図的に起こすリフレ政策が人気がある。

これは明らかに邪道で、採るべきではないのだが、それに反対するまともな人々の批判は「そんなことをするとハイパーイン
フレが起きる」、ということだ。だが、実はこちらも間違っている。ハイパーインフレは来ないのだ。リフレには反対だが、ハイパ
ーインフレも来ない、ということを行動ファイナンス的に、投資家行動の予測の視点から議論してみたい。

リフレ政策を採ると、まず資産インフレが起きる。現金から不動産や株式などの実物資産に資産が移され、その中で、現金に
相対的に近い国債も売られ、値下がりする。

そもそも、リフレの手段は、多くの場合、国債の大量発行であるから、この前に国債は既に値下がりしているはずだが、さらに
値下がりする。価格下落トレンドの時に、さらに売りが出てくるのだから、これは暴落シナリオだ。だから、リフレは危険であり、
採ってはならない政策だ。

リフレ派の人々は、官僚崩れか、中途半端な机上の経済学者なので、市場をコントロールできるという誤謬に陥っている。
マーケットの流れを理解していない。これがリフレ派の誤りの背景にあることなのだ。

次に、残念ながら、現実にはリフレ政策が採られ、国債が大幅に下落したとしよう。国債の大幅下落の結果、名目金利は
大幅に上昇している。これは、景気を大幅に悪化させる。

これを防止するために、日銀が資金供給をすればいい、とリフレを主張する人々は考えている。そして、それこそがリフレ政策
のポイントだ。金融の大幅緩和を嫌がる日銀を追い詰める有効な手段だというわけだ。

しかし、「日銀を追い詰める」ということは、「日本経済を追い詰めるということ」だ。日銀が追い詰められて、日本経済にいいこ
とができるのであれば、政治的に弱い日銀は、万が一自己利害が金融緩和をしないことにあったとしても(私はそうは思わな
いし、実際にそうではないのであるが)、弱音を吐いて、既にリフレ派議員の圧力に屈しているだろう。リフレ派は日銀を買いか
ぶっている。追い詰められた日銀に、日本経済にプラスのことはできない。
>>2へつづく)

http://toyokeizai.net/articles/-/11850
2歩く貸倉庫(121204)φ ★:2012/11/26(月) 23:37:02.15 ID:???
>>1からのつづき)
これを理論的にいうと、リフレ派は短期金利と長期金利を混同している。日銀がどんな状況でもコントロールできるのは(正確
に言えば、相対的に一番コントロールできるのは)短期金利、銀行間で1日資金融通をするときの金利、オーバーナイトレート
だ(最悪の事態では、これもコントロールできない。実際に信用不安が極まった国は、オーバーナイトも100%の金利になっ
てしまい、それでは取引が成り立たずマーケットが消失する)。 

しかし、長期金利はコントロールできない。長期金利は、現在でも、つまり平時でも、できないのだ。もちろん、影響を与える
ことはできる。

いま、日銀が行っている政策は、長期金利の低下を促すことに資する可能性がゼロでなければ、とにかくやってみよう、という
ことで行われており、包括緩和と銘打ち、ありとあらゆる手段を駆使している。ただし、それでも影響を与えることは難しく、まし
てやコントロールなどできない。

■リフレ政策を実行すると、どうなるのか
さて、実体経済において重要なのは、長期金利であり、投資家としての銀行も、10年ものの国債金利と融資した場合の金利
から諸費用やリスクを差し引いて比較する。

そして、リフレ政策を採ったときの国債の大幅下落は、長期金利の高騰であり、これは、日銀にコントロールできない。naive
な(幼稚な)リフレ派は、そのときこそ、国債を日銀が買えばいいと思うだろう。

だが、それこそ、投機家の絶好のチャンスである。日銀以外のすべての投資家が売りに回っているとき、売りまくれば、とこと
ん買ってくれる。そのときに、日銀が勝てるはずがない。

いくらでも買い続けばいいというが、実際にはそれはできない。投資家達が、本当に日銀がとことんまで買い続けると思ったと
きには、今度こそ、インフレになる。すべての国債が日銀の元にくるから、マネーがあふれる。実体経済が収拾がつかなくなり
、日銀は国債を買い支えるのをあきらめる。

このような状況では、政府が日銀に国債を引き受けさせることもできなくなる。なぜなら、マーケットで成立した金利は高すぎ
て、高い名目利子率を財政を持続的に支えることはできないから、そこで政府は音を上げるはずだ。

このようなときは、当然円安になる。資金は海外に逃避するからだ。この打撃は大きい。輸入ができなくなり、原料も手に入ら
ず、食料の調達もできず、特に、低所得層の生活は極めて苦しくなる。このときに、政府が国債を発行し続け、日銀が引き受
け続け、円安が進む、という状況は許容されない。政府・日銀は市場に屈することになるだろう。それを見越して、投機家達は
売り浴びせ続けるし、国債保有者も皆売り尽くすだろう。
>>3へつづく)
3歩く貸倉庫(121204)φ ★:2012/11/26(月) 23:37:18.57 ID:???
>>2からのつづき)
まとめると、リフレ派の誤解の原因は、以下の四つのポイントを理解していないことにある。

第1に、日銀が直接コントロールできるのは、超短期金利であり、長期金利には影響を与えることが状況によって可能なだけ
で、インフレ率が上昇しているような局面では、それはかなり難しく、無理してインフレを起こした場合には、不可能となる。

第2に、実体経済において重要なのは、長期金利であり、これが上昇してしまうと景気には大きくマイナスだが、リフレはまさに
それを起こすことになる。

第3に、長期金利を高騰を避けるために、国債を日銀が直接引き受けにせよ、市場買い入れにせよ、多くの投資家が売りに
回ったときに行えば、それは投機家の圧力に屈することになる。これは、まさにソロスがイングランド銀行をポンド投機で打ち
負かしたのと同じ状況である。

第4に、このときには、円安も急激に進行することになるが、いわゆる、債券安、為替安、株安のトリプル安になる。金融市場
は混乱、崩壊し、このような状況では、実体経済においても投資をする主体はなく、資金は海外へ逃避、企業活動も移転する。

円安により輸出競争力が高まるどころか、原材料など必需品において、輸入インフレが起き、コスト高から、輸出競争力も
低下する。したがって、実体経済も大きな打撃を受ける。

一方、このとき、ハイパーインフレは起きないということである。このとき起きるのは、資産市場における実物資産の資産イン
フレである。

実体経済の停滞から、国民の実質所得は大幅に低下するから、インフレは輸入インフレに限られ、経済全体としては、スタ
グフレーションが起きる。我が国においては、エネルギー、食料以外においては、輸入依存度が小さいから、アフリカの国や
かつての社会主義からの移行経済、途上国の小国で起きるような、超高率の輸入インフレではなく、中程度の輸入インフレ
から実質所得の低下、不況になる。

付け加えれば、この議論と同じで、リフレという話になると、株価は多少、上昇する。それは、単に普通の金融緩和の拡大に
よる、マイルドな実体経済の改善期待からの上昇の場合と、上述したようなリスクを織り込んだ名目資産価格の上昇の場合
とあり、後者が起こるリスクは高く、この場合は、中期には、実体経済の悪化を見込んで、だんだん株価は下がってくることに
なる。これにも注意が必要だ。
4名前をあたえないでください:2012/11/26(月) 23:38:26.02 ID:4flyd+B1
貧富の差をなくすには早くて一番良い方法だね。
1000兆円の借金も消えるね。
5名前をあたえないでください:2012/11/26(月) 23:38:29.51 ID:7EyShkpB
>>1
死ねよ、バーカ。
6名前をあたえないでください:2012/11/26(月) 23:38:50.72 ID:rbGyrrCd
インタゲ2%や公共事業や円安による企業収益の回復やら
すっぽり抜かして話してないか之
7名前をあたえないでください:2012/11/26(月) 23:39:04.07 ID:7pgFgNyT
>市場をコントロールできるという誤謬に陥っている。

あの、FRBもECBも量的緩和の買いオペをやってるんですが
8名前をあたえないでください:2012/11/26(月) 23:40:12.30 ID:Js0OmEoj
これからお金使う人が激減するというのにインフレなど
9名前をあたえないでください:2012/11/26(月) 23:41:53.88 ID:7pgFgNyT
>naiveな(幼稚な)リフレ派は、そのときこそ、国債を日銀が買えばいいと思うだろう。
>だが、それこそ、投機家の絶好のチャンスである。日銀以外のすべての投資家が売りに回っているとき、売りまくれば、
>とことん買ってくれる。そのときに、日銀が勝てるはずがない。


あのさ、国債保有者の大半が日本の金融機関なんだが、なにこいつらが徹底的にたたき売って来ると?
なに、国債を全員が売れば日本が破綻して自分達が死ぬって分かっていて、
日本の銀行が国債売るとか本気で考えてるわけ?
マジで頭おかしいんじゃないのこの人

つか、大量の量的緩和やってるアメの長期金利は1%台なんだが。
え、金利上がってないよ?ww
10名前をあたえないでください:2012/11/26(月) 23:47:47.65 ID:r5EFxKav
経済学者やエコノミストの議論は「風邪が吹けば桶屋が儲かる」式の論理。
論理的ではあるが正しさは保証されない。

精密論理を実行する物理学でさえ、実験による確認をせねば正しいとされないのに、
あいまいな現象を粗雑な論理で扱う経済学が、実験による実証をしないのは、根本的な
欠陥である。

こんな学問に踊らされるのはバカバカしい。
11名前をあたえないでください:2012/11/26(月) 23:54:19.44 ID:kFo/nr19
人は記憶型と思考型に大別できる

>>1は竹中と同じ記憶型の文章だな
何を言ってるのかさっぱり分からんのよ

とりあえず一箇所だけ指摘する
 
 >円安により輸出競争力が高まるどころか、原材料など必需品において、輸入インフレが起き、コスト高から、輸出競争力も
 >低下する。したがって、実体経済も大きな打撃を受ける。

矛盾してるよな
12 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/26(月) 23:54:33.09 ID:Zhh3Ppc0
>リフレ派の人々は、官僚崩れか、中途半端な机上の経済学者なので、
なんか、高橋洋一を想定していませんか?www

>リフレ派の人々は、官僚崩れか、中途半端な机上の経済学者なので、
なんか、高橋洋一を想定していませんか?www

>リフレ派の人々は、官僚崩れか、中途半端な机上の経済学者なので、
なんか、高橋洋一を想定していませんか?www

>リフレ派の人々は、官僚崩れか、中途半端な机上の経済学者なので、
なんか、高橋洋一を想定していませんか?www

>リフレ派の人々は、官僚崩れか、中途半端な机上の経済学者なので、
なんか、高橋洋一を想定していませんか?www
13名前をあたえないでください:2012/11/26(月) 23:55:01.58 ID:bx9jt2/T
今金を持っているやつらからすると金の価値が下がるのは我慢できないだろうな。
14名前をあたえないでください:2012/11/26(月) 23:56:56.09 ID:wv8z3uN0
>>10
是清のおっさんがほぼ同じ経済政策取って日本をデフレから復活させただろ
んでアメ公も続いて同じ政策取って大恐慌から脱出しましたが
もう、社会実験結果は出てるんだよ

まあ、どうせ今と昔は環境がちがーうとかアホな事言い出すんだろうけどw
15 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/11/26(月) 23:59:09.62 ID:Zhh3Ppc0
>>14
>是清のおっさんがほぼ同じ経済政策取って日本をデフレから復活させただろ

え〜〜、是清はインフレの恐れが出てきたので、国債引き受けを止めようとしたら、
軍部から暗殺されたんだろww
16名前をあたえないでください:2012/11/27(火) 00:01:48.34 ID:Xnk0OnF7
なんだかんだで周りはみんなリフレ政策に反対してるよ
現状原材料が上がっていて物価は上がっているのでデフレとは違うよ
買いたいものはいっぱいあっても手が届かん
減税して国の支出を減らせばそれだけでいいと思う
17名前をあたえないでください:2012/11/27(火) 00:02:21.18 ID:vqA7sFte
こいつは財務省を首になったやつではないか?
高橋洋一に嫉妬しているだけだw。
18 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/11/27(火) 00:02:45.57 ID:Zhh3Ppc0
>>9
>あのさ、国債保有者の大半が日本の金融機関なんだが、なにこいつらが徹底的にたたき売って来ると?

先物を売るんだよ。バ〜〜カ。
お前みたいなバカがいるから
>マーケットの流れを理解していない。これがリフレ派の誤りの背景にあることなのだ
なんて、言われるんだよwww
19名前をあたえないでください:2012/11/27(火) 00:02:53.45 ID:EdNVc+0w
日本国内はそこそこに日印の分断工作ですか
20名前をあたえないでください:2012/11/27(火) 00:06:14.17 ID:+JsLOfKd
>>16
野田がデフレ肯定するようなこと言ってるけど(何も解ってないっぽいけど)
アレのほうがよっぽど怖いだろ
しかも安倍と違って景気条項守らずに消費税上げる気だからな
21名前をあたえないでください:2012/11/27(火) 00:06:25.47 ID:ltVTGLfg
>>1
何で円安で原材料の価格が上がれば輸出でコスト高とか意味不明な事をほざいてやがんだよ?

原材料価格は需要による高騰でもない限り海外では価値が変わってない訳だろよ

てことは、為替変動による原材料の価格高騰が、輸出においてコスト高にはならない訳だろ

逆に人件費コストが下がる訳だから、国産の需要が海外では高まるわな
22名前をあたえないでください:2012/11/27(火) 00:10:37.33 ID:S8ggDMfh
>>18
分かった分かった
じゃあQE3やってる米国債の先物叩き売れよ
日本は純債務ゼロなんだけど。
周辺は資源で埋まってるんだけど。
この状況でどうやって暴落するの?
やってみてくんない、天才君w



日本の「純」債務はゼロ、米国の「純」債務は★1153兆円 
uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/post-4bdd.html 

◆日本は世界最大の対外純資産国、米国は世界最大の対外純債務国 
www.garbagenews.com/img12/gn-20120105-03.gif 
23名前をあたえないでください:2012/11/27(火) 00:10:59.81 ID:3OJ4SMNb
解決策も無く批判、非難ばかり
24 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/27(火) 00:15:55.52 ID:RfFv0jFq
>>22
>じゃあQE3やってる
アメリカは何時から国債引き受け始めたの?

>日本は純債務ゼロなんだけど。
純債務ゼロだからって、何なの? 純債務の意味分かっているの?
25名前をあたえないでください:2012/11/27(火) 00:18:44.61 ID:ltVTGLfg
リフレ批判してる愚か者どもは、対案だせよな
対案すら無い罵倒批判だけなら小卒でも出来るわな
26 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/11/27(火) 00:19:11.30 ID:RfFv0jFq
>>23
>解決策も無く批判、非難ばかり

だって、円高とマネタリーベースなんか、ソロスが勝手に言っているだけで、根拠なんかないもん。
それと、不況なんだからデフレで当たり前。
物価だけ上げ下げしても、名目GDPが上下するだけで、実質GDPが変わらなきゃ、
景気良くならないもんwww
27名前をあたえないでください:2012/11/27(火) 00:21:18.00 ID:S8ggDMfh
>>24
安倍は買いオペって言ってるんだけど?
で、2〜3%のインタゲ提示して、手段は日銀に任せると。

>純債務
対外資産が対外債務を下回っていること
外国への借金

で、天才君な君に聞きたいんだけど、安倍を批判するのはいいんだわ。
でさ、どうやったら円高株安デフレから脱却できるか教えてくんない?
批判だけして対案出さないんじゃこの教授とおんなじだよね?
28名前をあたえないでください:2012/11/27(火) 00:27:14.89 ID:ltVTGLfg
国内経済を不況から好況にする為には、国民貯蓄からマネーの流動性自体を高めなきゃ話しにならん訳だわな
その為に円安インフレ政策(脱円高デフレ)が必要なのであり、リフレは効果的で有効な手なのだ
29名前をあたえないでください:2012/11/27(火) 00:27:29.07 ID:5TXid2lA
>>27
奇跡を願ってるんだろう
実質GDPを上げるには日本には課題が多すぎて、コレをやれば良くなる、なんて劇薬は無いことくらい誰にだって分かってる
ただ、現状維持のまま衰退していくしかないと考えてるのは、ある意味破滅論者よね
30名前をあたえないでください:2012/11/27(火) 00:27:46.06 ID:PCN4K0A9
戦後のハイパーインフレは、生産手段がなかったから
インフレになった。
日銀が戦争前に引き受けたからハイパーインフレになったんじゃないよ。
今の日本はインフレにならなきゃダメ。
世界中の国は数%のインフレ。これが当り前。2−3%にしても低すぎるくらい。
ハイパーっていうけど、そんなに簡単にハイパーになるなら
とっくの昔に日本は復活してるぜ!
何いってんだか、わらっちゃう。
31名前をあたえないでください:2012/11/27(火) 00:30:23.91 ID:uSCtMkg1
インフレ率3%のなら、日本国債を売って実物資産を買った方がいいのかな?
32名前をあたえないでください:2012/11/27(火) 00:31:08.62 ID:3UefmnwB
ちょいインフレ気味になるくらいお金刷っちゃだめなの?
教えて下さい
33 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/27(火) 00:32:57.24 ID:RfFv0jFq
27
>で、2〜3%のインタゲ提示して、手段は日銀に任せると。

だから、>>26にも書いたけど、物価だけ上げることに何の意味があるの?
日銀は前から言っているし、白川の金融論の教科書にも
デフレスパイラルになっている訳でもないのだから、デフレ対策をする必要がないって
書いてあるよ。


>純債務
対外資産が対外債務を下回っていること
外国への借金

はぁ?借金?
日本から海外への対外投資から海外から日本への対内投資を差し引いたものでしょ。
これがマイナスなら純債務国。
借金なんか関係ないよwww

>でさ、どうやったら円高株安デフレから脱却できるか教えてくんない?
デフレについては、解決する意味がないことは前述。
円高については、為替というのは、アメリカの意向で動く。
現在、アメリカがドル安を望んでいる以上、政策で円高にすることは不可能。
クリントン政権時代、ルービン財務長官が「強いドル」と言い続けた結果、
円安になっていたにすぎない。
あとは、万年経常赤字国に転落するのを待つしかないねwww
34名前をあたえないでください:2012/11/27(火) 00:44:07.71 ID:S8ggDMfh
>>33
あー失礼。余計なこと書いた。借金は関係ないね、その通りw

デフレ対策する必要が無いってのは、天才君や白川の意見だろ?
白川の師匠のエール大学浜田は必要だって安倍に提言してんの。

つか、円高はアメの意向で日本に出来ること何も無いというのは違うだろ
だって安倍が円安政策導入するって表明して実際に円安になってるんだから
とゆーか日本ほどの規模を持つ国が本気でやって出来ないとかありえない。
言い訳してやらないだけだから。それを安倍はやるって言ってんの

あと万年経常赤字国に転落するのを待てとか、頭がおかしいとしか思えない。
それは個人で逃げ道を持ってる奴が吐く捨て台詞で、
自称天才やまして日銀がとっていいセリフじゃ無い

で、実際にパナやソニーがジャンク債になってるのに、デフレほっとけ、
対策必要ないというのも、問題外だね。

天才君は巧妙に言い逃れているつもりだろうけど、
つまり円高株安デフレはほっとけっていうことでいいのか?
もしそういう政策の政党が当選したら、一ドルいくらになるか想像して言ってるのか?
35名前をあたえないでください:2012/11/27(火) 00:45:38.48 ID:IURwMcMv
慶応もバカばかりか。

理論になっていない。

なぜ、ハイパーインフレが起こらないのか?
ちゃんと説明してやるよ。

まず、日本の借金は、すべて円建てで国内販売。
(これだけでも、ハイパーは起らない理由にもなるが)

さらに、日本の資産に対して、政府の借金1千兆円は少ないから。
(ちなみに、日本の金融資産は2千兆円、これに不動産が2千5百兆円ある。合わせて、4千5百兆円)

さらにさらに、日本政府の借金は、政府の資産より少ないから。
政府の金融資産が400兆円、不動産資産が750兆円あり、資産合計が1150兆円あるから。
(政府の借金より資産のほうが多いから)
36名前をあたえないでください:2012/11/27(火) 00:45:44.68 ID:fZXC6Bg+
こいつちょっと精神的に異常だよな
37名前をあたえないでください:2012/11/27(火) 00:48:21.72 ID:mrY2oyba
資産家が円安嫌いなのは分った
38名前をあたえないでください:2012/11/27(火) 00:49:25.01 ID:vuZWg/Iz
>>14
そういう粗雑な議論じゃ話にならん。
ここまでのレス見ても、「風が吹けば・・」論理ばかりじゃん。
39名前をあたえないでください:2012/11/27(火) 00:53:28.66 ID:3UefmnwB
要は日本で稼いで海外で暮らせばいいんだな
40 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/27(火) 00:59:21.60 ID:RfFv0jFq
>>34
>だって安倍が円安政策導入するって表明して実際に円安になってるんだから

最近、少し円安に振れているのは、貿易赤字が定着しそうな気配があることと、
チャートのテクニカルな問題。
この両面は、安倍が総裁になる前から、日経新聞でも指摘されていて、そろそろ
円高局面は終焉か?と何度か書かれていた。
マーケットに携わって身銭を切っている人間なら、必死に情報を集めているから誰でも知っていること。
また、相場というのは「キッカケ」が大事だから、安倍発言がそのキッカケになったにすぎない。
みんなが、円高はそろそろ終焉だぞ、と思っていても、自分だけ違うポジションを取ると損をするのが
マーケットだから、マーケットに携わる人間が潜在的に思っている事を顕在化する、つまり実行に移すには
「キッカケ」が大事。安倍発言はただそれだけ。

>あと万年経常赤字国に転落するのを待てとか、頭がおかしいとしか思えない。

だって、経常黒字なら円を売るより買うニーズの方が大きいでしょ。
相場は屁理屈こねても、最後は需給なんだから、需給には逆らえないの。
みんな損したくないからね。
相場を張っている人間は、自分が儲かれば良いの。日本の将来なんか考えてないの。
41名前をあたえないでください:2012/11/27(火) 01:07:33.62 ID:S8ggDMfh
>>40
>テクニカル面、日経にも書かれてた
あはは
あははは
相場やってる人間にそんなテキトーな理屈をこねるのはどうかしてるw
オレの主戦場はドル円なんだよw
天才、ちゃんとチャート見ろよw
5分足15分足でMT4でも見ろwww
野田の解散表明に合わせて突然だよ。チャートのテクニカルでは全然無いww
政策が明らかに転換されると踏んだからだよwww
さすがにそのネタは苦しいなあw

でも嘘ばかりでは無いな。きっかけが重要。その通りだ。
結局民主はそのきっかけさえ作ることができなかった。
安倍はやるという意思表示を示し、新しい日銀総裁にもそういう人材を登用すると表明している。
これがきっかけにならないで何がきっかけなんだ?
結局、自民以外の政党はそこからほっかむりして、批判しているだけだ。

>相場を張っている人間は、自分が儲かれば良いの。
これもその通りだ。だから政策から変えていくって言ってる。
その結果インフレの危険性があったとしても、デフレで高齢化で社会保障が増大して
消費税が増えて円高進むが、おまいたち頑張れという無責任なやり方よりよほどいい。

今の日本の状況で、リスク無しで経済運営など出来るはずが無い
安倍は批判覚悟で本当に日本の為に政策を掲げている。
他の政党やこの教授は、どんな覚悟を持って発言しているか、正気を疑うよ。
42名前をあたえないでください:2012/11/27(火) 01:13:48.58 ID:5TXid2lA
>>40-41
現状維持で死ぬか、介入して死ぬかみたいな議論の仕方はどうにかならんのか?w
抜本的に解決していくには、改善しなきゃならない事が多すぎるのは分かってるけど、政治家に諦められちゃ困るんだよなぁ
43名前をあたえないでください:2012/11/27(火) 01:21:41.03 ID:S8ggDMfh
>>42
まあ、それも一理あるな。
ただ現実の問題として、自民以外の政党が批判しかしていない。
これでは政策論争にならない。
はっきりと民主や維新が「デフレ容認!」と叫ぶか、自民以外のデフレ脱却策を
出すならいいが、この状況ではな・・・。

つか疲れたw
RfFv0jFqさんよ。あんたがどこを応援してるか分からんが、勉強になる面もあったし、
どうもデフレ容認政党が出つつあるのも理解した。
そのうちまた経済スレで合うんじゃね?www

先に落ちるわ。すまんなw
44名前をあたえないでください:2012/11/27(火) 02:24:04.22 ID:HNym6f+S
途上国で起こったような商品の買占めによる品不足が物凄いスピードであちこちで起こる
あと預金封鎖かな 封鎖されるまえに人々が銀行に殺到するかもしれない
もちろん企業活動は停滞 金を直接国民にばら撒かないかぎり昔のインフレの状況とはちょっと
違うだろう
金がおろせない難民、金のない大量の難民が発生する
45名前をあたえないでください:2012/11/27(火) 05:56:39.69 ID:ltVTGLfg
このままデフレ経済を継続させても、所得・雇用・人口・税収が確実に減り続けるしかないんだからな

これの結末はデノミだ

リフレかデノミのどちらに転んでも守銭奴は損するしかないんだよW
46名前をあたえないでください:2012/11/27(火) 10:05:08.56 ID:dGYzwiNs
インフレにはならない…

1 需要にたいして、充分な供給力の下地がある。
2 国民自体に経済規律意識がある。
3 低賃金化、高い税金で、大多数の庶民にはカネはなかなか回ってこない環境。
  反対にカネ持ちは、よりカネ持ちになる…

 よって、物価が上がるのは、不動産、高級車など、ブランド品や高級嗜好品である。
生活品には充分な需要と供給力があるので、競争原理が常時働き、極端な物価高
にはならない… 消費需要があるものは、価格競争の原理はインフレ時でも働く。

 従って、安倍の発言は妥当である…

 日銀の独立性は正義ではなく、第3者にたいして、日本の経済コントロールを可能に
する環境を与えることになる… これは、日本の民主主義に反するものである…。
47名前をあたえないでください:2012/11/29(木) 15:45:36.32 ID:9rqGdFv6
【小売】イトーヨーカ堂が千品目値下げ 小麦粉、洗剤など10-40%[12/11/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1354169186/
48名前をあたえないでください
野田、白川流の財政・金融政策を続けた場合、日本は間違いなく国家破綻に突入する

日本は、IMF定義による一般政府部門の赤字金額の対GDP比率を他国と比較し場合、日本は間違いなく
世界でダントツに多い。その原因は、社会保障費の増加や公共事業の乱発が主因であると考えられている
が、正しくない。こうした費用の増加は2番目以下の原因である。最大の原因は、歳入の伸び悩みであ
り、大元の原因はデフレである。デフレとは、預貯金や国債の保有者に対する減税であり、インフレとは預
貯金や国債の保有者に対する増税である。日本は、十数年にわたるデフレ減税の結果、財政赤字が継続
し、政府債務が恐ろしいくらい積み上がってしまった。

現在の金融政策を続ければ、デフレは継続し、政府債務も積み上がる。そこで消費税増税で財政再建とい
う話なのであるが、これは失敗する。1997年に消費税を増税したが、その後税収は減少し、現在は、消費
税増税前より、一般会計の税収だけで約10兆円減っている。デフレ下での消費税増税は税収を減らし、財
政赤字の拡大を招き、累積債務の増加となる。これが続けば、いずれ間違いなく、国債価格は暴落し、金
利は急上昇する。国債発行は不可能となり、財政は破綻する。その後は、国債は日銀引受となり、ハイ
パーインフレが発生し、国家破綻に陥る。

それを避けるためには、GDPデフレーターを安定的にプラスにすることが必要である。GDPデフレーターは
消費者物価を1%強下回るので、消費者物価ならば2%前後のインフレが起こるまで大胆な金融緩和を実
施することが不可欠である。その結果、十数年間続いてきたデフレ減税からインフレ増税に転換することが
でき、税収の増加が可能になる。消費税増税は、その後に考えることである。

日本が国家破綻への突入を回避するためには、消費者物価で2%程度のインフレ実現は不可欠の政策な
のである。

財政赤字の原因はデフレにあり
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-26.html