【社会】福島でハンター激減…原発影響で獲物食べられず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ハマグリのガソリン焼き(121204)φ ★
 東京電力福島第一原発事故の影響で、福島県内で狩猟離れが深刻化している。

 野生動物から規制値を超える放射性物質が検出され、捕獲しても食べることができないためだ。野生動物による農作物被
害は年間1億円以上に上り、県はイノシシ1頭につき5000円の奨励金を導入するなど、ハンターの確保に乗り出した。

 11月からの狩猟解禁を前に、県は9種類33個体の野生動物を捕獲し、放射性物質の検査を行った。このうちイノシシ
とツキノワグマ、ヤマドリの計14個体で、食肉の国の規制値(1キロ・グラム当たり100ベクレル)を超えた。県はこ
れらの動物について出荷を制限し、自家消費も控えるように指導。捕獲しても焼却や土に埋めて処分するしかない。

 県自然保護課によると、10月末時点の狩猟者登録は3239人。原発事故前の2010年度は4779人が登録してお
り、2年間で3割以上減った。登録料や猟銃の更新手続きなどで年間2万〜5万円かかるといい、県猟友会福島支部の佐久
間貞二支部長は「食べられなければ、狩猟の意味がないと考える人が多いのではないか。狩猟技術が途絶えてしまう」と危
惧する。

2012年11月17日14時05分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121117-OYT1T00499.htm
2名前をあたえないでください:2012/11/17(土) 14:39:27.82 ID:NpddXPSZ
HH禁止
3名前をあたえないでください:2012/11/17(土) 14:44:16.92 ID:NWl0p2ik
殺生しないのだからイイことじゃん
4名前をあたえないでください:2012/11/17(土) 14:48:37.58 ID:1J8CMx6t
農作物被害というが・・・
5名前をあたえないでください:2012/11/17(土) 14:52:33.32 ID:ogoBkQhn
食えない狩りはしないよな
6名前をあたえないでください:2012/11/17(土) 14:53:38.89 ID:LxI3ZYOv
放射能ハンターが除染作業に大忙し。
7名前をあたえないでください:2012/11/17(土) 15:08:38.07 ID:ATwjTbUK
野生動物による農作物被害以前に放射能汚染されてるだろwアホくさ
8名前をあたえないでください:2012/11/17(土) 19:42:17.77 ID:vxLzhlo0
ハンタ〜〜〜
9名前をあたえないでください:2012/11/18(日) 14:51:07.52 ID:NOm2W2Zt
農作物に被害出てもかわまない

汚染作物なんて、どーせ食わないからw
10名前をあたえないでください:2012/11/18(日) 15:11:55.51 ID:7/CK3Prf
群馬県でも鹿や熊や猪は食べてはいけないって県の広報で訴えてたな。

その裏で県産キャベツをもっと食えって言ってるんだけどね。
11名前をあたえないでください:2012/11/18(日) 15:45:32.49 ID:L+hD5rc7
「当分の間、摂取及び出荷を差し控えるよう」という総理指示が、福島県など東北・関東各県知事に!
http://akiba1.blogspot.jp/2012/11/blog-post_18.html
12名前をあたえないでください:2012/11/18(日) 15:47:47.92 ID:dRXkXS3D
>>11
なるほど
責任回避の証拠作りですか
文章として残しておけば、実行する気が無くても後で言い逃れできると
全てこの調子だろうね
13【 政党を選ぶ条件 】 
>>1
・TPP参加に反対している。
・在日特権、外国人参政権等に反対している。 
・党員に日本国籍条項が有る。 
・財政再建への道筋を示している。 
・社会保障の抜本改革を示している。 
・原発0への道筋を示している。 
・エネルギー食料自給率向上への道筋を示している。 
・円安誘導政策を示している。
・憲法改正に反対している。