【経済】「やっぱり発電がしたいんです」 東電柏崎刈羽原発の幹部、肩落とす

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アヘ顔ダブルピース(121204)φ ★
東京電力の柏崎刈羽原発(新潟県)を訪れた。
東電は柏崎刈羽原発の再稼働を経営再建の柱に位置づけており、防潮堤などの安全対策は着々と進んでいる。
だが、原子力規制委員会が来夏にもまとめる新しい安全基準次第では追加の対策を迫られ、再稼働はまったく見通せていない。
現場では、いつ動かせるかも分からない原発の安全対策を進める作業員が徒労感に包まれていた。

この日はあいにくの雨模様。日本海から吹き付ける風も強く、
作業員は晩秋の冷たい風雨に震えながら黙々と鉄筋コンクリートの防潮堤を造っていた。
既に5〜7号機がある北側の全長1千メートルはほぼ完成し、
1〜4号機がある南側の1500メートルも6割まで工事が進んでいる。

新潟県が震災後に作り直した被害想定では、柏崎刈羽原発を襲う津波は最大でも5メートル程度。
だが、防潮堤の高さは福島第1原発を襲った津波と同じ海抜15メートルにした。
横村忠幸所長は「発電所は逃げられない。『これでもか』という高さにした方がいい」と理由を説明してくれた。

ほかにも原子炉建屋を守る防潮壁や、高台に設置した約2万トンの淡水をためられる貯水池など、
計画している安全対策は来年度上期までで総額700億円に上る。

福島第1原発事故の賠償などで資金難にあえぐなか、東電が多額の費用をかけ安全対策を急ぐのは、
柏崎刈羽の再稼働が経営再建を左右するからだ。

東電は再建計画で、来年4月以降、1号機を皮切りに順次再稼働する方針を掲げた。
しかし、政府の「原発ゼロ」政策や規制委発足の遅れなどの誤算が続いたうえ、
政局の混乱でエネルギー政策はさらに不透明感を増している。再稼働に向けたスケジュールは誰も描けない状況だ。

柏崎刈羽原発では東電社員以外にも地元を中心に協力企業の社員約3500人が働いており、
東電は「安全確保と地元雇用の両立」(横村所長)を掲げて工事を続けている。
ただ、平成25年度も全基停止が続けば、東電の赤字幅は計画より約3千億円も拡大するとみられ、資金が底をつきかねない。

「発電所は電気をつくってなんぼ。やっぱり発電がしたいんです」。
再稼働のあてもないまま、安全対策だけが進行する現状に、柏崎刈羽原発の幹部はこう言って肩を落とした。(田辺裕晶)

msn産経ニュース 2012.11.16 10:57
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121116/biz12111610590002-n1.htm
2名前をあたえないでください:2012/11/16(金) 11:50:56.62 ID:jYLOy4MY
スラムダンク世代w
3名前をあたえないでください:2012/11/16(金) 11:52:37.18 ID:uJ8MhFfc
早く精神科へ連れて行ったほうがいいのに。
4名前をあたえないでください:2012/11/16(金) 11:54:53.78 ID:pt9Wprlm
自転車に発電機のせたやつこいで 発電してもらったら?どうしてもって言うならさ
5名前をあたえないでください:2012/11/16(金) 11:57:15.43 ID:jDEvtpYa
>原発の幹部はこう言って肩を落とした

まぁ、イスに座ってるだけで年収何千万
若い愛人に中田氏する夢とか色々あきらめなくちゃならんしな
6名前をあたえないでください:2012/11/16(金) 11:57:29.53 ID:blQUNH4P
東電は新潟県内の汚泥引き受けるとか福島産の農作物食べるとかしろよ。
7名前をあたえないでください:2012/11/16(金) 12:01:52.60 ID:xnkOgr/A
自分で自分の首を絞めたのに、よく言うよ。
8名前をあたえないでください:2012/11/16(金) 12:06:07.19 ID:K9blv+bC
「発電所は電気をつくってなんぼ。やっ ぱり発電がしたいんです」

あんたら信用できないよ。もう無理だろ。
9名前をあたえないでください:2012/11/16(金) 12:06:46.61 ID:7JRV86eG
無職を集めて人力発電施設作れよ。
10名前をあたえないでください:2012/11/16(金) 12:09:05.34 ID:gGQPERNc
「発電所は電気をつくってなんぼ。やっ ぱり発電がしたいんです」

福島の事故忘れた?
11名前をあたえないでください:2012/11/16(金) 12:09:43.10 ID:8+hwVtd2
諦めたら、そこで日本の製造業終了ですよ?
12名前をあたえないでください:2012/11/16(金) 12:10:43.89 ID:cPxNCFuK
今までガン無視してきた安全運転の国際基準に合わせろって勧告されただけだろ
なに甘ったれた戯言繰り返してやがる

死ね
13名前をあたえないでください:2012/11/16(金) 12:12:07.91 ID:MghetIbM
早く発電できるようになる日が来るのを祈ってます。日本の未来はあなた方にかかっています。
14名前をあたえないでください:2012/11/16(金) 12:12:20.93 ID:SiQpDBP4
活断層を活断層でないと言ったりめちゃくちゃだろあんたら。
15名前をあたえないでください:2012/11/16(金) 12:13:14.13 ID:7IWqQ8Gh
再稼働しなかったら、いよいよ株主責任発動!金融機関の債権放棄!経済弱者急増になるな。
16名前をあたえないでください:2012/11/16(金) 12:19:18.28 ID:cPxNCFuK
壊れたラジオはいらんから空いた時間で深刻事故対策や訓練でもしてくれよ
本当にさぁ・・・
信頼回復って奴は口を開けてポカーンと待ってれば良い訳じゃないんだから
17名前をあたえないでください:2012/11/16(金) 12:26:04.62 ID:lqZaEqcG
反原発派を奴隷にして、死ぬまで人力発電をやらせればいい。
他に利用価値が無いからねw
18名前をあたえないでください:2012/11/16(金) 12:32:08.53 ID:NUajh1To
黙って自家発電でもしてろよ
19名前をあたえないでください:2012/11/16(金) 12:33:25.06 ID:L86GxtYE
>ほかにも原子炉建屋を守る防潮壁や、高台に設置した約2万トンの淡水をためられる貯水池など、
>計画している安全対策は来年度上期までで総額700億円に上る。

本当に適応するなら反原発ぎみだけど、稼働賛成するわ
後は空冷塔の是非だけ
20名前をあたえないでください:2012/11/16(金) 12:37:57.49 ID:cPxNCFuK
地震の巣に原発を建てたって緊迫感を改めて持てよ
福島第一原発は事故前は国内で最も安全性が高かった筈の第一世代やで
経団連が油断しきってた位にな

まだ間に合うよ?
21名前をあたえないでください:2012/11/16(金) 12:41:06.50 ID:b3mcXiSp
水上があるじゃん
22名前をあたえないでください:2012/11/16(金) 12:48:33.88 ID:t7JAqJW2
ズリネタ要る?
23名前をあたえないでください:2012/11/16(金) 13:01:12.44 ID:N8viJlB2
最後は泣き落としw
24名前をあたえないでください:2012/11/16(金) 13:29:41.07 ID:cNEbpQtM
刑務所も仕事ないんだったら、自転車発電でもやればいい。
そして、そこの幹部になればめでだしめでたし。
25名前をあたえないでください:2012/11/16(金) 13:34:59.18 ID:0RyxF0pS
東電の運営ではたとえ安全性が確保されても動かすな!
東北電力に譲って、東電は東北電力から電気を買え

>>11
火力発電があるだろ?
26名前をあたえないでください:2012/11/16(金) 13:46:19.23 ID:gE4WnaVL
>>25
おまえ・・・・電気代値上げ・・・
27名前をあたえないでください:2012/11/16(金) 13:59:40.09 ID:0RyxF0pS
>>26
だから安い化石燃料を探せばいいだろ
それでも高いというなら原発政策みたいに政府が補助金だせばいい
28名前をあたえないでください:2012/11/16(金) 18:12:42.82 ID:/CHFMdHj
今のうちに金使っちゃえとか思ってね?
29【 政治の腐敗を導いたのは有権者 】 :2012/11/16(金) 23:08:23.47 ID:wnnD3xe3
>>1
どんな立派な政策を掲げていても、
党員・サポーターに日本国籍要件課さず、
外国人参政権やTPPに賛成する政党には、
とても一票を託せない。

今回の選挙の争点は
反TPP・反原発・反売国だ !!!
30名前をあたえないでください:2012/11/16(金) 23:26:59.54 ID:jX7yH5IT
だまらっしゃい。
無能の屑には過ぎたる産物だよ。
明日辞職するかあさって辞職するかの問題へと
発展してるだろ。くだらない事行ってないで
解体させて幹部含めて経営陣は現場で復旧作業してこいって
話だよ。高額な報酬はそれからだろ。
31名前をあたえないでください:2012/11/17(土) 02:56:42.02 ID:7OVJA4Wc
発電なんて3億年早いよ。
プルトニウムの半減期が過ぎたころ
出直して恋。
辞職して勝手に自家発電でもしとけ。
32名前をあたえないでください:2012/11/17(土) 03:30:05.92 ID:suDWth8M
過去にデーターを隠蔽した事実があるからなお前らは信用出来ない、退職しろよ。
33名前をあたえないでください:2012/11/17(土) 03:51:48.32 ID:ztEovESP
柏崎の再稼働はありえない中越地震の時に所内に1メートル近い段差ができた
完全に活断層の上にあるんだよ
放射能漏れがなかったのが奇跡だとIAEAも評価した
津波以前の大問題
34名前をあたえないでください
発電がしたいならほかに方法はいくらでもある
原発を使いたいんですって言えよ
記者もなんでそこまで突っ込まないの?バカなの?