【政治】ネット選挙を解禁せよ…ネットでの選挙運動が禁止されているのは日本くらいで、アナクロの極み

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わき毛マン緊急出動!!!!(121204)φ ★
石原慎太郎前東京都知事が尖閣諸島の購入をぶち上げて日中関係をどん底に突き落としたり、田中真紀子文部科学相が
大学の開設に突如待ったをかけて将来のある若者を翻弄したり…。

最近、この国の政治家はちょっと暴走しすぎではないだろうか。もっとも、そんな彼らに国を託しているのは、私たち有権者だ。
人気に一向に陰りが見えないのは不思議である。

さて、ポスト石原氏を争う都知事選の足音が近づいてきた。衆院の解散圧力も強まっている。
来年夏には都議選、参院選が控えている。またぞろ暴走したがる高齢政治家、世襲政治家が当選するのだろうか。

選挙が迫る度に持ち上がる話題といえば、インターネット利用の解禁だ。

ケータイやスマホ、パソコンがこんなに普及したのに、公職選挙法は相変わらずポスターやビラ、街頭演説といったアナログの
選挙運動しか認めない。ネット利用が禁止されているのは日本くらいで、アナクロの極みと言える。

ネットが使えれば、地盤、看板、かばんのない人も手軽に出馬でき、情報発信も安上がりだ。
有権者は時間と場所を問わず、候補者情報をチェックできる。

さらに、ネット投票が可能になれば、政治離れの激しい若者の投票率がアップして政界刷新が期待できるかもしれない。
「一票の格差」の是正も大事だが、ネット選挙の解禁も忘れないでもらいたい。

ソース:http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2012110702000112.html
2名前をあたえないでください:2012/11/12(月) 00:15:21.91 ID:rPUZrvlN
創価が死んでしまいます。断固反対です。組織票が死んでしまいます。やめてください。
3名前をあたえないでください:2012/11/12(月) 00:17:46.14 ID:tKy8xSuB
選挙は安く済ませた方がいいと思うけどネトウヨからの政治メールが何百通もくる事態とか勘弁してくれよ・・・
政党から何通かまでの制限でなら別にいい
4名前をあたえないでください:2012/11/12(月) 00:18:15.52 ID:JqivIEdX
ここまでチョン
5名前をあたえないでください:2012/11/12(月) 00:18:51.73 ID:vyIQ9O5c
マイナンバー制度が確立したら出来るんじゃね
6名前をあたえないでください:2012/11/12(月) 00:19:10.58 ID:BQOk+f8z
規制緩和が出来ないのが日本の政治の幼稚なとこだな〜時代遅れの政治しか出来ないのは選挙民が馬鹿なせいなのかね〜
7名前をあたえないでください:2012/11/12(月) 00:20:58.35 ID:hRo/bIUm
膨大な迷惑メールが発生するからヤダ。

事前opt-outあり、違反は連帯公民権停止、外国人なら海外追放ならいいよ。
8名前をあたえないでください:2012/11/12(月) 00:22:26.69 ID:yr8l16/z
半島系勢力(民主・社民・共産・公明)が不正しまくりの悪寒
9名前をあたえないでください:2012/11/12(月) 00:23:11.64 ID:mYT5LRa1
政党助成金減らせばやらざるを得ないだろうな
10名前をあたえないでください:2012/11/12(月) 00:23:56.57 ID:EjMn15m7
この国は一部アナログの極みだからな
11名前をあたえないでください:2012/11/12(月) 00:28:26.52 ID:bnf7xFd+
>>1
マークシート投票にしろよ
そうすればアホみたいな表読み人員がいらなくなる、それが先だ
12名前をあたえないでください:2012/11/12(月) 00:32:29.87 ID:s5uHCCVS
で、誰に書けって言われたんだい?
頭狂新聞さんよ
13名前をあたえないでください:2012/11/12(月) 00:34:34.37 ID:mYT5LRa1
>>11
マークシート? 何それ? 

そんなジジババがいっぱいいるんだよ
14名前をあたえないでください:2012/11/12(月) 00:39:55.02 ID:2H+uPFcz
遠隔操作の犯罪が発生してるってのにこういう
意見が出るんだな。
問題はアナログかどうかじゃなくて、政治そのものに
関心が向かないような日本の国の仕組みにあるんだよ。
15名前をあたえないでください:2012/11/12(月) 00:40:20.03 ID:MElVGr8Z
 資本の無い民間人が政治家になる、という点ではネットでの名前の広報ができ、
加えて政策内容を明確に主張できる媒体、という点では重要ではあるわな。 
 とはいえ、今の日本では幾らか早いのも事実ではある。
屋外でならば幾らでも民間人がゴミンス党の様な類に批判をぶつける事は出来るが、
今の政治家に対し刑罰懲罰の無い状態でネットの主流になったら、詐欺を働いた者勝ちになり果てる。
日本人にはまだ衆愚と言われても文句は言えん層が居るのは事実な分、
まずは政治家・公務員の側への刑罰を与える司法の制定が必要だろうな。
16名前をあたえないでください:2012/11/12(月) 00:41:20.80 ID:XciAV4V6
>>13

しっ!黙ってろよ

そいつらの票要らねーから
17名前をあたえないでください:2012/11/12(月) 00:44:34.01 ID:MElVGr8Z
>>14
その点に関しては小中高の教育の時点から見直さんといかんな。
日本人というのはどうも、国というコミュニティが何で形成され、
何が舵を取っているのか、という認識が「無い」のが多すぎるからな。
近代史なり、社会なりの教育内容を是正する方向が日本の場合は最低ラインかねぇ。
 いっその事「行政」という名前で近代行政の歴史を教えるとかでもいいが、
日本人の教育システムだと受け身すぎて向かんかもしれんしなぁ・・・。
18名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 00:47:23.75 ID:nDWMN5ni
投票率が上がると困る連中、沢山いるからな
19名前をあたえないでください:2012/11/12(月) 00:47:28.20 ID:9eX7a0At
投票所にいる選挙バイトの公務員って日当5万貰えるって本当ですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1429825869
20名前をあたえないでください:2012/11/12(月) 00:49:29.87 ID:gLSYKCWM
とうちゃんちょっと出馬しゃちゃおっかなぁw
21名前をあたえないでください:2012/11/12(月) 00:52:10.24 ID:tVckSs2O
議員選挙に限らず、国民投票をネットで随時行ったらよい
・在日朝鮮人追放について
・NHK受信料の額について
・朝日、毎日新聞営業停止について
22名前をあたえないでください:2012/11/12(月) 00:53:54.43 ID:mv0ZUVAZ
街宣車で名前連呼するの止めろよ
23名前をあたえないでください:2012/11/12(月) 01:13:50.03 ID:2H+uPFcz
>>17
あのね、本当に実社会の成り立ち方がわからないまま
大人になってるせいでドロップアウトが増えてるんだと
思うよ。
教育にお金かけなさすぎなんだろうな、つまるところ…
受験勉強ばっかりで、勉強本来の魅力も教えられない
社会の仕組みも身に着けさせられない…
労働の意味、日本と言う国の立ち位置、イデオロギーの変遷…
現代史教育のお粗末さ…

毎日新聞で報じられてることと理解できることとの
乖離がものすごくなってきてるんじゃないかな…
24名前をあたえないでください:2012/11/12(月) 01:21:49.47 ID:2hXgzWku
失われた20年は、ネット・IT・コンピュータに疎い既得権層が牛耳っているため


ということをまだ自覚出来ていない


この5年以内に、これら諸々を解決出来ないと危険
25名前をあたえないでください:2012/11/12(月) 01:25:49.53 ID:SlcSTSJL
ヤフコメ欄の工作っぷりを見てると、さすがに
26名前をあたえないでください:2012/11/12(月) 01:30:32.57 ID:bhrGSPqg
>>21
それいいね
27名前をあたえないでください:2012/11/12(月) 01:30:39.01 ID:2H+uPFcz
>>24
ほっといても順繰りにいなくなるけどね
今の50代前半ならITにもついていけるだろう
それ以上に求めるのは酷だ。

本来は弱者にとって良きツールとなるべき新技術
なんだろうが、全然そうならないまま従来世代と
乖離が起きてしまっている。
昔のメディアツールを使っていた世代はむしろ
貴重だぞ。一面的に物を見てると必ず落とし穴に嵌る。
28名前をあたえないでください:2012/11/12(月) 01:34:09.97 ID:2hXgzWku
>>27
むしろ、昔のメディアツールと、現在のツールを使っている
30代後半〜40代前半が最強

俺のガキの頃は、小学生でやっとゲームウオッチが出てきて
マイコンを金持ちが持ち始めた
そして20歳あたりでインターネットが出始めて
20代後半でLinuxをはじめとするOSSが出てくる

幼稚園児の頃はメンコとか木登りしていたが…w
29名前をあたえないでください:2012/11/12(月) 01:53:12.00 ID:0CrFS4+B
ハッキングされるんだけど
30名前をあたえないでください:2012/11/12(月) 01:57:54.36 ID:M9pU5b3T
>>21
つか、そろそろ直接民主制に近づけてもいいんじゃね
議員は法案だけだして、それに対し国民が投票すんの

衆愚政治と言われようが、今のキチガイ政権よりはマシなような気がする
31名前をあたえないでください:2012/11/12(月) 02:03:51.54 ID:VRiIon8j
■インチキで当選した朝鮮民主党・興石 東

山梨日日新聞

>県警はこの対面が、輿石氏支持の立場で入所者の投票
> 用紙を偽造するきっかけになったとみて、慎重に調べを進めている。

>  同容疑で逮捕されているのは、同ホーム次長の深沢佳房(50)=
> 韮崎市、介護長の内藤直美(59)=甲府市=両容疑者。2人は、6日
> に同ホームで行われた不在者投票の代理投票補助者を務め、意思疎通が
> できない入所者5人の投票用紙に、輿石氏ら特定候補の名前を代筆する
> など、投票を偽造した疑いが持たれている。

>捜査関係者によると、職員2人は不在者投票を申請した31人のうち
> 、ほとんどを代筆。投票用紙に山梨選挙区は輿石氏、比例代表は自民党
>現職の中村博彦氏の名前をそれぞれ記入したことを認めている。
>  相馬前県議は17日までに、山梨日日新聞の取材に応じていない。施
> 設長は2人が逮捕された直後の14日に報道陣の取材を受けたが、その
> 後の取材要請には応じておらず、同ホームの担当者は「施設長は不在で、
> 連絡が取れない」などと説明している。
>  一方、輿石氏は取材に対し、「県内の同じような福祉施設をたくさん
> 回ったので、(同ホームを)訪れたか覚えていない」と話している。
32名前をあたえないでください:2012/11/12(月) 03:08:00.46 ID:lQ7mDwul
禁止してる法律無いから、やっても裁くというか規制するの無理なんじゃね?
解禁せよというより、法的には規制されてないけど、規制されてる事にしたがってる連中が、
規制されてる事にしようとしているだけで、
ネット選挙運動しても、取り締まる根拠法が現状不明だから、無理だと思う。

ttp://www.houko.com/00/01/S25/100.HTM#s13
33名前をあたえないでください:2012/11/12(月) 03:08:12.76 ID:/LXKVhVj
投票率が上がると公明党が困るからなw
34名前をあたえないでください:2012/11/12(月) 09:21:50.20 ID:gtPemeSR
ネット投票を実現するには、本人認証をかなり強化しないとだめだろう。

あと、確定申告のほうが、どれだけ普及していると思ってるんだと。
35名前をあたえないでください:2012/11/12(月) 09:39:53.98 ID:/kiCJfoV
ネット選挙を解禁したら投票率が上がって、変な世論が浮き彫りになるのを恐れている。
36 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/12(月) 11:07:33.17 ID:QRShlB2i
投票はともかく、選挙運動はもっとネットを活用してもいいと思うんだがな。
街宣車で名前叫びまくっても五月蝿いだけだし。
37名前をあたえないでください:2012/11/12(月) 12:25:29.55 ID:VRiIon8j
■インチキで当選した朝鮮民主党・興石 東

山梨では日教組が違法な選挙活動をやっても、ほとんど容認されてて法律が
通用しない。日教組が仕事時間中に選挙活動をするのも日常的だし。

産経新聞

>民主党の輿石東参院議員(74)が3選した参院選山梨選挙区で、輿石氏の
>支持母体である山梨県教職員組合(山教組)が公示直前、教員に指示し、「輿
>石氏の必勝」と記載した機関紙を山教組OB数百人に配布していたことが22日、
>分かった。中には教員が学校の封筒と便箋(びんせん)を使って配布したケースも
>あった。

>専門家は「教員による違法な選挙運動にあたる」と指摘。6年前に教員からの違法な
>選挙資金集めが事件化した山教組の組織的選挙活動の一端が、また明らかになった。
38名前をあたえないでください:2012/11/12(月) 13:01:31.23 ID:q6CriVcQ
ネットを義務化すれば良いんじゃね
39名前をあたえないでください:2012/11/12(月) 20:42:53.41 ID:H95N/IN4
海外を例に持ち出すなら
パチンコを禁止にしろ
電波使用料を高くしろ
任期中の総理でも逮捕されろ
40名前をあたえないでください:2012/11/12(月) 22:53:29.08 ID:wxFACGpE
>>1
じゃあ先ず個人特定するために国民総背番号制から導入ですね。
選挙法違反の罰則も厳罰化する必要があります。
41名前をあたえないでください
投票は無理にネットでしなくてもいいが、選挙運動にはいくらでも
ネットは活用すべきだわな。てか街宣車とかさっさと「禁止」にしろ