【テレビ】 ロンドン五輪赤字をぼやく日本テレビとフジテレビの社長 「今後も五輪の放送を続けていくべきか検討している」
1 :
影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★:
「夏季五輪が行われた年は、秋以降不況が訪れる」
ロンドン五輪の放映において今回、キー局が赤字になったからだ。
たとえば女子マラソンを放送したフジ豊田皓社長でさえ「今後も五輪の放送を続けていくべきか検討している」
と渋い顔をみせた。
また日本テレビの大久保好男社長も「これ以上高くなると、五輪の放送に参加できない局が出てきても不思議ではない」とこぼす。
ただ“高い”と言われても、庶民の感覚ではわからない。オリンピックの放映権は、
国際オリンピック委員会が日本向けの販売を電通に委託しているため、電通から購入している。
今回バンクーバーオリンピック(冬期)と合わせた放映権料は325億円。
これは電通の言い値をNHKなどが強い影響力をもつジャパンコンソーシアムが丸呑みした価格だ。
オリンピックの放映権料は冬期と夏季のセットで販売され、'06年のトリノ冬季五輪と
と'08年の北京夏季五輪の198億円あたりから急騰してきた。
次回セットとなる'14年のソチ冬季五輪と'16年リオデジャネイロ夏季五輪は360億円に引き上げられる。
「ソチとリオがこの放映権料なら、赤字幅が広がるのは確実。ロンドン五輪で“やりたくない”と言っているフジと日テレですから、
ジャパンコンソーシアム内でひともめあるのは間違いないでしょう」(テレビ業界事情通)
じつは五輪放映権高騰と電通独占販売には、なにかと問題が囁かれている。
「電通とジャパンコンソーシアムの癒着が続いているともっぱら。もっと簡単に言えば、電通とNHKとの“黒い関係”ともいえます。
電通は購入に関係したNHKOBの再就職などの面倒を見ています。また、そういう人物の子息も就職させたりする。
これならNHKも電通の言いなりになりますよ」(NHK関係者)
ジャパンコンソーシアムは、もともとNHKが母体だった。放映権料の負担割合を見ると'76年のモントリオールでは
NHKが86%、日本民間放送連盟が14%だった。
だが、これ以後、受信料収入中心のNHKの負担は急減する。'88年のソウル・'92年のバルセロナではNHK80%、
日本民間放送連盟20%。アテネではNHK75%、日本民間放送連盟25%だった。'06年のトリノ以降はNHKが70%、
日本民間放送連盟が30%となっている。
オリンピックの影響からか、テレビ局の台所事情は厳しくなっている。
10月1日、日テレは業績を下方修正した。それに株価も反応し、軒並み下落している。
大手スポンサーである自動車業界も、エコ終了と中国事情から売り上げ減。
宣伝費を減らさざるを得ない状況だ。
テレビ界は五輪ショックで、すでに不況に突入しているといっても過言ではない。
http://wjn.jp/article/detail/6008849/
馬鹿は死んでも治らない
3 :
名前をあたえないでください:2012/10/31(水) 12:04:46.30 ID:K7gYCvBb
NHKだけでいいです
4 :
名前をあたえないでください:2012/10/31(水) 12:05:07.30 ID:8f3IZ/Xn
NHKのネット配信は見事だった
好きな競技選んで観れるからね
もうテレビは終わってることに気づけ
こう言うテレビ局にスポーツ中継やってほしくないから手を出さないで下さい
嫌なら放送するな
7 :
名前をあたえないでください:2012/10/31(水) 12:07:12.49 ID:xa7bINX1
くだらん編集やゲストやめて競技だけ流せよ
8 :
名前をあたえないでください:2012/10/31(水) 12:08:09.17 ID:vWOyGtU+
NHKとネット配信だけでいいよ
特にネット配信は余計な実況も解説もなく
その場の歓声や競技の音だけで、それがよかった
高給取りが多いのがいけないんだろw
10 :
名前をあたえないでください:2012/10/31(水) 12:09:10.49 ID:GV97vwwL
フジは祖国の韓国戦だけ放送してろ
敵国の日本戦を放送するんじゃねーよ
11 :
名前をあたえないでください:2012/10/31(水) 12:13:35.11 ID:8SbdzFKF
イヤなら電通と切れ
しかしNHKも問題だな
受信料払うの止めよう
12 :
名前をあたえないでください:2012/10/31(水) 12:14:37.99 ID:GWKTKbnH
13 :
名前をあたえないでください:2012/10/31(水) 12:15:51.22 ID:cDe6qAJ/
>>1 女子マラソンの蛆は競技の為のCMなのか、CMの為の競技なのか
分からなかったぞwww
14 :
名前をあたえないでください:2012/10/31(水) 12:17:53.67 ID:B7SqWGRq
電痛はいくらぼったくりしたの?
15 :
名前をあたえないでください:2012/10/31(水) 12:19:44.88 ID:CQIRVvz2
電通云々言うんなら放映権購入しなければいいだけだろ?
金持ってるNHkだけ放送して民放は通常営業でオリンピックが開催されていない体で行けばいいだけ
16 :
名前をあたえないでください:2012/10/31(水) 12:23:25.15 ID:vx7jr6PJ
NHKから全ての民放まで、番組全てをペーパービューにすればよい。
17 :
名前をあたえないでください:2012/10/31(水) 12:28:58.97 ID:OWwC0Lmf
放送事業から手を引いた方がいいだろ
18 :
名前をあたえないでください:2012/10/31(水) 12:30:55.79 ID:3bUetxPA
まずは人件費を下げないと無理
19 :
名前をあたえないでください:2012/10/31(水) 12:31:53.67 ID:cDe6qAJ/
>>17 ほんとw
日テレは野球屋、蛆は映画屋、TBSは不動産屋、
テレ朝は朝日新聞から資本切り離せればそのままでなw
20 :
名前をあたえないでください:2012/10/31(水) 12:32:39.31 ID:PV4T3zCs
低視聴率のチョンドラは
全く反省してない一方で
公共性のある五輪中継を
切る売国奴テレビは滅べ
21 :
名前をあたえないでください:2012/10/31(水) 12:36:15.34 ID:Qiq210ME
だいたい日本はクソ弱い
そんな五輪は見る気がしない
特に
サッカーみたいに憎たらしい韓国に負けた試合を見せられる国民はたまったもんじゃない
22 :
名前をあたえないでください:2012/10/31(水) 12:42:07.24 ID:gQnzlBv7
23 :
名前をあたえないでください:2012/10/31(水) 12:42:20.58 ID:TMikx5hp
テレビマスコミ一丸となって電通にNOと言えよ!
24 :
名前をあたえないでください:2012/10/31(水) 12:45:08.03 ID:8+hYVNkl
>>21 他の国なら勝っても負けても、がんばった!って清々しく思えるけど
韓国との試合だけは、勝っても負けても嫌な思いしかしないからな
あの中国ですら、バドミントンの試合では見応えあったのにな
25 :
名前をあたえないでください:2012/10/31(水) 12:46:10.93 ID:8f3IZ/Xn
視聴率を発表するビデオリサーチが電通の子会社化している
電通を利用しないテレビ局は視聴率を下げられる
視聴率を下げられるとスポンサーが集まらない
仕方なく電通の言うとおり番組が制作される
26 :
名前をあたえないでください:2012/10/31(水) 12:47:39.36 ID:zhX0DZ2I
ほとんどは皆様の受信料です。
東京オリンピックも2社は反対です
28 :
名前をあたえないでください:2012/10/31(水) 13:26:10.99 ID:+pFDBWYh
ウジテレビは五輪の前にスポーツ放送するな
29 :
名前をあたえないでください:2012/10/31(水) 13:39:33.08 ID:h12PBC7n
30 :
名前をあたえないでください:2012/10/31(水) 14:16:22.85 ID:567user8
102 :名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 11:05:20.46 ID:Xt90uQ4k0
まず10数年前までは在日のことや、韓国そのもののことなんて日本人はほとんど知らなかった
それがインターネットを通じて、今や、たくさんの人があいつらの糞っぷりを知った
そして、電通
これはインターネットの登場によって、ものすごいあおりを受けてる企業のひとつ
中の人に聞いたが、もう昔のようななにもかもに影響を及ぼせるような力が電通にはない、とのこと
全部ネットの発展のせいとのこと
31 :
名前をあたえないでください:2012/10/31(水) 15:00:23.56 ID:wGH/UDFW
電通
コドモ警察
面白かった・・・・ そういう訳か・・・
32 :
名前をあたえないでください:2012/10/31(水) 19:14:57.02 ID:HRoimH9j
値切りのプロはいないのか?相手が大幅に譲歩するまで放映権なんて手に入れる必要なし。困るのは日本じゃないのだから
するな
放送するな
34 :
名前をあたえないでください:2012/11/01(木) 04:17:50.48 ID:OgJl3BM4
35 :
名前をあたえないでください:2012/11/01(木) 12:17:30.94 ID:NpotWwg0
36 :
名前をあたえないでください:2012/11/01(木) 14:54:44.26 ID:o2FKWwjv
オリンピックにあきたし、どうでもいいわ
とりあえず、もう放送しなくていいからね
37 :
名前をあたえないでください:2012/11/05(月) 13:58:50.60 ID:qs4CP87T
勝っても見たくない
勝とうが負けようが関わりたくない
NHKはオリンピック中継でニュース休止にするなよ
なんでサブチャンネル使わないんだよ