【軍事】ロシア国防省 ハッカーを募集

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アヘ顔ダブルピース(121204)φ ★
ロシアでは、北大西洋条約機構(NATO)のサイバー戦争に向けた準備に関心が持たれている。
これを受け、ロシア国防省は、ハッカーの募集を開始した。

世界のマスコミは最近、NATOがサイバー戦争時の行動を策定するために軍事演習を行う意向だと伝えた。
軍事演習のシナリオでは、ある「アフリカの国」が、架空の侵略国として想定されているが、
米国の軍人たちは、主要な「サイバー侵略国」は、恐らくロシアであると認めている。

米国の「期待を裏切らない」ために、ロシアもサイバー兵器の開発に取り掛かった。
ロシア国防省は10月初旬、ウイルス対策システムを迂回するための手段や方法、
ネットワークを保護するための手段などを含む、情報セキュリティ分野における調査入札を公告した。

国防省は同時に、能力の高い若いハッカーたちの募集も開始した。
国防省は戦略イニシアチブ局、ロシア教育科学省、バウマン名称モスクワ工科大学と共同で、
全ロシアコンテストの開催を発表し、大学生、大学院生、学術グループなどに参加が呼びかけられている。
コンテストで選ばれた優秀な参加者たちは、国防省の専門部隊に招かれるという。
そこで若いハッカーたちは、自分の案を自ら実現することができるという。

The Voice of Russia 18.10.2012, 12:41
http://japanese.ruvr.ru/2012_10_18/roshia-kokuboushou-hakka-boshuu/
2名前をあたえないでください:2012/10/18(木) 23:55:08.24 ID:HSyduPih
ハイテク冷戦の突入か。
思えば日本は冷戦の終結と共に不景気になった。
だから冷戦時代に戻れば日本が復活するかも。
3名前をあたえないでください:2012/10/18(木) 23:55:39.46 ID:OW1GI26w
おどろおどロシア
4名前をあたえないでください:2012/10/19(金) 00:02:25.30 ID:S2KD0Gd/
いよいよ俺たち2ちゃんねらの出番か\(^o^)/


5名前をあたえないでください:2012/10/19(金) 00:04:26.22 ID:bzr3p/ei

攻殻機動隊、本気で創設検討中らしい
6名前をあたえないでください:2012/10/19(金) 00:05:14.91 ID:Qt2Alhj4
ロシア人は数学の才能のある奴多いから
ハッカーに向いている
7名前をあたえないでください:2012/10/19(金) 00:05:16.95 ID:wIMCXeIB
>>2
そうか? あの半島が国連加盟したらソ連消滅して日本はバブル崩壊。
8名前をあたえないでください:2012/10/19(金) 00:06:09.72 ID:OkXi39k6

   語学の問題から日本人却下。言葉のニュアンスとか使い回しが本来の情報戦の
   主戦場だからね。

9名前をあたえないでください:2012/10/19(金) 00:06:47.34 ID:zgpkf5+B
プーチンさえ全部しらないKGBに入るにはアメリカツアー会社が一番らしいね
10名前をあたえないでください:2012/10/19(金) 00:15:26.49 ID:d+MJZUGE
KGBなんてもう無いから
11名前をあたえないでください:2012/10/19(金) 00:25:55.93 ID:0JFidq7j
遠隔操作ウイルス造ったやつ、こんなサイバー戦争に使えるんじゃなイカ?
12!05004034726470_nz:2012/10/19(金) 00:26:34.11 ID:RulvcQFw
おそろしあ
13you:2012/10/19(金) 00:27:58.21 ID:rb7bndmL
ハッカーというよりクラッカー募集だろ
14名前をあたえないでください:2012/10/19(金) 00:31:21.67 ID:a5kBgfls
>>11
PC乗っ取りやIPアドレス改竄、無線LAN乗っ取り程度のプログラムなら普通に出回ってるからな
ちょっとPCに強いやつなら簡単にできるし
遠隔の犯人が
どれほどの力量があるのかは判別できないな
15名前をあたえないでください:2012/10/19(金) 00:33:09.51 ID:lhhi8o/F
K5攻撃は、韓国起源ニダ。
ハッカー何かに負けないニダ。
だから…ロシアはウリ達を雇うセヨ
16名前をあたえないでください:2012/10/19(金) 00:39:25.61 ID:d+MJZUGE
>>14
解析した専門家曰く
オリジナルらしいよw
17名前をあたえないでください:2012/10/19(金) 01:22:12.20 ID:Z3pLjRAc
C#
18名前をあたえないでください:2012/10/19(金) 01:57:04.55 ID:23UfTK7b
中韓が情報で戦争しかけてきてるから
日本もなんとかしてくれないと
武力行使されないでも負ける
19名前をあたえないでください:2012/10/19(金) 02:18:59.76 ID:EPsBZClC
スラブ系言語の数の口頭表現はつらいよー。
20名前をあたえないでください:2012/10/19(金) 02:28:05.03 ID:EPsBZClC
たとえばロシア語に似たポーランド語で1947年は
「ジェヴィエンナステーゴチテルジェシチシェデムロークー」だぜ。
21名前をあたえないでください:2012/10/19(金) 04:18:10.22 ID:alyrQ3tS
こないだのアイツらスカウトしろよ!日本政府
22名前をあたえないでください:2012/10/19(金) 08:42:59.11 ID:Sgz6oSzG
いまだに、用が済んだら秘密保持のために消されるというイメージがあって怖い
特に優秀な人材は絶対抜けられないようにされちゃうんじゃないの
23名前をあたえないでください:2012/10/19(金) 08:43:40.83 ID:GUOgkb60
サイバー戦争って
相手国の政府のHPに
ここは我々が占領した\(^^)/
って書けば勝ち?
24名前をあたえないでください:2012/10/19(金) 08:49:41.12 ID:VVH/HuOi
いったら最後、戻ってこれないんじゃね?
国の秘密をしっちゃうんだろ?
25名前をあたえないでください
政治屋や官僚、役人に無駄遣いされる位なら、優秀なハッカーを高給で雇い、
中国・朝鮮・ロシアをサイバー攻撃して欲しい。