【次世代エネルギー】メタンハイドレート、産業化明記 月内に海洋計画中間報告

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドンペリキープ(121204)φ ★
政府の総合海洋政策本部(本部長・野田佳彦首相)の有識者会議は7日、次世代エネルギー資源とされる海底のメタンハイドレート採取を2025年までに自立した産業とする目標を、

新たな海洋基本計画に向けた中間報告に明記する方針を固めた。

10年間かけて海底の泥からレアアース(希土類)を取り出す実証実験を実施することも盛り込む。

中国などに対抗して海底資源の開発力強化を促す狙い。中間報告は月内に首相に提出され、政府の海洋政策の指針となる海洋基本計画を来春更新する際に反映される。

有識者会議は先月末、中間報告の原案をまとめた。

ソース 47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012100701001487.html
2名前をあたえないでください:2012/10/08(月) 00:23:23.57 ID:uMZYk2PJ
それいけ
バンバン
3名前をあたえないでください:2012/10/08(月) 00:27:46.05 ID:K3TX8aV3
いけいけ
ドンドン
4名前をあたえないでください:2012/10/08(月) 00:33:31.60 ID:tdGGJVxX
資源を自衛するためには大日本帝国陸海軍を復活だぁ〜
5名前をあたえないでください:2012/10/08(月) 00:39:40.47 ID:ab6hn2z1
原発より危険だから止めなさい。
漏れたら深刻な海洋汚染だよ。
6名前をあたえないでください:2012/10/08(月) 00:42:38.90 ID:HLYiRBHh
日本人って、凄いよな。

中国や韓国に献上するためだけに技術を扱って、

自分の物にはならんのにさ。

昔からの奴隷根性が今の日本を作り上げたんだろうね。
7名前をあたえないでください:2012/10/08(月) 00:46:04.31 ID:p3PP/xLw
>>5
心配するなw 汚染?熟成させたらおいしいよwww
>>空軍も頼む じゃなく航空戦力がなかったら陸上勢力制圧できないよ
8名前をあたえないでください:2012/10/08(月) 00:54:53.04 ID:p3PP/xLw
>>7です
ちょっと余計なことつたえたかもしらん。 あたらしいエネルギーは必須の
課題であります。  また明日... またな..。
9名前をあたえないでください:2012/10/08(月) 01:03:26.83 ID:fv6ifbkE
先日はシェールオイルの採掘に成功したよな
着々と次世代燃料への開発が進んでる
10名前をあたえないでください:2012/10/08(月) 01:03:50.15 ID:60IKJF0P
遅すぎるよ!
せめて2017年までじゃないと。
11名前をあたえないでください:2012/10/08(月) 01:41:32.30 ID:3GV62LUq
いよいよ資源立国として動きだしたか。
12名前をあたえないでください:2012/10/08(月) 01:49:02.56 ID:qYG0DQai

石油会社と輸入商社とと官僚に潰されるに10000ドン。
13名前をあたえないでください:2012/10/08(月) 07:12:31.32 ID:ifGLPKhm
まだ安定採掘技術を持っている国は無いからな。ピンチはチャンス。
日本海側の海底にゴロゴロ転がってるのはどうやって取る気なのかねえ?
14名前をあたえないでください:2012/10/08(月) 08:05:12.65 ID:Zb186RGs
新潟沖の大規模油田と、メタンハイドレートはどうなった
15名前をあたえないでください:2012/10/08(月) 09:57:29.79 ID:8xweKPP/
祭日の朝っぱらから悪いがマジレスさせて貰うよ。
日本は海洋開発の個々の技術・部品に数品の良い物は持ってるのは確かだが、
海洋ステーションとして採掘・装置稼動・運営は後進国だよ。
海洋大規模施設製造も実績は少なく世界最新レベルからは距離がある。
今回の計画で追いつこうとしてるんだよ。
16名前をあたえないでください:2012/10/08(月) 15:38:41.17 ID:H0hm3pfU
>>10
>遅すぎるよ! せめて2017年までじゃないと。

確か、太平洋側の採掘は、2018年頃の商業化を目標としていたはず。
つまり、あと数年で実際に採掘・販売される予定。

2018年に最初のメタハイが和歌山か愛知の海岸沿いの火力発電所に送られて
発電を開始したら、資源大国になった感動と自信が日本中にみなぎるよ。
http://seikatsusoken.jp/futuretimeline/search_keyword.php?keyword=%E6%B5%B7%E6%B4%8B%E8%B3%87%E6%BA%90%E3%83%BB%E6%B5%B7%E6%B4%8B%E6%8E%A2%E6%9F%BB

ただ、大規模産業になるには、そこからさらに7〜8年かかるから、2025
年頃になるという話だと思う。それが今回の発表。

17名前をあたえないでください:2012/10/10(水) 15:27:43.49 ID:cDrxjn9I
新潟県沖の油田だけでも日本の100年分はありそうなのにな
18名前をあたえないでください:2012/10/10(水) 15:37:52.31 ID:VJorWqUG
減圧法という手段らしいが未知の領域が多いらしく、
実用的な採掘手段になるか判明するまで五十年かかると聞く

今回の実験は正直、経済官僚の大法螺吹きだとみていい
19名前をあたえないでください
【青山繁晴】インサイドSHOCK メタンハイドレートで資源大国 2012.10.10
http://www.youtube.com/watch?v=Ie8bx_1_EeQ