【経済】まず欧州、次に中国。そして今度は日本か…次の成長市場は日本?「脱原発」を注視する海外メーカー、世界では日本企業の影薄く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1結構きれいなもろきみφ ★
ソース(日本経済新聞、2012年10月4日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGV04002_U2A001C1000000/

 まず欧州、次に中国、そして今度は日本か――。2030年代に原発稼働をゼロにするとの日本政府の方針を受け、再生エネルギーの
次の成長市場が日本になるのではないかという声が出始めている。

■再生可能エネルギーの推進策が相次ぐ

写真=日本は再生可能エネルギーを積極的に推進しつつある(静岡県南伊豆町の風力発電所)=共同
http://www.nikkei.com/content/pic/20121004/96958A9C93819584E2E6E2E2E08DE2E6E3E2E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2-DSXBZO4688400004102012000001-PB1-5.jpg

 「確かにその可能性はある」。再生エネルギー分野の投資会社、米グリーンテック・キャピタル・アドバイザーズのジム・ロング氏は言う。

 「今回の方針は日本の再生エネルギー市場の発展に大きな刺激となり、クリーンエネルギー関連の日系大手メーカーの世界展開を
後押しするかもしれない」とも語る。

 日本がグリーンエネルギーを積極的に推進しようとしているのは確かだ。

 政府は脱原発依存の方針に沿って、太陽光や風力発電などの水力以外の再生エネルギーに今後20年間で38兆円を投資し、省エネ
技術に84兆円をつぎ込む構想を打ち出している。

 7月には再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度を導入した。世界でも最も手厚いこの補助金制度の導入で、推定20億ドルの
投資がすでに誘発された。

 再生エネルギーには縁もゆかりもなかった企業がこの分野に名乗りを上げている。例えばソフトバンクで、同社はソーラーパーク(大規模
太陽光発電所)やウインドファーム(大規模風力発電所)の建設計画を進めている。

 もっとも日本がクリーンエネルギー大国に転換するのは至難の業だ。昨年の東日本大震災で福島第1原子力発電所が被災するまでは
発電電力に占める原発の割合が3割に及び、風力や太陽光発電の割合は1%以下にとどまっていた。

■世界では日本企業の影薄く

 日本には三菱重工業、日本製鋼所、富士重工業など風力発電機メーカーの大手は数社ある。しかし2011年の世界シェアで上位10社
に入った企業は1社もない。

 太陽電池メーカーで昨年に世界トップ20入りを果たしたのはシャープと京セラの2社だけだった。

 両社はこの分野では草分けだが、今や圧倒的なシェアを握るのは中国だ。世界上位20社には尚徳電力(サンテックパワー)、英利緑色
能源(インリーグリーンエナジー)、天合光能(トリナソーラー)など新規参入組が名を連ねる。

 中国の太陽電池メーカー各社の世界販売額で日本が占める割合はごくわずかだ。だがインリーが5月に東京に地域統括拠点を開設する
など、各社は現状打開に動いている。

 日本以外の企業にとって日本市場への参入障壁は高い、と米調査会社BTMコンサルタントのアリス・カルカニアス氏は指摘する。
「外資系メーカーは日本国内に部品供給網を確立している日系企業と競争しなければならない。それは経済障壁ではない。安心・きずな
といった問題なのだ」と語る。

 風力発電の年間の設置規模が約1〜1.5ギガワットに達しない限り、日本が同分野で外資系メーカーの投資を呼び込む可能性は低い、
と同氏は言う。日本の風力発電の累計発電規模(11年末時点)はたった2.5ギガワットにすぎない。

>>2以降に続く)
2結構きれいなもろきみφ ★:2012/10/04(木) 15:17:56.85 ID:???
>>1の続き)

■風力ではシーメンスが恩恵か

 日本のクリーンエネルギーの推進で、最終的に恩恵を受けるとみられているのはドイツのシーメンスだ。同社の風力タービン部門の昨年の
シェアは世界5位だった。

 日本は最も有望な風力発電市場というわけではない。小さな列島であるために風力発電機を設置できる場所が少なく、沿岸海域の
水深も深いため洋上に発電機を設けるのも困難だからだ。

 だがシーメンスは深海でも設置可能な洋上浮体風力発電機を開発済みだ。

 洋上浮体風力発電機の大量生産が可能になるのは10年先だとの見方もあるが、それまでの間はデンマークのヴェスタスがいる。
風力発電機で世界最大手の同社はすでに日本市場に食い込み、これまでに設置した風力タービンは400基を超える。

 経営難に見舞われたヴェスタスは8月、三菱重工業と「戦略的提携」について交渉中であることを認めた。

 両社が最終的に統合すれば国内外で突出した再生エネルギー関連企業が誕生する可能性がある。その実現はまだ確実とまでは
言えないが、日本の成長するグリーン市場を開拓したいと考えている他の風力発電機メーカーはそうならないよう望んでいるだろう。

(終わり)
3名前をあたえないでください:2012/10/04(木) 15:20:41.07 ID:p5hyknU9
グリーン?クリーン?
4名前をあたえないでください:2012/10/04(木) 15:25:26.35 ID:Z6goQUcF
日本では海外メーカーの影薄いけどね
5名前をあたえないでください:2012/10/04(木) 15:26:52.43 ID:mkJiNbF5

日本人は忘れているが、

日本市場は人口1億2千万人 個人金融資産1500兆円 購買力は強力な巨大市場ですよ

6名前をあたえないでください:2012/10/04(木) 15:37:08.37 ID:y2xjdZ8U
太陽光だの風力はものにならんだろ?マイクロ水力の方が見込みはあると思う
7名前をあたえないでください:2012/10/04(木) 15:38:08.05 ID:up2ZpTT2
騙せる所を飛び渡るイナゴだなw
8名前をあたえないでください:2012/10/04(木) 15:40:10.89 ID:phyKIkWt
あほんだら日経新聞がなんかほざいとる
9名前をあたえないでください:2012/10/04(木) 15:40:22.46 ID:PyEcu7pT
不安定な電気を高値で強制的に買い取らせないと
経済的に成り立たないような再生可能エネルギーは
日本の消費者は 大迷惑。

ヨーロッパや中国やアメリカで補助金なくなって 
売れなくなったからって 日本に売りつけるのは止めてください。
10名前をあたえないでください:2012/10/04(木) 15:43:57.93 ID:fKWBiXQR
日本はいつも草分けで終わるのねん(´・ω・`)
11名前をあたえないでください:2012/10/04(木) 15:44:05.32 ID:kVIIUbZ6
夜も寝ずに叫んだり徘徊する高齢者の無駄にスロトングなパワーが生かせないの
かと、高齢者に付き添う仕事のオレはいつも思う。
12名前をあたえないでください:2012/10/04(木) 15:54:44.71 ID:00raBlko
日経って経済音痴な新聞だろ?
13西明石:2012/10/04(木) 16:06:25.30 ID:A90ZmqLw
2012年10月04日報道(苦境に陥る住友化学と米倉経団連会長)
中国へ《おすがり申し上げます》状態の経団連米倉会長の態度を理解する
報道が今日の日経に掲載されています。


中国にどっぶり浸かった住友化学とアメリカでの工場でフル生産になって
いる信越化学との株価比較を掲載しているのです。


今や住友化学の株価は4月末から4割下げ、190円台に落ち込み、
28年ぶりの安値に落ち込んでおり、アナリストは『米中どちらに収益を
依存しているかによって、企業収益は二極化した』として住友化学を
批判しています。

さらに、今後の中国の事業次第では住友化学の株価は100円割れも
あり得る惨状になって
きており、サウジアラビア事業で大失敗をして今、中国でも大失敗すれば
会社存亡の危機とも言え、ここは国家、国民のことなど関係なく、
ひたすら中国にすがるしかない、住友化学、すなわち米倉住友化学会長
の苦境の姿しかありませんが、自分の事業、判断ミスを経団連の総意と
して動く姿はあさましいとしかいいようがなく、これでは経団連を私物化
していると言われましても反論出来ません。


また週刊文春は米倉経団連会長を売国有罪と揶揄するタイトルで報じており、誰がみても米倉経団連会長の言動が異常であると報じているのです。

今回の日経報道もわかる人がみれば、日経が暗に米倉会長を批判してい
るとすぐわかります。


住友化学(米倉会長)は中国と心中することになるかもしれません。


14名前をあたえないでください:2012/10/04(木) 16:10:10.30 ID:g8hcKcjb
補助金を使って地方の市町村が風力発電を始めました。

さて、ここで問題です。
NHKの実態調査によると、なん%が赤字で閉鎖または閉鎖の危機にあるでしょうか?

1)約15%が赤字
2)約30%が赤字
3)約60%が赤字
15東電無罪:2012/10/04(木) 16:12:46.31 ID:ZpYH/Cu2
NHKクローズアップ現代【自治体風力発電エコで赤字特別会計】
http://topicsnow.blog72.fc2.com/blog-entry-933.html
NHKクローズアップ現代11月18日放送【エコで赤字!?〜特別会計の実態〜
▽自治体風力発電】の詳細情報です。
◎キャスター:国谷裕子
◎ゲスト:土居丈朗(慶應義塾大学経済学部教授)

国が新エネルギー導入のために、自治体に補助金を出して進めてきた風力発電
ですが、71の自治体のうち、約60%は採算がとれず、各地で「赤字」に陥って
いることが、NHKの調べで明らかになっています。

「風が吹かない」「落雷で故障」というのが赤字の主な理由ですが、補助金は、
18ある特別会計のうちの一つ、「エネルギー対策特別会計」から出ているため、
事業から撤退すれば補助金を国に返還しなくてはならないことから、自治体は
存続か廃止かで揺れています。

長崎県諫早市の旧小長井町では、売電見込みを年間2200万円としていましたが、
落雷が多いため5年間で4回風力が故障し、3基のうち1基しか動いておらず、
稼動したのはわずか6か月だけで、建設費用は5億3千万円かかったことから、
赤字は6800万円に上ります。

北海道函館市旧恵山町では、8年前に3億6千万円かけて風車を建設しましたが、
風が吹かないことから経営していた第3セクターは破綻、赤字は3千万円に上り、
財政を圧迫しています。

いずれもずさんな計画が赤字の原因ですが、経済産業省が行う補助金の審査は
書類審査だけで現地踏査はせず、自治体も国が半分お金を出してくれるので、
コスト意識が希薄な点も赤字の一因になっています。

財務省は以前から「エネルギー対策特別会計」から拠出される風力発電の補助金
について、省エネ効果や採択効果があるのか問題視していましたが、経済産業省は
補助金制度が風力発電の普及に即効性があると主張、今回行った事業仕分けで、
ようやく来年度から3分の1に削減されることになりました。

今回のNHKクローズアップ現代に出演した土居丈朗氏は事業仕分けに3回参加
していますが、「特別会計は一般会計と違い特定財源からお金がどんどん入って
きて自分たちの裁量で使えるためコスト意識が希薄になりがちなので、国も地方も
一般会計だけでなく特別会計も国のお金という意識を持つべき」とコメントして
いました。
16西明石:2012/10/04(木) 16:13:34.16 ID:A90ZmqLw
反日、敵国にノコノコとノー天気に進出した企業は
 ツケも大きいようです。

     ↓ 他からのコピペ

■中国が尖閣を日中外交の前面に押し出してきたのは、
満を持しての国家戦略に基づいていることに気づいた日本は、
今頃になって右往左往しているのが現状です。

それに気付いたときは後の祭りで、中国に騙されて中国へ進出した
2万社は、撤退したくても莫大な保証金をむしり取られる状況に
なっています。それは進出時点になかった法改正を2008年に
実施されたことで、投資額を上回る撤退保証金を地方政府へ
与えなくては、簡単に撤退できなくなっており、工場と技術を
二束三文で売って撤退できれば、まだいい方で中小企業の経営者は
、命の危険まで覚悟しなくては撤退できない蟻地獄に
はまったようなものなのです。


十数年前、飛ぶ鳥を落とす勢いだった「ヤオハン」が、
中国で躓き身ぐるみ剥がされ、倒産した教訓がいかされて
なかったようです。


中国へ進出した日系企業が、中国の輸出額の約2割に達しており、
それら日系企業を中国が二束三文で奪い取れれば、莫大な投資と
技術をタダ同然で手に入れることになるのです。戦前も同じように
満州や上海から揚子江河畔、そして朝鮮半島へ進出した企業は、
戦後、中国や北朝鮮と韓国に奪われ、朝鮮半島への投資だけでも
現在の貨幣価値で十数兆円の民間資産が強奪されました。


17東電無罪:2012/10/04(木) 16:14:03.12 ID:ZpYH/Cu2
風力発電施設の周辺住民に健康被害

世界各国の風力発電施設周辺住民が低周波や空気振動などによって引き起こされる健康被害を訴えている問題で、
日弁連の低周波騒音被害問題に関するプロジェクトチーム(PT)が今月10日に伊方町三崎地区を訪れ、
住民から聞き取り調査を行ったと愛媛新聞が報じている。
風車問題伊豆ネットワーク事務局の発表した、風力発電による健康被害についての資料を参照すると

「夜寝られず、仕事に集中できないため、ホテルに宿泊し出勤」
「朝起床して左方向に行こうとするが、右へ右へと体が傾き、反対側へ行ってしまう」
という自律神経失調症状の他に
「くも膜下出血で倒れ、亡くなられた」という信じがたい報告もあり、事態の深刻さが見て取れる。

今回の報道によると「体に鈍い痛みがある」という症状に加え「寝ている時に周囲のものを投げる」という前代未聞の症状を訴えていたことが分かり、
ネット上では「原発も風力も人が居ないとこに建てるべき」など批判のコメントが相次いだ。

これまで安全と思われた風力発電が人体に被害を及ぼしている事実をこの報道で知ったネットユーザーが多いようで、
ネット掲示板では代替エネルギーを提案する意見や、原発の是非など、様々な議論が交された。
18東電無罪:2012/10/04(木) 16:15:52.47 ID:ZpYH/Cu2
低地が少なく、山が多い日本の風土。
風力発電は山を切り開いて建てられます。

あなたの愛する日本の山々が切り開かれます。
自然エネルギーって自然破壊じゃないですか?


http://www.env01.net/frommanager/c0120796_1314388.jpg
http://www.env01.net/frommanager/c0120796_1315172.jpg
19東電無罪:2012/10/04(木) 16:16:57.81 ID:ZpYH/Cu2
風力発電は、環境影響評価法(アセスメント法)の対象外であるため、騒音被害、低周波騒音被害、さらに、猛禽類の被害を無視して進められています。山は、ずたずたに引き裂かれ、落下物の危険で登山できないのではないでしょうか。

http://www.env01.net/frommanager/27turbinefire1.jpg
http://www.env01.net/frommanager/mm20070110023014617l0.jpg
http://www.env01.net/frommanager/setomati01.jpg


http://www.env01.net/frommanager/c0120796_1314388.jpg
http://www.env01.net/frommanager/c0120796_1315172.jpg
20東電無罪:2012/10/04(木) 16:17:34.21 ID:ZpYH/Cu2
風力発電の恐怖

百聞は一見にしかず。
Nordtank (Vestas) wind system fail and crashes.
http://www.youtube.com/watch?v=CqEccgR0q-o

Molino eolico ardiendo
http://www.youtube.com/watch?v=HKkTUY2slYQ
21東電無罪:2012/10/04(木) 16:18:32.69 ID:ZpYH/Cu2
巨大風力発電なんて、落雷一発でオワコン


小平の風力発電廃止へ 道「修理費高く復旧困難」

 道は2日の道議会経済委員会で、落雷のため風車が破損し、停止中の小平オンネ風力発電所(留萌管内小平町)を廃止する方針を示した。
修理費用が5千万円に上るため、復旧は困難と判断した。

 同発電所は風車1基で出力500キロワット。クリーンエネルギーの普及、啓発を目的に1億8千万円をかけて建設し、
2001年4月に運転を始めた。
隣接する道立小平高等養護学校に送電し、余剰電力を北電に売却していたが、
昨年11月7日の落雷で、3枚ある羽根(約22メートル)のうち1枚の先端 部(約30センチ)が落下し、運転を停止していた。
復旧には3枚の羽根すべてを交換する必要があるという。

 修理しても今回と同様の落雷による破損を完全に防ぐのは難しく、07年度に約200万円だった黒字も08年度は運転休止の影響で数百万円の赤字が
見込まれるため、採算が合わないと判断した。今後、風車の支柱や部品を売却する考えで売却完了後に発電所の廃止を国に届け出る予定。
22東電無罪:2012/10/04(木) 16:20:01.84 ID:ZpYH/Cu2
東電無罪:2012/10/01(月) 22:31:49.54 ID:jqdW1hcR
エネルギー問題とは、ランダムに上げれば、
1)電力不足問題
風力はピーク対応しないので役に立ちません
2)エネルギーの安全保障問題、海外依存。
風力で節約できる可能性があるのは最大数%の消費量。
海外からの輸入量は殆ど変わらないので、安全保障問題はほぼ同じです。
3)環境問題
山を切り開き、希少動植物を脅かしてまで、何千何万という風車を建てるつもりか?
低周波騒音問題は解決されているのか?(部屋の壁が共鳴振動するという報告まであります)

520 :東電無罪:2012/10/01(月) 22:35:36.16 ID:jqdW1hcR
4)電力安定供給問題
風力の増大で安定供給が脅かされます。
巨大蓄電池の投入によっても全て解決できるかどうかわかりません。
(EUでは、風力の増大によって瞬停事故が頻発しており、訴訟問題にまで発展しています。)
日本では、電圧、周波数の不安定と大停電の危険度が増すと予想される。

521 :東電無罪:2012/10/01(月) 22:36:45.73 ID:jqdW1hcR
5)エネルギー高騰問題
化石燃料は、今後も高騰すると言われています。
しかし、風力で数%消費量を節約したからといって、高騰が抑えられるわけではありません。
現在も将来も風力発電が火力発電より安くなるという見通しはたっていません。
6)エネルギー枯渇問題。
化石燃料はいつか枯渇すると言われています。
世界のエネルギー消費量と比べれば、日本が風力で節約する化石燃料はごく僅か、コンマ以下です。
7)CO2温暖化問題
これは嘘なので問題はありません。
25%削減の鳩山国際公約(条約を締結したわけではない)も反故に出来ますし、すればいい。(実際そうなるでしょう)
23東電無罪:2012/10/04(木) 16:23:07.23 ID:ZpYH/Cu2
【64パーセント】スペインの風力発電、総発電出力の割合が過去最大を記録!
http://www.energy-saving-news.jp/news_76E90Zo2o.html


風力発電はすばらしい発電方法です!

少しコストがかかりますが、税金や電気料金値上げでその分を業者に補填すれば、普及します!

国内産業が潤います。メンテナンスもかなり必要ですから、雇用を創出し、失業率がかなり下がるでしょう。
新しい産業ですから、特に若者の雇用が促進されます!

スペインは、64%の電力を風力発電でまかないました!風力先進国です!
日本は、スペインの成功を後追いすべきです。

さあ、日本経済再生!

若者の失業率50%以上のスペインというお手本に学びましょう。
スペインの電力会社は賢く、日本の電力会社はダメダメ。
24名前をあたえないでください:2012/10/04(木) 16:38:43.65 ID:Mbj5YxM4
それより中国共産党政府を終わらせて
連邦制にすれば凄い活性化が起きるだろ
新しい国が10個は産まれる


25 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/04(木) 17:40:56.47 ID:r2aFrQPZ
【野党】 自民・安倍総裁、今後のエネルギー政策について「原子力の比率を下げていくべき。再生可能エネルギーに代替えしていく」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349314058/
26名前をあたえないでください:2012/10/04(木) 18:17:33.09 ID:c3jBz9jV
日経黙れ


お前らの話は誰も聞くわけない
27【 原発マネー漬で正しい安全判断は可能か ? 】 原発マネーは賄賂と同じ :2012/10/05(金) 14:34:06.39 ID:BlACXTcP
28【 原発の闇 】 :2012/10/05(金) 14:36:40.12 ID:BlACXTcP
29【 事故が無くても漏れている放射能 】 :2012/10/05(金) 14:39:05.35 ID:BlACXTcP
30【 原発で10億倍になる放射能 】 :2012/10/05(金) 14:43:06.98 ID:BlACXTcP
31【 原発再稼働で増え続ける使用済み燃料 】 :2012/10/05(金) 14:45:30.57 ID:BlACXTcP
32【 本当は高い原発コスト 】 :2012/10/05(金) 14:49:09.29 ID:BlACXTcP
33【 原発を止めても足りている電力 】 :2012/10/05(金) 14:53:44.97 ID:BlACXTcP
34【 洋上風力発電・水素社会構築へ 】 再生エネルギーへ集中投資を ! :2012/10/05(金) 15:05:54.31 ID:BlACXTcP
35【 安全保障上、食料・エネルギー自給率向上は急務 !!! 】 

・藻 (下水・油・海中資源回収・リサイクル社会への転換)
・化石燃料から、水素・エタノール社会へ転換。(エネルギー自給率向上)
・ゼーベック効果を活用した熱発電 (太陽熱・地熱・家庭工場排熱)
・蓄電池の普及 (電力平準化・余剰電力水素化含む)
・小水力 (水道水・下水・資源回収)
・洋上風力発電 (養殖併用)