【国際】ロシア専門家…「中国初の空母は時代遅れの産物、日本は心配無用」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆ERINGI.ZLg @パリダカ筆頭固定φ ★
中国初の空母「遼寧」が25日、中国海軍に引き渡され、就役した。
ロシアの専門家は「中国初の空母は中国の海軍力をさらに強固なものにするだろう」と述べる一方
、「遼寧」は時代遅れの産物であり、日本は心配無用だと論じた。
中国メディアの環球時報(電子版)が報じた。

中国が旧ソ連製の空母「ワリヤーグ」を購入する際、その使用目的について「海上カジノとして使
用するため」と説明していた。
しかし、購入後に中国は「ワリヤーグ」に対して大規模な改修工事を実施し、練習艦として2011年8
月より試験航海を開始した。

空母「ワリヤーグ」を「遼寧」と命名し、就役させた中国国防部は「海軍の作戦能力を増強させ、
国家主権の維持、世界平和の促進に役立つ」と宣言している。

ロシアの戦略分析技術センターの専門家は「空母就役と尖閣諸島(中国名:釣魚島)の問題は関係
ない」と指摘、「この先何年かは航海作戦には参加できないだろうし、そもそも同空母は技術開発
のための試験と訓練のために用いられる」と主張した。

また、未完成のまま中国へ引き渡された「ワリヤーグ」は設計が完璧ではなく、同型艦も就役後に
欠陥があることが明らかとなっている。
「ワリヤーグ」を基礎に作られた「遼寧」には近代化の問題があり、専門家は「中国初の空母は時
代遅れであり、日本はしばらく心配する必要はないだろう」と主張した。(編集担当:及川源十郎)

ソース:サーチナ
http://n.m.livedoor.com/f/c/6999158

2名前をあたえないでください:2012/09/29(土) 22:57:07.68 ID:3JZVG+Jk
まんじゅう恐い
3名前をあたえないでください:2012/09/29(土) 22:57:20.29 ID:KpupRceA
>日本は心配無用

軍事じゃなく勝手に中国行って謝りに行く人がいるんだよ・・・w
4名前をあたえないでください:2012/09/29(土) 22:58:21.39 ID:Vq2ZDt+g
騙されるかよ
5名前をあたえないでください:2012/09/29(土) 22:59:22.07 ID:ID8rG8KM
爆発する可能性がある
6名前をあたえないでください:2012/09/29(土) 22:59:28.40 ID:zC9MG7iO
手抜きと誤魔化しが得意な中国人が運用する空母なら安心できる。
問題は中国の空母にビビる反日日本人w
7名前をあたえないでください:2012/09/29(土) 23:00:56.53 ID:8khs0JjE
いや支那の空母は脅威だ
日本も核武装を急がなくては
8名前をあたえないでください:2012/09/29(土) 23:03:47.22 ID:xk51ruFc
>>1
油断するかよ。

お前らも、日本人舐めて負けたじゃねぇかw

日露戦争で日本にビビったくせにw
9名前をあたえないでください:2012/09/29(土) 23:04:36.31 ID:JSM0XAjE
しかし、尖閣沖で体当たりされたら怖い代物だな。
10名前をあたえないでください:2012/09/29(土) 23:07:17.52 ID:KiyxvJjZ
中国は空母を尖閣沖に座礁させ
この空母は船じゃなく中国の島アルと主張するんじゃないか?
11名前をあたえないでください:2012/09/29(土) 23:11:04.96 ID:VK6Ws51D
>>7
おっ、良い手だ。
その前に、アメリカに空母を売って貰おう。
12名前をあたえないでください:2012/09/29(土) 23:11:37.17 ID:l+Ea/RSW
単なるテストベッドだからな。
問題は政府のODAや企業の投資がめぐりめぐって、
二隻目、三隻目の開発資金になるのが悪夢だ。

某与党の献金忘れてた。
13名前をあたえないでください:2012/09/29(土) 23:12:46.73 ID:OYuXw7MG
そうは言っても、10000t未満の船に比べれば沈みにくいのも確かなことだ
沈めるためのコスト(対艦ミサイル、魚雷は高い)より安く買えれば、それだけでも戦術的価値がある
人命が機銃弾より安い国だし
14名前をあたえないでください:2012/09/29(土) 23:18:19.95 ID:K68EDzMV
もう遅いわい、日本人はみんな気づいたんだよ。

軍拡しないと日本の領土は守れないってな。

最強の軍備をそろえてやるからな!
15名前をあたえないでください:2012/09/29(土) 23:22:13.74 ID:7TbzzE2t
問題は上海で作っている新型2隻
これが5年前後には完成する
尖閣や南沙に出られたら、対処はきついぞ
16名前をあたえないでください:2012/09/29(土) 23:23:19.24 ID:Vo8wqXAJ
日本も空母を持つしかないな
17名前をあたえないでください:2012/09/29(土) 23:24:38.06 ID:fCwhPw1P
どっちにしろ、民需じゃ日本の産業は立ち行かないから
これからの日本を支えるには軍需産業しかないんだよ。
日本は今後、最強の軍備を備え、最強の軍事産業国になるだろう。
それしか日本が生き残る道はない。
18名前をあたえないでください:2012/09/29(土) 23:26:08.41 ID:6w2e+sV2
何処が味方で何処が敵か混沌としてきたな
19名前をあたえないでください:2012/09/29(土) 23:27:40.27 ID:ehs8wVMQ
>>11
>>16

その必要はないだろう
20名前をあたえないでください:2012/09/29(土) 23:28:12.04 ID:zC9MG7iO
>>17
近隣諸国が侵略を始めてきたから軍需産業で雇用創出はいい案だね。
国防と雇用の両方を創出できる。
現在は被災地でガテンをやっている若者を数年後に軍事転用もあり。
21名前をあたえないでください:2012/09/29(土) 23:28:19.05 ID:1ACQ1cvM
数千億や兆と言う金を世界にばら撒く日本はもういらない。
その金で軍事大国化してアメリカと共に地域の安定を目指そう。
22名前をあたえないでください:2012/09/29(土) 23:29:35.31 ID:h2sF2bm6

考えてみると日本の技術ってスゴイよな
60年前に空母を建造してたんだからな
シナはカタパルトの作り方知らないんで空母を自前で造れない
知能は60年前の日本以下w

23名前をあたえないでください:2012/09/29(土) 23:31:54.42 ID:XymZLF2z
父親しか親がいない俺も空母だな。
24名前をあたえないでください:2012/09/29(土) 23:32:29.08 ID:qCfvryin
そろそろ、歴史のステージが変わってきたな。

ロ製空母は>>15の言うとおり、新船設計に反映させるだろう。
だから、当面心配いらないとは5年間だな。

武力まがいで隣国が脅しをかけてくる現実で、平和ボケした日本人も
目を覚まさざるを得ないな。

一歩間違うとチベットみたいに属国化される危険もある。
冷静に対処できるちゃんとした政治家に舵をとってもらわなければ大変なことになるぞ。

25名前をあたえないでください:2012/09/29(土) 23:34:38.35 ID:OYuXw7MG
空母の天敵は潜水艦
潜水艦の天敵は対潜ヘリ
対潜ヘリの天敵は固定翼機
固定翼機の天敵は渡り鳥
渡り鳥の天敵は猛禽類
ワシタカハヤブサを保護しましょう
26名前をあたえないでください:2012/09/29(土) 23:34:40.78 ID:7ZS+d0wi
空母を攻撃できるミサイルがあれば脅威でないだろ
しかし日本はそのミサイルを持っていない
27名前をあたえないでください:2012/09/29(土) 23:34:50.11 ID:PTQMUP4j
舐めてると痛い目に遭うぞ。
日本は、イザという時の備えをしておくべきだ。
28名前をあたえないでください:2012/09/29(土) 23:35:17.86 ID:3ElDxa0i
問題なのは海空軍力より中国本土の大量に配備されている中距離ミサイル、
最終的には核ミサイルなんでしょ
他方で、中国は沿海部に大都市群という弱みがある
29名前をあたえないでください:2012/09/29(土) 23:40:00.41 ID:zC9MG7iO
>>25
道路工事やダム工事に猛禽類の業界が紛れ込んでいるが
そんな魂胆があったのか。
中国は油断ならぬ相手だな。
30名前をあたえないでください:2012/09/29(土) 23:49:09.34 ID:or2CQrlC
それよりアメ公を始末しようぜ
31名前をあたえないでください:2012/09/29(土) 23:53:31.39 ID:JI18yJyM
人民を1億人乗せて尖閣にくるかもしれない
今のうちに開戦しないと危険だ
32名前をあたえないでください:2012/09/29(土) 23:58:32.84 ID:qsj4e/Pv
中国のメンツとやらがつぶれるううううう
33名前をあたえないでください:2012/09/30(日) 00:27:16.54 ID:X7AK4Hyi
>>25
猛禽類とはF22ラプターのことか
34名前をあたえないでください:2012/09/30(日) 00:27:30.23 ID:dWlk+rcY
>>25
ごもっとも 一番分りやすい
このスレも 軍事のイロハが 分らんヤツがいてるな


 

35名前をあたえないでください:2012/09/30(日) 00:28:59.93 ID:i0asZgVP
現時点で脅威でないことは誰でもわかってる
ただその方向性に脅威を感じてるんだ。
空母は他国に侵攻するための武器なんだから。
36名前をあたえないでください:2012/09/30(日) 00:32:33.82 ID:U3bYkD4c
日本は空母を持って海上カジノを始めるしかない
37名前をあたえないでください:2012/09/30(日) 01:07:27.84 ID:E7u11Qw+
?? ???? ??? ???? ?? ??????
38名前をあたえないでください:2012/09/30(日) 01:18:22.94 ID:QVIQj9Jt
中国  日本のステルス付人間魚雷には気おつけろよ
39名前をあたえないでください:2012/09/30(日) 06:09:43.94 ID:BB3MuxHp

ロシアにも面子潰された、中国黙ってる、汚い国。
40名前をあたえないでください:2012/09/30(日) 06:14:17.87 ID:wqU5fR24

◆安倍新総裁誕生と、対中国・朝鮮『超限戦争』開始!

パネリスト:
 伊藤貫(国際政治アナリスト)
 鍛冶俊樹(軍事ジャーナリスト)
 河添恵子(ノンフィクション作家)
 高永普i拓殖大学国際開発研究所客員研究員)
 福山隆(元陸将)
 宮崎正弘(作家・評論家)
 鳴霞(月刊「中国」編集長)
司会:水島総

 @http://www.nicovideo.jp/watch/1348803103

 Ahttp://www.nicovideo.jp/watch/1348804112
 
Bhttp://www.nicovideo.jp/watch/1348804437
41名前をあたえないでください:2012/09/30(日) 07:24:18.53 ID:ka0fw7RJ
>>28

三峡ダムという弱点もある
42名前をあたえないでください
ロシア「中国の野郎、余計なことしやがって。日本が対抗して空母作り始めたらどうするつもりなんだ。」