【社会】松野明美…新ダウン症検査に「医師が金儲けしたいだけ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆ERINGI.ZLg @パリダカ筆頭固定φ ★
血液検査だけで、ダウン症などの胎児の染色体異常がほぼ確実にわかる!
新しい出生前診断が9月以降、日本でも導入されることになった。
導入の方針を打ち出した国立成育医療研究センター(東京)の広報担当者はこう話す。
「従来の羊水検査による出生前診断は、実はかなりリスクが高い検査で、実際に生まれてから初め
てわが子がダウン症だったと判明することも多かったのです。
ところが新しい出生前診断は、妊娠10週程度の早い時期に血液検査だけで精度99%の判別ができる。
これは、医療の大きな進歩なのです」

多くの医療者が、「出生前に胎児の診断ができれば、妊婦と事前にカウンセリングができるため医
療の幅が広がる」と期待を寄せる。
だがその一方で、新たな懸念も広がっている。

新しい出生前診断は、妊婦の血液を採るだけという簡単さで、しかも安全に検査ができる。
そのため、異常が発見されたときの人工妊娠中絶が大幅に増えるのではないかというのだ。

昨年秋からこの検査を先行実施していたアメリカの検査会社『シーケノム』の関係者は、現地メデ
ィアにこう漏らしていたという。
「この血液検査による出生前検査を導入した全米の病院では、胎児がダウン症と知った約98%の妊
婦が中絶に踏み切っているそうです。最近の調査によってわかりました」

現在、熊本市議会議員を務める元マラソンランナー・松野明美さん(44)も、ダウン症の二男をもつ。
松野さんは‘08年、二男のダウン症を公表した。
彼女は新しい出生前検査に対しこう警鐘を鳴らす。
「ダウン症は染色体の数が1本多いというだけです。
それを胎児のときに判別し、生まれてこないようにしようなんて差別としか思えません。
高額な医療費を請求したいという医者がお金もうけをしたいだけなのではないでしょうか」

いくら検査が簡便になったとしても、最後の決断は、妊婦に託される。
新検査は、ママたちの新たな迷いも生みそうだ。
(女性自身)

ソース
http://n.m.livedoor.com/f/c/6946582

2名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:03:12.87 ID:OldcFGmV
>>1
きちがいタヒね
障害時欲しいやつなんて誰もいねーよばか
3名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:03:57.73 ID:7OjipdKv
ダウン症の子供持って苦労するより正常な子供の方がいいだろ
4名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:05:01.69 ID:QtiT39p4
身内にそういうことがある人や
高齢出産の人には
検査を受ける選択肢があってもいいと思うわ
5名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:05:26.05 ID:ewZUEQPz
もっと早く導入されれば・・ってことね
6名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:05:28.36 ID:C9AWLiou
たしかにこれが何十年も前なら問題になっただろう。

しかし、これだけ出産が高年齢化しているのだよ、
現実問題としてこれはやらないといけないだろう。
7名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:05:45.82 ID:t2vxL/vc
ダウン症児を産まないほうが医療費抑制になるね。
8名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:06:07.76 ID:SFQdFC/p
>>1


やあ白丁
9名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:06:21.32 ID:yTni84CH
ダウン症の子供持った親や、ダウン症当人には悪いけど。

自分が死んだあとのことも考えてダウン症の子供持つくらいなら検査して堕胎するだろ。
10名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:08:11.12 ID:4mPPirfz
松野の立派な熊本の自宅も庭の露天風呂もテレビで紹介してたね。
あれだけの財力があればそれだけのことも言えるだろう。
でも日本人の平均的収入の家庭でもダウン症児を死ぬまで面倒見るのは困難。
まして低収入世帯なら親自ら病気になったり早死にしたら悲惨。

奇形児誕生を事前に防ぐことを否定してはいけないと思う。
11名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:08:45.77 ID:/fN7+hpi
差別と区別、そして科学を認めないひとのコメントは読むに耐えない
12名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:09:44.10 ID:YKgl9TAs
“ブラックジャックによろしく”でもこの問題取り上げていたけど、松野みたいに金持ちはいいだろうが金がない人間は行政にたかって税金をむしりとる輩もいるからな
生まない方が世のためという考えは漏れにはあるね
13名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:09:57.70 ID:Kz0cXIGF
これはないわ
ダウン症のガキなんて生まれてほしくないだろ
14名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:11:57.29 ID:RGyoDhsm

運動選手 アナウンサー タレントを議員にするなよ

   知名度だけで議員になるなよ
15名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:12:20.43 ID:B+jTQiyy
羊水穿刺で、妊娠6ヶ月を過ぎてから分かるのと、
妊娠初期に簡便な検査でわかるなら、後者の方がいいに決まってるだろ。
医師の儲けは逆に少ない。
新技術は保険が適用されないから自己負担が高いだけのこと。
子どもがダウン症だから、そうやって妬むんだろ。
16名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:12:28.29 ID:Dotq5mcN
精神病院にいたダウン症、退院する事は無い
飯食ってクソして寝るだけ
退院する事は無い

結局見捨てる(親が先に死ぬ)事になる
17名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:12:58.96 ID:MU251DhR
ダウン症協会やダウン症の子をもつ親が、反対するんだよな
ふつうなら、自分みたいな苦労を他の人たちにはさせたくない
と思うのにな。
18名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:14:09.49 ID:yn/wdAjD
アイデンティティクライシス
19名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:17:54.22 ID:sbBBIXd7
>>17
社会的に存在が抹殺されて補助金とかが減るのが嫌なんじゃね
20 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/13(木) 12:19:12.38 ID:Ca34cqJp
>>17
なんでだろうね
ダウン症で生まれた子供本人には苦痛や苦労はないと思ってるのかな
自分の子供がダウン症に生まれてよかったとでも思っているのかな
21名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:19:41.50 ID:50l6MS/c
産婦人科でそれ言えんの?
22名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:20:59.37 ID:MSB17PUG
国民の暮らしに余裕が無くなってくれば
援助されてる人への風当たりが強くなるのは当たり前
援助される側もなにか貢献できればいいね
23名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:23:32.06 ID:dBgFVsx2
何故医者叩く>>1
24名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:23:37.85 ID:0z9BWOwy
多分、お金儲けだけじゃないよ
今の時期、よく考えればわかるよ

セシウム、ストロンチウム、放射性物質、
ホントは食品汚染レベル半端な
ホントは日本海まで
ホントは水道水も
ホントは爆発した直後
ホントは全国がすでに汚
ホントは直ちに影響あ
25名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:25:44.32 ID:OeU56oA9
それぞれの考えで選択したらいいだけであって
他人がどうこう言うべきじゃないのに
松野さんはたぶん自分が一番ダウンの子を「特別視」してるのに
気づいてないのかも
26名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:26:27.50 ID:LiBZZwT3
松野明美「ダウン症は染色体の数が1本多いというだけです。それを胎児のときに判別し、生まれてこないようにしようなんて差別としか思えません。
高額な医療費を請求したいという医者がお金もうけをしたいだけなのではないでしょうか」


要約すると「私の時にはこんな方法なくてダウソの子供で苦労してるのに、ズルイ!許せない!」



27名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:26:40.10 ID:BhspTPmd
生まれる前からわかっているなら絶対生まない。
それが早い段階で、お腹の存在がわからないぐらいの時期なら迷わず堕胎する。
自分の未来のため。

もし知らずに生んだとしたら、運命と受け入れるしかないが相当苦しむ。
精神的に体力的に経済的に。

検査でわかるなら検査した方がよい。
28名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:28:48.33 ID:XsKeDN2M
もし、金儲けが狙いだったとしても、医者じゃなくて医師会だわな
別に全員に強制するわけでもなけりゃ、気にする事でもないだろ
29名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:29:56.37 ID:zNTIU4X2
それはYESだが、

しかし、生まれてから虐待殺されるくらいなら、
人間になるまえに産まないというのも手段では
30名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:30:45.89 ID:Vjqhk35C
>>17
奴らが馬鹿なのは、自分達が希少な存在だから
優遇されている事を認識していない。
数が増えれば、逆にそれが普通に近い存在となり、優遇されなくなる。
難病認定とか障害者認定は、人口に対する割合が高くなったら
外して行こうという動きすらあるんだぜ。
31名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:30:58.02 ID:g6KAU+WT
ここで石田の嫁が一言!
32名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:31:07.21 ID:nPK9Bc0+
>そのため、異常が発見されたときの人工妊娠中絶が大幅に増えるのではないかというのだ。

てか、そのための検査じゃないの?
じゃなきゃ何のための検査よ???
33名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:31:44.36 ID:3P623srj
>>26
その通りだと思うわ
34名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:32:34.47 ID:bn8jsktr

自分に全然似てない障害児が生まれてくるって分かったら 生みたくないのは当然だろ!!
35名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:35:14.01 ID:Ycf+dyqF
じゃあ希望者だけやればいいんじゃないか。
36名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:35:43.25 ID:4wCIQU+k
これは自分にダウン症の子供がいるから妬んでいるんだよね?
37名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:36:14.45 ID:nNv3pT6k
ダウンの不良品に掛かる手間や医療費の方が検査代よりも遥かに無駄
38名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:38:24.74 ID:SFQdFC/p
石田のよめの発言まだ?
39名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:38:55.56 ID:hvin56Ju
>>25
ダウン症児の親である自分を含めて一番色眼鏡で見てるよなあ…
40名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:41:21.42 ID:2AzdE7HS
自分と同じ苦しみは終わりにしたいと思ないのかね?
自閉症は解らないの?
私より1日先に死んで欲しい・・・・って言葉を思い出した。
苦しくて絞り出すような老婦人(旦那は逃げて40年独り身)の言葉です。
41名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:43:23.59 ID:H+qZ+sAJ
松野明美が今後妊娠したら
血液検査速攻で受けると思いますよ
42名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:46:48.81 ID:Q63STqVt
他人の選択肢を奪うのはどうかと。
43名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:47:40.09 ID:dYt8DyLz
染色体が多いだけだが、結果は重大だろ。
軽度なら健常者とさほど変わらない生活できるけど、
先天的な心疾患とかあったり、知的障害の程度が重いときれい事じゃ済まない。
44名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:52:05.03 ID:j6Yg8O9N
>>26
これが真理。
45名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:57:35.32 ID:4v8W076X
ヤバイ遺伝子持ってる奴は顔でわかるわ
46名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:59:11.63 ID:XOmWaCGK
>>1
国から補助金も障害年金も貰わず、人並みに税金納めるような大人に成長させられるなら産んでもいいんじゃないの?
47名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 13:01:42.27 ID:NsLay7+o
他人がどうこう言う問題ではない
当事者が決めればいいことだろう
48名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 13:04:36.37 ID:h2YbqY/A
自分の子供が生まれたときダウン症じゃなくて安心した
これ本心
49名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 13:05:59.33 ID:lviZHo1V
病気で飯食ってるのは松ののほうだろ
50名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 13:09:58.08 ID:IlIcfPIf
検査で利益あるのは検査機関だし、わざわざ羊水検査したい妊婦はいないでしょ。
だれでもすぐにってやらないように保険外で実費かけりゃいい。

差別なんて社会的な理由で中絶やってる現状でも存在してる。
親のセンチや美談でいけるほどダウンの人生は楽じゃない。
(自分を見つめる知的レベルがあったらみんな自殺しちゃうほど辛いと思う)

51名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 13:17:16.78 ID:W/ebTFLB
医師に失礼
松野最低
謝罪しろ
52名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 13:19:37.62 ID:/eg1/Zky
検査反対の人がいる理由がわからん。
生まれた後に親も育てるのに苦労するし、公的な資金を投入して支援施設や養護学校まで作らなきゃいけない。
他の障害や病気の人もいるけど、判明するものならやるべき。
53名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 13:33:48.57 ID:vfQRzEQ4
>>1......
「ダウン症は染色体の数が1本多いというだけです。
高額な医療費を請求したいという医者がお金もうけをしたいだけなのではないでしょうか

松野議員の過少申告罪が成立する。生後のお世話は永遠だ。
分かってて産んだら言葉に出されずとも周囲からは恨まれるよ。
検査機関は医者がするとはまだ決まってない。
54名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 13:40:15.00 ID:QJwZSy7b
>生まれてこないようにしようなんて差別としか思えません。

他人の選択にケチをつけるなよ
55名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 14:02:25.41 ID:tt2X51Bl
旦那もよくこのアホと結婚したな
ダウン症は間違いなく〜〜〜せいだ
56名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 14:07:54.34 ID:oC+Nbv9q
染色体が多い"だけ"って・・・   それって大問題なんだが
18番や13番染色体が一本多いとどうなるか知らないのかこの馬鹿は
57名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 14:15:06.00 ID:9uXtjcuU
ダウン症でも、親御さんは我が子を愛してやまないのだよ。

そこは理解してあげなよ。

まぁ、おまえらに言わせれば、そんなのは本当の愛じゃないってことになるんだろうけどさ。
おまえらみたいに、サクサクチョキチョキ堕胎できる人間ばかりだったらよかったよな。

感情ってのは、本当にやっかいだ。
58名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 14:26:01.01 ID:QJwZSy7b
>>57
逆だよ
愛するのは勝手だが他人が堕胎することにまで因縁つけたら
それはもう理解されない行動となる
自分の子供だけ心配してろって話になるのだ
こいつだってショック受けたって言ってるし、逃げ場が無いだけで
逃げることが可能になった人たちに対してあれこれ言うべきではない
59名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 14:26:24.14 ID:2Pf4mOdK
ダウンが生まれた時はものすごくショックだったくせに
60名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 14:31:25.89 ID:T7udZm27
障害児が生まれた途端に
急に福祉番組出たり子供ネタにして
露出が急に増えてる女タレント多いよな
スピードの今井だっけ
東尾はどうなったのかね?
61名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 14:41:08.99 ID:18eQTt/I
かわいそうに
日本では障害者は天使で、とかキモイコントロールがあるから
当事者はそれに縋って生きてくから否定されるとこうなる
62名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 14:45:45.73 ID:H+qZ+sAJ
産まれちゃったら障害があっても自分の子供だから
育てたいって思うけど
妊娠中の状態なら残念だけど中絶かな?
自分たちが年取ってダウソの面倒見ることが出来なくなったら
その子もおしまいだもんね
63名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 14:50:51.16 ID:jNDiLZ1f
>>26
そうだとしてもそれを非難批判嘲笑する気にはなれない
同じ立場だったら同じ思いを抱かない自信が無い
64名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 14:52:59.31 ID:WdpgjU/A

三原じゅん子が訴えた子宮頸がんワクチンだって、ただの外国企業のワクチンビジネスの片棒を担いだだけ。

あんなワクチンで、がんの発症は抑制できない。
65名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 14:55:25.61 ID:QJwZSy7b
>>63
嘲笑はしなくても良いけど、
「ある選択」をした人たちに対して無神経すぎるだろうに
その人たちだってそれなりの葛藤があったとか
そこまで想像できない様子に、無神経な言動を垂れ流すな!って言いたくもなるわ
66名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 14:57:01.65 ID:WdpgjU/A
>>52
◆確率99%は意外に低い精度なんです。

「99%の確率でダウン症の子が生まれる」と診断された場合に、
生まれてくる子供がダウン症である確率は何パーセントか考えてみよう。

まずダウン症の子が生まれる確率は1/1000程度と推定して、
1000人の胎児を検査したと仮定しよう。

平均的には1000人に対して、1人がダウン症で、999人がダウン症ではない。
検査の精度が99%ならば、ダウン症ではない999人を検査すると、
ほぼ10人(9.99人)の誤診(1%)が見込まれる。

1000人の胎児を検査して11人が99%の確率でダウン症と診断されて、
実際にはダウン症の胎児は1人だ。

10人の胎児はダウン症ではない。

●結論
「99%の確率でダウン症の子が生まれる」と診断された場合に、
生まれてくる子供がダウン症である確率は1/11で約9%だ。

問題は11人も堕胎して、本当にダウン症であるのは1人だけ。

「1人のダウン症を防ぐために、10人の胎児の命を無駄にするんですか」というのが論点だろう。
67名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 15:07:15.50 ID:9uXtjcuU
>>61

天使でも悪魔でもなく人間だよな。
68名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 15:10:01.07 ID:9/i0VFh7
>>66
意味が分からない
99%は99%じゃないの?
69名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 15:11:24.77 ID:KcJqnv/6
>高額な医療費を請求したいという医者がお金もうけをしたいだけなのではないでしょうか

おいおい、たかが、20万円だろ。
一生、ダウンの面倒みる税金にくらべたら小額だろうが、
税金という他人の血税なら何千マンかかってもいいのか?
ダウンの心臓病とかに1億くらい医療費簡単にかかんだけど

今のダウンにかかっている税金全額自己負担していけるなら、それを大声で言ってくれ。
私達の血税が私達の働いた金を返してくれよ!!!!
70名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 15:18:03.46 ID:QJwZSy7b
>>66
1000人受診して10人がダウン認定されるって話ではなく
1000人に1人が「99%の確立でダウン」って診断されるんじゃないの
71名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 15:24:53.39 ID:murTrOGb
>>66
それだとダウン症の検出は100%で誤検出が9%になっちゃうじゃん
ダウン症100人いたら1人見逃しがあるってことでは?
72名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 15:30:19.83 ID:WdpgjU/A
>>77
いいえ。

1000人の受診で「約11人が99%の確率でダウン」と言われ、そのうち本当にダウン症の胎児は1人。
それが精度99%の検査結果です。

精度99%は正確で信頼できて、残り1%は小さいと思うでしょう?
でも400字詰め原稿用紙なら1%のミスは、原稿用紙1枚当たり4カ所の誤字脱字に当たる。
73名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 15:30:37.80 ID:2dQR5bvL
ダウン症の子が生まれる確率が千分の一だっけ。一万人調べて九十九%なら百人は間違えているかもしれない。一万人でダウン症が生まれる可能性は十人だから間違えた百人はどうなるんだ?
74名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 15:32:57.14 ID:QJwZSy7b
>>72
100人をダウソと診断してひとりがダウソじゃないのが確率
75名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 15:46:40.62 ID:o90ykxFO
>>74
「99%の精度です」というときそれが感度、特異度を指しているのか、
的中度を指しているのかで実感はだいぶ異なってきます。

臨床検査の信頼度を評価するのには、「感度」と「特異度」とがあります.
ある病気に罹患していることがわかっている集団に対して臨床検査を行ったとき、
病気であること(陽性)を示す割合が「感度」で「真の陽性率」ともいいます.

一方、その病気に罹患していない集団に検査を行ったとき、
病気でないこと(陰性)を示す割合が「特異度」で「真の陰性率」です。

ダウン症の血液検査で精度99%と紹介されているのはおそらく感度98.6%、特異度 99.8%の論文のことだと思いますが、
仮にいずれも99%だとしたとき、すごくよくあたる検査かというと「99%」の数字の響きとはだいぶ違います。

たとえば、その病気(障害)がだいたい0.1%の確率で現れるとすると、
ざっくりいえば1000人中999人は病気(障害)ではないわけです。
そしてその病気(障害)ではない999人のうち1%、つまり10人近くが病気(障害)だと間違って判定されるわけです。
一方、ざっくり1000人中一人の病気(障害)の人は99%陽性。

つまりあくまでざっくりした話ですが、1000人調べると陽性が11人でてきて、
そのうち一人だけが本当に病気(障害)であるわけです。

つまり検査で陽性が出たとき、本当に病気や障害であるのは11人中一人、10%に満たないわけです。

これはあくまでもざっくりした計算ですが、感度、特異度、陽性的中度(検査で陽性が出たとき、本当に病気や障害である確率)は
そもそもの出現頻度が小さいとき印象が大きく異なることは知られているので、そのあたり、
精度云々の話が出てきたときには数字をうのみにせずとらえるようにしましょう。
76名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 15:58:29.17 ID:2AzdE7HS
松野がどうのこうのって結婚相手に増田明美とどちらかを選べと言われたらどうする?
陸上は素晴らしいブスばかりだよな。
Qちゃんはアリスのドラムのオカマとかまやつひろしに似てね〜か?
生まれてきた子供なら責任もって育てる。
妊娠中に病気や障害が解った時点で下す事を選ぶ。
中絶も3カ月以内だろうから敢えてそれを泣きながら選びます。
77名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 16:03:59.87 ID:QJwZSy7b
>>75
特異度 99.8%なら10人ではなく2人では無いか
細かい話をしている割には随分ざっくり増やしてるが
78名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 16:59:55.73 ID:phWi7SgB
差別が悪ということから考えなおせ。
79名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 20:21:38.53 ID:GvGsvFQL
障害者を増やそうとすんな!
80名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 22:29:46.00 ID:ipg/whS9
じゃぁダウン症は障害扱いしないようにしようぜ
手帳も無しだ
81名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 22:35:03.34 ID:Cq5DsSDr
>>ダウン症は染色体の数が1本多いというだけです
「だけ」なら、普通のやつらと同じく税金納めて特別手当も一切なしにしろよ
82名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 22:38:40.19 ID:MN3wVndz
ダウン症児も家族も不幸になるからね、余程高齢で次が無理とかじゃない限りそれは十分にあり
つーか、看護婦にもなれなかった銅メダル止まりタレント転向議員転向元アスリート()の口から金儲けしたいだけって台詞は滑稽
83名前をあたえないでください:2012/09/14(金) 06:19:01.82 ID:HPdq6Ye6
昔、販売やってたけど
店がダウン親子の散歩コースになってた。
当時で親は白髪で70近く?で息子は40超える?くらいだと
思った。
子供は全くしゃべれず歯軋りを常時していた。
どこにもいけないんだろうな
どうなっただろうな、もう親は生きてないだろうな
84名前をあたえないでください:2012/09/14(金) 07:50:21.88 ID:lybotUtg
>>1
>高額な医療費を請求したいという医者がお金もうけをしたいだけなのではないでしょうか
患者が支払う20万円程の代金のうち、病院側の取り分はごくわずか(だって血液検査だもの)。
ほとんどが、検査会社に支払われる検査代金だと思うのだが。
これは現状の羊水検査でも同じことと認識していた。

出生前診断に関しては、医者は妊婦側からのニーズがあるから引き受けるだけで、デメリットも大きい検査だと思う。
だって、陽性が出た場合のケアは、引き受けた病院がやることになるんだよ?
堕ろす場合は、中期中絶の準備(あるいは引き受けてくれる病院の紹介)、産む場合は、NICUが整った産院の紹介etc。
下手すりゃ、訴えられる。面倒くさいばかりじゃない?
勝手に流産・死産するか、障害があっても無事生まれてくれれば、産科医のお仕事は終わりなんだもの。
85名前をあたえないでください:2012/09/14(金) 08:25:10.23 ID:YvFreKTZ
22世紀にはダウン症が無くなるんでしょ
素晴らしいじゃない
86名前をあたえないでください:2012/09/16(日) 04:02:56.35 ID:4sCdy1iq
129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/02(日) 13:44:48.33 ID:nImlpvAG
ダウン症を飼育している親の特性

「ダウン症は明るく陽気でひとなつっこいという部分を事あるごとに強調する」
「ダウン症は心が美しい存在である的な観念を固持している」
「自閉症(特に重度の知的障害者)よりははるかにマシという主張を事あるごとに強調する」
「子供の素行の悪さを咎められると、高確率で逆ギレを繰り返す」
「子供が注意されると問題点をずらして注意した相手の人格攻撃を繰り返す」
「ダウン症を受け入れない相手に対し、心が醜い、理解してない、想像力が足りない、差別である、等の言葉を繰り返す」
87名前をあたえないでください:2012/09/16(日) 08:51:35.64 ID:btdHRw5I
今日のNスペ楽しみだな
88名前をあたえないでください:2012/09/17(月) 12:42:58.98 ID:MEWom2Qo
なんかあるの?
89名前をあたえないでください:2012/09/17(月) 12:56:11.41 ID:3eIP8H3W
90名前をあたえないでください:2012/09/17(月) 13:22:27.63 ID:+9Xl96f+
松野さん。ダウン症って判明てら絶対堕胎しなくちゃならないというわけじゃないんですよ。
産むか産まないかは親たちが決めるんですよ。
91小山田圭吾:2012/09/17(月) 16:16:02.70 ID:7rY+E3So
他だったら特殊学校にいるような子が普通クラスにいたし。私立だから変わってて。
僕、小学校の時からダウン症って言葉、知ってたもん。学校の裏に養護学校
みたいなのがあるんですよ。町田の方の田舎だから、まだ畑とか残ってて。
それで、高校の時とか、休み時間にみんなで外にタバコ吸いにいったりするじゃないですか。
で、だいたいみんな行く裏山があって。

タバコ吸ってたり、ボーッとしてたりなんかするとさ、マラソンしてるんですよ、
その養護学校の人が。で、ジャージ着てさ、男は紺のジャージで、女はエンジの
ジャージで、なんか走ってるんですよ。で、ダウン症なんですよ。

「あ、ダウン症の人が走ってんなあ」なんて言ってタバコ吸ってて。するともう一人さ、
ダウン症の人が来るんだけど、ダウン症の人ってみんな同じ顔じゃないですか?

「あれ? さっきあの人通ったっけ?」なんて言ってさ(笑)。
ちょっとデカかったりするんですよ、さっきの奴より。次、今度はエンジの服着た
ダウン症の人がトットットとか走っていって、「あれ? これ女?」とか言ったりして(笑)。
最後10人とか、みんな同じ顔の奴が、デッカイのやらちっちゃいのやらがダァ〜って
走って来て。「すっげー」なんて言っちゃって(笑)
92名前をあたえないでください:2012/09/17(月) 16:53:56.69 ID:1K5CnUni
一見健常者でも様々な問題を抱えて生きづらいご時世に目に見える障害は無い方が良い
93名前をあたえないでください
客観的に医師に払う金より背負い込む物の方が多いと気付いた方がいい