【科学】なぜゴキブリはゾンビよりもしぶといのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニュース二軍+板記者募集中!@pureφ ★
なぜゴキブリはゾンビよりもしぶといのか?

http://www.kotaku.jp/2012/09/10/photo/120910kock01.jpg

どんなに凶悪で足の速いゾンビだとしても、ヘッドショットすれば倒せますが、私たちの身近に存在するゴキブリはヘッド
ショットなんかでは死にません。それだけではなく、恐ろしいことに頭部がちぎれても2週間程度なら生き延びることが
出来るらしいのです。

ゴキブリ嫌いな人なら、「そんな知識いらないよ!」と思わずこのページを閉じたくなったかもしれませんが、ちょっと待って
下さい。人類とゴキブリの仁義無き戦いを人間側の勝利で終わらせる為には、敵の生態を知り尽くさなくてはいけません。
奴らを根絶やしにする唯一の方法も(一応は)紹介していますから、ゴキネタだから...と言って去らないで下さい。

では、ゴキさんのしぶとさを以下よりどうぞ。
 
ご存知の通り、ゴキブリはもの凄く生命力のある生き物です。大都市の生活にも直に適応すると思えば、核戦争すら
生き抜く。しかも、断頭されてもある程度の期間なら生き続けるというのだから、ゾンビとは比べ物にならないしぶとさです。
こんなに強い敵は、映画の中でも中々見かけることはありません。

人間の場合、頭部の切断は命の終わりを意味します。動脈を切ることで必要な血液を失ってしまう上に、口や鼻からの
呼吸が止まり、重要な機能である脳が切り離されてしまいます。それに加え、口から栄養を得られなくなってしまいます。

一方、ゴキブリは人間とは異なる血圧を持っており、血管のネットワークもそれほど巨大ではありません。ゴキブリの研究を
しているマサチューセッツ大学の生化学者兼生理学者のジョゼフ・カンケル氏曰く、「ゴキブリは開放循環系で圧は非常に
低く、頭を切り落とした後でも制御不可能なほどの出血は無い為に、首の切断面を凝固させることが出来る」のだそうです。

また、体中に神経細胞の塊があるため、脳がなくとも、動いたり立ち止まったり、また何かに触れた時に反応することが
数週間に渡って可能であり、切り離された頭部ですら数時間は生き続け、冷蔵した頭部に栄養を与えれば、より長く
生命を維持することも可能との結果が報告されています。

こんなに生命力が強くては人類に勝ち目なんて無いように感じてしまいますが、希望はまだあります。それは餓死、脱水、
または伝染病のいずれかの条件を満たすこと。まぁ、それ以外の手段は無いのですが、この不死身とも思えるゴキブリを
殺すことが出来るそうなのです。

これら理由から考えて、ゴキブリはヘッドショットで絶命するゾンビとは比較にならないくらいしぶといと言えます。ゾンビよりも
手強い相手が身近にいると考えると、何だか気味が悪いですね...。

中川真知子/Kotaku JAPAN 2012.09.12 01:40 | by
http://www.kotaku.jp/2012/09/why_is_a_cockroach_harder_to_kill_than_zombies.html

Fact or Fiction?: A Cockroach Can Live without Its Head
Charles Choi/Scientific American March 15, 2007
http://www.scientificamerican.com/article.cfm?id=fact-or-fiction-cockroach-can-live-without-head
http://www.scientificamerican.com/media/inline/5244F57C-E7F2-99DF-3E40BA295C3DCC0A_1.gif
NO HEAD EQUALS DEAD?: Not in the case of the cockroach, which can live for weeks on a prior meal and
breathes through its body parts. Image: © ISTOCKPHOTO.COM/PAUL COWAN

関連ニュース
【国際】オランダ人男性、食料のゴキブリ数百匹を近所の公園に放ち逮捕 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1347218500/-100
【生物・技術】ゴキブリを「操縦」できる技術が開発される―災害現場における生存者捜索などに活用 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1347018455/-100
【生物】光るゴキブリ…他の昆虫に擬態するために発光 /南米エクアドル 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1346458292/-100
【研究】ゴキブリの体内に電極を入れ「ゴキブリ電池」? 米国の学者ら開発
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329555326/-100
2名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 11:54:59.78 ID:nnr4WUT3
ゾンビの生命力は空想次第だろ。
3名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 11:55:03.34 ID:En+Pb14d
ゴキブリホイホイにかかったゴキブリは脱水して死ぬのかな
4名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 11:55:43.33 ID:jVs/Dr6x
つ バタリアン
5名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 11:57:13.36 ID:7T9Sfu/9
【閲覧注意】
ごきぶ●日記
http://ameblo.jp/mur1956/
6名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 11:58:35.74 ID:F0iQXgM9
この予備知識いつごろどこで使えるの?
7名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:00:05.59 ID:hvyvk/E0
エアガンでヘッドショットすれば余裕で死ぬぜ

バラバラになって大変だけどな!!
8名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:01:57.60 ID:1CRlIDJD
おいこら!

朝鮮人を意図的に除くなよ
9名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:03:37.86 ID:yn/wdAjD
この間ゴキブリが交尾をしていた・・・バックだったよ
10名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:03:46.81 ID:uifVpxFV
反日の執念が半端じゃないからだろ。
11名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:12:23.84 ID:gyrv2qyU
ゴキジェットプロの勝率10割
12名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:12:43.11 ID:QWLcxVYx
朝鮮半島に五千万匹ほどいるね
13名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 12:52:40.01 ID:LaPhCMFq
ぬるま湯をちょっとかけただけで、あっけなく死ぬよ、
14名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 13:01:15.55 ID:B5mnBHui
アシダカグモに頑張ってもらうしかないな。
15名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 13:16:51.77 ID:wqy7BUNo
ゴキは中国が開発した生物テロ兵器
16名無し:2012/09/13(木) 13:59:44.50 ID:dFutdxPy
政界にも党首選挙でゴキブリ共が乱立してる。見るだけで悍ましく、こんな連中の中から首相が出るのをみると政治が絶望的で情けない
17名前をあたえないでください:2012/09/13(木) 14:45:52.23 ID:XmvNKnku
大学で実験用に飼っていた…
18名前をあたえないでください:2012/09/14(金) 02:47:42.14 ID:qY0Qx1GC
ゴキブリの何がイヤって柔らかいところ
19名前をあたえないでください:2012/09/14(金) 06:32:14.29 ID:pqyMHMwD
銃で頭部を撃てば死ぬだろー
20名前をあたえないでください:2012/09/18(火) 13:41:18.88 ID:iMsy6FWU
疑問だな
21名前をあたえないでください
手持ちの瓶でカマキリ対ゴキブリやった
カマキリの圧勝だった
一瞬にしてゴッキーの触角をはさみ、動けなくなったゴキのボデーをぱりぱり音たてて食べはじめた