【政治】大阪維新の会の橋下代表、「維新八策」の中に衆議院の定数半減も公約に盛り込む考え

このエントリーをはてなブックマークに追加
19名前をあたえないでください:2012/08/27(月) 07:54:43.72 ID:KbDREMts
問題は日本には糞維新に勝る政党がないってことだ
20名前をあたえないでください:2012/08/27(月) 07:55:41.04 ID:Bpgm1rDc
橋本さん


頼みます。


反日ペッチョン、ブサヨ
マスゴミ、ぷろ死民などに工作員の糞スレ
なじ無視して 日本変えてください!
21名前をあたえないでください:2012/08/27(月) 07:58:40.16 ID:mUEz7MZC
単純計算で半額だと正味240億のカットにしかならんだろ
国家公務員(自衛隊除外)を同時に半額もしくは人員を半分にすべき
22名前をあたえないでください:2012/08/27(月) 07:59:13.25 ID:QqFf6Zi/
大阪民国内でやってろ

ボケが
23名前をあたえないでください:2012/08/27(月) 08:04:10.54 ID:AcUWrvv0
どの党もサンザ言うてるけどね!で、他の目玉政策w
24名前をあたえないでください:2012/08/27(月) 08:05:55.44 ID:z0AMH7Fe
大阪モデルじゃな
犯罪国日本になるのは 目に見えてる
25名前をあたえないでください:2012/08/27(月) 08:06:18.30 ID:yIzeuqgs
大阪維新のいう道州制は地方分権でなく、憲法違反の地方分離独立。

「地域主権」などとほざく連中は分離主義の売国者。

日本国の主権は国家と国民にしか存在しない。

決して地方や在日外国人に主権は存在しない。
26名前をあたえないでください:2012/08/27(月) 08:06:36.93 ID:4qNVbzsX
外国人参政権賛成もしっかり公約にいれないと卑怯だぞ。
27名前をあたえないでください:2012/08/27(月) 08:14:00.47 ID:Pa94tGU4
マニフェスト=嘘
真の船中八策=在日朝鮮人への参政権付与(=日本人排斥)、人権擁護法案成立(=日本人排斥、日本人投獄)が目的。
民主党同様やらない事、成立不可能な甘い誘い水は、声高に叫び、日本国民には内緒に成立させる事は日本崩壊まで全力で行う。
28名前をあたえないでください:2012/08/27(月) 08:16:30.15 ID:0NZraVrQ
八作じゃなくてマニフェストで統一しろよ
29名前をあたえないでください:2012/08/27(月) 08:27:50.14 ID:cQu929f+
確か前回の民主党のマニュにも定数削減が書いてあったような・・・。
で、実際はどうよ?
議論すらしてないじゃない。
30名前をあたえないでください:2012/08/27(月) 08:31:43.82 ID:eWvMnnbz
特別在留廃止しろ

国民投票で決めろ
31名前をあたえないでください:2012/08/27(月) 08:31:45.36 ID:FPngo7/e
衆院小選挙区制150
参院小選挙区制50、比例代表(復活当選なし、離党は欠格)30
で、OK
32名前をあたえないでください:2012/08/27(月) 08:34:02.28 ID:3PZCskNg

道州制度とマルハン、ソフトバンク、パソナが胡散臭くなってきた
参政権等々が本当ならば

維新の怪  もう怪しすぎて・・・
33名前をあたえないでください:2012/08/27(月) 08:39:46.19 ID:TGdx8j7I
>>21 まずは自分たち(議員)の身を削る。それが民意の後押しとなり公務員給与の削減につながればよし
34名前をあたえないでください:2012/08/27(月) 08:41:15.45 ID:q8HnyCWc
ハシシタっちゅうのは公務員など、日本人のちょっとした利権には異常なほど粘着して攻撃するが、
アメリカなど外国勢力に利権が奪われてもかまわないらしいから、全体どこの国の人間なのかね。

35名前をあたえないでください:2012/08/27(月) 08:44:30.73 ID:9+pIuZfa
>>34
具体的にどの利権が奪われそうなんですか?
36名前をあたえないでください:2012/08/27(月) 08:46:41.04 ID:CUTSCZmW
>>34
残念ながらお前も半島に帰ったほうがいいぞ。
ついでに向こうで「毒吐は我々のものだ、橋下はハシズムニダ」と叫んで来い。
37名前をあたえないでください:2012/08/27(月) 09:11:35.24 ID:hiFltpn3
今は「維新の会」って名乗れば誰でも政治家になれる時代らしい
38名前をあたえないでください:2012/08/27(月) 09:22:16.52 ID:Au7OEIeH
んんっ?

結局ハシゲって日本人の敵なの?味方なの?
大阪在住(日本人・右翼寄り)なので
今後の選挙用に具体的に教えて欲しい・・
39名前をあたえないでください:2012/08/27(月) 09:33:41.06 ID:Mtz2wE2N
半減すると社民・共産は消えてなくなるからいいこと
40名前をあたえないでください:2012/08/27(月) 09:37:36.53 ID:HRh4un5N
文書通信交通滞在費(非課税、使途明示不要)月/100万円も廃止しろ!
議員宿舎もJR無料パスもあるのに二重取りはおかしい!
41名前をあたえないでください:2012/08/27(月) 10:29:01.14 ID:CUTSCZmW
>>38

>大阪在住(日本人・右翼寄り)

嘘付くなよ、大阪在住なら昔から知っているはず。
この人、昔から変わっていないよ。
だから大阪の人は投票しているんだろ。
42名前をあたえないでください:2012/08/27(月) 10:37:33.71 ID:UN/D5JSx
万機公論に決すべしだろ。五箇条の御誓文と逆じゃないか。議員定数削減したら田舎の少数意見が無視され拙速な議論で無茶苦茶になるぞ。
43名前をあたえないでください:2012/08/27(月) 10:47:07.51 ID:TGdx8j7I
>>42 道州制だから田舎の事はその州でやれが基本。
理解出来ないで文句ばっかり言うのはおばはんの典型。
44名前をあたえないでください:2012/08/27(月) 11:03:21.73 ID:GY74lf7E
政治家の価値が、どんどん無くなり、政治家を代えただけで、日本は、良くなるのか?
アメリカのように政権交代すれば、官僚も入れ替えが必要。
結局、政治家が代われども、官僚支配は、永遠に続く。裏で牛耳るのは、
官僚とマスコミの闇軍団。
45名前をあたえないでください:2012/08/27(月) 11:57:13.85 ID:saaL2Rph
まず、道州制確立して本当にやっていけるとなってから議員定数半減すりゃいい。
46名前をあたえないでください:2012/08/27(月) 11:58:57.06 ID:0fHENLG0
橋下は2〜3日で言う事がコロコロ変わるヤツだから、
コイツの言う事に耳を貸していては日本が終わる。

その場その場で国民ウケする事をピンポイントで叫ぶだけ。
すでに大阪府内で対立軸作りまくり荒らしまわって嫌われている。
47名前をあたえないでください:2012/08/27(月) 12:54:56.14 ID:sDRuPq5D
じゃね!
的外れじゃねね
48名前をあたえないでください:2012/08/27(月) 13:09:33.15 ID:M3JzYzfi
実際その時の本音を聞きたいよね・・
どうして議員数増えたか・・・・
政界を特アに乗っ取られないために席が増えていったのか?
単純に政治家を増やしたのか?
とにかく現場の本音を国民に伝えてくれー

日本も国民もバラバラにされたら駄目だよ・・
金で釣られたら駄目だよ

こんな良い国、特アみたいに利己主義の自分勝手の国にしたいの?

49名前をあたえないでください:2012/08/27(月) 13:15:15.31 ID:0+MFEmUj
まあ480議席も必要ないわな
50名前をあたえないでください:2012/08/27(月) 13:47:41.80 ID:jGdIJ4xg
地方分権が進むと中央政治は縮小できる。
大阪都構想なんて大阪市を無くそうって言うことだから
市議会は解散になるんだよね。それでもやるんだから
51名前をあたえないでください:2012/08/27(月) 16:37:48.38 ID:io/aELND
衆議院もだけど参議院は全くいらない
52名前をあたえないでください:2012/08/27(月) 17:23:36.13 ID:G2gDOoMB



いつものやり方じゃん。大きく出て120ぐらいで落とす






53名前をあたえないでください:2012/08/27(月) 20:02:28.93 ID:bqXuTRHV
輿石とかブタ野田とか原口とかマジでいらないというか、今までもらった税金
の給料全額返してくれよ。
54名前をあたえないでください:2012/08/27(月) 20:10:21.27 ID:b8842bnJ
結局は、何だかんだ言っても次期政権は、外交経験もあって、

国政の回し方を知っていて、人材が豊富にいる党に頑張ってもらって、
(負の4年間)を取り返すしかないんじゃないの?
新しい党に入れたって、また(理想のマニュヘスト)見せびらかされて終わりだろ?

橋下になってから、逆に大阪の大企業から中小零細企業までは疲弊し、弱っていってる。公務員改革だの聞くが、ごくごく一部に手を入れてるだけ。

競争社会?!その最先端のSHARPはどうなった?競争がもたらすものは破滅だ。SHARPの下にどれだけの中小零細企業、人間が居ると思ってる?
己はコスプレで楽しんで、人には過酷な競争を強いる。
ここ数年の全国、東京、大阪をはじめ、全国の法人税の推移を見てみろ?!
財政はたったここ4〜5年で半減だ!


それでもまだあと4年も馬鹿を見ますか?


「一度、やらせてください!はしも党に!」
55名前をあたえないでください:2012/08/27(月) 20:42:52.31 ID:CUTSCZmW
>>52
120ぐらいで落としたらめちゃくちゃ削減できたことになるが。
今は5減で揉めているが。
56名前をあたえないでください:2012/08/27(月) 21:05:41.01 ID:vQ6Vq77b

小選挙区制・比例代表制・議席数削減・首相公選制度

マスコミ扇動による一時的人気が有効なあいだに
ニワカ政党が権力を掌握しやすくするための浅知恵

決して国民のための議会改革ではない
57名前をあたえないでください:2012/08/27(月) 21:14:09.60 ID:zE5IfjyN
橋下は甘え
58名前をあたえないでください:2012/08/28(火) 08:00:47.17 ID:Vsl6B0Nm
橋下ファンって、小泉旋風が吹き荒れて、
(今の世の中の様な貧富がハッキリした世の中を作った)オッサンの時の踊りによく似てる事を気付かないのだろうか?

昔、極貧でも今は勝ち組の一部になった橋下に下の気持ちなど分かるはずもなく、
橋下旋風が過ぎ去ったあとには、多分、間違いなく、今より顕著な貧富が現れる事を本当に分かっているのか?

過去に独裁者擬きに例えられて偉業をなした政治家は殆どいない事も、、、、、
59名前をあたえないでください:2012/08/28(火) 10:36:04.71 ID:lyE+7t6v
ばああか、コネズミは電通と結託した売国奴だろ。
60名前をあたえないでください:2012/08/28(火) 11:30:49.76 ID:Vsl6B0Nm
次の政権選びに失敗したら、日本は沈む。

次期政権は、外交経験もあって、国政の回し方を知っていて、人材が豊富にいる党に頑張ってもらって、
(負の4年間)を取り返すしかないのでは?

また(理想のマニュヘスト)見せびらかされて喜びますか? 「高速道路は◯◯にします!」

「コンクリートから人へ」政策の後に残った日本の経済はどうだ?3年前とあらゆる株価を比較してみろ?!

大阪も大企業から中小零細企業までは疲弊し、弱っていってる。公務員改革だの聞くが、ごくごく一部に手を入れてるだけ。

橋下は何でも競争させればいいと言う。競争こそが正しい道筋であると。適度な競争は正しい。しかし、その道を間違えるとどうなる?

その端的な例となってしまったSHARPはどうなった?過酷な競争がもたらしたものはなんだ?何を生む?

SHARPの下にどれだけの中小零細企業、人間が居ると思ってる?元債権回収の弁護士が世の中の経済全てを理解しているか?

ここ数年の全国、東京、大阪をはじめ、全国の法人税の推移を見てみろ?!
財政はたったここ4〜5年で半減だ!『国主導の人からコンクリートへ』のシフト(内需喚起)がなければ日本経済が沈むのは、この3年で見て来たはずだ。


約4年も悲しい日本の姿を見たのに、それでもまだあと4年も馬鹿を見ますか?


「一度、やらせてください!はしも党に!」
61名前をあたえないでください:2012/08/28(火) 13:25:41.78 ID:ZX0H4kzJ
橋下氏なら、在日特権を廃止してくれるはずだ
だから支持する

「在日特権」で検索
62名前をあたえないでください:2012/08/28(火) 14:07:00.73 ID:ESPsf+H0
過半数を握ってる
大阪府会の府会議員でさえ削減出来ないのに、

衆議院をいじりますとか、3年前の

《一度やらせて下さい!!ミンス党に》

とおんなじだろ 苦笑
63名前をあたえないでください:2012/08/28(火) 14:51:44.36 ID:bf+7mrpZ
帰化した朝鮮人や外国人から金をもらってる橋下が、在日特権を廃止できるわけないだろw
64名前をあたえないでください:2012/08/28(火) 17:55:58.25 ID:FBpOVmq2

口だけなら、誰でも小学生でもいえますが?
65名前をあたえないでください:2012/08/28(火) 19:36:23.58 ID:43vgQ/G5
まあ一般公務員の人件費削減よりは「隗より始めよ」に適っては居るけどな
1都道府県当たり平均5人か…、まあいいんじゃね?
66名前をあたえないでください:2012/08/28(火) 19:42:37.07 ID:BK5uv96R
>>65
たかが議員を半数にした程度で削減できる金より、代表数が減ることのがよっぽど問題だっての。

アホを選んだダメージが二倍だぞ?
なにかの間違いで簡単にどこかが牛耳れてしまうだろうが。
67名前をあたえないでください:2012/09/02(日) 09:08:30.34 ID:nd1kDSEy





公務員=税金泥棒



68名前をあたえないでください
公務員も議員も半分でいい。
公務員が効率化に徹底的に抵抗してきたあげくがこのザマだ。
余計なものは全部排除してて国民が公務員を直接監視できるようにしろ。