【科学】電子スピンの渦「スキルミオン」を微小電流で駆動 従来の10万分の1の低電流密度での磁気情報操作技術の実現に大きく前進−理研
1 :
pureφ ★:
電子スピンの渦「スキルミオン」を微小電流で駆動
―従来の10万分の1の低電流密度での磁気情報操作技術の実現に大きく前進―
http://www.riken.jp/r-world/info/release/press/2012/120808_2/image/front.jpg 素子中の磁気構造
高速性・不揮発性などが期待される次世代の磁気メモリ素子は、デジタル情報の担い手として、
電子がもつ量子力学的な自由度で磁石の源でもある「スピン」の向きを利用します。従って、
情報を書き込むにはスピンの向きを制御する必要があります。その方法の1つに、強磁性体中に
電流を流してスピンの向きを変える方法があります。しかし、この方法では大きな電流が必要で、
大量の熱を発生する問題があります。この問題をクリアするため、世界中で熾烈な研究開発競争が
繰り広げられています。
理研基幹研究所と東京大学、物質・材料研究機構の研究者らを中心とする共同研究グループは、
電子スピンがらせん状に回転する「らせん磁性体」の1つ、FeGeに注目しました。 実際にFeGeを用いた
マイクロ素子を作製し、これに磁場を与えながら観察したところ、室温付近(−23℃ 〜 −3℃)で
スピンが渦巻き状に並ぶ「スキルミオン」の結晶を確認しました。次に、この結晶中に流す電流密度の
値を徐々に増やしていくと、約18 A/cm2以上でスキルミオン結晶が回転し始め、 26 A/cm2を超えると
スキルミオンが“移動”し始めました。つまり、情報が書き込めるような変化=移動が起きたことになります。
これは、強磁性体中の磁壁を駆動してスピンの向きを変えるために必要な電流密度の約10万分の
1以下という微小な値です。
この結果は、スキルミオンを利用した次世代の低消費電力の磁気メモリ素子の実現に向けた大きな
一歩であり、スピンエレクトロニクス分野においてさまざまな応用が期待されます。
理化学研究所60秒でわかるプレスリリース 平成24年8月8日
http://www.riken.jp/r-world/info/release/press/2012/120808_2/index.html 関連ニュース
【物性】「渦状スピン構造体:スキルミオン結晶」の直接観察に成功 ハードディスクの読み取り感度の画期的向上に期待 画像あり
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1276744518/-100
誰かガンダムでお願い
3 :
名前をあたえないでください:2012/08/25(土) 23:33:31.03 ID:to+T+Y5p
中国とキチガイ韓国に盗まれないように!
4 :
名前をあたえないでください:2012/08/25(土) 23:46:28.73 ID:lXNLuk/a
俺最近思うんだけど、こういう知見って発見した人や、それを商品として開発した
会社が必ずしも一番儲けるわけじゃないんだよな。ハードディスクを考えた人や、
商品化した会社よりi-POD売ってるアップルの方が儲けてるだろ。
5 :
名前をあたえないでください:2012/08/25(土) 23:49:28.45 ID:PbIZmwNw
>>3 盗むも何も first author は 于秀珍特別研究員なんだが…
6 :
名前をあたえないでください:2012/08/25(土) 23:57:46.03 ID:j+7xAwIp
>>4 君、パテントとかロイヤリティとか知ってる?
7 :
名前をあたえないでください:2012/08/26(日) 00:19:28.50 ID:dc+EHtaS
理研はワカメスープだろ
もっとわかりやすく
こういう科学技術の方が盗まれるべきでない特許だと思うけど、どうせすぐ韓国に取られんだろうな。
そしてAppleのUIのデザインで$1bnほどお金を取れない。
なんか不思議。
デザイン>>>科学技術なんだろうか。
10 :
名前をあたえないでください:2012/08/26(日) 21:32:19.52 ID:fCGSYFXB
油で揚げてないスピンを買ってきて揚げて食べた記憶がある
リケンってわかめスープだけじゃなくて
こんなこともやってたのか