【社会】龍〜なが 長崎新聞ホームページ:開門反対派は不満の声上げる(8月22日)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1●あろま● ◆SNAKEz/nYI @ヘビおんな物語φ ★
国営諫早湾干拓事業の環境影響評価(アセスメント)書が公表された21日、
開門反対派は「地元の意見が反映されていない」と不満の声を上げ、開門推進派は「反対派との協議をしっかり進めてほしい」などと国に注文した。

 「地元の意見をほとんどくみ取ってもらっていない状況に変わりはない」。
中村法道知事は報道陣に囲まれ、こう切り捨てた。評価書が海水淡水化など
複数案をあらためて検討すると明記した点は「繰り返し懸念を表明し、
地域の深刻な状況を理解してもらった」と受け止めたが「具体的な対策を講じないまま
次の手順に進もうとしているのは極めて遺憾」と述べた。

 地元の理解が得られるまで評価書を作成しないよう求めていた奥村慎太郎雲仙市長は
「一方的に評価書が公表された」と批判。宮本明雄諫早市長も先月来県した郡司彰農相が
「2度3度と話を聞きたい」と発言したのを引き合いに「地元の声を無視した開門ありきのパフォーマンス。不信感が増幅するばかり」とした。

 複数の代替水源案について、新干拓地の営農者でつくる平成諫早湾干拓土地改良区の山開博俊理事長は、
河川の流量不足や下水処理水への抵抗感などを理由に「どれも現実性がない。開門は絶対に阻止するしかない」と語気を荒らげた。

 これに対し、国と係争中の開門訴訟の原告団長、松永秀則さんは「農漁業への被害対策はそれなりに示された。
県との交渉をしっかり進めて」と国に注文。馬奈木昭雄弁護団長は「アセスの議論は既に裁判で決着したこと」と
冷めた視線を送りつつ「(代替水源など)一つの考えに固執せず、国が柔軟な姿勢を示したのは評価できる」とした。

 ただ制限開門を採用する国の方針に変わりはなく、全開門を求める佐賀県の古川康知事は「私たちの意見の
多くが認められず残念」。海域に異常が出れば開門を中断する方針を新たに盛り込んだ点に対し、
「(福岡高裁判決で)防災上必要な場合を除いて5年間の常時開門を決めている」と国をけん制した。

http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20120822/01.shtml
2名前をあたえないでください:2012/08/24(金) 08:31:19.08 ID:qHF7nyt/
>>1
一分ばかり眺めた。全く何の事やら…
3名前をあたえないでください
いらすといらすといらすといらすとーーーーーーーーーーーーー