【政治】橋下大阪市長…寂聴さんを批判、「ぼくから言わせると瀬戸内さんにもセンスはない。文楽を取り巻く人たちの最も悪い意見」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆ERINGI.ZLg @パリダカ筆頭固定φ ★
大阪市の橋下徹市長は2012年7月31日朝、ツイッターを更新し、文楽協会への補助金凍結を表明して
いる問題について引き続き持論を展開した。

橋下市長は、毎日新聞の紙面で作家の瀬戸内寂聴さんが
「世界の見るべき人が見て素晴らしいと言うのだから、それで十分でしょう」
と橋下市長を批判したことについて、
「今の文楽を取り巻く人たちの最も悪い意見」
「『見るべき人』とは一体誰なのか?この姿勢こそが文楽を衰退させた。
文楽はもともとは大衆娯楽だ。大衆に支えられてなんぼ」
と反論。

瀬戸内さんの
「橋下さんは一度だけ文楽を見てつまらないと言ったそうですが、何度も見たらいい。
それでも分からない時は、口をつぐんでいるもの。
自分にセンスがないと知られるのは恥ずかしいことですから」
との弁には、返す刀で
「ぼくから言わせると瀬戸内さんにもセンスはない。
どちらにセンスがあるのかないのかは全くの主観だ。
一番重要なことは、文楽を大衆から支持を受けるつもりがあるのかないのか。
センスの問題ではない。今は大衆からの支持がない」
と応じた。

この意見には、ツイッター利用者から
「劇場に文楽をみにきてる市民に向かって同じこと言えますか?」
と反発もあったが、橋下市長は
「言えます。楽しんでいる人もいれば、楽しんでいない人もいる。
税を投入しないなら文楽界の自由。税を投入するならもっと大衆が楽しめるように」
と断言した。
(J-CASTニュース)

ソース
http://n.m.livedoor.com/f/c/6809768

2名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:06:35.77 ID:T3Daa0lV

橋下か〜 魂を悪魔に売り渡した 弁護士と言う 仕事を生業とする クズじゃね〜か

上に立てば 何やっても良いと思ってやがる。 人の懐に手を突っ込んで 引っ掻き回す

神を冒涜し 悪魔と結託する 人で無し だな
3名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:07:29.89 ID:IDIwi0rI
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
4名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:08:16.26 ID:K+p4vlgI
理屈としては曲がってはいないな。
5名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:08:47.72 ID:1CfNuw+x
毎日MBS新聞
6名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:09:44.89 ID:EodslnRk
補助金なしでやっていけない時点で衰退する文化だろ
7名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:10:17.92 ID:xjlF6I9X
橋下の理屈でやらせたら伝統文化全滅するんじゃね
8名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:11:00.63 ID:/Gbk8mR1
給与下げるのもドンドンやれよ。

貰いすぎ。
9名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:12:33.59 ID:HyWPBQSU
伝統芸能といえば人気度は落語以下だからしょうがないよ
正直、あんなの変人しか見ないよ
10名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:12:55.73 ID:c5LalB2+
バラマキとか、 補助金は 限界があるっていうことだな

生活保護も 民主党も 糞だってことなだ
11名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:15:55.46 ID:76Tsi7Er
>税を投入しないなら文楽界の自由。税を投入するならもっと大衆が楽しめるように

これはどうなんだろう
内容を変化させるべきと口を挟むなら、もう少しは勉強したほうがいいのでは無いか
基本は「今のままで補助するかしないか」
面白くないから補助しないってはっきり言えば良い
変えろ何て無粋も過ぎる
12名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:16:28.45 ID:NI3azlTW
芸人にまともな給料を払わずに、ナマポで生活させてる吉本も、ある意味税金投入で成り立ってる会社だよな
13名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:16:40.87 ID:INH7VwYb
不倫BBAがでしゃばんなwww
14名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:18:19.15 ID:+0ib7/bV
>>7
まぁ、それも一つの考え方だよね。伝統や文化では飯は食えない。
金のなる木以外は全部切り取ってしまえってやつ。
100年後にどんな副作用が出るかは興味あるけど
15名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:19:44.38 ID:hxS3wnRN
コスプレ変態野郎には言われたくないだろう。w
16名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:21:12.33 ID:O2cxdlYs
創作落語っていうのはあるけど、

創作文楽は無いの?
17名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:22:52.79 ID:3UsXu+l7
橋下の文楽論も主観にすぎないよね。
橋下の主観で税金投入が決まるのは、独裁でしかないよ。
18名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:23:12.32 ID:7SMOjCV9
チュッチュポクポク♪
19名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:23:42.85 ID:gv7bdPzF
天皇、皇后両陛下は2009年11月17日に
国立文楽劇場で文楽を天覧なされて、非常にお喜びになられたことが
当時の新聞に掲載されている。文楽の関係者にお声をかけられて
お菓子まで下賜されてるのだがそのような文楽をいらないというのが
橋下氏と橋下関係者、および支持者。
20名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:24:28.77 ID:O2cxdlYs
>>17

市長や市議会は税の使い道を決める権限を持ってる。
選挙というフィルターを通じた立場なので、独裁でもなんでもない。
批判のための批判じゃ議員を倒せないよ。
21名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:25:21.07 ID:O2cxdlYs
>>19

誰もいらないなんて言ってない。
税金を投入しないで、自分達だけでがんばればよいだけ。
22名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:25:36.09 ID:76Tsi7Er
橋下がいつまでも引っ張っている意図が分からん
駄目なら駄目ではっきりしろと言いたい
金も出さずに貶しておしまいって最悪のパターンにしたいのか、なんなのか
23名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:26:48.74 ID:PooOP7D3
瀬戸内寂聴 は俺の心の師なんだ
そんな寂聴にケンカを売る橋下にビックリだよ
こいつは偉人か変人かのどっちかだよ
24名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:27:58.99 ID:yqP8rd4l
寂聴って不倫だのドロドロの人生送って、にっちもさっちもいかなくなって
尼になって奴だろ?
自分の頭のハエも追い払えない蟻地獄オンナに説教する資格なんてないと思う。
25名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:28:33.53 ID:gv7bdPzF
>>21
普通の文明国では国、地方とも伝統芸能、文化に多額のお金を入れている。
逆に日本ほど冷淡な国はない。
26名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:28:35.77 ID:YmfcBalo
>>21
もし、今後大阪市の財政状況がとんでもなく悲惨な状況になっても、
それでも税金を投入してくれと言うつもりなのかなぁ。
27名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:29:00.24 ID:w4d0Dk8p
しかし、文楽協会にも経費が掛かります。職員はたったの12人ですが、人件費7,250万円(1人約600万円。理事長、常務理事
、理事、監事、評議員は全員無給)を含めて8,760万円(平成22年)の直接経費が掛かっています。
その他に技芸員の養成費に5,400万円掛かっています。

28名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:31:19.03 ID:gv7bdPzF
多くの人が知らないこと

先進国で一番税金が低い国が日本。
社会保険を含めても下から2番目。

国、地方などの予算規模は先進国で一番最低の極度に小さい政府。

29名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:32:02.20 ID:RTOwi5xX
身内だけで盛り上がってオナニーしてる連中に一銭も出してやる必要なんてない。
金が欲しけりゃ自分で稼ぐかスポンサー探して来い。
30名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:32:52.54 ID:vho4Y8Yz
寂聴を盲目的に信奉するのも、麻原を盲目的に信奉するのも大差はない

ただ、寂聴はいらん事を言わないだけだ
31名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:33:11.33 ID:5jfJqwpL
>>28
しかし、税金を収めた見返りが少ないのも日本だ。無駄に払っている。
政府、行政は信頼されていない。
32名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:33:27.40 ID:gv7bdPzF
>>29
そのようなことをいってる国は文明国ではどこにもない。
33名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:33:33.84 ID:w4d0Dk8p

旦那の教え子と不倫した挙句、3歳の娘と旦那を見捨てて男と逃げたズベタが、偉そうに文化を語るなよ。
3歳の娘を捨てたババアは、信者を騙す高い数珠でも通販で売ってればいいんだよ。

偉そうに言うなら、その信者から騙し取った金で税金分補填してやれよ。
口だけの強欲生臭坊主が何をするのか楽しみだ。

34名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:34:33.93 ID:FUru0YcZ
もらう側の態度として、黙って「もらうのが当たり前」とふんぞり返るのではなく
「こういう事やったけど(あるいはやりたいけど)金ないから出して」って言ってこい
補助もらってない場末の「文化」活動も多々あるんだから、既得権捨てて同じ土俵で主張しろと言ってるだけ。
35名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:35:46.42 ID:gv7bdPzF
>>31
負担以上の行政サービスを受けているが?
たとえば、日本以外の先進国で風邪をひいて
治療を受ければ数万円が最低。
日本は一桁低い。


36 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/07/31(火) 20:36:59.28 ID:e4mVuL/E
ツイッターの要旨は、文楽が観客を集める努力をしてない、そのプロがいない。振興を目的に税を投入する以上、
大阪市がそこに口を挟むのは当然だ。ということです。

しかし、この橋下の主張は、橋下は知っているが一般の人にあまり知られてない事実を伏せた上で、文楽批判が
なされています。それは、文楽のプロデュースについてです。

明治42年から興行していた「松竹」が昭和30年代からの文楽の赤字に耐えかねて、大野伴睦自民党副総裁を訪ね
「国の補助の下に存続させてほしい」と願い出て、昭和38年に(財)文楽協会が発足し、国、大阪府、大阪市、NHKが
支援することとになりました。
この結果、昭和38年に文楽の興行権は松竹から文楽協会に移るのですが、昭和59年に大阪に国立文楽劇場が出来た
ときに、大阪と東京の「本公演」は、文楽協会ではなく「独立行政法人日本芸術文化振興会」(昭和59年当時は
特殊法人国立劇場)がプロデュースを行うことになったのです。

日本芸術文化振興会は、東京の「国立劇場」「新国立劇場」「国立演芸場」「国立能楽堂」大阪の「国立文楽劇場」
などを持つ、日本の伝統芸能の総合センターであり、我が国古来の伝統的な芸能の保存及び振興を図る総本山です。
日本芸術文化振興会が、自らが持つ東京の国立劇場と大阪の国立文楽劇場を使って、本公演の演目や公演日程その他
一切を取り仕切ります。

では、文楽協会は何をしているのかと言えば、技芸員は文楽協会と出演契約を結び、この契約に基づき文楽協会は本公演
に技芸員を派遣するというように、「人材派遣会社」の役割を担っています。
そして、日本芸術文化振興会からは興行成績に拘わらず一定の派遣料が文楽協会に支払われますが、ピンハネ率はゼロで、
全額技芸員にお金が渡ります。この結果、興行成績に拘わらず技芸員の生活は安定します。技芸員の生活が安定すれば、
伝統芸能の伝承が可能になるので、国が日本芸術文化振興会を通じて、このような仕組みを作ったのです。
(下につづく)
37名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:37:00.07 ID:5+dyaco5
>>33
全くその通りだな。
コイツがテレビやラジオで偉そうに説法を始めると不愉快ですぐにチャンネル変える。
このババァに文化や良識を語る資格は無いと思う。
38名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:37:27.74 ID:hI+UvN2H
>>33
似たよーーーーーーーーーーなもんだわ。たはは。
ふたりとも
変態。
39名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:37:56.36 ID:5jfJqwpL
>>35
負担以上のサービスを受けているのは、せいぜい60歳台以上の人々。
それ以下の世代は持ち出しの大損。
40名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:38:14.17 ID:mqBKqAZm
>>23
> 瀬戸内寂聴 は俺の心の師なんだ

オマエ、こんな事言ってる時点で、気持ち悪い
41 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/07/31(火) 20:38:16.81 ID:e4mVuL/E
>36のつづき
しかし、文楽協会にも経費が掛かります。職員はたったの12人ですが、人件費7,250万円(1人約600万円。理事長、常務理事
、理事、監事、評議員は全員無給)を含めて8,760万円(平成22年)の直接経費が掛かっています。
その他に技芸員の養成費に5,400万円掛かっています。

そこでこの経費を調達するために、本公演以外の地方公演と特別公演を文楽協会が自前でプロデュースしているのですが、
特別公演で1,000円程度の黒字を出しているにすぎず、残る大部分の赤字は、大阪府市や国から補助金を貰って埋め合わせています。

この補助金を削るために橋下は、「文楽の台本を現代版にしろ」とか、「人形遣いの顔を見せるな」とか言っているのですが
、それは日本芸術文化振興会を相手に言わないと意味がなく、また、これによりたとえ観客が増えたとしても、
本公演の「売上全部」が日本芸術文化振興会に入る訳ですから、本公演の観客が増えても文楽協会の赤字が減ることは無いです。

だったら、文楽協会を無くしてしまえ、という暴論もありますが、文楽協会の仕事は技芸員の給与の管理から
地方公演・特別公演のプロデュース、技芸員のマネージャー役、契約、総務、経理全般と多岐に渡っていて、
今年度2名の退職者も出る予定だそうで、池末参与もこれ以上縮小すべきでないと橋下に助言しています。

文楽の興行が上手く行かない最大の原因は、人形劇であるがために大劇場で公演することが出来ず、
国立文楽劇場の定員は753名、国立劇場(小劇場)の定員は594名と小規模であり、非常に採算が悪いことです。
日本芸術文化振興会が行う本公演の興行成績は秘密のベールですが、劇場や舞台装置の経費を加味しなければ若干の黒字、
加味すると入場料を3倍にしないとペイしないと、池末参与は聞いているそうです。

以上から、日本芸術文化振興会が本公演のプロデュースを行っている限り、橋下が文楽協会や技芸員を相手に何を言っても
文楽協会の赤字は減りませんから、補助金も削減できません。また日本芸術文化振興会(即ち国)を捲き込んで
「観客を集める努力」「そのプロを育てる努力」をしても、文楽の採算性の悪さ故「言うは易し、行うは難し」なのです。
42名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:38:24.99 ID:gv7bdPzF
>>31

35に追加する。
自分もそうだが税負担より多くの行政サービスを受けている人が
圧倒的多数だと思う。

43名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:39:20.21 ID:3qdCKlbM
よく言ってくれた! 何故かこの尼さんだけは特別扱いみたいに誰も批判
しないみたいな空気がずっとあった。
44名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:39:55.65 ID:hI+UvN2H

>>27
くされ女の 糞すじパンツかぶらなかっただけ このおばばの方が いいべや。笑。
45名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:39:58.24 ID:gv7bdPzF
>>39
中所得者以下は税負担以上の行政サービスを受けているけど?
46名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:40:58.51 ID:hI+UvN2H
>>44
大正解なの。
47名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:41:58.47 ID:5+dyaco5
>>39
大いなる勘違い。というか中国人レベルの貧困な発想。
社会保障の為の拠出金とは、払った以上のサービスを受けなければ損といった性質のものではない。
君は少し反省した方がいい。

48名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:42:06.48 ID:921P0Pck
只の生活保護クレクレじゃねーか、こいつら自分じゃビタ一文稼がない
クソニートの癖にどんだけ上から目線なんだよ、そんなに働いたら負けなのか
49名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:42:56.50 ID:hI+UvN2H


橋下 おまいがいうな。
糞女の 糞すじパンツでも 洗ってれー。たはは。
50名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:43:10.09 ID:ZAfV4Bxh
文楽協会は一度マネーの虎にでればいい。
51名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:43:23.41 ID:5OuUAp2A
瀬戸内さんってけっこう噛みつくんだな
52名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:43:45.12 ID:w4d0Dk8p
> 瀬戸内寂聴 は俺の心の師なんだ


麻原彰晃 は俺の心の師なんだ、と全く変わらんwwwww



53名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:44:29.20 ID:UfayVr2G
くだらないケンカだね
こんなに騒ぎにして何の得になるのか
54名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:44:38.46 ID:5jfJqwpL
>>42
逆だよ。
オレは健康保険を一度も使ったことがないし。
法人税を納めていない企業が圧倒的だが、日本国のメリットは受けているし。
税負担より多くリターンを受けてるのは、ある割合しかいない特権者。
55名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:45:57.97 ID:l6CtjRv5
寂聴さんはブサヨっぽくて好きじゃないけどハシゲは敵を作りすぎだよ。寂聴好きのオバサンはみんな敵に廻るぞwww
56名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:46:18.41 ID:w4d0Dk8p
44 :名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:39:55.65 ID:hI+UvN2H

>>27
くされ女の 糞すじパンツかぶらなかっただけ このおばばの方が いいべや。笑。

46 :名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:40:58.51 ID:hI+UvN2H
>>44
大正解なの。


hI+UvN2H
瀬戸内さん、乙ですwww

57名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:46:18.50 ID:hI+UvN2H
>>53
橋下 パンツかぶって外出
脳内熱中症
たはは
58名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:46:46.35 ID:5jfJqwpL
>>47
どこの民でもいいが、税負担に相応しいリターンを得られるという感性が正常。
アンタは多分、税負担以上のリターンを得ている奴だ。
59名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:47:05.76 ID:oyaTNOXq
            ,,,-‐''"~     ~゛ヽ、,,----、.,,,,_
         .,,r''~             ゛ヽ、   `ヽ、
        /                 ゛i,     `ヽ、
       /                   i,      ゛i,
~~'''''‐-= /                     i        ゛、
      i'             ;ヘ,     .:.:::★        ゛, <ダブルクリックで「かぶって」あげよう!
      i                /./     .:.::::/.:.:.:..       i  幻の「パンツ橋下」団子が出てくるぞ!!
       ノ                / /     .:::::::/:::.:.:.:.:.       i
    /            /./  .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:._____     (<ヽ!}
    /             i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; '  .:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゛i .  ゛iヽ\ オラオラオラ!かぶってかぶって!
  /              ..:....:.:゛、_ ゛:、:::::/  ,,,,,....-i'゛i;====ヨ    ,! \\   もっと!かぶってかぶって!ソイヤ!セイヤ!
  /;;;;i            .:.:.:.:゛i `ヽ、  :.:..:.:.:.:.:.:! ''゛i;:;:;:;:;;! ,r‐'゛゛'' ,! ヽ、>
 メ;;;;;;;i,           .:.:.:.:.:.:.:、 ゛'ー‐-、,,;---、ゞ ゛''''''i'/   /
/:::i;;;;;;;ヽ、         .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、       ゛     ゛`   ,ノ      朝まで かぶってかぶって!ソイヤ!セイヤ!
::::::ヽ;;;;;;;;;\       .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゛''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_   .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゛i`    ,:;'' i; ヾi′
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゛''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:|    '"  ;:  ゛|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/  /\;;;;;;;;;`'''─-‐|      ;:   !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   i:::::::::゛ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;|       ;;! ,!

60名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:48:27.24 ID:+PLSP95G
寂聴さん、金持ってんだから大阪市に代わって補助金出したれよ
61名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:48:31.65 ID:hI+UvN2H
>>56
ごていねいに ありがと。ありがと。ありがと。
おまいも
おふくろの
パンツかぶって 秋葉でも ふらついてこいや。はげ。
62名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:48:32.05 ID:vT7mXpjQ
寂聴はいつも言いっぱなしだから、たまには言い返されてもいい
63名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:49:05.54 ID:gaEYIn4a
瀬戸内ジャクソン師なんか、不倫して幼い娘を置いて家を出て、
作家になったはいいけど、妻子持ちと不倫ばっかりしてた人間のクズだよ
クズなのになんであんなに大きな顔できるんだろう?
64立川レフチェンコ:2012/07/31(火) 20:50:37.09 ID:gPMtQU5t
桂文楽(八代目)
古今亭志ん生(五代目)
三遊亭圓生(六代目)
柳家小さん(五代目)
65名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:50:41.38 ID:gv7bdPzF
>>54
すこし 勉強をした方がいい。
一番、端的なのはあなたは行政サービスを税負担以上受けていないと
いうなら、教育は受けてない。道路、下水などインフラは使っていない。
ということになる。
 
66名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:51:31.49 ID:hI+UvN2H

>>63

参考になるから>>44を 熟読したまい。たははのは。
67名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:51:31.92 ID:P8cQJZD9
金がないんだから仕方ないだろ
財政難にした奴が一番悪い
68名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:52:07.04 ID:2PW2VW+l
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |
69名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:52:38.82 ID:sik70xt3
瀬戸内は文楽に市民府民の税金が投入されてるという
根本的な問題を全く理解していないだろ
話にならん
70名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:52:53.32 ID:5jfJqwpL
>>65
アンタの上から目線は滑稽だよ。
オレも他の奴も、アンタが考えているほどバカじゃない。

上から目線でレスするなら、もうちょっと賢いこと言ってみな。
71名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:52:56.16 ID:+hii7Q+2
文楽は強者ではなく
弱者のためのものだから、橋下のように攻撃だけが
売りの人にはいらないもんだろ
72名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:55:37.92 ID:5+dyaco5
>>58
君は保険の掛け金が全額戻ってこなければ損したと考える訳だな。

社会保障の為の拠出金は、困った誰かの為に使ってもらうという性質のもの。場合によっては
自分が拠出金以上の恩恵を受ける立場になるかも知れないし、持ち出し額の方が多いまま一生を
終えるかも知れない。でも後者だからといって損したと考えるのは余りに発想が貧困だろ。
もう一度言う。君は少し反省した方がいい。あるいは「品性」といったものを育んでくれなかった
親に文句を言うべきかもな。
73名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:55:42.45 ID:ZR73DvuW
とにかく人の財布をあてにするなと
74名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:56:31.45 ID:r3mu9RZO
ジャク、お前が支えてやれよ。
ヤリマンばばあ。。。
75名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 20:57:41.24 ID:eUgQdqXy
天上天下唯我独尊。
日本に橋下ほどエライ人間はない。
たぶん、天皇よりも偉いんだろう。
76明るく楽しい大阪城 ◆iq61PcZU/2 :2012/07/31(火) 21:00:50.07 ID:IAPQdM9B
堕落した自称、大衆の猿にむけてレベル合わせてたら
深夜の萌えアニメのようになっちまうよ
気がついたら声優なんかがやってて間違えててへぺろ!
とかいってごまかしている世界だ。


伝統芸能はほんもんだから
見る側もほんもんの真剣勝負だ

橋下はライブで真剣勝負に負けた。ほんと女々しい奴
77名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 21:00:57.65 ID:16P1tKKa
ぼくから言わせると橋下さんにもセンスはない。悪政を取り巻く人たちの最も悪い意見
78名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 21:03:35.97 ID:hI+UvN2H
永遠のパンツかぶりやろーとして名を残すはしげ。
79名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 21:04:11.22 ID:gt/kltGQ
わけわからんことになってるw
80名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 21:04:43.39 ID:q9LQCtkP
そもそも瀬戸内寂聴さんは大阪に税金を払っているのか? タックスペイヤーなら意見としては尊重したいが
これは税のマネジメントの問題であり、配分が狂えば死活問題になる人もいるなか
文楽は素晴らしい芸能だけど血税を使う程シビアな問題といえるのかな。
もちろん財政が豊かであれば支援するに値すると思うし今まではそうだった。
あと市民の皆さんの血税を投入するのに大御所が厚顔でいいのかい。
81名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 21:04:52.22 ID:5jfJqwpL
>>72
ナニそんな気取ってるのか滑稽な気がするけど・・・。
多分、官僚の論理を盲目的に受け取ってるオメデタ野郎なんだろうな。

アンタは「品性」をアホな官僚経由で発揮することしか想像できないんだろう。
「品性」は、即、隣人に行使できるんだよ。そんなことも解らないの?
82名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 21:05:20.61 ID:hI+UvN2H

パンツは かぶるものではなく くんかくんか するものだって お母さんが言ってます
83名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 21:07:36.62 ID:zvMrn6ry
「これだけ取り上げられて…やりたいってヤツが増えたらどうすんだよ!?
誰もやらないから稀少価値があって人間国宝にもなれるっていうのに
実は簡単だって事がバレてしまう…」
84名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 21:08:06.99 ID:WIbZTip0
部落民すっこんでろw
85名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 21:08:15.42 ID:DCIVu81W
いいぞもっとやれ!!
86名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 21:08:38.13 ID:78Xn8UTi
変態市長には、変態なりの考え、でも、世間に通用するの?
大阪市は、何時まで変態を野放しにするのか?
大阪都、東京都が喧嘩すれば、日本国は分断される。日本分裂国家を未来は暗示?
87名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 21:09:19.26 ID:5+dyaco5
>>81
「品性」は行使するものではないよ。
そんな事を言ってる段階で、君は何も分かっていない事がバレバレなんだが。
答えになってない事を書き連ねて自分を正当化しようとしても無駄。

君の様な近視眼的な人間が真っ先に官僚連中のカモにされるんだよ。
88名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 21:14:03.14 ID:5jfJqwpL
>>87
揚げ足とりに移って来ましたね。もうアンタの主張の源泉は枯渇しちゃったってこと。


89名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 21:15:16.42 ID:hI+UvN2H

                   ぱ
                  ぱんつ
                   つ
90名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 21:17:03.09 ID:hI+UvN2H

こすぷれ
こすって こすって
ぷれぷれ
あへーーーーーーーーーーーーー
91名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 21:17:36.61 ID:fiHgWvCj
文楽協会が天下り先で
補助金運営のわりに一部の長老が高給取ってるから
つっこんでるんだろ
なんでネトウヨが発狂するんだ?
92名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 21:18:01.52 ID:Zi2lP7mR
>>76
どこがほんまもん?
一般庶民はほとんど観たこと無いんじゃないの

93名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 21:21:04.27 ID:q9LQCtkP
文楽が芸能として洗練されているのであれば、血税に頼らず
自らの興行収入でやっていけると思うが。
擁護する人も最終的には血税投入前提と思っているのであれば
むしろ自力で興行収入を高める宣伝を手弁当で行うのが筋だろう。
納税者はもちろん日和見な擁護者と文楽関係者にとっても良い事なのでは?
94名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 21:21:43.93 ID:gv7bdPzF
天皇、皇后両陛下は2009年11月17日に
国立文楽劇場で文楽を天覧なされて、非常にお喜びになられたことが
当時の新聞に掲載されている。文楽の関係者にお声をかけられて
お菓子まで下賜されてるのだがそのような文楽をいらないというのが
橋下氏と橋下関係者、および支持者。
95名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 21:22:18.76 ID:sEvKR5zx
>>86
石原都知事と橋下市長仲いいから、
暗示してるのはデュアルコアでパワーアップした日本だな。
96名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 21:23:37.17 ID:YZMzFK6/
少なくとも税金で飯を食ってる連中は立場を考えた言動と行動が必要だろ。生活保護と一緒なんだから。
97名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 21:26:09.19 ID:5+dyaco5
>>88
揚げ足?1+1は3だ!と叫んでる馬鹿に「2だよ」と教えてやると揚げ足取りになるのか?
しかも主張が枯渇とかw枯渇も何も、最初から同じ事しか言ってないんだが。
最早、真っ正面から反論出来なくなっているのは君の方なんだが。自分でも分かってるだろ?
98名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 21:26:15.90 ID:gaubp8rB


テメーがコネ採用した特別秘書公費652万円が一番税金の無駄じゃこのシロアリ野郎
99名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 21:28:21.29 ID:q9LQCtkP
>>94
知らないな。まあ、そういった部分のアピールに欠けていたのもダメな所なんじゃないか。
仮に、もしその様な崇高な芸能であれば自らの興行収入でやっていける程のものなんだろう。
だから血税投入は不要だろう。もっといい使い道がある筈。
100名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 21:31:13.44 ID:5jfJqwpL
>>97
何を反論しろっての? 
政府を通じての「品性」の発揮しかできない奴隷が、政府は一定以上にアテにしない
オレに何を講釈してんだが。

アンタの議論って、結局、自分の「上から目線」のポジションを主張するだけの
卑しい議論だって気づいている? 肝心の中身の議論は凡庸で貧困なのに。
101名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 21:36:17.03 ID:dLPGNpf5
今は、財政に余裕が無いから「税金」使うのなら市民に対して効果を
キッチリ説明出来るものでなくてはならない

「その人にセンスがあれば判ります」「見るべき人が見れば価値が理解出来ます」
こんな詭弁で誤魔化せるものではない 

「ごく少数の人だけ」に限定するのではなく「大勢の市民」に利用出来る市民サービス
を目指す姿勢は行政として正しく公平と言える
102名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 21:41:34.95 ID:9Yf2YRoN
文楽の基礎知識を知らなかったことを指摘されて、「センス」という言葉で
逃げようとしている。
あいまいな表現を何度も繰り返すことで最初の無知をみんなに忘れさせて、ごまかそうとしているだけでしょ。
弁護士出身らしい話のもっていきかただよね。
103名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 21:48:03.47 ID:R3/bTZby

てめえのことは棚にあげて、他人の批判ばかりだなこの橋下という奴は!
くだらねえ人間性丸出しだよまったく。
なんでこんな奴支持してるのか、そいつらのツラが見てえもんだよ!
104名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 21:49:44.54 ID:fiHgWvCj
自己紹介してみました
105名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 21:54:24.85 ID:RDoDghEx
瀬戸内も橋下も不倫仲間だけれど、これは橋下が馬鹿杉。話にならん。
106名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 21:55:03.50 ID:q9LQCtkP
市民一人一人が頑張って納めた税金を文楽如きに使いたくない。
みんなで集めたお金、「血税」なんだから、その通りだろう。
もっと必要な所に使うべき。
まあ財源に余裕があれば(今までもそうだった様に)支援してもいいという事にはなるわな。
比較的若い世代が今回の騒動をみると人間国宝と取り巻きの強欲爺が必死に既得権益守ろうって構図に写る。
文楽の存在も知らない。天皇が見たとか自己アピール、宣伝の部分でもダメってなると公にタカルしかないわな。
一度支援ゼロになって自らの興行収入で勝負すべきだ。もちろん今回の件を逆手にとって自己アピール、宣伝で。
そんな中で皆が文楽に足を運んでくれればそれは文化、芸能として皆が認めたって事になるんじゃない?
そうなれば数千万の血税からの支援なんていらなくなるだろう。
107名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 21:55:58.98 ID:Zi2lP7mR
>>103
ツラです  V^^
橋下は支持してないけど
108名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 22:00:02.00 ID:uELW7LQI
吉本新喜劇しか理解できないんだろ
109名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 22:00:23.66 ID:dA5vmvlP
橋下機長といい、横山ノックといい大阪の知事はリアルに笑える。

刺青はダメでも不倫はOK

文芸はダメでもイメクラは文化。
110名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 22:13:45.67 ID:2enJRHV9
地下鉄売っぱらって300億の収入を気前良く放棄

4000万円の文楽補助の支出にはグチグチ

「財政のため」なる言い訳がまったく成立しない 要するにイチャモン
111名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 22:18:44.78 ID:7hM1AJkg
橋本市長がいってんのは、文楽に金出して意味あんの?って話だろ
税金だして、大衆の支持が得られるのか?
保育所建てる方に回したらいいんじゃね?って言ってんだと思ってる

もう一人の方は、文楽がわかるわからないの話に持ち込んでるだけじゃん
112名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 22:18:46.79 ID:gt/kltGQ
源氏物語の瀬戸内寂聴に文化について諭されたなら引き下がらざるをえないな。
113名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 22:19:25.81 ID:3CiIqrBY
こいつもそろそろ限界かな
なんでも噛みつけばいいって事じゃないだろ
114名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 22:19:32.71 ID:fiHgWvCj
>>108 
吉本も補助金きったよ
115名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 22:19:40.99 ID:4ggC/GOC
これが新自由主義者の正体
116名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 22:31:49.44 ID:q9LQCtkP
メディチ家は多くの芸術家を支援して文化を創造したけど、
自分で稼いだお金から支援をしている。
市民一人一人が納めた「血税」からの支援ではないのだ。
文楽が支援に固執するならメセナ等で企業からの支援を得る努力をすべきなのでは。
天皇が見たとかいろいろアピールポイントがあるんではないかい。
キーンとか寂聴を巻き込む能力があるならメセナを仰ぐ方向がいいと思うが。
市はもっと他のところに血税を振り分ける必要があるからね。
117名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 22:32:55.47 ID:zqnD9c7A
言論のじゆう
118名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 22:33:21.52 ID:H/yEN6WP
人気中は、いや任期中は何を言ったってためだよ。江戸時代の消火活動と同じだ。燃え尽きるまで放置するしかないよ。いつまでもあると思うな人気と金だ。
119名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 22:48:43.04 ID:QUs8JwxT
「コスプレ文化を否定する心の貧しい人は口を閉ざしなさい!」 by 猫丸
120名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 22:53:41.04 ID:uhqv6o6w
ぼくちゃんの意見なんか誰も聞いてない
121名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 23:06:37.88 ID:16P1tKKa
もう見るべき人だけが見て、その人たちだけで運営も保護もやればいいじゃん。
やってる本人たちも、公開は嫌だのなんだの、結局は余裕と自信があるんだよ。

122名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 23:09:31.33 ID:oyaTNOXq
            ,,,-‐''"~     ~゛ヽ、,,----、.,,,,_
         .,,r''~             ゛ヽ、   `ヽ、
        /                 ゛i,     `ヽ、
       /                   i,      ゛i,
~~'''''‐-= /                     i        ゛、
      i'             ;ヘ,     .:.:::★        ゛, <ダブルクリックで「かぶって」あげよう!
      i                /./     .:.::::/.:.:.:..       i  幻の「パンツ橋下」団子が出てくるぞ!!
       ノ                / /     .:::::::/:::.:.:.:.:.       i
    /            /./  .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:._____     (<ヽ!}
    /             i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; '  .:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゛i .  ゛iヽ\ オラオラオラ!かぶってかぶって!
  /              ..:....:.:゛、_ ゛:、:::::/  ,,,,,....-i'゛i;====ヨ    ,! \\   もっと!パンツかぶってかぶって!ソイヤ!セイヤ!
  /;;;;i            .:.:.:.:゛i `ヽ、  :.:..:.:.:.:.:.:! ''゛i;:;:;:;:;;! ,r‐'゛゛'' ,! ヽ、>
 メ;;;;;;;i,           .:.:.:.:.:.:.:、 ゛'ー‐-、,,;---、ゞ ゛''''''i'/   /
/:::i;;;;;;;ヽ、         .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、       ゛     ゛`   ,ノ      朝まで パンツかぶってかぶって!ソイヤ!セイヤ!
::::::ヽ;;;;;;;;;\       .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゛''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_   .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゛i`    ,:;'' i; ヾi′
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゛''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:|    '"  ;:  ゛|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/  /\;;;;;;;;;`'''─-‐|      ;:   !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   i:::::::::゛ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;|       ;;! ,!
123名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 23:21:53.32 ID:uwmGeQ/l
だから、補助金を切ると文楽は廃れるのですか?
124名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 23:47:36.39 ID:qkFGmHZ3
大衆娯楽化した文楽って、どんな感じなんだろう。
言いたいことはわからない訳ではないんだけど、
現代の兄ちゃん姉ちゃん、オバちゃんオジちゃんが単なる人形劇を、
面白いと思うだろうか。
文楽は今の形だから、価値があるのではないか。
文楽側にも何らかの努力は必要なんだろうけど。
125名前をあたえないでください:2012/07/31(火) 23:48:37.58 ID:/5HgTmQF
 こうした事が積み重なって、維新の支持層がどんどん減って行く。
そのうち誰もいなくなる。
 近松のたたりか。
126名前をあたえないでください:2012/08/01(水) 00:02:22.35 ID:mKEaFo+u
>>7
いまの大阪のお金の負担ではどうしようもねえしそれは大阪市民がきめること
大事と思えば有志なり国なりが出てこい
127名前をあたえないでください:2012/08/01(水) 00:02:44.67 ID:K8iqDIzH
橋下は甘え
128名前をあたえないでください:2012/08/01(水) 00:03:50.10 ID:MTnE7hT8
>>23
バカサヨクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
129名前をあたえないでください:2012/08/01(水) 00:07:09.22 ID:6oSOWowV
バカな奴だよホントに
橋下は自分の首を絞めていることにさえ気づいていない
関西がダメなのは、正統的な日本人が肩身狭く、
反日・左翼・暴力団などアウトロー勢力が跋扈しているからだ
関西の再生の切り札は正統的な保守再生しかない
130名前をあたえないでください:2012/08/01(水) 00:27:06.08 ID:E0S7Q6Ie
だから〜文楽が悪いとか良いとかそういう問題じゃないと言うのに。

文楽協会に大阪市職員が天下ってて、補助金もらってろくな活動してない!
文楽と言う古典芸能を維持するために天下りを肥やす必要がどこにある?
ってのが問題なんだと何度いえば・・・

「橋下は文楽をつぶす」と言う橋下たたき屋さんのプロパガンダ真に受けてる馬鹿が騒ぐ騒ぐwww
実は文楽なんかどうでもよくて、橋下たたけりゃ何でもいいんだろうね。
131名前をあたえないでください:2012/08/01(水) 01:22:06.18 ID:/c+j0FB/
ならそう言えばいいのに。
それが真意なら改めて文楽を観賞しなくてもいいんじゃないの?
132名前をあたえないでください:2012/08/01(水) 02:19:06.65 ID:4lZvsmKY
伝統芸能も伝統を守っているだけだと
どんどん博物館の展示物みたいに生気のないモノに
なってしまう。ありがたがられても生きてない
寂しいものになってしまう。

橋下さんの謂いは品がないけど「教養のない俺みたいな
一般人の感性でも面白いと思えるような文化として
改革するつもりがあるのかないのか」と喉元に刃を
つきつけてるんだよな。

ただ、やり方に品がないし、敬意も払えてないのが残念。
ものすごく大事にされてきたいいところのお姫様かも
しれんけど(=文楽)愛されてきたんだし、厳しい鍛錬
だって積み重ねてるんだから、もっと愛情と敬意が
ないと民心が離れるよ。
133名前をあたえないでください:2012/08/01(水) 02:54:06.14 ID:YnAdrVe2
民主党のマニフェストって、これなんだよね。
こういう予算をカットすれば、減税できるていうロジックだった。
134名前をあたえないでください:2012/08/01(水) 03:04:50.78 ID:/gciIA1s
夫や子を捨て若い男と駆け落ち、ところが待ち合わせの場所に
男は来ない。

やむなく1人で上京し作家を志す、乏しい文才だ子宮という単語を
多用する文章が当時としては珍しく受ける。

男性作家には当然モテなかったが女流の大御所クラスには気に入られる。
そのつてで雑誌版『徹子の部屋』を長期間を任せられ、政官財の大物とも多く対談し
ネットワークを構築、彼らの妻から警戒されないのは、あのご面相。
スランプには出家で話題をつくり乗り切る。

橋下には御しやすい相手。
135名前をあたえないでください:2012/08/01(水) 03:38:31.80 ID:ZUSaaKqE
橋下と寂聴ならさすがに橋下のほうがましだわ
136名前をあたえないでください:2012/08/01(水) 03:45:39.95 ID:qxBlLoH0
>>132
だから博物館の展示物としての価値のみで税金を投入する意味は
あるんだよ。まず古いってこと自体に価値がある。日本人が
通ってきた道を示すものの一つだ。
あとここが橋下のトリックなんだが、

”発生が大衆娯楽なだけで、今は大衆娯楽ではないからこそ保護される
べき対象となった”

んであって、大衆芸能として市場原理にまかせることの限界から
保護が始まってるんだわな。これは文楽の起源を「現在におけるあるべき
本質」とすり替えて、文楽保護の発端になってる事情を巧妙に隠蔽
して議論を逸らしてるわけですよ。
だが技術的、形式到達には文化史、芸能史的に、また専門性の
高い創作論の観点などから(たとえば現代作家や映画監督で文楽
の影響を公言している人間がいるように)大衆文化とは違う
文脈での文化的影響や発展的継承を生み出しうるという面もある。
昔の書なんか見ても、なれてない人間には何がおもしろいかわからん。
ああいうのも税金で保存されたりしとるでしょう。
文章の中身としては価値なんかない。大衆が見たっておもしろくない。
でも残されてる。
そういうもの全般をすべて否定する理論が橋下サイドのもので、
そこで大衆の感性を持ち出しておきながら、大衆に対して十全な
判断材料を与えていないという不誠実がある。
価値判断の材料を大衆の好み、気まぐれのみに誘導してるんだわ。
137名前をあたえないでください:2012/08/01(水) 05:29:47.76 ID:meekaKGe
>>135
もはや逆だろw
138名前をあたえないでください:2012/08/01(水) 05:42:09.28 ID:5MDIjXSh
自分のコスプレ中出し不倫を棚に上げて、
他人批判を繰り返す、卑劣なマジキチ橋下
ヤクザの子。
7匹の子供は変態プレーを親父として持つ
不幸な子として世間から見られ続けることでしょう。
139名前をあたえないでください:2012/08/01(水) 05:45:55.44 ID:oIB0xF4W

橋下よく言った!
応援してるぜ!
今の姿勢を続け大阪を変えてくれ!
140橋下終了のお知らせ:2012/08/01(水) 05:58:13.17 ID:Nh2A8o1o
橋下徹大阪市長が職員に回答を義務付けた
政治活動や組合活動についてのアンケートで精神的な苦痛を受けたとして、
市職員と元職員計55人が、市に対し慰謝料など計1815万円を求める
国家賠償請求訴訟を30日、大阪地裁に起こした。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120730/lcl12073018220004-n1.htm
141明るく楽しい大阪城 ◆iq61PcZU/2 :2012/08/01(水) 06:00:17.73 ID:4JbKswtW
仮にさ
文楽が稼いで黒字か黒字の見通しがたったら
地下鉄みたいに民営化とかいいだすわけでしょ?

赤字なら駄目、黒字なら民営化

文楽みたいなもんは民間にまかせると
金で圧力かけて改変、破壊されたりしかねないよ

外資はいってるマスコミみたら普通にわかるだろ
142明るく楽しい大阪城 ◆iq61PcZU/2 :2012/08/01(水) 06:06:41.09 ID:4JbKswtW
>>116
メディチはあくまで芸術を権力者の道具と考えていたわけで
メディチの頃はまだ啓蒙時代じゃないだろ

ルネサンスは啓蒙主義とは違うし

アームズレングスルール尊重しないなら、なんで橋下は
アーツカウシル推進するの?矛盾しまくりだよ

143名前をあたえないでください:2012/08/01(水) 06:24:47.10 ID:ea7Zm6rn
>>141
それは流石に決めつけ杉
144名前をあたえないでください:2012/08/01(水) 08:09:47.84 ID:vsXeoM2H
橋下のやってることはマスコミが騒ぐだけで大したことはない
ある意味で、本質部分ではない枝葉部分でパフォしているだけだ
底が割れてもうどうしようもない
145名前をあたえないでください:2012/08/01(水) 09:26:05.35 ID:E0S7Q6Ie
>>131
橋下は何度もそういってる。
その上で一度も見た事ない事をマスコミにつつかれて、一度見に行く事になり感想を求められただけ。
個人的感想だが、と断って話した内容の一部を切り取って、橋下は文楽を分ってないとかもうねw

話の前後をすっ飛ばし言葉の一部だけを取り上げて世論誘導、マスコミのいつもの手口だろ?
そんなマスコミの記事を鵜呑みにするキチガイババアに釣られて、ツイートしてる橋下も間抜けだがなw

まぁ大阪市民はせっせと税金払って、文楽協会の天下り役員を肥えさせてろばーかwww
146名前をあたえないでください:2012/08/01(水) 09:51:21.25 ID:K/0+e3Eo
言ってることはハシゲが正しい
ナマポもらってるお笑い芸人が許されないのと同じ
芸能者を税金で養ったら、北朝鮮のポチョンボ電子楽団やモランボン楽団と同じになっちゃうよ
147明るく楽しい大阪城 ◆iq61PcZU/2 :2012/08/01(水) 10:09:43.23 ID:4JbKswtW
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
論語なんてのがありますが
これを漢字はおろかひらがなもおぼつかない未就学児に与えても分からん訳です
当たり前ですわな、それを消化してこなすだけの土台というものができていないのですから

その幼児がこう言うわけですな、ボクに理解できないから、論語には価値がない
論語がより多くの読者を得るにすべて今風に内容を書きなおした方が良かろう
なんならマンガにすべきだと言い出すわけですな

なるほど幼児なら、それでいいかもしれませんが厳しい国際競争社会では
誰も生き残るための良い知恵や答えをいちいち日本人に教えてくれんのですな。
自ら問題を定義し、学び、考え、答えを出す癖がない幼児は厳しい時代を生き残れませんな。

自分を高みに上げる努力をするでなく、相手に降りてこいと言う。問題と答えは教えてもらって当然。
挙句がオレに分かるように説明できないからオマエはバカだとのたまう、価値がないと放言する
これは学び楽しむ人間の謙虚な態度じゃございませんな、こんな手合いが自分は賢い日本人でございと
大手を振って生きているのが今の日本の凋落の一因となってるんでしょうなぁ、嘆かわしいことです


道頓堀川に「世界最長プール」、2015年実現へ−堺屋太一さんが基本構想発表
http://namba.keizai.biz/headline/2299/

 30億、26年前の構想・・・。まずいこいつら真性だ・・・。 orz 誰か止めてw!
148名前をあたえないでください:2012/08/01(水) 10:42:17.88 ID:5PW2OE63
こいつ和服もセンスないとか言いそう
149名前をあたえないでください:2012/08/01(水) 11:21:43.25 ID:/TL6k2bt
Eテレの子供番組の人形劇の方が、実際クオリティー高いよ。
150 ◆y3AMmkxDZ. :2012/08/01(水) 11:54:55.52 ID:Lx3klDg/
>>149
「(亡き)吉田玉男」で動画を観ろ。

人形に魂が入ってて怖いぞw
151名前をあたえないでください:2012/08/01(水) 12:08:13.27 ID:zsymq1gq
>>147
俺には瀬戸内みたいな奴(およびお前さんw)が「この王様の服は馬鹿には見えないんです!!ばーかばーか」
と言ってるようにしか取れないがねwww

歌舞伎の演目だって世間を騒がせた事件をいち早く劇化して人気になったりしてただろう
どうして現代で同じことができないのかな
まあそうすると左巻きのくっさいくっさい芝居ばっかりになると思うがw
152名前をあたえないでください:2012/08/01(水) 12:23:33.31 ID:t4J36r3q
文楽の資料や映像ををちゃんと後世に残して「昔日本には文楽という芸能がありました」という文化保護のあり方で十分
なんじゃないか?
存続できなくなったところで文楽が存在していたこと字体が否定されるわけでもないし
補助金なしでは存続できないほど今の人たちに必要とされていないのだから仕方がない。
補助金漬けにして既に死んでいるものを生きているように見せかけても
153 ◆FvsmLa7tQQ :2012/08/01(水) 13:01:41.20 ID:Lx3klDg/
■浄瑠璃を読もう(単行本)■
新潮社 (2012/7/27発売) 448ページ 橋本治(著)
…小説の源流も、わたしたちの心やふるまいの原型も、みんな浄瑠璃のなかにある! 
江戸時代に隆盛した一大文学ジャンル浄瑠璃。その登場人物は驚くほど現代人に似ている。
『仮名手本忠臣蔵』『義経千本桜』から『冥途の飛脚』『妹背山婦女庭訓』まで、
最高の案内人とともに「江戸時代的思考」で主要作品を精読。
「お軽=都会に憧れてOLになった田舎娘」など、膝を打つ読み解きが満載。浄瑠璃の面白さを再発見!
154名前をあたえないでください:2012/08/01(水) 13:07:02.65 ID:0xbyv/Sj
文楽は赤字の大阪財政に巣食う寄生虫みたいなもんだろ。
本当に伝統や文化を残したいなら税金に頼るなってこと
お金を頂いてる身で何をえらそうに、乞食でも金を恵んでやったら
頭の一つでも下げるだろうが。
155名前をあたえないでください:2012/08/01(水) 13:19:39.31 ID:7nFwkh/g
それ言うなら税金で賄っている文化財全部に支援廃止しないと筋が通らんだろう
大阪は率先して文化財の保護をやめるべきだよな
大阪城も廃止して宅地にしたらいい。
そうすりゃ大阪なんてただの地方都市なんだがな

156名前をあたえないでください:2012/08/01(水) 13:42:25.17 ID:dM9HWXAl
晴美ディスるとは度胸あるなあ
157名前をあたえないでください:2012/08/01(水) 13:58:19.19 ID:S04vK/qS
今は大衆からの支持が無い最たる物は「橋下」と言うものfですよ。
これは変態でコスプレSEX好きで尚且つ不倫野朗だから世の女性全てから
支持が無いんですよね。エロ機長が最後で唯一の責任=辞任を果たして
くれる事を祈るばかりです。横山ノックさんの方が紳士に責任感じてたね
158名前をあたえないでください:2012/08/01(水) 15:41:46.95 ID:kTHqLptm
文化として保護しなければならないものもありますが、
ただ、今の大阪市の財政状況を考えると切り捨てもやむを得ないでしょう。


159名前をあたえないでください:2012/08/01(水) 15:44:47.61 ID:DWhrF4UE
今ある形で残すか残さないかであって。
市民の総意として税金を投入してまで未来に残す価値が無いと判断したってことなんだよね。
数百年の価値を否定されるのは当人にとっちゃ辛いだろうけど、市民はそれ以上の苦境にいるわけだから仕方ない。
160名前をあたえないでください:2012/08/01(水) 15:48:17.10 ID:+Y5YYapU
上方文化が消えた大阪に何の価値があるんだよ
161名前をあたえないでください:2012/08/01(水) 15:55:57.08 ID:zsymq1gq
>>157
大阪城の価値は見るだけで分かるだろ
文楽?なにそれ、浄瑠璃?なにそれおいしいの?って人間でも大阪城に入ったことのある人間は多いはず
頭のすっごくすっごくいい文化人のみなさんはどっちも嗜まれているのかもしれませんがね

文化の保存とか何とか言うならいっそ豊臣時代の大阪城を再現してもらいたいもんだなw
162名前をあたえないでください:2012/08/01(水) 15:59:42.03 ID:RzXvKvtl
税金拒否すれば済む問題なのになにがたがたやってんだか。
163名前をあたえないでください:2012/08/01(水) 16:00:51.20 ID:RzXvKvtl
>>7
しねーよバカ。
地方に行けばその地方独自の伝統文化だって祭りだって補助金なんか無くても立派に残ってるだろう。
164名前をあたえないでください:2012/08/01(水) 16:06:19.71 ID:DWhrF4UE
大阪城ってあの変わった形のビルのこと?
165名前をあたえないでください:2012/08/01(水) 19:25:11.54 ID:K/0+e3Eo
瀬戸内みたいなカルト教祖に言われたくないわな
166名前をあたえないでください:2012/08/01(水) 20:26:32.45 ID:5PW2OE63
部落とチョンを潰してから日本伝統の物に目を向けろ
167名前をあたえないでください:2012/08/01(水) 20:42:03.70 ID:5Yd96cpF
文楽はユネスコの無形文化遺産に登録されている。

人類の口承及び無形遺産の傑作
(Masterpieces of the Oral and Intangible Heritage of Humanity)

とされている。
条約締結国は無形遺産の保護を求められ、財政支援も必要とされている。

自分の地域にある世界文化遺産を保護するために財政措置をしない地域が
先進国のどこにあるのだろうか。
先進国で大阪が初めてではないか。
168名前をあたえないでください:2012/08/01(水) 21:04:42.97 ID:Z7iYda9I
>>152
入門として観てみれば?
差し向かいの稽古で得るものが何かわかる

Bunraku 人間国宝ふたり 住大夫 越路大夫
http://www.youtube.com/watch?v=KYSgUqgmy_Y
169名前をあたえないでください:2012/08/01(水) 21:26:47.24 ID:Z7iYda9I
この番組はわかりやすいかもね

文楽の魅力に迫る!
http://www.youtube.com/watch?v=W_cP_nzb36U&feature=related

※三世桐竹勘十郎さんは、父親に「お前に修行は無理」と反対された方
 熱心な追っかけがついている人気人形遣い
170名前をあたえないでください:2012/08/02(木) 02:59:15.99 ID:m3uS+5z5
橋下が捕鯨をどうする気なのかが気になる
171名前をあたえないでください:2012/08/02(木) 04:32:02.08 ID:jvYzQlwu
大阪は金を出しません
172名前をあたえないでください:2012/08/02(木) 04:36:11.08 ID:OSzvcbrg
橋本って、時々余計な事をするからな。
この人、市長じゃなくなった後、どうするつもりなんだ?
またタレントやるんだろ?
芸能界に喧嘩吹っかけて良いのかね。
173名前をあたえないでください:2012/08/02(木) 08:09:48.20 ID:RZpxPlO4
>>161
要するに野人が、美術館に上がり込んで、
「なんだこの落書き?」
「俺がもっとちゃんとした絵を描いてやる」とか言いながら
ピカソの絵に、萌え絵を上塗りするようなもんだな。

そして一言「ピカソ、センスない。俺様、センスありまくり」


市んでいいな、こいつは
174名前をあたえないでください:2012/08/02(木) 08:24:33.79 ID:LwPHzZJc
>>161
今の大阪城の天守閣は、昭和に建てられたコンクリート造りのエレベーター付きの建物だけどね。
だから、天守閣は、当然、国宝にも重要文化財にも指定されていない。

小さくても江戸時代以前から残った天守閣の中に国宝に指定されているものがある。

要するに、おまえは、城の価値の見る目すらないってことだよ。
175名前をあたえないでください:2012/08/02(木) 09:07:19.86 ID:fiyevx6/
馬鹿であることは罪じゃないが、自分が馬鹿であることを悟れない馬鹿、とくにそういう馬鹿が社会的力をもつと社会の害悪。
自分がどういう風に馬鹿なのかということがわからない馬鹿。
176名前をあたえないでください:2012/08/02(木) 09:09:45.96 ID:fiyevx6/
全国の首長のなかでも、橋下の馬鹿振りは群を抜いてる。
異質の次元の馬鹿だ。
177名前をあたえないでください:2012/08/02(木) 09:49:14.80 ID:RtbgYj3e
>>163
普通祭りや伝統文化は地域振興て名目で税金使われてるぞ
自治会が主催するような小さな祭りでも出る事あるし

つか税金使われてるのはそんなに悪いことでは無いだろ
使われ方に問題があればそれを是正して欲しいが
100か0かで考えるのはなんか間違ってないか?
178名前をあたえないでください:2012/08/02(木) 10:19:14.53 ID:faaSuLyT
クダラナイ・・・まだやってんのか こんなこと
伝統芸能。大事ちゃ大事だけれども
守ってもらう事ばかり考えて。文楽自体が稼いでなんとかしようとは思わないの?
179名前をあたえないでください:2012/08/02(木) 11:00:57.54 ID:mpPFCEsQ
>>161
あの大阪城になんの価値があるのか教えてくれ
お前は物の価値がわからないと公言するハシゲと同じなんだな
180名前をあたえないでください:2012/08/02(木) 11:07:53.89 ID:bz+/cBxJ
予算をいくらか削減するというだけなら、そこまで反対はないだろう。
今回焦点になっているのは、むしろ橋下の人格問題と、
基本的な政策理念だな。

人気があるかどうか
金があるかどうかがすべて。
文化に価値なんてない。
価値はお金と人気にしかない。

マスコミを支配して世論操作したら完全勝利。
テレビと癒着した政治家、万々歳。

こういう考え方をどう思うかって話。
しかも一線の政治家が公言するってことの意味ですね。
181明るく楽しい大阪城 ◆iq61PcZU/2 :2012/08/02(木) 11:10:30.70 ID:OpOOlhav
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
論語なんてのがありますが
これを漢字はおろかひらがなもおぼつかない未就学児に与えても分からん訳です
当たり前ですわな、それを消化してこなすだけの土台というものができていないのですから

その幼児がこう言うわけですな、ボクに理解できないから、論語には価値がない
論語がより多くの読者を得るにすべて今風に内容を書きなおした方が良かろう
なんならマンガにすべきだと言い出すわけですな

なるほど幼児なら、それでいいかもしれませんが厳しい国際競争社会では
誰も生き残るための良い知恵や答えをいちいち日本人に教えてくれんのですな。
自ら問題に気付き、学び、考え、答えを出す癖がない幼児は厳しい時代を生き残れませんな。

自分を高みに上げる努力をするでなく、相手に降りてこいと言う。問題と答えは教えてもらって当然。
挙句がオレに分かるように説明できないからオマエはバカだとのたまう、価値がないと放言する
これは学び楽しむ人間の謙虚な態度じゃございませんな、こんな手合いが自分は賢い日本人でございと
大手を振って生きているのが今の日本の凋落の一因となってるんでしょうなぁ、嘆かわしいことです


道頓堀川に「世界最長プール」、2015年実現へ−堺屋太一さんが基本構想発表
http://namba.keizai.biz/headline/2299/

 30億、26年前の構想・・・。まずいこいつら真性だ・・・。 orz 誰か止めてw!
182名前をあたえないでください:2012/08/02(木) 11:12:57.63 ID:fiyevx6/
消費者主権という奴なんだけどね。
橋下は勉強なんかなにもしてないわけだから、とりまきのタレントがいってることを、
深いところはわからないで、復唱してるだけ。
橋下によると、消費者主権というのは、金を出してるものは金を受け取ってる者の
主人であるという考え方だ。
本当はそこまで薄っぺらじゃないだろうが、薄っぺらな橋下のオツムでは、そう単純化される。
それが、そのまま単細胞に、政治にも当てはめられる。
政治も消費関係になぞらえて解釈されてるわけだ。
183名前をあたえないでください:2012/08/02(木) 11:13:56.29 ID:alQUBJuy
>>172
寂聴は芸人なんだwww
184明るく楽しい大阪城 ◆iq61PcZU/2 :2012/08/02(木) 11:14:25.09 ID:OpOOlhav
>>161
古典芸能は昔のものまま残っているから価値ある

お前はしらないだろうが、今の大阪城は江戸時代に

江戸幕府が再建したもの

本物はほとんど残っていない、豊臣氏の時代のものに復元しようと思えば

大規模な発掘、調査で資料をあつめ、どれほどの膨大な資金や

広大な敷地の買収をせねばならないか

一度、昔のものが失われたら、復元はムヅカしい、言ってることが墓穴ほってるぞw

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

無論
185名前をあたえないでください:2012/08/02(木) 11:16:19.73 ID:fiyevx6/
外国のデパートへいくと店員は日本とは全然ちがう。
誇り高いから、いらっしゃいませなんて頭を下げてくる人はいない。
あの商品手にとってみてみたいですがいっても、自分でとれば、いわれるだけ。
外国の通販でものをかっても、サンキューとはどこにも書いてない。
日本人が考える商売人と消費者の関係は、よくも悪くも日本独特のものだ。
186名前をあたえないでください:2012/08/02(木) 11:21:25.88 ID:alQUBJuy
>>181
その頃はバブルやろ
馬鹿だろおまえwww

早よう糞食って死んどけやwww
187名前をあたえないでください:2012/08/02(木) 11:26:12.18 ID:owxpbnsZ
芸能の本質は伝統ではなく沢尻や浜崎、聖子のようなギラギラとした輝きの中にこそあるんだよね
188名前をあたえないでください:2012/08/02(木) 11:30:58.12 ID:alQUBJuy
181:明るく楽しい大阪城◆iq61PcZU/2 08/02(木) 11:10 OpOOlhav

>>181 はやく出て来い
>>181 死んだか?ww
189名前をあたえないでください:2012/08/02(木) 11:31:35.44 ID:txt1BKxv
在日枠と在チョン枠でゆとり以上にゆとりだったんじゃないの?
190名前をあたえないでください:2012/08/02(木) 11:33:39.22 ID:txt1BKxv
同和枠と在チョン枠でゆとり以上にゆとりだったんじゃないの?
191名前をあたえないでください:2012/08/02(木) 11:42:46.49 ID:bz+/cBxJ
>>187
それ、芸術としての伝統芸能と
芸能界をごっちゃにしてないか?

まぁ、橋下も区別ついてないみたいだが
192名前をあたえないでください:2012/08/02(木) 11:48:12.33 ID:fiyevx6/
橋下のいってることはこういう論法だ。

「文楽は市から金をもらっていて、自分は市の長である。
だから自分は文楽に対してものをいう権利があるだけでなく、
金を出している組織の長である自分のいうことのほうが、その方面の
専門家のいうことより正しい。」

こういう論法がなりたつかということだ。
193明るく楽しい大阪城 ◆iq61PcZU/2 :2012/08/02(木) 17:56:46.69 ID:z3OCvfQH
>>192
アーツカウンシル(アームズレングスルールが前提)
自分で推進してるわけだからムリだろw
194名前をあたえないでください
>>192
市が病院に金出してたら、市長は手術を執刀していいとか、
そういう感じですかね。

昔の感じでいえば
バチカンが金出してるんだから、ガリレオは地動説を捨てろ、とか?

オイストラフのバイオリンと橋下のバイオリン、

どっちが美しいかは主観の問題、なんですかね?
橋下は、マジで小学生以下の低能なんじゃないかと思えて仕方がないんだが。