【中国BBS】日本では中華料理は金持ちが食べる物らしいぞ!…「中華料理を食べている俺がもし日本に行ったら金持ちになるってこと?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆ERINGI.ZLg @パリダカ筆頭固定φ ★
中国大手検索サイト百度の掲示板に「日本では中華料理は金持ちが食べる物らしいぞ」というスレ
ッドが立てられた。
スレ主は横浜中華街の写真を複数載せて、日本では中華料理は金持ちが食べる高級料理だと紹介した。

これに対して、中国では金持ちだけが日本料理を食べられるのと同じ道理だという意見や、日本で
は中華料理が高いほうの部類に入ると聞いたことがあるという意見、中華料理は中国以外で食べる
と金持ちの料理になるなど、スレ主の意見に同意するコメントが寄せられた。

しかし、大半はスレ主の主張に対する反対意見であり、
「中華料理だけは高くない。
フランス料理やイタリア料理などの西洋料理は高い。
言うとすれば、日本では金持ちだけがフェラーリを買えるというべきだ」
という意見があった。

ほかにも次のようなコメントもあった
・「だったら、中華街に行ってレストランを開けば安定して儲かるってことだね」
・「ということは、中華料理を食べているオレがもし日本に行ったら金持ちになるってこと?」

スレ主は、中華街にあるさまざまな店を写真で紹介しているが、これを見たネットユーザーからは
、「オレは中国人だけど、ここにあるほとんどを食べたことがない」と述べるユーザーや、
「オレは中国人だが、高くて食べられない」というユーザーもいた。

そのほかの意見には、中華料理は海外に行くと味が変わってしまうと指摘するコメントや、中華街
には1度行ったことがあるが、明らかにほかの場所より汚かったと報告する意見があった。
(編集担当:畠山栄)

ソース:サーチナ
http://n.m.livedoor.com/f/c/6785058

2名前をあたえないでください:2012/07/24(火) 12:02:37.53 ID:RHh7nzBr
ギョウザの王将はどうなるんだ?
3名前をあたえないでください:2012/07/24(火) 12:05:55.55 ID:pEyS9vkc
底辺だよなぁ
4名前をあたえないでください:2012/07/24(火) 12:06:58.02 ID:VqxY+xKP
中国人はたまに面白い
それに比べチョンは徹頭徹尾アホだ
5名前をあたえないでください:2012/07/24(火) 12:07:31.69 ID:dXhAJ9+r
貧乏人は王将に行くなと?w
6名前をあたえないでください:2012/07/24(火) 12:09:36.06 ID:Z5IPnYdI
どんな物にも、ピンからキリまで有る
7名前をあたえないでください:2012/07/24(火) 12:10:45.97 ID:7PnOHt0L
コーテルイーガー
8名前をあたえないでください:2012/07/24(火) 12:12:12.31 ID:b7qulInu
日本の中華料理は
汚いチャンコロの食べてる家庭料理とは違う
9名前をあたえないでください:2012/07/24(火) 12:14:06.27 ID:L4o45ZUk
高級中華料理は確かに金持ちが食べる
フカヒレ、雀の巣など
ただ一般的に中華料理といえば大衆料理であり、人気がある。
10名前をあたえないでください:2012/07/24(火) 12:14:09.65 ID:By2oJoSr
高級中華と言えば

「気仙沼の」フカヒレw
11名前をあたえないでください:2012/07/24(火) 12:17:11.50 ID:1/rg7zUb
雀の巣?
12名前をあたえないでください:2012/07/24(火) 12:19:44.63 ID:JbcrQnL7
ピンキリ
13名前をあたえないでください:2012/07/24(火) 12:21:18.84 ID:YTT3q19X
店による
14名前をあたえないでください:2012/07/24(火) 12:22:21.24 ID:ePYvgFjF
中国でも高級店に行けばバカ高いだろ
15名前をあたえないでください:2012/07/24(火) 12:23:07.74 ID:eJHB7H4r
>>9
ツバメの巣じゃ
16名前をあたえないでください:2012/07/24(火) 12:26:48.03 ID:eGm6YFof
中華料理=定食屋なんだけど
17名前をあたえないでください:2012/07/24(火) 12:34:29.19 ID:nSWLfzt6
本格的な中華料理店は、確かに金持ちしか来ないな。
18名前をあたえないでください:2012/07/24(火) 12:36:34.16 ID:LgycRPwe
ラーメンライスは中華と呼べるのか?
19名前をあたえないでください:2012/07/24(火) 12:39:29.99 ID:j8QnlXw5
高級中華店はチャイナにもあるだろ?
イタリア料理だって最初こそ高級店だけだったが
普及した現在じゃピンキリだしそれと一緒じゃん
つかイタリア料理なんてわりと近年なのにあっという間にフランス料理抜いて
日本に溶け込んだよな
中華料理は現地人が各地に押し掛けて定着させるけど
イタリア料理は勝手に広まってる印象
世界中で必ず上位人気だしイタリア料理って
あんま油っぽくないのも多いし素材の味重視寄りだし
日本人の口に一番合う海外料理だったんだろうな
20名前をあたえないでください:2012/07/24(火) 12:48:44.62 ID:1WcvPsY7
今日は台湾ラーメン食べてきたよ(・∀・)
21名前をあたえないでください:2012/07/24(火) 12:52:25.96 ID:ipd9igYj
餃子なんてようは小麦粉の皮で肉包んで火を通しただけだから世界中にあるし
チャーハンてご飯炒めただけだし
ラーメンてあくまで麺料理でしかないからこれも世界中にある
料理なんて大体どれもアレンジの範疇

ただナマコ料理は中華料理!って感じするな
あんかけみたいなとろみソースのナマコ料理
餡も中華料理の軸のひとつだけどこれだけじゃやっぱり誰でも思いつきそうな範疇でしかない
でもこれとナマコってのはね
中華料理って感じするよね
高くてもあれは納得いく

北京ダックはケンタッキーのチキンの皮で十分w
22名前をあたえないでください:2012/07/24(火) 13:07:23.61 ID:9HZas5tq
>>19
オリーブオイル大好きだが、ご飯に掛けても合わないのが欠点。
バターは美味しいのに。
23名前をあたえないでください:2012/07/24(火) 13:08:13.13 ID:9HZas5tq
>>21
ナマコ日本産なんですけど
24名前をあたえないでください:2012/07/24(火) 13:24:43.00 ID:xSzdsw/P
開国時の日本人は西洋にあこがれたもんだ。似たような現象だろう。
25名前をあたえないでください:2012/07/24(火) 13:35:15.95 ID:+TOWhBWY
本格中華より王将のがうまい件について
26名前をあたえないでください:2012/07/24(火) 13:39:21.58 ID:kmS0N0lU
嘘も休み休み言えよ中華なんか炒める揚げるで素材を生かしていないよ
27名前をあたえないでください:2012/07/24(火) 13:39:58.09 ID:S3Ab1/4J
中国人の情強や留学経験のある奴らの書き込みは、
鋭いし面白いよな。ジョークもいい。

一方、・・・ときたら!
28名前をあたえないでください:2012/07/24(火) 13:44:59.12 ID:2dLmC60S
本格中華料理店はそうだな
一流ホテルには必ず1店はある
29名前をあたえないでください:2012/07/24(火) 13:51:43.10 ID:jB3O1ZdZ
香辛料を利かせたまっとうな中華料理は確かにうまいし、値段も高い
大衆中華は、なんというか腑抜けというか間抜けというか・・・
30名前をあたえないでください:2012/07/24(火) 14:04:39.10 ID:kFgiYLQq
糞不味い韓国料理より中華だな
31名前をあたえないでください:2012/07/24(火) 14:11:24.25 ID:tZnv79SU
日本のは下水油とか毒入りじゃないから
32名前をあたえないでください:2012/07/24(火) 14:21:17.42 ID:i/fC8zyf
そりゃあ、親の実家についてけば、
ばあちゃんが和食つくってくれるけど、
それは料亭の高級品なんかじゃないもの

もしかして、満漢全席とか宮廷料理とか知らない庶民さんたつ?
33名前をあたえないでください:2012/07/24(火) 14:29:30.80 ID:T3j5tg5g
別に高級中華に行っても、食うものは変わらないぞ。
チャーハンや春巻き・餃子、野菜や肉や魚貝の炒め物。

チャーシューの味が一番違うな。
34名前をあたえないでください:2012/07/24(火) 14:37:23.97 ID:EJ+qOCyR
ニラレバ+餃子+大飯=肉体労働時の基本食(俺の場合)
35名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 14:38:37.76 ID:/8bVb4X9
中華料理は底辺から超高級まである
フカひれや北京ダック、ツバメの巣に熊の掌まで、素材レベルで高いのは常識
朝鮮料理は世界中で、せいぜい高くても 中の下まで、キムチが高級って言うイメージは間違っても出来ない
36名前をあたえないでください:2012/07/24(火) 15:24:50.85 ID:+q+nL++e
中華料理屋で食う炒飯は美味いよね
家庭では真似出来ない味だと思う
もちろん近い味を出す方法はあるけど根本的には火力の差なんだろうね
37名前をあたえないでください:2012/07/24(火) 15:25:15.14 ID:JJ1Vfofx
>>22
バターみたいなマンコの腐ったようなにおいのもんなんか食えるか
38名前をあたえないでください:2012/07/24(火) 15:45:16.82 ID:4nuZ7zsB

焼肉と中華料理とカレーは日本の料理ですか
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1095001097/l50
39名前をあたえないでください:2012/07/24(火) 15:46:18.86 ID:04u7gRgw
酢豚と餃子と炒飯があればまんぞく
俺は王将でいいや
40名前をあたえないでください:2012/07/24(火) 16:01:47.35 ID:q5vgtBTR
王将の評価高いけど、うちの近所の王将は麻婆豆腐とかエビチリとかは、
そんなに高くない中華料理屋にも負ける。
チャーハンは町の中華屋と高級中華とは別物だと思う。
41名前をあたえないでください:2012/07/24(火) 16:15:03.03 ID:JaTGsmW2
>>34それに味噌汁あったら俺の今日のお昼御飯
42名前をあたえないでください:2012/07/24(火) 16:30:18.60 ID:/OChast+
支那人が言ってるのは「中国料理」
日本でお高いお食事扱いなのは「中華料理」
はい終了
43名前をあたえないでください:2012/07/24(火) 16:57:33.94 ID:H1uZi3SW
ウツボじゃないわ なんだっけ

あ なまこ チャンたちほんまに旨いのか?
44名前をあたえないでください:2012/07/24(火) 17:01:09.56 ID:H1uZi3SW
チャンたち なまこ食ったことないもの多いだろう
食えないだろう高くて
45名前をあたえないでください:2012/07/24(火) 17:46:06.88 ID:FQFGvoAA
中華料理に限らず、一箇所に集中するよりも分散したほうが確実だと思うんだが
46名前をあたえないでください:2012/07/24(火) 23:55:28.14 ID:lM5Y3qTQ
でも中華は底辺から最上位まであるからたいしたモンだ。
どうあがいても大衆料理レベルのどっかとはエラい違い。
47名前をあたえないでください
韓国料理なんかより中国料理の方が百倍好き
みんなでつついて食べる小籠包サイコー