【社会】西友「国産米と同じように安定的に売れています」…中国米の輸入が急ピッチで増加 安さに外食産業が注目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆ERINGI.ZLg @パリダカ筆頭固定φ ★
■中国産のお米がジワリと広がっている。
中国産を含む外国産米は、東日本大震災に伴う東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響で国産
米が値上がりしていることを背景に、低価格を競う外食産業などから導入が始まっている。

■輸入量、金額とも前年の2倍超増える
中国産のお米の輸入量は急ピッチで増えている。
財務省の貿易統計によると、中国からのお米の輸入量は2012年5月(単月)で4737トン、4億3072万円
だった。
前月に比べて輸入量で54.8%、金額ベースで53.9%も増えた。
輸入量の累計でみても、2011年1〜5月は1万5484トン、11億4958万円だったが、12年1〜5月には3万59
65トン、30億9878万円と、前年同期に比べて、輸入量で2.3倍、金額ベースでは2.7倍にも膨らんでいる。

2012年3月10日から中国米を販売している大手スーパーの西友は、
「発売から4か月が経って、国産米と同じように安定的に売れています」
と話し、売れ行きは好調のようだ。

■現在、大手スーパーで中国米を販売しているのは西友だけ。
中国米の販売は深刻な米不足で緊急輸入した1993年ごろ以来で、西友では首都圏と茨城県、群馬県
、静岡県の1都6県の149か店で販売。
5キロ、1299円は低価格帯の国産米よりも約3割安く、また少量の1.5キロも449円で販売している。

■商品名は「中国吉林米」。
中国北部の吉林省産で、種類はジャポニカ種(うるち米短粒種)といわれる、国産と同じような粒
の短い品種。
西友では、「リピーターも少なくなく、低価格米を求めるニーズに、安全、安心さもあって、違和
感なく受け入れられているようです」とみている。

一方、イオングループは、「現状、中国米を取り扱う予定はありません」という。
また、イトーヨーカ堂などを展開するセブン&アイホールディングスも、ファミリーレストランの
「デニーズ」での使用を含め、「当面、取り扱う予定はない」という。

ある大手スーパーは、「お米の販売は、どのスーパーも地元産を重視。そのうえで『魚沼産コシヒ
カリ』や山形県の『つや姫』といった人気のブランド米を取り揃えるようにしています」と説明。

>>2以降へ続きます。

ソース:J-CASTニュース
http://n.m.livedoor.com/f/c/6780011

2 ◆ERINGI.ZLg @パリダカ筆頭固定φ ★:2012/07/22(日) 11:25:52.97 ID:???
>>1からの続きです。

低価格米も、「国産米が好まれる傾向が根強い」という。

■低価格の外国産米、外食産業には「助かる存在」
外食産業で中国米を使おうというのは、すかいらーくグループ。
関東を中心に28か店を展開するファストフード型店舗の「Sガスト」で、2012年7月中旬から使い始めた。
11年産の国産米が東日本大震災による在庫減などで高騰しており、安価な中国米を使うことでコス
トを下げる。
ただ、国内で新米が出回るまでの2か月間の限定的な対応で、継続使用については「わからない」と
している。

Sガストは、200〜500円台の低価格で定食などを提供している。
競合ともいえる牛丼チェーンの松屋フーズが4月から、外国産米(豪州産)を国産米に混ぜて使って
いて、低価格競争でしのぎを削る外食、なかでもファーストフード・チェーンにとって低価格の外
国産米は「助かる存在」といえる。

しかし、やはり一方で「すき家」などを展開するゼンショーホールディングスは「現時点で中国産
を含め、輸入米を使う予定はない」という。
ある外食大手は、「外国産米が日本人の口に必ずしも合うとは言えない。安くても、味が落ちれば
、お客は離れる」と慎重だ。

(J-CASTニュース)

3名前をあたえないでください:2012/07/22(日) 11:28:48.71 ID:xCzasGQb
この言葉に凄く違和感を混じるのだが…
>安全、安心さもあって、違和感なく受け入れられているようです
 ~~~~~~~~~~~
4名前をあたえないでください:2012/07/22(日) 11:28:52.80 ID:eNsNaHrp
まあ、休耕地を復活させて売れない米を作るより、中国人に土地を売り飛ばした方が金になるし楽だからな
これは国策としか思えない
5名前をあたえないでください:2012/07/22(日) 11:31:09.40 ID:WKRr5NvR
ここから、「不味い」の連発になります
6名前をあたえないでください:2012/07/22(日) 11:31:59.10 ID:aP3nCHpJ
牛丼はすきや一択になったな。
7名前をあたえないでください:2012/07/22(日) 11:34:36.73 ID:qnnOPsLL
その米は本物ですか?
得体の知れないなにかをチネったやつではないですか?
8名前をあたえないでください:2012/07/22(日) 11:35:05.42 ID:EukTbeEC
ゼッテー買わねえ
9名前をあたえないでください:2012/07/22(日) 11:36:53.58 ID:e/x19rDc
手取り13万じゃ国産米なんか買えねーよ。。。
10名前をあたえないでください:2012/07/22(日) 11:39:38.57 ID:+i0kSoP5
おらが町には西友がない
11名前をあたえないでください:2012/07/22(日) 11:39:51.79 ID:ZdC4+vzT
危ないだろ
12名前をあたえないでください:2012/07/22(日) 11:42:34.08 ID:X52HQcIl
それだけ 貧困層? というのが増えてきた証拠
 今から手を打たないと とんでもないことが 起きるぞ。

失業者が溢れて治安が悪くなった時に
   最初に狙われるのは 富裕層ですよ。
13名前をあたえないでください:2012/07/22(日) 11:43:55.20 ID:5GilfqTW
外食産業を正確に格付けする機関の発足が望まれる
14名前をあたえないでください:2012/07/22(日) 11:47:59.25 ID:eNsNaHrp
>>12
昭和20年代の治安を考えればたいした事無いだろう
まあ、あの程度にはなるかもしれんが
15名前をあたえないでください:2012/07/22(日) 11:53:19.49 ID:qrTITt2f
この国の政治家や官僚は大人しくて馬鹿で謙虚な国民には法律で厳し取り締まりますが、外国、特に中国、アメリカには甘いですね。
そこにダニみたいに喰いこんだのが偽りの韓流なんですな。
大久保界隈ではチョンの遣りたい放題無法地帯化していると聞きますね。
バカな女がチョンポ子にハメハメにあって泣かされているそうですね。
在特しかりパチンコしかり生活保護しかり・・・・
国士たる人材が出てこないと在日に喰われますよ。
親日チョンもいつでも牙をむくでしょうね。
外圧に対して無抵抗、日本の農業、漁業は海外に自由に出れません。
TPPってウソですよ。
自国の法律改正で自由に外国に米や農産物を輸出すれば良いだけの話です。
16名前をあたえないでください:2012/07/22(日) 12:44:50.59 ID:BF2QcJDf
さすがは米製スーパー
見境がない
17名前をあたえないでください:2012/07/22(日) 13:08:30.64 ID:f61qwc0G
18名前をあたえないでください:2012/07/22(日) 13:26:05.98 ID:gMlnbF4L
西友の弁当食べないほうがいいかな
値段高いヤツも含めて
19名前をあたえないでください:2012/07/22(日) 14:54:48.25 ID:JT789e+9
セシウム米よりは安全だろ
20名前をあたえないでください:2012/07/22(日) 14:57:29.03 ID:AfhyXBba
大腸がん 直腸がん 胃がん 肝臓がん
21名前をあたえないでください:2012/07/22(日) 15:46:11.73 ID:onXXD0wR
>>19
セシウム米のほうが安全
22名前をあたえないでください:2012/07/22(日) 16:47:07.38 ID:gx3pfxnk
国産米を使用しています、これだけで外食産業や弁当屋は有利になる
23名前をあたえないでください:2012/07/22(日) 16:58:48.89 ID:Sc1qmBV5
国産米でも福島米だけは勘弁してくれ。
24名前をあたえないでください:2012/07/22(日) 17:25:05.23 ID:urLlMG9t
昔のタイ米の時と違って、今回の中国米は国産米とほぼ変わらない普通の米だから買ってる
国内の放射性物質検査体制と、、輸入時農薬検査体制と、どちらがより信頼性があるかを自己責任で選択する時代が来たってことだな
25名前をあたえないでください:2012/07/22(日) 17:37:57.78 ID:N3UpDryP
人災東電と原発増税自民党さえなかったら、福島米は新潟レベルのままだったのに。

正直、品種ほ選んでられない層があります。だから売れるのもあるのでは。
26名前をあたえないでください:2012/07/22(日) 18:34:42.86 ID:ynkVuBM8
危険度は福島の被曝米と同程度?
27名前をあたえないでください:2012/07/22(日) 18:46:45.11 ID:VIMxCC3T
韓国米よりは安全
28名前をあたえないでください:2012/07/22(日) 18:51:30.42 ID:iqSZmzbi
中国米旨い???中国住だけど旨い、そこそこなんて思ったこともない。
中国国内でも、食品の安全が問題になっているのに、まあー知らないで食べて
いるぶんにはいいか。
29名前をあたえないでください:2012/07/22(日) 21:34:59.50 ID:Hlgu7TAs
ジャワ米も日本のお米もどちらもジャポニカ米です。
ジャワ米はジャバニカ米ともいいますが、熱帯ジャポニカ陸稲のことです。
これが長江の湿地帯に持ち込まれ突然変異したのが温帯ジャポニカ水稲です。

日本には6千年以上前から自然伝播で熱帯ジャポニカ陸稲が自生していました。
これを撒きっ放し農法(粗放栽培)で収穫していたのが縄文人で、遺跡物も出土しています。
そして長江から海を渡って逃げて来た弥生人が温帯ジャポニカ水稲を日本に持ち込みました。
熱帯ジャポニカ陸稲と粗放栽培で混栽された温帯ジャポニカは交雑、偶然にも寒冷に強い日本独自の「早生ジャポニカ」が誕生したのです。
寒冷に強い早生ジャポニカはあっという間に青森まで広がったことが水田遺跡により判明しています。

ちなみにジャポニカ種とインディカ種に遺伝的類似性はありません。
アフリカ種の稲とはほとんど違う植物に近いとも言われています。
ジャワ米と温帯ジャポニカ水稲が長短種で区別されていた時代がありますが、今はどちらにも長短種が存在します。
30名前をあたえないでください:2012/07/22(日) 21:38:36.33 ID:l4EVePOv
中国人も喰わない米
31名前をあたえないでください:2012/07/22(日) 21:41:22.00 ID:FnzoyO+e
絶対買わない!西友にはほんとガッカリ!
32名前をあたえないでください:2012/07/22(日) 21:45:35.39 ID:OOPHaubz
重金属米
33名前をあたえないでください:2012/07/22(日) 22:26:02.05 ID:8+RFmyGI
法改正してメニューから米の産地記載を無くせばもっと売れる
34名前をあたえないでください:2012/07/22(日) 23:28:16.03 ID:ltQwiUCF
中国人が中国のコメはまずい、
日本のコメはすごく美味しいって言ってるよ。
日本人なら日本のコメ食べろよ。
35名前をあたえないでください:2012/07/23(月) 03:50:17.66 ID:2dtjyKf7
すかいらーくでは2度と食べません。
36名前をあたえないでください:2012/07/23(月) 03:59:54.38 ID:l59AiNQ9
>>34
中国の人によると、横浜の中華街もすごいおいしいって
37名前をあたえないでください:2012/07/23(月) 07:04:28.93 ID:lY2RvDjZ
放射性物質たっぷりの国産セシウム米をありがたがって食べる人がいるから、輸入米が混乱なく買えるというもの
大切なのは、「選択肢がある」ということだ
同じ売り場に、国産米と海外米が同時に並んでいて、客が自分の判断で選べる自由があることが一番大切
国産米しか食べてはいけない!と、売り場にセシウム米も含めて国産しか置かないことが、パン食に逃げる理由になっている
パンなら、ほぼ確実に海外産小麦が主原料だからな
38名前をあたえないでください:2012/07/23(月) 10:07:26.69 ID:2XXRuBq6
外食中食で気付かんうちに毒米食わされるな
39名前をあたえないでください
セシウム毒米をどれくらい食わされてるんだろう
産地出さずに国産米とだけしか表記しない外食中食は危険すぎる