【資源】南鳥島周辺の海底のレアアースは、「石油を吸い上げる技術を応用して、回収可能」…東大シンポ(動画)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1結構きれいなもろきみφ ★
 東京大学大学院が主催して20日に開かれたシンポジウムで、東京・小笠原諸島の南鳥島周辺に多く埋蔵するレアアースを
取り出すことができるという研究結果が発表された。

 南鳥島周辺には、日本の年間消費量の230年分に相当するレアアースが埋蔵されている可能性が調査結果などから明らかに
なっている。20日は、研究に参加している「三井海洋開発」の担当者が、海底5600メートルから泥を取り出すことに成功したと
発表した。

 石油開発を手がける三井海洋開発では、石油を吸い上げる技術を応用して、泥を吸い上げることは可能だと強調した。
三井海洋開発・中村拓樹事業開発部長は「レアアースの『5600メートル』とか『4600メートル』とかの水深を聞いて驚かれたかも
しれないが、原油生産の世界では(深い海底からの掘削は)既に常識化している」と話した。

 しかし、海底からレアアースを回収することは世界でも例がなく、出席者の中にはうまく取り出せないのではないかと懐疑的な意見
もあった。

ソース(日テレNEWS24) ※ソース元に動画あり
http://www.news24.jp/articles/2012/07/20/06209943.html
http://www.news24.jp/pictures/2012/07/20/20120720_0105_188x106.jpg
2名前をあたえないでください:2012/07/21(土) 00:05:24.38 ID:dmUtkeN6
GJ
3名前をあたえないでください:2012/07/21(土) 00:07:09.04 ID:+LZKV1at
魔法金属レアアース
4名前をあたえないでください:2012/07/21(土) 00:08:37.31 ID:QeqmK7Wq
イトウチュウ ざま〜みろ 支那暴落
5名前をあたえないでください:2012/07/21(土) 00:10:39.39 ID:4Vzun+RK
どうせ採算が合わんだろうが、中国の牽制にはなるだろうね。
6名前をあたえないでください:2012/07/21(土) 00:17:51.45 ID:PBLc5hCI
 | |l ̄|
 | |l大|
 | |l韓|
 | |l民|
 | |l国|
 | |l_|
 |   .|_∧  共同開発
 |   .|`∀´>
 |   .⊂ ノ
 |   .| ノ
7名前をあたえないでください:2012/07/21(土) 00:24:01.88 ID:jcbMTUDY
たぶん中国とかがちょっと値下げしますよーw
といっただけで、事業として再三合わなくなってつぶれると思う。
8名前をあたえないでください:2012/07/21(土) 00:26:01.12 ID:ROagCAHe
なんでいちいち言うの?
大々的に宣伝してアジアのご近所様におすそ分けしたいの?
バカなの?売国奴なの?
9名前をあたえないでください:2012/07/21(土) 00:27:50.28 ID:dmUtkeN6
日経のサイトにも記事出てたけど、2年後くらい迄に商業ベースの採掘したいとか。
あと、泥を吸い上げる技術自体そんなに難しいものではないとも。

期待出来ますよ。 問題は資源量だけど。
10名前をあたえないでください:2012/07/21(土) 00:35:24.17 ID:LhBZbVK2
まあ、せいぜい米国に奪われないようにね
11名前をあたえないでください:2012/07/21(土) 00:43:28.08 ID:Gkj7qcbw
海底資源採掘が実用化されたら日本は起死回生だな

借金返して、次世代エネルギー実用化に投資で明るい未来にならんかな
12名前をあたえないでください:2012/07/21(土) 00:44:49.42 ID:YcEvUfku
まさかレアメタルが海底に剥き出しで転がってるとか思ってますか?
そんな調子で資源獲得を吹聴してるのはただの山師か詐欺師です

海底探索を散々予算カットしてる癖に利益誘導はいい加減にしろや!
13名前をあたえないでください:2012/07/21(土) 00:51:48.49 ID:DQeSxU5p
石油を吸い上げる技術って、地殻圧で自噴するか、水を注水してその水圧で
噴出させるか、そのどちらかだろ。
海底のドロに対して、それらのやり方をどのように適用できるというのか?
14名前をあたえないでください:2012/07/21(土) 00:58:42.43 ID:+y4Zq11x
泥を濾過して乾燥その後
本土に輸送するには南鳥島に一大プラント建設する大事業が必須だが

誰がやるんだよ
今更だが島流しみたいな仕事ゴメンだぞ。
15名前をあたえないでください:2012/07/21(土) 01:00:17.39 ID:+REWfiif
いちゃもんつけられる前にさっさと取ってしまえ
尖閣にしろ正攻法が正しいんじゃねえんだよ
16名前をあたえないでください:2012/07/21(土) 01:15:40.94 ID:nVHBUUL2
石油採掘って人工地震起こすんだけど、レアアースの場合も石油と同じなのかな?
17名前をあたえないでください:2012/07/21(土) 01:20:28.48 ID:dmUtkeN6
だからー

海底に堆積した泥だと・・・
18名前をあたえないでください:2012/07/21(土) 01:23:19.89 ID:dmUtkeN6
船から海底に管を下ろし泥を引き上げる。圧縮した空気を泥に送り込んで吸い上げる「エアリフト」方式などが有望
19名前をあたえないでください:2012/07/21(土) 01:28:02.76 ID:XuLi7jFs
なんで、取り出す前にマスゴミに発表するの?

取り出して実用化してから発表すればいいのに。
20名前をあたえないでください:2012/07/21(土) 01:35:46.49 ID:/JevYX8q
さっさと実行に移しなよ
こういう可能性の話は学会で何年も前から発表されていただろ
21名前をあたえないでください:2012/07/21(土) 01:46:06.78 ID:YcEvUfku
重金属を含んだ海底の泥を濾過する過程で
広範囲に海洋汚染しそうなんだが浅い海への生態系調査とか必須だよね?
22名前をあたえないでください:2012/07/21(土) 02:02:05.27 ID:DQeSxU5p
エアリフト方式、ポンプ方式、バケット方式。
これらの方式で海底資源を回収することは可能だけど、コストの問題が解決
していないよね。
23名前をあたえないでください:2012/07/21(土) 03:08:56.87 ID:gDVKyXau
他国と同じ様に日本政府が初期投資をすれば三年で商用実用化可能らしいぞ
24名前をあたえないでください:2012/07/21(土) 06:14:19.76 ID:CZU2sJZJ
レアアース≠レアメタル
レアアース=ネオジム ジスプロシウム サマリウムなど希土類
レアメタル=タングステン プラチナなどマイナーメタル
25名前をあたえないでください:2012/07/21(土) 08:02:01.38 ID:73mJ54iB
レアアース=土みたいにボロボロに柔らかい
レアメタル=鉄みたいにギンギンに堅い
と思っていたぜ
26名前をあたえないでください:2012/07/21(土) 08:45:03.13 ID:t4G51D6L
> 14

オレがやるよ。趣味が魚釣りだし、ヒマだし。
27名前をあたえないでください:2012/07/22(日) 06:55:46.95 ID:HJEsJSX2
五毛さんたち ファぃ w
28名前をあたえないでください
南鳥島沖レアアース、3年後にも採取実験 東大など
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG20009_Q2A720C1MM0000/
 東京大学と三井海洋開発、三井物産は、南鳥島沖の海底に広がる泥が含むレアアース(希土類)の採取実験を
始める。泥を吸い上げる技術開発を進め、早ければ3年後にも日本の排他的経済水域(EEZ)内で本格採取が
可能になる。

夢の海底資源「レアアース泥」 早期の自給化に向けて国家的支援と戦略必要
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120723/scn12072308030003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120723/scn12072308030003-n2.htm

 水深5千メートルを超える深海から鉱物資源を引き揚げた例はなく、技術やコストが今後の課題だが、
共同研究している三井海洋開発は楽観的だ。

 中村拓樹事業開発部長は「最新鋭の海洋掘削船で可能なのは水深4千メートルまでだが、これは船上に
掘削パイプを積めるスペースが4千メートル分しかないからで、実はいくらでもパイプは延ばせる」と明かす。
原油採掘の技術を応用すれば、レアアース泥の採取は「原理的に難しいことは全くない」と断言する。
 一方、事業化の費用は掘削船の建造と船上処理装置の開発で約1千億円に達するが、軌道に乗れば
中国からの輸入価格と同程度以下のコストで採取できると試算。「ビジネスとして成立する可能性は十分にある」
と中村氏は読む。