【特撮】リドリー・スコット監督が『ブレードランナー』続編へのハリソン・フォード出演の可能性を示唆
1 :
ベガス(リハビリ中)φ ★:
二つで禁止
3 :
名前をあたえないでください:2012/07/13(金) 14:38:30.18 ID:/+eYmyNC
デッカードもうお爺ちゃんだろ
4 :
名前をあたえないでください:2012/07/13(金) 14:39:57.83 ID:O89Xq07y
続編はいいけどCGは極力使わずに撮って欲しいな・・・
5 :
名前をあたえないでください:2012/07/13(金) 14:42:37.82 ID:8Ctc9Pqj
突然ですけど
ミラ・ジョヴォヴィッチを出演させてください
6 :
Ψ:2012/07/13(金) 14:42:55.63 ID:aRaXIbp5
何役で出るの?だろう
その後のデッカード役か?
7 :
名前をあたえないでください:2012/07/13(金) 14:45:03.01 ID:kgJC3LuC
♪デンデケ、デンデケ、デンデケ、デンデケ、
デンドン、デンドン、デンドン
8 :
名前をあたえないでください:2012/07/13(金) 14:47:13.53 ID:Qcetlyhb
ハレハーレー ハレハーレー
前作程の資金かけられるんか?コスト削減でCGだらけとかだとやだな。
10 :
名前をあたえないでください:2012/07/13(金) 14:49:34.79 ID:kgJC3LuC
ルトガーハウワーの出ないブレードランナーなんてやだ
11 :
名前をあたえないでください:2012/07/13(金) 14:55:12.76 ID:kgJC3LuC
>>9 前作って低コスト映画じゃなかったっけ。
未来都市もダンボール製だったような・・・
12 :
名前をあたえないでください:2012/07/13(金) 15:12:35.75 ID:d5mP57Bi
不死のレプリカントになったデッカ−ドが登場するんですね
舞台はプルトニウム漂う雨の被曝都市新宿でお願いします
歌舞伎町の天下一品でラーメンを食うデッカードが見られるか?
未知との遭遇のUFOを逆さに置いた
14 :
名前をあたえないでください:2012/07/13(金) 15:19:58.09 ID:Y/eBEBSn
何でも良いから見たい
何かヘンな物落としてったぜ
17 :
名前をあたえないでください:2012/07/13(金) 15:26:14.71 ID:zTa9hwJl
小説版のブレードランナー2とブレードランナー3の設定がなんかわらえる
一作で十分ですよ
「俺が撮る!」
押井守
20 :
名前をあたえないでください:2012/07/13(金) 16:01:43.36 ID:ROUXM9LH
強力わかもともコカコーラもTDKも生き残ってる。
スタッフはいい仕事したなw
21 :
耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/07/13(金) 16:09:45.68 ID:Y3Bx113F
無名に近いハリソンフォードを含め、個性的なキャスティングが近未来的だったと
思う。今回は無理なんだろうなぁ。
続編の主要人物に女を起用するとコケる
23 :
名前をあたえないでください:2012/07/13(金) 17:16:42.50 ID:LlydRP//
トータルリコールもそうだけど当時のあの雰囲気がいいんであって
リメイクとかいらん
24 :
名前をあたえないでください:2012/07/13(金) 18:23:50.92 ID:x9qOEGQU
メビウスも死んだし期待できんな
25 :
名前をあたえないでください:2012/07/13(金) 19:01:29.47 ID:P7g3hbfV
続編要らない
雨に打たれつつ死んでいくロイさんの場面があればこその名作
26 :
名前をあたえないでください:2012/07/13(金) 19:47:13.10 ID:0ol493qG
>>25 ロイの手からハトが雨の空に飛んでいくシーン。
映画屈指の、というか…泣
29 :
名前をあたえないでください:2012/07/14(土) 09:14:05.07 ID:kJFKLJw9
>>19 バセットハウンドのプロモーションとしてのブレードランナーですか
アヴァロンみたいな作品になるなら見たいです
>>11 へぇそうなんだ。
意外とあの時代のカルトSF作って、そういう低予算をバネに良い仕事してるの多いんだね。
「ニューヨーク1997」のNYシティのCG映像も実は真っ黒なミニチュアのビルに夜光塗料でワイヤーフレーム風の輪郭線描いてストップモーションで撮っただけって聞いた事ある。