【地域】太陽光発電、初期負担「8万円ポッキリプラン」を神奈川県が発表。知事も期待[7/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステム(120812)φ ★
 神奈川県は10日、住宅用の太陽光発電装置を安価に提供する「かながわソーラーバンクシステム」の新プランを発表した。

 初期負担8万円で発電装置を設置できるプランが登場した。
黒岩知事は「この『8万円ポッキリプラン』は画期的だと思う」と期待感を示した。

 このプランは「DMM.com」(東京都渋谷区)が提供。
初期費用8万円で設置した発電装置で発電した電気のうち、
自家消費分を除いた余剰電力を同社が10年間、売却して設置費用の回収と利益に充てる。
初期費用は4年間で回収できる計算だという。

ただ、同社が発電装置を設置する屋根の向きなど、事業採算性を考慮してプランが実現できるかどうかを判断する。

 このほか、工場や倉庫に設置する初の産業用プランなど計65プランも紹介された。

 一方、学校の校舎や県有施設の屋根を民間事業者に貸し出し、
太陽光発電パネルを設置する「屋根貸し」事業については、4事業者が対象の全20施設に設置することが決まった。
事業者から徴収する「屋根貸し料」は年間496万円を見込んでいる。

http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20120711-OYT1T00272.htm
2名前をあたえないでください:2012/07/12(木) 12:16:26.05 ID:uY8Gd8tH
黒岩ってまだ知事なのか。早く辞めろ
3名前をあたえないでください:2012/07/12(木) 12:16:40.43 ID:8Es+JyXq
キャバクラのポン引き である
4名前をあたえないでください:2012/07/12(木) 12:18:45.95 ID:ZTUW5kyT
「〜円ポッキリ」って、信頼性が高そうだなwww
5名前をあたえないでください:2012/07/12(木) 12:19:11.80 ID:lld8/Bts
これ電気料金に上乗せされるんだぞ
なんでみんな黙ってるんだ?
知らないだけなのか?
ドイツもアメリカも失敗してるのに
パネル設置する家庭が少ないから成り立つシステムで
もし全家庭が設置したらとんでもない電気料金になる
6名前をあたえないでください:2012/07/12(木) 12:21:07.65 ID:yuFnTrOd
また胡散臭いことをはじめたな
7名前をあたえないでください:2012/07/12(木) 12:21:25.57 ID:jMsHhmlg
4年で回収できるものを10年間って事は1.5倍儲けるってことか
8名前をあたえないでください:2012/07/12(木) 12:24:21.35 ID:9Dz55kp2
>>7
設置した人は8万円を4年で回収できるって意味だろ?
9名前をあたえないでください:2012/07/12(木) 12:24:56.76 ID:v0mDz8IL
太陽光発電推進すると直流を交流に変換しても
きれいな周期を描かない
交流モ−タ−なんか壊れるぞ
馬鹿?
10名前をあたえないでください:2012/07/12(木) 12:28:55.78 ID:KeoTP4DB
ということは1億投資するとだ...
太陽光発電買い取りのシステムはマジで詐欺だよな。
11名前をあたえないでください:2012/07/12(木) 12:30:35.11 ID:Uu1V2YEF
買い取り価格42円っていうのが酷いよね。
12名前をあたえないでください:2012/07/12(木) 12:35:35.89 ID:KISF864U
もうすぐドイツが買い取り止めるんだってね
13名前をあたえないでください:2012/07/12(木) 12:37:50.70 ID:hUTAvyU7
意味が分からん、屋根を貸してるのに何で金とられるんだ(笑)
14名前をあたえないでください:2012/07/12(木) 12:39:46.95 ID:Lx5khDPi
アダルト企業じゃないの?
15名前をあたえないでください:2012/07/12(木) 12:42:41.65 ID:9xRhf7Le
このシステムは昼間電気多く使う家庭は、発電量との差額分を会社に払うんだよ?
しかも42円で。
きおつけろよ
16名前をあたえないでください:2012/07/12(木) 12:44:10.98 ID:9xRhf7Le
よく考えてから申し込めよ。
詐欺っぽいとこあるから
17名前をあたえないでください:2012/07/12(木) 12:47:39.47 ID:/K8/wauf
DMM.com は、どこを買収してこんな事業を始めたの?
18名前をあたえないでください:2012/07/12(木) 12:56:26.67 ID:/ewJ5oXv
DMMは893企業だからな
19名前をあたえないでください:2012/07/12(木) 12:59:12.92 ID:7QudZovv
>>17
このビジネスモデルに独占的な特許を取れたので、
それを担保に事業を立ち上げているそうです
パネルは中国だったような・・・忘れた

最初の10年間は9割買取って売電することで、
確実に事業を成立するようにしている。
9割ってとこが事業を磐石にしているので、
アヤしい商法にはなってないこと、までは調べた。
20名前をあたえないでください:2012/07/12(木) 13:12:15.48 ID:ai3q84XG
>>5
その頃には今の知事と愉快な取り巻き達は海外へ逃げている
利権だけ頂いて(´∀`)
21名前をあたえないでください:2012/07/12(木) 13:13:39.45 ID:ai3q84XG
>>17
ハゲバンクと提携しているかもなw
22名前をあたえないでください:2012/07/12(木) 13:26:27.13 ID:Ciol3woI
上でキラキラネームのスレタイ見た後だから
ポップキラリンに見えた
23名前をあたえないでください:2012/07/12(木) 13:55:59.05 ID:PhJjr/yh
>>18
言っちゃ駄目
自民党の森元首相の地盤で・・・
森の死んだ息子と・・・
24名前をあたえないでください:2012/07/12(木) 14:06:57.75 ID:J6vSRH9w
自治体が進んで詐欺に加担するって凄いな。。。
25名前をあたえないでください:2012/07/12(木) 14:21:10.04 ID:I4rkG/I+
>>15
絶対損する仕組みになってる。
行政がこんなの推進していいのか?

http://www.dmm.com/solar/personal/-/faq/#service07
※3 自家消費量が上回った金額は買電単価にてDMMにお支払い頂きます。

発電量の2割以上つかうと24円→42円/kwhに値上がりする仕組み。差額18円はdmmが中抜きする。

26名前をあたえないでください
>>25
訂正。中抜きじゃないな。
自分の家で発電した電気なのに、dmmから買取単価で買わされる構図。
dmmは42円/kwhまるもうけ。