【社会】楽天、太陽光パネルをネット販売 [7/9]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステム(120812)φ ★
 楽天は9日、家庭用の太陽光発電パネルをインターネット上で17日から販売すると発表した。
他の流通業者などを介在させないことでコストを削減。
出力2・77〜4・44キロワットの4種類があり、工事費込みの価格は95万〜148万5千円(税別)。
家庭向けの3キロワット前後のパネル設置費用は200万円程度とされ、同社は「市販品の平均より約4割安い」としている。

 当初は埼玉、千葉、東京、神奈川の各都県に在住する人向けに販売し、年内にも対象地域を全国に広げる。

 パネルは国内メーカー製で、伊藤忠商事グループの施工会社「日本エコシステム」(東京)が事前調査や工事を担う。


http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012070901001882.html
2名前をあたえないでください:2012/07/09(月) 19:59:46.30 ID:GdvHKLXB
でも英語ができないと買えません。
3名前をあたえないでください:2012/07/09(月) 20:01:23.29 ID:KbBhUE0U
>3キロワット前後のパネル設置費用は200万円程度

どんな超高級品なんだよw
4名前をあたえないでください:2012/07/09(月) 20:12:49.99 ID:qxjTYMGY
3キロより4・44キロの方が安いのか?
5名前をあたえないでください:2012/07/09(月) 20:15:52.57 ID:qxjTYMGY
あぁ、他社に比べとユウコトカ、
3キロ、200万高すぎるだろ
6名前をあたえないでください:2012/07/09(月) 20:22:33.95 ID:s47mkPCU
モノだけ買って、
取り付けは知り合いの電気工事業者に頼んだらもっと安くならんかな?
太陽光パネルのない家は電気代を吊り上げられてるのが実情だからなあ。
7名前をあたえないでください:2012/07/09(月) 20:27:23.84 ID:p6nP0t2d
カナダのパネルが安いにゃ。
8名前をあたえないでください:2012/07/09(月) 20:29:08.97 ID:o9zC5G36
いったい何屋なんだよ?
節操のない会社だね。
9名前をあたえないでください:2012/07/09(月) 20:30:30.44 ID:o9zC5G36
まあ、どうせ右から左に既成の物を流しているだけなんだろうけど。
10名前をあたえないでください:2012/07/09(月) 20:50:00.74 ID:4ZgnOvTp

楽して天の恵みで稼ぎます
11名前をあたえないでください:2012/07/09(月) 21:06:39.30 ID:IaD7hSbv
んー、実家や親戚の家の屋根全てと、マンションの屋上全てがソーラーパネルになったらかっこいいのにな。
12名前をあたえないでください:2012/07/09(月) 21:42:52.29 ID:obv54jfc
ヤフオクで部品集めりゃ30〜50万か

自作って売電できるの?
13名前をあたえないでください:2012/07/09(月) 22:34:40.42 ID:+aJTfDeV
>>12
曇り加減で電圧がドンドコ変化するから、パネルにあった調圧回路組んで、
みたいなことはしないとね
14名前をあたえないでください:2012/07/10(火) 03:04:58.32 ID:lV0slGif
日本エコシステムに直接頼む方が安いんちゃうやろな
15名前をあたえないでください:2012/07/10(火) 03:36:50.58 ID:xydn4cyn
売電より充電したいよね
16名前をあたえないでください:2012/07/10(火) 17:41:06.26 ID:VmkSy9uk

マンション・アパート向けの太陽光発電
先ほどの8戸のアパートの場合、日射量によりますが、年間42万円の売電収入※ が見込めるのです。
その結果、あなたのアパートからは入居率100%以上のお金を稼ぐ資産 となります。
※太陽光パネル54枚(9.99kW)を設置し年間10,000kWh発電=買取価格が42円ですべて売電した場合
太陽光発電設備は減価償却資産で、法定耐用年数は17年です。
特に、定率法を選択することで、導入費が400万円であれば、
初年度に約67万円(法定耐用年数17年・償却率0.167)を経費にできます。
グリーン投資減税(※)の対象となる大家さんなら、30%の特別償却で120万円も追加して経費にできます。
所得税率33%の大家さんなら(67+120)×33%=約61万円の減税効果です

http://www.solarapart.jp/  平均利回り 12%

17名前をあたえないでください:2012/07/11(水) 04:59:20.10 ID:jj4GFvO9
12%ならそこそこいいな
18名前をあたえないでください
年間何kw発電できるってのが曖昧で
この数字次第で元が取れるまでの期間が10年20年前後する
それを自然だから確実じゃないとか誤差とかでごまかす
ま、客を言いくるめられる年数から逆算して出される数字でしかないワケ