【地域】「酪農家の嫁になりませんか」 北海道別海町と酪農青年と大阪の独身女性との交流会[7/7]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステム(120812)φ ★
 北海道の酪農青年と大阪の女性の縁を結ぶ恒例の交流会「菊と緑の会inべつかい」が、
10月12〜15日に枚方市の友好都市、北海道別海町で開かれる。
今回で29回目。
別海町の担当者は「雄大な自然の中でいい出会いを」と参加を呼びかけている。

 別海町は北海道東部に位置し、人口約1万6千人。
酪農が盛んで約850戸が従事している。
生乳生産量は国内最大で、牛乳やチーズ、バターなどの乳製品を生産している。

 昭和40年代から後継者の配偶者不足が深刻化。
同町の酪農家に嫁いだ枚方市出身の女性が里帰りした際に市長に窮状を訴えたことを機に、昭和59年に交流会がスタート。
これまでに558人の女性が参加し、81組の夫婦が誕生している。

 今年の交流会は、3泊4日の日程で、酪農体験や協力農家でのホームステイなどを通じて酪農家の青年らと交流する。

 2年前の交流会をきっかけに現地の酪農家と結婚した池田市出身の佐藤瑠依さん(32)。
4月に第1子の長男を出産し、「別海町の暮らしは風景も生活時間も別世界。戸惑いはありますが、
周りのサポートも厚く、家族を大切にしながら大自然の生活を楽しんでいきたい」と話している。

 募集は府内在住の女性15人(応募者多数の場合は抽選)で締め切りは8月10日(当日消印有効)。
参加費は3万円。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120706/wlf12070615450011-n1.htm
2名前をあたえないでください:2012/07/07(土) 13:34:06.82 ID:zoG3vcuK
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )
      )ヽ ◎/(.
    (/.(・)(・)\
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)
3名前をあたえないでください:2012/07/07(土) 13:35:25.59 ID:xhmpTrKP
婿は募集していないのか
4名前をあたえないでください:2012/07/07(土) 13:37:51.68 ID:SAtW+Ohp
>>3 w





               , ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、
.            /||||||||||||||||||||||||\
.            /||||||| ||||||||||||||||||| |||||ヽ
.          /|| ||| |||||| ||| | ||||||||||||| ||||ヽ
.         l|| || ||||||||━| || | |||||||||||||||||||l
         || |||||.∠●ヽ.  ∠●ヽ. |||||| |
         ||| ||||    ・,r  ヽ    |||| ||l
          l||| ||   / ゝ   ' \   || |||l
.          ||| |ヽ、´ ヾエエエフ ` ,| ||l   < わたしだってイケメン3高がいい
           l |  \__. `~~~~´.___/ | l
              r〈|     /.:/`ヽ
             / i:〉_ ,、ィ/イ_  .|
              l- /i  v  !::/::::`y 
              !::ヾ:、  ノ::/:::::::/
.              !、::::i:l   ゙;/-‐、/!
              !.  !  /  /::|
              .!  i. /  /::::::ヽ
            ,r< i  .i/,r=´ニ -、::::i
            /   i. /    ヽ ヽ! 
.         /     f"!    _  i.ノ'
        /    iイ`ヽ    ` <
         !    .!     \     \
        l     !      \     \
         !    i         \     、
       i    ./            ヽ    、
       ,'   ./            ヽ    、
      /   ./              ヽ __ /!
      .ト、__ ノ                ヽ_ノ
       `‐ '"

5名前をあたえないでください:2012/07/07(土) 13:38:36.38 ID:rqUezLOH
お休み無いんでしょ
6名前をあたえないでください:2012/07/07(土) 13:39:27.56 ID:NEo7SPw3
食糧危機に備えて、北海道で農業
7名前をあたえないでください:2012/07/07(土) 13:42:39.60 ID:fFTTe7xy
酪農は一日たりとも世話を抜く事できないからなあ。
8名前をあたえないでください:2012/07/07(土) 13:47:33.55 ID:DC8/SuwY
職業として酪農をやってみたい女性はいるだろうけど、
「嫁」の立場になるしか方法がないんじゃせっかくの意欲がなあ…
9名前をあたえないでください:2012/07/07(土) 13:49:23.83 ID:RA13kclz
別海あたりの風景は日本国内とは思えないほどの広大さ
でも長い冬は信じられないほどの寒さでつらいよ
10名前をあたえないでください:2012/07/07(土) 13:49:50.00 ID:tq4acnhs
枚方って在日多いの?
もし在日が多いなら
別海町の酪農青年は気をつけたほうがいいよ
11名前をあたえないでください:2012/07/07(土) 13:52:30.54 ID:gtlpkqYI
別海といえば毒婦木嶋
12名前をあたえないでください:2012/07/07(土) 14:01:16.22 ID:NG4Rmv5o
朝鮮人が紛れ込んでめちゃめちゃにされるから大阪なんてやめとけ
13名前をあたえないでください:2012/07/07(土) 14:05:16.41 ID:dpZWCl14
夜の交流会で種付け実習を
14名前をあたえないでください:2012/07/07(土) 14:06:01.11 ID:p/lbnmLI
なんで大阪なんだ
道内の他市町村から呼んだ方が定着率高いだろ
15名前をあたえないでください:2012/07/07(土) 14:09:02.33 ID:8EQnGMNM
>>10
人口40万人のうち外国人は4000人。
在日と中国が1400ずつ。

http://www.city.hirakata.osaka.jp/soshiki/ssoumu/toukei04.html
16名前をあたえないでください:2012/07/07(土) 14:33:30.15 ID:OvQZDJS+
>これまでに558人の女性が参加し、81組の夫婦が誕生している。
結構、率いいんだな
17名前をあたえないでください:2012/07/07(土) 14:37:27.46 ID:k/sBS+zM
18名前をあたえないでください:2012/07/07(土) 14:40:03.36 ID:ci+MVfhl
まず、本物の日本人が少ないのか・・・

19名前をあたえないでください:2012/07/07(土) 14:40:13.88 ID:F5z/i5Ff
酷農家だろ
普通の家庭に育った人には無理だろ
20名前をあたえないでください:2012/07/07(土) 15:00:37.07 ID:mjBgWVFi
自分の娘を自分と同業の家に嫁にやれないのはどういうことかと。
21名前をあたえないでください:2012/07/07(土) 15:17:33.35 ID:3HDXdTif
酪農家は大変だけど、お金に困る事はなさそうだぞ。
農協のヘルパーもいるから、子供も産んで育てられるし。
子供は平均3人いるよ。
22名前をあたえないでください:2012/07/07(土) 15:19:09.59 ID:zeZ3b5ez
牛乳やチーズやバターを想像してお嫁に行ったら、毎日牛のウンコのお掃除ばかり。
23名前をあたえないでください:2012/07/07(土) 15:21:14.49 ID:UhewSN1j
>>20
苦労するのが目に見えてるから、都市部で就職させるそうです
24名前をあたえないでください:2012/07/07(土) 15:48:37.39 ID:Sh2vcCHp
そもそも酪農自体が衰退産業
廃業する方が多い
北海道に住んでいる者だったら大体は知っているよ
25名前をあたえないでください:2012/07/07(土) 16:03:04.28 ID:025cD3oI
「農家の恐ろしい実態」まとめサイト

http://blog.goo.ne.jp/noukano-jittai/e/7024f10a8b60c5244220d14ddb34e5fa
26名前をあたえないでください:2012/07/07(土) 16:12:58.11 ID:3HDXdTif
>>11
木嶋の父親と爺さんの話はよく聞く。
爺さんは司法書士だけど、少し考え方が変で、上から目線な人らしいよ。
27名前をあたえないでください:2012/07/07(土) 16:17:12.37 ID:3HDXdTif
>>25
酪農家に嫁に行くのは、酪農大学の研修で3ヶ月くらい牧場で生活するから、わかるんだよ。
つーか、じい様ばあ様は、ある程度したら引退して町に住む。
28名前をあたえないでください:2012/07/07(土) 16:24:46.12 ID:MDEk3YLW
君の乳を絞りたい
29名前をあたえないでください:2012/07/07(土) 17:08:28.87 ID:sNnCkNwj
俺のミルクを飲んでくれ
30名前をあたえないでください:2012/07/07(土) 17:14:24.83 ID:eTIWD/oW
>>1
なぜ女性が町から出て行くのか?
その理由を解決しないと永遠に嫁不足は解消しないぞ

それとも別海町は男しか生まれないのか?wwwww
31名前をあたえないでください:2012/07/07(土) 17:29:04.30 ID:zeZ3b5ez
俺んち、農家だけど姉さん三人はサラリーマン家庭に嫁いだ。
俺は田んぼ全部売っちまってアパートでも建てるんだ。
32名前をあたえないでください:2012/07/07(土) 17:45:14.83 ID:eTIWD/oW
>>31
アパート経営はやめとけ

それ以前に田んぼ売ってアパート建てるところから間違ってる
33名前をあたえないでください:2012/07/07(土) 18:04:41.69 ID:CLsib6y4
何故大阪の女?
大阪の女が北海道の風土になじむわけないじゃんwwwwwwwwww
大阪のおばちゃんパワーが欲しいのか?

34名前をあたえないでください:2012/07/07(土) 18:11:29.64 ID:eTIWD/oW
    //禿 ̄池沼\
   彳丿; \,,,,,,,/ u lヽ 
   入丿 -□─□- ;ヽミ 
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::| 
    |  :∴) 3 (∴.:: | < お〜ばさんっ! 僕と結婚だよ! わかるね? 毎日つば交換しようね♪
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  

      酪農青年
35名前をあたえないでください:2012/07/07(土) 18:12:49.67 ID:PaxCjJcG
>>33
大阪は尻が軽い…
からだと思うよ
36名前をあたえないでください
第一期の嫁は既に結構な歳のはずだから、その辺のコメントも取った方が良いのにな。

若い頃は良くても歳食ったら辛いってほうが辛いだろ。
子供が育ち上がった世代の嫁から「嫁に来て良かったわ」みたいなコメント取った方が説得力あるだろ。