【社会】東日本大震災で横倒しになった「巨大な缶詰」解体へ…宮城県石巻

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/06/28(木) 06:51:35.25 ID:??? BE:1646021186-PLT(12557)
東日本大震災の津波で流され、横倒しになったままになっていた宮城県石巻市の「巨大な缶詰」が
30日、解体される。津波を伝えるモニュメントとして保存を求める声があったが、
所有する地元の水産加工会社「木の屋石巻水産」が被災者の心情を考えて解体を決めた。
解体後は、部材を使って小型のモニュメントやいすなどに生まれ変わらせ、
震災を後世に伝えていく。

「缶詰」は、魚油貯蔵タンクとして75年、同市魚町1の同社敷地内に設置された。
直径8.5メートル、高さ10.8メートル。当初、表面は無地だったが06年、
同社副社長の木村隆之さん(57)が「もっと缶詰を知って、食べてほしい」と、
代表商品「鯨(くじら)大和煮」の缶詰と同じデザインに塗り替えた。

すると、タンクを背に小学生が卒業アルバムの集合写真を撮影するなど、ちょっとした
観光スポットに。

昨年3月11日。タンクは約300メートル押し流された。津波の脅威を訴える象徴として、
社外からも保存を求める声が相次いだ。

*+*+ 毎日jp +*+*
http://mainichi.jp/select/news/20120628k0000m040120000c.html
2名前をあたえないでください:2012/06/28(木) 07:16:05.93 ID:2g9a2hO2
ばぁちゃんが言った。
「1番は1番いいけど1番大変だよ。2番目くらいがいいんじゃないかねぇ」
僕は聞いた
「でも2番は2番目に大変なんでしょ」
ばぁちゃんは言った。
「そうだね。でもね2番には1番になるって目標があるからね、頑張れるよ」

そんなばあちゃんが病気で倒れたとき僕はばあちゃんに言った。
「ばぁちゃん、僕、ばあちゃんのことが世界で1番好きだよ。早く元気になって。
 僕をひとりにしないで」
ばあちゃんは一生懸命笑って言った
「こればっかりはやっぱり1番が1番嬉しいねぇ」

ばぁちゃん、覚えてますか?
その1番はばぁちゃんがずっと持っていてください。

僕は1番になる目標を持った2番でいいんだ。
ばぁちゃんが好きだった2番が大好きなんだ。

ばぁちゃんに届け!2ゲット!
3名前をあたえないでください:2012/06/28(木) 07:48:28.10 ID:gBB4LgaW


アナルが痒いの!何とかして〜

4名前をあたえないでください:2012/06/28(木) 09:18:49.70 ID:Db4XMv+c
>被災者の心情を考えて解体を決めた

日本人て幼稚になってないか?
お子様つうかお客様つうか、自分基準で不愉快なことを全拒否する幼稚な民族
5名前をあたえないでください:2012/06/28(木) 09:29:54.60 ID:wgA2gY0l
前を向いて進もうよ
瓦礫なんて百害あって一利なし
6名前をあたえないでください
早いこと津波の記憶を消し去って

また海沿いに家を建てようよ