【政治】G20野田首相 オバマとは数分間の立ち話のみで相手にされず…TPP参加表明について「僕も頑張ります!」と声をかけただけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぇり@パリダカ筆頭固定φ ★
「柔道を愛好するもの同士、お会いできて大変嬉しい」
柔道二段の野田首相は同じ黒帯のプーチン大統領にそう語りかけ、日本代表がロンドン五輪で着用
する柔道着をプレゼントした。
もうひとつ、無類の犬好きで知られるプーチン氏に秋田犬の贈呈も申し入れた。
6月18〜19日の日程で開かれたメキシコでのG20サミットで、野田首相は念願の日露首脳会談に臨んだ。
「大統領と個人的な友好関係が築けた」(同行筋)というのだが、その「トモダチ関係」は甚だ怪
しい。
2人の会談時間は約30分。
半分が野田首相の持ち時間としても、通訳を介しているから、せいぜい6〜7分だ。
柔道着と犬の紹介で終わりだろう。
今回のG20は緊迫するシリア情勢や欧州金融危機乗り切りを主要テーマとして開催された。
各国首脳は薄氷を踏む思いで交渉に臨み、プーチン大統領もオバマ大統領との首脳会談では2時間に
わたってシリア情勢について意見を交わしている。
だからこそ、野田首相も消費税法案採決で民主党内が大荒れの中、1泊4日(政府専用機の機内で2泊)
という強行軍で会議に出席したはずだ。
その外交成果が、「子犬の里親見つけました」では呆れるほかない。 
しかし、メキシコ滞在中の約30時間で野田首相が行なった二国間会談は、ロシアとインドネシア、
そして開催国のメキシコだけ。
外務省中堅は「滞在1日でトンボ返りだったから、首脳会談をブッキングできなかった」と弁解する
が、本命のオバマ大統領とは会談が組めずに、首脳会議会場での数分間の立ち話に終わった。
それも、TPP参加表明について、「僕も頑張ります」と声をかけただけだった。

>>2以降へ続きます。

ソース:NEWSポストセブン
http://n.m.livedoor.com/f/c/6689915

2名前をあたえないでください:2012/06/25(月) 17:21:14.99 ID:FVdrfptz
とにかく解散総選挙を
3名前をあたえないでください:2012/06/25(月) 17:22:01.50 ID:y27yAzAw
悪口で気を悪くしたものと
4ぇり@パリダカ筆頭固定φ ★:2012/06/25(月) 17:22:08.82 ID:???
>>1からの続きです。

野田首相の「立ち話外交」は各国外交筋の間では有名だ。
3月に韓国で開かれた核安全保障サミットでは、オバマ大統領に会うために会場入り口で1時間以上待
ち伏せし、「2分間の立ち話会談」に漕ぎ着けた実績がある。
入り口でじっとオバマ氏を“忠犬”のように待ち続ける総理大臣の姿を見たら、日本国民は何と思
うだろうか。
オバマ大統領は野田首相と会ったその日にプーチン大統領、ドイツのメルケル首相、中国の胡錦濤
・国家主席らと長時間の首脳会談を行なっている。
野田首相は全く相手にされていなかったのだ。
今年11月に選挙を控えるオバマ大統領は、9月のAPEC(アジア太平洋経済協力会議)を欠席する予定
で、年内の日米首脳会談実現の可能性は限りなく低い。
米政府当局者の一人はこんな本音を明かす。
「シリア問題やユーロ危機で忙しい中、大統領にはノダと話すべきテーマはない。
来年もノダが総理大臣を続けていたらゆっくりと話す時間をもちたい、というのが大統領の本心だ
ろう」
無論、来年のサミットまで野田氏が日本の首相であり続けるとは思っていない。
露骨にいえば“そんなリーダーと話をする暇はない”ということだろう。

(NEWSポストセブン)


5名前をあたえないでください:2012/06/25(月) 17:23:05.57 ID:QRymnYKd
>柔道着と犬の紹介で終わりだろう。

オレでもできるぜw
6うしろのスシ太郎:2012/06/25(月) 17:24:18.25 ID:VvUGyfGO
まるで立ち飲み屋で串かつ片手に話してるようなイメージがあるわw
7名前をあたえないでください:2012/06/25(月) 17:25:59.24 ID:5SMvS2Zo
死体の野田内閣、国民を無視する消費税引き上げと、原発再稼動に
官僚に政治を奪われた能無し。マスコミの馬鹿も消費税引き上げは賛成。
嘘つき新聞読売が、自民党と組んで消費税値上げ賛成。
今からでも遅くない消費税ネ上げ反対運動は読売国民を裏切った新聞購読中止
キャンペーン。
8名前をあたえないでください:2012/06/25(月) 17:27:00.97 ID:zTOUBI43
オバマ「さっきのは、誰だ?えっ、ノダ?知らね」
9名前をあたえないでください:2012/06/25(月) 17:30:04.20 ID:QdwsCFuv
そりゃ話しても次はまた別の人が来るからねえ
10名前をあたえないでください:2012/06/25(月) 17:33:22.51 ID:fvqq5mc3
国内外から無視される豚
11名前をあたえないでください:2012/06/25(月) 17:34:56.49 ID:VP78vFh3
>>6
立ち飲み屋で串かつ片手に話してる人はきっと常連だろうけど、野田さんは一回きりだから格が違う
12名前をあたえないでください:2012/06/25(月) 17:34:56.73 ID:TKmSoi39
こいつは口調がマニュアルどおりの安全運転しかできないぐずだよ。
13名前をあたえないでください:2012/06/25(月) 17:36:20.00 ID:Zf3Cbqus
きつい仕事だな いくら国民の信頼が薄い代表だとはいえ
日本の国民をも軽んじている風にも見て取れる
14名前をあたえないでください:2012/06/25(月) 17:38:09.16 ID:bn63b15F
まあ民主党はこんなもんでしょう。日米ともに。
15名前をあたえないでください:2012/06/25(月) 17:38:14.52 ID:/Bcfui/J
来年もノダが首相でも何も話すことはないだろ
「頑張る!」とか「最善を尽くす!」しか言えない豚なのに
16名前をあたえないでください:2012/06/25(月) 17:39:06.57 ID:i1WUnld/
オバマから見れば名前を覚える必要がない人物だからだろ

どうせすぐ首相交代するしw
17名前をあたえないでください:2012/06/25(月) 17:39:07.21 ID:IQku4acW
どうせ辞任する奴と何を話する事がある?ってことでしょう。
18名前をあたえないでください:2012/06/25(月) 17:43:19.89 ID:hyKfFY+A
コロコロコミックに替わる日本の首相の名前を覚えられなわって
向こうの報道官が笑いをこらえて記者会見してた
19名前をあたえないでください:2012/06/25(月) 17:44:03.15 ID:br8Y+BK2
「僕も頑張ります」って実際には何と言ったのだろう
イエスアイキャンとかトラストミーとか
20名前をあたえないでください:2012/06/25(月) 17:48:21.59 ID:wptvYk+r

どうでも良いけどテレビで野田豚の不細工顔をもう見たくないので
早く民主党消えろ!
21名前をあたえないでください:2012/06/25(月) 17:52:35.85 ID:w/S8SVGN

 国民にも相手にされてません。嘘つきですから。
22名前をあたえないでください:2012/06/25(月) 17:55:13.66 ID:nJyqJpHB
野田首相の任期は今年9月までだしな
ちなみに衆議院の任期は来年8月末、参議院の任期は来年7月末
23名前をあたえないでください:2012/06/25(月) 17:57:11.53 ID:imhw7HUP
自民党が秘訣に回る可能性が出てきました。
24名前をあたえないでください:2012/06/25(月) 17:59:16.74 ID:/htKhlQU
オバマさんも次は無い人だし
日本もあんまり気にしなくていいと思う
TPPは参加しない方がいいと俺の野生の勘が言っている
25名前をあたえないでください:2012/06/25(月) 18:00:11.01 ID:ZCoV2Gxs
こいつは本当にアメリカの犬だよな。
先だっても女性が元気に!のフェミ発言…大体、ウーマンリブはアメリカで流行って日本に輸入されて来たんだからな。
自民政権時の中道左派くらいでなんら変わらんやんけ。
26名前をあたえないでください:2012/06/25(月) 18:00:12.52 ID:Zf3Cbqus
「心から 心から 心から‥」        伝わらない心
27名前をあたえないでください:2012/06/25(月) 18:08:14.22 ID:QbPX+yK4
明日は記名採決なんだって
ガッキーが言ってた
28名前をあたえないでください:2012/06/25(月) 18:10:13.77 ID:GeFE1G46
TPP反対です
記名採決ですか。楽しみだな〜
民主党は解散!!!
29名前をあたえないでください:2012/06/25(月) 18:17:47.01 ID:FRRlcRkK
三年前には違うこと言ってたじゃん

マニフェストに書いてない事はやらないんです!それがルールです!
シロアリ退治が先なんです!!by野田
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo

30名前をあたえないでください:2012/06/25(月) 18:18:17.62 ID:ingN4dko
国内の信任を得ていない 野田なんて

オバマから見れば、 中東のクーデター起こされている独裁者と同じw
31名前をあたえないでください:2012/06/25(月) 18:39:38.71 ID:VXk2OXi5
民主はもう相手にされてない
32名前をあたえないでください:2012/06/25(月) 18:42:35.57 ID:NB5WsWiG
歴代総理大臣でチョン系は歓迎されたことがない。
33名前をあたえないでください:2012/06/25(月) 19:49:15.67 ID:2eX0F6WX
>>4
>オバマ大統領に会うために会場入り口で1時間以上待ち伏せ

すごいな。なんていうか、熱心なんだな、と。
34名前をあたえないでください:2012/06/25(月) 20:06:12.70 ID:ZyHY+feH
そったら外交でなにが出来る?鳩、菅、野、最悪だ。ロシアにもばかにされて
四面楚歌の民主党。早く辞めてくれ!!
35名前をあたえないでください:2012/06/25(月) 20:08:36.18 ID:PVlALx/l
もう面倒だから野田がオバマの尻を掘ればいい
36名前をあたえないでください:2012/06/25(月) 20:30:25.60 ID:b6kwLPUU
国民から野田豚にお願い。

「さっさとお逝き」
37名前をあたえないでください:2012/06/25(月) 20:45:05.77 ID:kvL+MNEw
シリアについて何を話せと?
ゴミ週刊誌ポストは物事の優先順位も分からないんだなwww
38名前をあたえないでください:2012/06/25(月) 21:05:28.83 ID:IOON+rjK
経団連はミンスを支持しない発表したから任期満了までぶら下がるカス
39名前をあたえないでください:2012/06/25(月) 22:10:35.15 ID:0piRqwPJ
野田はアメリカや海外で
評価高いよ。

>>1
ブッキングしてないし
とんぼ返りだからか
40名前をあたえないでください:2012/06/25(月) 22:15:25.93 ID:0piRqwPJ
ワシントン・ポストの社説によれば、バラク・オバマ政権は
「前任の首相二人は、中国とアメリカの「バランス」を取ろうと軽く考えていたが、野田首相は日米関係を二本の政策の中心に戻した」と高く評価しているという。
「前任の首相二人は、中国とアメリカの「バランス」を取ろうと軽く考えていたが、野田首相は日米関係を二本の政策の中心に戻した」と高く評価しているという。
41名前をあたえないでください:2012/06/25(月) 22:22:01.87 ID:nuG3PmW0

このスレ見ただけでも、糞小沢一郎の子分どもがどんだけ汚い奴らか
とってもよくわかるなwww

42名前をあたえないでください:2012/06/25(月) 23:57:54.52 ID:YtXlO+Ik
>>1
もう、スーパー売国奴小泉が39兆円プレゼントしてるから、それがベースになってるw
それ以上のプレゼントをしないと、いい顔はされない。

小泉竹中構造改悪とは一体なんだったのか?
2010年2月9日の衆議院予算委員会における民主党・小泉俊明議員の質疑

http://www.youtube.com/watch?v=ugmZ83eJjBk&feature=related
1/2 「小泉・竹中政策で死屍累々」− 小泉俊明議員、国会で弾劾!
小泉内閣は、2003年1月から15ヶ月間で35兆円以上の米国債を買っている。もちろん史上最高額!
小泉以前の累積購入額と同等の額であった。
この超巨額資金を得たおかげでアメリカは空前の好景気w
それに対して超巨額のプレゼントをした日本は、税金も社会保険料もアップ。株や平均賃金は下がりまくり。

http://www.youtube.com/watch?v=F7ch9Gb1W7g&feature=channel&list=UL
2/2 「小泉・竹中政策で死屍累々」− 小泉俊明議員、国会で弾劾!
外資により日本企業が支配下に置かれ、無税で巨額の配当が海外へ流れるようになった。
郵政民営化により350兆円の貯金をアメリカに流す予定であった。
派遣業法改悪により暴力団以上のピンはねがまかり通り、平均賃金が減り購買力が減り、景気が悪化。
43名前をあたえないでください:2012/06/26(火) 07:36:44.92 ID:v+Y925jd
(>艸<)
44名前をあたえないでください:2012/06/26(火) 07:42:04.37 ID:yUqcvM3J
ルーピー並みか
45名前をあたえないでください:2012/06/26(火) 07:59:13.70 ID:8/6VDNGd
アメリカ人もTPP反対!!TPPとは? 1%の企業による支配の道具
http://www.youtube.com/watch?v=ZRHF04xEogA&feature=relmfu

☆ TPPは、多国籍企業 1% 対 主権国家(市民)99 %です。国と国の対決 ではありません。
46名前をあたえないでください:2012/06/26(火) 08:35:27.96 ID:8/6VDNGd
TPPにはアメリカVS日本という側面が厳然とあるが。その他に、多国籍企業VS主権国家
という側面がある。アメリカの市民も結局負け組み確定。
47名前をあたえないでください:2012/06/26(火) 11:13:30.08 ID:ZAxSV4zc
去年の今頃はこの人の名前知らなかったな
なんとか大臣だったから顔だけは何となく見たことあったけど
48名前をあたえないでください:2012/06/26(火) 11:35:45.68 ID:qtG5MnK1
来年度にはまた変わってる首相とか覚えてないって
49名前をあたえないでください:2012/06/26(火) 14:53:57.95 ID:feNXUtgB
w
50名前をあたえないでください:2012/06/26(火) 15:07:16.97 ID:FD3irnBL
北方領土とTPPで日本に押せ押せだな
51名前をあたえないでください
>>1
民主党の総理大臣でまともな外交やれたヤツ皆無だろ

外交ところか何ひとつまともなことが出来てない