【国際】玄葉外相、リオ+20で途上国支援、4740億円のODA拠出を表明[6/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステム(120812)φ ★
 環境と開発の問題を話し合う国際会議「リオ+20」が20日、
ブラジル・リオデジャネイロで開幕した。
日本からは玄葉外相が参加、演説で途上国を支援する新たな取り組みを打ち出した。

 会議の最大のテーマは、環境への配慮と経済成長を両立させる「グリーン経済」の実現。
世界191の国と地域から4万人以上が参加と国連史上最大の規模になっており、
玄葉外相も演説を行った。

 玄葉外相「自然の力によって大きな被害を受けた日本国民として、
『持続可能な社会とは何か』という根源的な問いかけに真摯(しんし)に向き合いたい」

 玄葉外相は途上国に対し、グリーン経済や防災などの分野で支援を行い、
今後3年間で約4740億円のODA(=政府開発援助)を拠出することも表明した。

 22日の最終日には「我々が望む未来」と題された成果文書を採択する予定。

http://www.news24.jp/articles/2012/06/21/10208078.html
2名前をあたえないでください:2012/06/21(木) 23:51:19.03 ID:AlCikfjT
4740億円を東北に使う発想は無い(朝鮮)民主党
早く解散しろや!
外国人地方参政権なんてやらねーからな!
3名前をあたえないでください:2012/06/21(木) 23:51:19.32 ID:koTd0tl7
こういうのはまるで議論などただの1回もしてないみたいにサクッと行くね
4名前をあたえないでください:2012/06/21(木) 23:51:52.35 ID:wYf8IBwP
内9割は中国向けか?
5名前をあたえないでください:2012/06/21(木) 23:53:14.41 ID:lRQ8E3yF
消費税率上げんなよ
6名前をあたえないでください:2012/06/21(木) 23:54:33.70 ID:varw1cZ1
日本は世界のATМ
幾らでも貢ぎます
7名前をあたえないでください:2012/06/21(木) 23:58:05.89 ID:u4rHDL3w
国の状況を良く考えろよ、ODAなんてやっている場合じゃない
「待ったなしの増税」と言いながら何をやっているんだ
8名前をあたえないでください:2012/06/21(木) 23:58:31.25 ID:4eJQO9mS
誰かなんとかしてくれwwww

もう終わりだし、生きてても夢のない国だな。
9名前をあたえないでください:2012/06/21(木) 23:59:03.38 ID:2ZQFQMy+
お大尽か? しね
10名前をあたえないでください:2012/06/22(金) 00:00:06.04 ID:vbKLu6RM
気前が良いことで
11名前をあたえないでください:2012/06/22(金) 00:05:27.57 ID:0+ljS8qu


赤字で潰れそうな会社が、慈善事業で寄付したりするのかね。
社員の給料を根こそぎかっさらって、スポーツ主催したりするのかね・・・。

ほんと経営感覚がないよな。銀英伝じゃないが、まったく
「能無ししか役人にならない」の法則。
「能無ししか議員にならない」も追加しといて。
12名前をあたえないでください:2012/06/22(金) 00:06:15.93 ID:3JnqAuym
民主党くたばれ死ね
13名前をあたえないでください:2012/06/22(金) 00:06:37.70 ID:hmSZ5qnM
>>7
手前の給与が下がるとか議員数削減はいつまで経ってもやらんクセに。
ODAバラ撒いたらキックバックもらってるんだろうな


死ね
14名前をあたえないでください:2012/06/22(金) 00:07:31.40 ID:7Vu9g3vn
どこのお金持ちの国かしらー
15名前をあたえないでください:2012/06/22(金) 00:11:59.90 ID:2r4pPS4j
「ただし、韓国が金返したら」と付けたせ
16名前をあたえないでください:2012/06/22(金) 00:13:44.76 ID:r1nHioEs
支払いは韓国から受け取ったウォンでお願いします。
17名前をあたえないでください:2012/06/22(金) 00:31:44.44 ID:hm2Kvdgz
4740億円というのは、日本国民一人4740円出すということだよ。
4740億円やるから一万円札を数えろと、言われたらどうする?
4740億円÷1万円=47400000枚の一万円札
47400000÷365日÷24時間÷60分÷60秒≒1.5秒
24時間眠らず休まず、1.5秒に一枚数えて一年間かかるんだぞ
玄葉、やりたかったらお前が数えろ
18名前をあたえないでください:2012/06/22(金) 00:41:10.39 ID:OPKq9hew
他人におごるってのは気持ちいいよね
しかも自分のポケットマネーじゃないしw
19名前をあたえないでください:2012/06/22(金) 01:02:10.95 ID:hvirQ+Lm
この状況で出すコイツはくされバカだが、今の日本は
大変でしょうから辞退しますって言う真っ当な国はないのか?
20名前をあたえないでください:2012/06/22(金) 01:23:48.26 ID:dqr+UPoW
福島県出身の議員にはろくな奴がいない
21名前をあたえないでください:2012/06/22(金) 02:17:50.64 ID:PWA1Numq
まじで政治終わっとる
22名前をあたえないでください:2012/06/22(金) 05:23:16.15 ID:SM48m8x2
途上国自身が温暖化ガス数値目標付削減義務を負ってからにしろ
23名前をあたえないでください:2012/06/22(金) 07:54:26.42 ID:KLcqCjI0
国内増税で国民を苦しめてなにこれ?玄葉このまえからエエかっこしすぎ。
24名前をあたえないでください:2012/06/22(金) 09:34:02.63 ID:4OuX/tgQ
そんな大金を勝手にホイホイ出せるなら
国内に使えよ
25名前をあたえないでください:2012/06/22(金) 21:35:02.58 ID:m0svP/2y
やっぱ増税いらねえじゃんww
26名前をあたえないでください:2012/06/22(金) 23:40:25.78 ID:7hBbjLSl
【公共事業】「半年前の再開決定は何だったのか」--八ッ場ダム、着工の道筋つかず [06/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340372392/
27名前をあたえないでください:2012/06/22(金) 23:51:05.56 ID:9KmbcNmt
不要不急の増税に走る国家の実態がこちらです
28名前をあたえないでください:2012/06/23(土) 00:41:16.66 ID:9u350Idi
ばらまき 土下座外交
まさかODA のキックバックくれなんて言ってないだろな
29名前をあたえないでください:2012/06/23(土) 01:25:10.99 ID:SndU2fTz
そんな金があるなら増税しなくても良い話じゃないか?

コイツは、ちょ〜ウルトラ・パ〜でカスなのか?

直ぐに帰ってこいよ。300時間ぐらい説教してやるから。
30名前をあたえないでください:2012/06/23(土) 04:12:42.31 ID:adRYByaS
牧口初代会長生誕141周年記念提言(上) (2012.6.5 聖教新聞掲載)
 ブラジルのリオデジャネイロで行われる国連持続可能な開発会議(リオ+20)に寄せて、世界192力国・地域のSGIを代表し、所感と提案を述べたいと思います。
「リオ+20」の焦点
世界では今、5万3000平方キロ(日本の面積の約7分の1に相当)の森林が毎年減っているほか、
多くの国で帯水層の枯渇による水不足が生じ、砂漠化の影響も地球の陸地の25%に及んでいます。
リオでの会議では、こうした目下の課題への対応を念頭に置くだけでなく、テーマに「私たちが望む未来」と掲げられているように、
人類と地球のあるべき姿を展望した討議を行うことが大きな焦点となっています。
同じ地球で暮らす“隣人意識”に根ざした確かなビジョンを打ち立てることが急務ですが、同時に重要になると思われるのが、
ビジョンの実現に向けて行動する人々の裾野を着実に広げ、連帯を強めるための挑戦です。
どれだけ優れたビジョンであっても、市民社会の強力な後押しが不可欠であり、
より多くの人々が自分に関わる課題として“共有”し、日々の生き方に“反映”させ、行動の輪が社会に“定着”していってこそ、実効性は高まると思われるからです。
会議での主要議題は、「持続可能な開発及び貧困根絶の文脈におけるグリーン経済」と「持続可能な開発のための制度的枠組み」となっていますが、
どのような新しい経済を模索し、国際的な制度を検討するにせよ、その点を十分に踏まえておかなければ、画竜点晴を欠く恐れがあるのではないでしょうか。
ゆえに、会議においては、“変革の担い手”となる一人一人をどのようにして育み、
その行動を持続的なものにしていくかという点を視野に入れて、議論を深め合うことを呼びかけたい。
「私たちが望む未来」は、「私たちがつくりあげる未来」との自覚が伴ってこそ、手に届くものにすることができるからです。
そこで私は、一人一人に備わる無限の可能性を引き出すエンパワーメントの重要性に光を当てながら、
「生命の尊厳」を第一とする持続可能な地球社会の建設を目指し、皆が主役となって地域へ社会へと変革の波動を広げていく
「万人のリーダーシップ」を確立するための方途について論じたいと思います。
31名前をあたえないでください:2012/06/23(土) 05:32:37.68 ID:cpdGQ48x
リオならいいんじゃない?
近々ブラジルでオリンピックやワールドカップが始まるんだから。
どこぞの半島に投資するよりマシ
32名前をあたえないでください:2012/06/23(土) 12:25:39.84 ID:beYfogld

ブラが、世界有数の反日国家であることを知らないんだな
33名前をあたえないでください
外交でもバラ撒きのミンス