【論説】大飯原発再稼働、工場や雇用の流出という「いまある危機」忘れるな。原発は「とりあえず」動かすではない。覚悟が必要だ…産経

このエントリーをはてなブックマークに追加
1結構きれいなもろきみφ ★
 関西電力大飯原子力発電所(福井県おおい町)3、4号機の再稼働がようやく決まった。腰の定まらない政府の対応が混乱を招き、
夏の電力危機回避へのタイムリミットが迫っていただけに、立地自治体である福井県とおおい町が決断してくれたことに関西の住民として
まずは感謝したい。

 しかし、「滑り込みセーフだった」などと勘違いしてはいけない。実際には、政府を信頼できない企業は自家発電設備を新設したり、
生産の前倒しをしたりと、自己防衛の取り組みを進めてきた。すでに余分なコストをかけさせられてきており、遅きに失したというのが実態だ。

 混乱の一番の元凶は、リーダーシップの欠如した政府にあるのは明らかだ。だからこそ、福井県の西川一誠知事は繰り返し
野田佳彦首相の態度表明を求めたのだろう。だがそれ以上に、今月4日の会見で西川知事が「消費地である関西は再稼働を容認
するという立場ではない」と憤りをあらわにしたことを、重く受け止めなければならない。

 福井県で生み出された電気により、関西は生活・経済活動を発展させてきた。にもかかわらず、その首長たちが再稼働に待ったをかけ、
先月末に「事実上の容認」に転じた以降も何かと“注文”をつけようとするなど、長年にわたって関西を下支えしてきた立地自治体の労苦
を踏みにじったことが、事態をさらにねじれさせたのは間違いない。

 もちろん、住民の生命財産を守るのが首長の使命であり、昨年の東日本大震災を教訓に備えを万全にしたいとの思いは理解できる。
だが、電力はすべての産業の「血液」であり、不足すれば工場などが流出して雇用が失われ、住民の生活基盤を壊してしまう。そんな
「いまここにある危機」への対応が忘れられていたのではないか。

 電力不足をめぐる自治体と関電との議論では、対立ばかりがクローズアップされた。「電力供給については自分たちが一番考えている」
という態度が透けてみえ、説明不足を指摘されてきた関電も改めるべきところが多い。一方で、電力の安定供給について知恵を出し合う
べきときに、首長たちが事業者をあたかも敵であるかのように振る舞い続けたことも、住民の不信を増幅させた。双方が真摯(しんし)に
反省してほしい。

 まだ課題は残っている。再稼働を期間限定の「暫定的な措置」にしようとする首長たちの存在である。

 原発は「とりあえず」動かすものではない。関電はもちろんだが、電気を使う側にも覚悟は必要だ。「とりあえず」では、再稼働に同意
してくれた立地自治体に対しても失礼すぎる。それ以上に、暫定的な措置となれば、今回のような迷走が、この冬、そして来年の夏も
繰り返され、関西から企業は逃げ、経済だけでなく市民生活もどんどん疲弊していくのではないか。

 安心していられる時間はない。関西が安定的に発展していくためにはエネルギー確保をどうすればいいのか、突っ張りあいを競うような
「チキンレース」ではなく建設的で前向きな議論を、関電と自治体がきょうからでも始めてほしい。

 大飯再稼働はゴールではない。先月から国内の全原発50基は停止しており、日本の危機はいまも進行している。安全確認できた
原発から速やかに、再稼働させなければ意味がなく、ようやくスタートラインに立っただけにすぎないのだ。

ソース(MSN産経ニュース、経済部長・佐藤泰博氏)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120616/trd12061619370015-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120616/trd12061619370015-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120616/trd12061619370015-n3.htm
2名前をあたえないでください:2012/06/16(土) 20:31:55.82 ID:VAW2JVGI
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
.        Vハ  |{  r';;_zj  f} ⌒{! r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  | ` ー―‐‐ '  , `ー-- チ' /
         `ヘ lヽ       _      厶 ./
             ', {.代ト、          , イ | /     橋したつぶれろや
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./
            / ヽj       {`ヽ   ′
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
{      ヽ \\    ヽ     /    / / /  │
3名前をあたえないでください:2012/06/16(土) 20:32:25.10 ID:M5nl0s2k
橋下が余計な事を言い出さなければ、とっくに運転してたんだがな
4名前をあたえないでください:2012/06/16(土) 20:34:52.14 ID:NnSAe4HL
相変わらず新聞というのはバカだな。
5結構きれいなもろきみφ ★:2012/06/16(土) 20:35:10.14 ID:???
まぁ、産経が原発べったりなのはいつものこととして。

この手の議論の一番の詭弁ポイントは、「地域独占のせいで、電力会社を選ぶことができないこと」なんですよ。
つまり、「じゃあ関電さん、あなたんとこの企業姿勢に賛成できないから、うちはヨソから買いますわ」ってのができない。大企業のPPSを除いて。
(しかも、PPSですら、送電線は電力会社に高い使用料を払わされているし、需要が多すぎて供給がタイトになっているのが現状)

それこそ、東電に1兆円近くも血税を突っ込んでおきながら、経営権すら握れない。関東地方限定の発送電分離もできない。
はっきり言えば、「政治が無能すぎる」んだよ。
6名前をあたえないでください:2012/06/16(土) 20:36:19.27 ID:8aBxnd+D
放射性物質で誰か死んだか?病気になったか?この先、病気になる人もいないよ
左翼とマスゴミが広げた風評被害で自殺者を出したけどな
左翼とマスゴミは責任をとれよ
反原発運動は、日本を核武装させないためと、製造業を弱体化させるための工作だ
7名前をあたえないでください:2012/06/16(土) 20:37:39.59 ID:1p06elcW
まだ課題は残っている。全国の停止中の原発に眠っている、
冷却システムが失われれば、福島原発と同じように爆発を起こす、
使用済み核燃料の行き先。
8名前をあたえないでください:2012/06/16(土) 20:38:35.65 ID:wdyN+W22
>>6
さらに反原発運動は反日ブント左翼のシンパを増やすための口実でもある
悪魔が正義を語っても所詮悪
9名前をあたえないでください:2012/06/16(土) 20:40:19.33 ID:1oTs6HpZ
まあ動かすのは当然だわな
10名前をあたえないでください:2012/06/16(土) 20:40:54.75 ID:VSSgr6DU
集団ヒステリーもようやくおさまったか。
政府が泥をかぶって再開をしてくれたので実は皆内心ほっとしている。
11名前をあたえないでください:2012/06/16(土) 20:44:16.64 ID:LIqDvPIM
>>10
反原発は一時的ヒステリー
原発再開厨は長期的ヒステリー
どっちもどっちだな
12名前をあたえないでください:2012/06/16(土) 20:48:17.47 ID:JN+a0xtZ
原発を取り壊す  新電源を造る
仕事は長期間なんぼもできる
13名前をあたえないでください:2012/06/16(土) 20:49:05.88 ID:T8wlDdE/
そもそも、なぜ、止まってんだよ!

アホ!
14名前をあたえないでください:2012/06/16(土) 20:49:58.03 ID:NReSGeRm
結局国民の安全より産業界が大事ってこと?
15名前をあたえないでください:2012/06/16(土) 20:50:57.87 ID:UPbmbAkD
福井の馬鹿政治家のせいで、最終的には東海まで再稼働する羽目になるだろうな。
警戒区域も、あと2年ぐらいで解除されるんじゃないか?

「何も考えるな」という圧力にだけは屈してはいけないということを
思い知らされたよ。
これこそ人間の最低限の尊厳だ。

これまで自分が高校や大学で学んできた科学も、
情報操作でひどいことになったとさんざん聞かされてきた歴史も、
ぜんぶ自分からかなぐり捨てて、マスコミやネットに判断をゆだねてしまう。

俺たち現代人はすでに人間の尊厳を失っている。
こんなものは文明じゃない。
16名前をあたえないでください:2012/06/16(土) 20:54:31.17 ID:RVoToKbF
カネ貰って原発推進していたくせに福島原発爆発後は特攻しなかった産経記者
原子炉に特攻する覚悟がないと判明
17名前をあたえないでください:2012/06/16(土) 20:55:29.69 ID:T8wlDdE/
危なそうって情緒的な理由だけで浜岡止めたんだから、動かす時も適当だわ

民主党らしいと言えるね、野田もルーピーアホ菅の系譜に恥じない迷宰
18名前をあたえないでください:2012/06/16(土) 20:55:33.20 ID:cViaXWTk
再稼働にメリットなさそうだよね
どうせ大阪からも人口減りそう
19名前をあたえないでください:2012/06/16(土) 20:56:18.57 ID:/0zAGQyG
産経なんぞ読まないから輪転機止めていーぞw
20名前をあたえないでください :2012/06/16(土) 20:56:31.64 ID:atYuZBvX
福島原発事故でメルトダウンした核燃料は今どの辺まで達しているの?
誰か止めなくていいの?
21名前をあたえないでください:2012/06/16(土) 21:00:30.53 ID:RVoToKbF
>>20
確かなことは、産経記者は日本を放射能から守るため原発に特攻しない
産経記者以外の誰かがやることになる
22名前をあたえないでください:2012/06/16(土) 21:01:08.98 ID:T8wlDdE/
>>20
フォサール的逆説によれば何もしないほうがいい
濃縮してたのが悪いんだよ
23名前をあたえないでください:2012/06/16(土) 21:03:39.09 ID:RVoToKbF
悪いのはカネ欲しさに原発推進した産経記者だろ
24名前をあたえないでください:2012/06/16(土) 21:05:06.62 ID:78eRO2Kv
食料危機なんだからたとえ毒物でも我慢して食っとけみたいな論調だな
25名前をあたえないでください:2012/06/16(土) 21:06:12.74 ID:OGOuDonM
で、この記事1本で電事連からいくらもらえるの?
どっかのもとプロレスラー見たいに1億円?
26結構きれいなもろきみφ ★:2012/06/16(土) 21:10:22.40 ID:???
>>15
いや、近い将来にまた地震が起きて、今回みたいなことが繰り返されるんだと思うよ。

何しろ、「事故が起きた時に大丈夫な体制を作ろう」じゃなくて、「人身供養して事故が起きませんと願う」のが対策なんだぜw

【原発】2人はいわば政府の核政策の「人質」…オフサイトセンターは依然脆弱、大飯原発再稼働をめぐる「現代版・参勤交代」(米WSJ紙)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1339663426/

日本はバカの国になった。バカは死んでも直らない。

>>18
根本的に、「電力」どうのこうのの問題だけじゃないよね、工場や雇用の流出は。

大阪に工場があるパナソニックやシャープがリストラしてるのは、電力不足のせいじゃなく、「本業が不振だから」なのに。
27名前をあたえないでください:2012/06/16(土) 21:12:33.48 ID:5hy/H2bC

28名前をあたえないでください:2012/06/16(土) 21:13:42.24 ID:YZldEltM
電力供給が信用できても
円高が追い打ちかけて工場やらみな日本逃避

間違った危機を押し付けるなよメディアは
そもそもおおきい工場は、電気なんて必要としてないだろ
29名前をあたえないでください:2012/06/16(土) 21:14:30.58 ID:YKVsaqFi
>>1
長文だが、具体的な提案がない
30名前をあたえないでください:2012/06/16(土) 21:21:13.16 ID:YdLHNf7t
脱原発という話がいつの間にか停電してもいいからという反原発に変わってたから
首相がこのヒステリックな流れを止めたのは評価できる
31名前をあたえないでください:2012/06/16(土) 21:22:20.79 ID:bgNosX4C
40年で廃炉
新規建設は認めない
問題はEV車の普及だ。これが加速すると電力足りなくなるよな
32名前をあたえないでください:2012/06/16(土) 21:31:34.03 ID:K+31B6Wf
大飯原発再稼働反対なので福井県知事への抗議として福井県産品不買
33名前をあたえないでください:2012/06/16(土) 21:37:36.18 ID:e3IbuQhw
工場や雇用の流出という「いまある危機」
これがでっち上げの脅し
新聞がやることか
34名前をあたえないでください:2012/06/16(土) 21:45:23.09 ID:qClnlUVS
原発再稼働関係で見えたこの国最大の問題は、首相や知事他が片っ端から
「自分に責任が来ないように」と保身に走ったコメントを出しまくった事。
再稼働するともさせないとも断言せず、しかして流れが出来かけるとは
「私は反対」と流れを作った責任の一端さえ担わされては堪らないと発表。
自分の肩書きが何のためにあり、何故選挙で選ばれているのかもっと考えていただきたい。
35名前をあたえないでください:2012/06/16(土) 21:50:56.90 ID:cViaXWTk
高級野菜や高級魚介類が汚染されて赤坂の料亭やら銀座やら高級ホテルに届くんですね
36名前をあたえないでください:2012/06/16(土) 21:52:03.24 ID:WiBrpr/r
×混乱の一番の元凶は、リーダーシップの欠如した政府にあるのは明らかだ。
○混乱の一番の元凶は、リーダーシップの欠如した橋下にあるのは明らかだ。

マスゴミの橋下擁護気持ち悪い。
37名前をあたえないでください:2012/06/16(土) 21:59:51.77 ID:vXIWGZOK
さすがエタチョン御用達穢れマスメディア産経
原発穢れ乞食なんか野垂れ死にしろや

38名前をあたえないでください:2012/06/16(土) 22:06:19.19 ID:LuqL6HIy
けっ! 自民党御用達新聞め。
39名前をあたえないでください:2012/06/17(日) 00:36:19.67 ID:mcq8xP+1
なんか、ヤバい感じだな。
危ない部分があれば、対策すればいいだけだろ?
安全になるように、必要な措置(まともな規制委員会とか)を立ち上げるなりすればいい。
なんで、そういう肝心なことをすっとばして、そんな重要なことに言及せずに、
抽象的な精神論で決断させようとするのか?
文面からにじみ出るのは、事故前の原発政策の現状維持にこだわる必死さだけだ。
40名前をあたえないでください:2012/06/17(日) 04:09:41.22 ID:LItQC7o1
ズブズブだな
爆発すれば目が覚めるのか?
手遅れだろ
41名前をあたえないでください:2012/06/17(日) 07:01:31.43 ID:CBJCzXCK
>>32
福井県の西川知事
「国と事業者が安全に万全を期すと確約を得られた」

フクシマの事故前と状況同じだ。
この西川って正真正銘馬鹿なのか?
42名前をあたえないでください:2012/06/17(日) 20:25:11.45 ID:aOkkwYYt
1年たって出た日本の結論が、現状変わらず運転再開。
馬鹿につける薬はない。後は野となれ山となれの心境になったよ。
こんな日本、も〜どうなってもいい。
43名前をあたえないでください:2012/06/17(日) 20:41:44.17 ID:PwbxR4zk
自民党総裁の谷垣禎一さんは関西電力の大株主
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1305163832/
      ,...-─''''''''''─、、        | 交付金累計
     ,'´彡、,.-──''''´ミ-─、      |
    .' ノ         i  |       | 福井県敦賀市   426億円
    ', .| _/'  '\_:::| i        |   〃 みはま町  184億円
    i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i      |    〃 おおい町  360億円 
    || ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ       |   〃  高浜町   259億円
    `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'      |
ぽぽぽ  '.  'トェエエェイヾ /           |   あなたの街にも
ぽ〜ん  '. ( ヽェェェソ.ノ /       /   おひとついかが?
  /| ♪  ハ、, 、_,_,,ィ /::|         ̄|  
  V__くヽ.\   //ヽ-ニ、    ノ7_,,, 、   ______
  ヽ| l l |::\ /"il|||liゝ|/::::::::::`、  (Xィ⌒ -",う/放 //能./|
(⌒、┷┷┷ヽヽ  l|||l  |:::::::::::::::丶人___,イ^__|≡≡|__|≡≡|彡|_____
 ヽ/~''(_)(_)(_)(_)| ||||| |::::::::::::::::丶:::/ ̄ //.|≡≡|__|≡≡|/放//能./|
 /::`、_, ィ/:::::::::| ||||| |:::::::::::::::::::∨_ ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
/:::::::::::::::::::::::|:::::::::|  ||||| |::::::::::::::::: |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
:::::::::::::::::::::::ノ::::::::::|  ||||| |::::::::::::::::::|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  ::::::::::::::/:::::::::::::|  ||||| |:::::::::::::::::|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
44名前をあたえないでください:2012/06/17(日) 20:41:53.35 ID:w45yB8zD
放射能みんなで浴びればコワくない

サンケイは「日本人なら被爆する覚悟で生活しろ」と言うのか?
そんなに経済が大切ならフクシマの農産物を社食に使い積極的に購入しろよ
45名前をあたえないでください
           / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ     東電の株を持っている議員ランキング、1位は石破さん (豆知識:娘は東電社員)
         /ゞ________人   \ http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20110519/plt1105191650004-p2.jpg
        //,━-..     ヽ    ヽ
         /-・== ⌒ ..-━,, \/  i     取り返す!
       /::::::ヽ―   =・=- #ヽ  i         損は必ず取り返す!
      |○/ 。  /::::::::: ⌒  i /⌒)   ─┼─
      |::::人__人:::::○    ヽ )    ─┼─
      ヽ      _ \       /       |
       \ ` <エエエエ> ゝ.    /           | | /
        \ (____ン   ヽ_  /             _/
          入_____-イ 
   _, 、 -― ''"::l:::::::\   ,、.゙,i 、       _____
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_   r",.-、, \
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 .(_.人 ヽ._ ヽ
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::! ゝ. \   /
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|(  \  ノハ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::i ,ター  '",〈