【社会】NHKに苦情など400件…大半が数土氏の東電兼職批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
数土(すど)文夫・NHK経営委員長が東京電力社外取締役に内定していることについて、
内定の報道が出た12日から23日午後1時までに、東京・渋谷のNHKや全国各地の
放送局などに、電話やメールなどで約400件の苦情や意見が寄せられた。NHKが23日に
公表した。大半が兼職への批判で、受信料不払いへの言及も60件ほどあったという。

NHKの石田研一放送総局長は同日の定例会見で「委員長自身、他の委員の意見を踏まえて
最終判断するとしており、見守っていく」と述べ、兼職の是非について明言を避けた。
仮に兼職した場合でも、「(番組作りは)自主自立、公平公正でやることに変わりはない」
と強調した。

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/national/update/0523/TKY201205230489.html
2名前をあたえないでください:2012/05/24(木) 07:01:17.92 ID:Uze202Tz
韓国マンセーの苦情の方がはるかに多い。
3名前をあたえないでください:2012/05/24(木) 07:04:48.69 ID:KDhKot2O
この前のたかじんで勝谷が言ってた奴かな
4名前をあたえないでください:2012/05/24(木) 07:09:08.43 ID:9L+ZxkZd
NHK料金払わなければ良いだけの話だよ〜 未だに、払わないといけないと思い込んでるやつの多いこと多いこと。
5名前をあたえないでください:2012/05/24(木) 07:09:26.04 ID:6wi2A0iH
>「(番組作りは)自主自立、公平公正でやることに変わりはない」
原発推進派の俺もありえんって思うわ。
ありえんってのは、東電の意向が入るのは間違いない、
ってか意向を入れるためにNHKと東電からお金を貰っている人間を入れたわけで。

天下りだってそうだ。国からお金を引っ張るために入社させる。
そのコストは歳出増として、国民が負担する。
糞じじぃの莫大な退職金を喜んでお支払いしているのが我々国民。
天下りを禁止もせず、増税するなんてあり得ない。
6名前をあたえないでください:2012/05/24(木) 07:12:33.25 ID:bUvlD87O
>>5
天下り禁止できる政治家はだれ?
国民は官僚、公務員の奉仕者だね
7名前をあたえないでください:2012/05/24(木) 07:14:41.88 ID:OEZfz9iu
まっ当然だな
8名前をあたえないでください:2012/05/24(木) 07:15:03.76 ID:g47h566W

NHKがたどる道・・・・・・・・・・・・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=Ee2WJmYFZvw







9名前をあたえないでください:2012/05/24(木) 07:17:12.02 ID:Uze202Tz
NHKにメールで苦情したら、返事は来ずに迷惑メールが増えたよ。
10名前をあたえないでください:2012/05/24(木) 07:25:45.57 ID:9L+ZxkZd
>>6 いない〜 いれば暗殺されるだろうね。 石井こうきみたいに。
特別会計など、税金の不正利用をことごとく追求していた人だよ。
消費税増税したら官僚の家族の生命と安全は保障しなくてもいいぞw
彼らも、それ覚悟でやってんだろうから…
11名前をあたえないでください:2012/05/24(木) 07:35:01.36 ID:N8nx/YZn
血盟團諸君 準備して呉れ給へ
12名前をあたえないでください:2012/05/24(木) 07:45:18.13 ID:lNe38B04
香ばしい名前だなw
朝鮮人かよこいつ

13名前をあたえないでください:2012/05/24(木) 07:48:35.02 ID:iz3CcclG

電気料金から、NHK受信料回収不足分に
お金が流れる・・・・・・・
で、電気料金の値上げが更に大きく。。。。
14名前をあたえないでください:2012/05/24(木) 08:28:25.28 ID:ipMz6aZh
ボランティアで一切 金を貰わないなら兼職でも良いよ。
15名前をあたえないでください:2012/05/24(木) 10:00:22.82 ID:oZkqTTdv
まず常識的に国営放送の人間がこういう役を引き受ける感覚が理解できない。
こういう人間は何でも役につきたいんだね。
貪欲なんだ名誉に関しては。
失格だな。
16名前をあたえないでください:2012/05/24(木) 10:56:35.12 ID:7+NzhhVd
天下りは日本の基本アル
17名前をあたえないでください:2012/05/24(木) 19:21:33.89 ID:rsA5ZSaI
電気はあまっているのに、政府と組んで庶民おどしてこまったもんだ
18名前をあたえないでください:2012/05/24(木) 19:22:20.95 ID:Mr+ZGsji
当然だろうな。
19↓(早い話が...) まだまだ続くNHKとの法廷闘争:2012/05/24(木) 21:59:32.73 ID:X3KnokBM
404 :(早い話が...) まだまだ続くNHKとの法廷闘争:2012/05/24(木) 00:32:36.30 ID:OwT9QG4jP

(URL略)

月に1回の割合でお送りする「メディア報道研究政策センター」の活動報告。

今回は、NHKが仕掛けてきた『受信契約締結承諾等請求事件』の第1回公判についてのご報告と、次回公判のご案内をさせていただくと共に、
『メディア報道研究政策センター』の年次総会&シンポジウムの御案内をさせて頂きます。

◆メディア報道研究政策センターHP
http://www.mediken.or.jp/


※受信契約締結承諾等請求事件 第2回公判
 ・7月5日(木)午前11時半〜 東京地裁606号法廷

※毎日 5月23日:NHK数土氏 「委員意見聞き判断」 兼職問題 経営委で批判続出
 ・NHKの数土(すど)文夫経営委員長(JFEホールディングス相談役)は22日、
  東京電力の社外取締役を兼職する方針について、「各委員の意見を聞いたうえで最終的に判断したい」と結論を先送りする考えを示した。
  東京都内で開かれた経営委員会後の記者会見で述べた。
  兼職は報道の自立の観点から批判の声が高まっている。
  経営委で法的問題を指摘する意見が出るなど、数土委員長の去就が注目される。

※一般社団法人 メディア報道研究政策センター
 第2回年次総会・シンポジウム・懇親会
 ・日 時:6月25日(月) 午後3時〜
 ・会 場:学士会館 本館2階
 ・参加費:総会 無料/シンポジウム 2000円
      懇親会 当日8000円(事前振込7000円)
       ※非会員 10000円(当日入会可)
 ・お問合せ:電 話 03-3261-2320
        FAX 03-3261-2325
20↓(情報統制社会) 報道しない自由とねじ曲げる自由:2012/05/24(木) 22:00:02.26 ID:X3KnokBM
405 :(情報統制社会) 報道しない自由とねじ曲げる自由:2012/05/24(木) 00:33:30.76 ID:OwT9QG4jP

(URL略)

コラムでも取り上げさせていただいたNHKの受信料問題について、実際にメディア報道研究政策センターに寄せられた相談などを御紹介しながら、
今も続くマスコミの偏向報道についてお話しさせて頂きます。


    (重要です)





21名前をあたえないでください:2012/05/24(木) 22:11:13.67 ID:3TzwZmdR
NHKってNC9で東大大学院の御用学者に大丈夫問題ないと言わせ続けてたとこだっけw
電波押し売りして料金を強制的に徴収するヤクザw
22名前をあたえないでください:2012/05/25(金) 04:16:11.18 ID:lhZ2MNKg
>>15
NHKは国営放送じゃなくて自称・公共放送。数土はゼネコン企業の元社長だよ
そいれでも兼職は問題だけど今までの経営委員長もやりたい放題だったからな
前の委員長は関連子会社に契約業務請負させてたし(監査役としては、もちろん違法だが辞任理由にはならなかった)
ちなみに前の経営委員長はドライバーに自爆営業させてることで有名な福山通運会長w
23名前をあたえないでください
自称公共放送が公開間近の映画の出演者を出演させて映画の宣伝をするのはおかしい