【経済】 NHK、受信料収入が過去最高に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
NHKは10日、2011年度の受信料収入が、過去最高の
6725億円(前年度比127億円増)になる見通しであると発表した。
受信料収入は一連の不祥事を受けて0 5年度に前年度比386億円減の6024億円にまで
落ち込んだ。未払い者などに対する民事手続きを行うなど収納業務を強化した結果、
11年度は年間計画を44億円上 回った。

*+*+ 毎日jp +*+*
http://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20120511k0000m040071000c
2名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 21:56:58.84 ID:vUGYO2Qy
解約したいんだけど受け付けてくれない。
3名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 21:58:40.16 ID:9eWHlNlc
>>2
ワンセグがあるからじゃないの
4名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 22:00:53.12 ID:gi8JCr4O
うっそう

俺去年 地デジ化しなかったから解約したぜ
5名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 22:01:10.27 ID:fLI3c0g2
まず高すぎる給料を減らして
受信料金を下げろ
6名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 22:02:44.49 ID:43KEMNIZ
インカムゲイン長者の筆頭、天下無双のNHK!
7名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 22:05:01.10 ID:vwZfKrTV
手堅い商売だな。

まぁそう思ってた電力会社も落日だから
NHKも何がおきるかわからんぞ。
8名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 22:06:18.63 ID:SPk+lm/r
;
9名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 22:06:48.15 ID:Ve1daf8t
その他の収入はどうな?
10名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 22:13:33.32 ID:uZtIi4bV
原発報道でNHKにカネを払うのはバカらしくなった。

まあ自分では一度も払ったことは無いけどね。
11名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 22:19:31.22 ID:Sa2FLYtZ
>>2
NHKの営業所とかに、直接いけばいいのに。

そしたら、丁寧な対応でその場で解約届け出してきて、手続き完了するよ。
くれぐれも横柄な態度で行くなよ。営業所のNHK職員は御淑やかな人達なんだからな。
12名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 22:19:51.49 ID:yjirhZ56
景気いいですねw
13名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 22:25:42.02 ID:VC9L6nc3
国賊NHKと、在日フジを潰そう。

5年毎の電波法に基づく免許更新をさせない。
(地デジ放送の免許は、2013年10月末日まで。電波法十三条)

そのために、総務省へ公文書(内容証明)で抗議しよう。
(BPOみたいなテレビ局のガス抜き機関ではダメ)
14名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 22:26:31.66 ID:VC9L6nc3
テレビ放送事業は、日本の特許許可。
(電波法、放送法に基づく)
特別に許可を与え、営業させているわけです。
(電波権、放送権は、日本国民の財産)

放送法違反ばかりを行うテレビ局は、免許を与えないのが当然。
(電波法に基づく免許の有効期間は5年)
(地デジ放送の免許は、2013年10月末日まで。電波法十三条)
15名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 22:26:46.87 ID:6EoAqEeT
受信料収入過去最高の割りには番組作りに金かけてないような気がする
再放送もやたらに多いしさ
16名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 22:26:50.35 ID:cFtaOv4T
地デジ対応を見送ってTVを廃棄
そのままNHKにも脱退届け出したよ
あの金額を払わなくても良いのは正直助かる

NHKは風呂屋の更衣室だけで良いやw
17名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 22:27:29.55 ID:ED5l6UIm
映りもしないのに衛星放送を契約した馬鹿が多いと見た。
18名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 22:27:34.91 ID:VC9L6nc3
総務省大臣 川端達夫殿
フジテレビの無線局運用の停止について(要請)

テレビ放送事業は、電波法と放送法に基づく日本の特許許可です。
(電波は、日本国民の財産です)

敵国を支持、協力するテレビ局は、
放送法第四条
一、公安及び善良な風俗を害しないこと。
二、政治的に公平であること。
に違反しており、電波法第七十六条に基づき、無線局運用の停止を要請します。
19名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 22:28:15.31 ID:VC9L6nc3
竹島は日本の国土。
それを韓国は占領している。
つまり、「武力の行使」

NHKの幹部は、全員、法律に基づき、死刑にしようぜ。

【刑法82条 外患援助】
日本国に対して外国から武力の行使があったときに、
これに加担して、その軍務に服し、その他これに軍事上の利益を与えた者は、
死刑又は無期若しくは2年以上の懲役に処する。
20名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 22:29:30.48 ID:cFtaOv4T
電力会社もそうだったけど、利用者から一方的に金むしれるようになると
内部の職員の給与が天井抜けたように上がっていくよね
NHKの平均給与が日本トップクラスの高給取りになってんだっけ?

公共放送なんて名乗ってて民間平均の数倍の給与とか
助ける気にならんよマッタク
21名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 22:30:05.00 ID:14yUNyF9
ドコモ、au、ハゲのところからワンセグ受信できる携帯・スマホ購入者情報入手すべき
徹底的に受信料を取れ
22名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 22:30:13.45 ID:aYDRrWrM
実家のアナログBSアンテナを早く撤去しないといかんなー
年老いた母がアナログだって言っても、そんなの関係ないって言ってBS料金まで取り立てたらしい
23名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 22:34:21.96 ID:smKp6+9E
そりゃそうだろうね。
ヤクザの取り立てなみに強引に回収してますもんね。
玄関内に無理矢理入って来て、その場で申込書書かせて、クレジットカード出させて、拒否すると「訴える!」って脅しながら、申込書書くまで帰らないとか、家の前で待ち伏せしたりとか。
NHKに苦情の連絡しても
「事実確認して連絡します。」って、何の連絡もないし。
夜10時過ぎに、頼んでないのに集金来たりとかね。

会社の人も、友達も、家の近辺は、みんなそんな感じみたい。
毎日遅くまで、ご苦労様です。って感じ。
24名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 22:41:17.84 ID:ujEWt2P4
解約した詐欺の人だらけだったのか。
25名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 22:43:24.36 ID:VC9L6nc3
韓国は、日本の敵国。

電波法によるテレビ局、携帯電話会社の更新は5年毎。
(デジタル免許は、2013年10月末日まで)
ウジ、アカヒ、NHKやソフトバンクは、更新させない。

放送法違反が多数。
更新させない理由は十分。
26名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 22:45:18.44 ID:eDGVP4Q4
国なんてものはヤクザと一緒
27名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 22:52:06.91 ID:qMyQetl1
>>4
俺も。
フリーダイヤルの受付の女はアホだったが、営業所かどっかから電話をくれたおっさんは丁寧だった。
決して、悪い印象は持っていない。ただテレビがないだけの話。
28名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 22:54:15.40 ID:NSe03/RV
NHKの営業部は数字いじりが得意だから地デジ移行に伴い解約が増加したんで
慌てた揚句不正に操作したんだろ。これっていろいろ問題なんじゃない?
29名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 23:02:44.56 ID:ecCFT9xo
報道内容を信じてだまされてる国民もヴァカの極みだと思うが、
だからと言って国民をミスリードする報道を際限なくしていいとは
ならないだろう。
小宮山や安住のふざけた国会答弁を見るたび、こんな野郎がNHKを
運営してるかと思うと免許剥奪で良いかと思う。
受信料とか言語道断だ。
30名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 23:03:21.11 ID:bZXVC3ly
変な放送法を廃止しろ。

税金なら、国や県や市が取るべき。
31名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 23:16:33.60 ID:1V2o6c7G
関連会社入れたら1兆円企業だな
会長の年収3600万円とか
おまえらエライよな・・・

民事で脅されても絶対に払わない・・・
ひろゆきみたいに(笑)
32名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 23:26:03.64 ID:5OG0EC7A
受信料払ってる連中って、人として恥ずかしくないの?
33名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 23:32:59.19 ID:PaFgX1KF
>>2
地元NHKの営業センターに直接電話したか?ふれあいセンターじゃダメだぞ
詳細を書いてNHK板の受信料スレで相談しろ

一番のオススメは地元選出の議員事務所(ただし野党に限る)に相談に行くことだが
総務委員会所属議員のHPの投稿フォームやツイッターに、自分の本名や応対したNHKの部署・担当者名を出して相談してもいい
対応してくれそうなのはこのあたりかな
・塩川てつや(日本共産党)
http://www.shiokawa-tetsuya.jp/
・柿沢未途(みんなの党)
http://www.310kakizawa.jp/profile.html
34名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 23:36:54.18 ID:PaFgX1KF
>>24
読解力ないのか?
解約した情強の数 < 衛星契約に変更させられた(実質値上げ)情弱の数 ってことだよ
ただし、数字のソースはNHKw
35名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 23:54:01.44 ID:CwNyTv9C
>>31
>民事で脅されても絶対に払わない・・・

逆に言えば民事以外でどうやったら訴えられるのか聞きたいわw
そら殴っただの刺しただのなら事件になるけどさ。
受信料払わないとか契約しないだけなら民事以外無いだろ。
億単位請求されてるひろゆきが生きていけるんだからNHKなんか怖くないよ。
もっと多くの人に知ってもらいたいね。
36名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 23:58:31.06 ID:CwNyTv9C
>>34
NHKなんか好きな数字いくらでも作れるもんな。
契約率も自称70%ぐらいだけどホントは50%あるかな?ぐらいらしいぞ。
自分の周りを見てもそれぐらいが妥当な数字と思える。
契約してる人なんかほとんどいないし。
契約してても払ってない人も結構いる。
この状態で70%なんかあり得ない。
つまり2人に一人は未払い者だw
37名前をあたえないでください:2012/05/11(金) 00:06:03.61 ID:xokUhRcC
>>2
海外へ転勤になるからって言えばおk
俺もそれで解約した。
解約後に何か言われても、転勤が無くなったと言えばいいし。
38名前をあたえないでください:2012/05/11(金) 00:19:45.44 ID:/locOS8D
うちは解約したんだけどな。そんな家いっぱいあるだろ?
また捏造記事か!?
39名前をあたえないでください:2012/05/11(金) 00:22:25.28 ID:zuE+QV2i

嘘やペテンを垂れ流す、国営放送なのに?

正論を喋ったアナウンサーは島流し 〜 それに職員って、相当高額な給料らしいな

政府べったりな糞放送局 どうしようもね〜
40名前をあたえないでください:2012/05/11(金) 00:40:53.36 ID:DxZ0Xx9H
国営じゃなく公共放送なのはともかく
政府べったりじゃなく、現政権とクサヨと在日べったりなんだと思うよ
だって、自民党時代にNHKスペシャルだかの導入部で、
安部さんがヒットラーに見えるイラストを流したくらいの反保守だからw>NHK



41名前をあたえないでください:2012/05/11(金) 00:57:11.65 ID:SaL//dzK
収入が落ちた今受信料は高いな。月500円にして欲しい。
42名前をあたえないでください:2012/05/11(金) 00:58:35.03 ID:EDmd4zIu
ステマが大成功
43名前をあたえないでください:2012/05/11(金) 01:01:40.50 ID:sIo7Mddt
花王も増収増益だったし、ネトウヨのやることなすこと裏目に出るなw
44名前をあたえないでください:2012/05/11(金) 02:13:01.70 ID:7YtdM6yN
受信料不払いは合法だから払わなくていいよ
http://www.youtube.com/watch?v=QB1zd2SdujQ
45名前をあたえないでください:2012/05/11(金) 02:38:39.16 ID:5pRIQuy+
先日立川営業所の部長とかが直接契約を迫りに来たけど本当だろうか?

テレビないから帰って貰ったが
46名前をあたえないでください:2012/05/11(金) 03:31:06.00 ID:oI7d0MuX
>>2
俺が実際に解約した時の方法。
どっかの部署に電話して「今度、長期の海外出張になったので解約したい」と言う。
そうすると「では〜〜とハガキに書いて投函して下さい」と、簡単な指示を受ける。
言われた通りにハガキを書いて投函して、終わり。

俺は本当に海外出張だったのだが、帰国してからも数年間は全くNHKが来ることは
なかった。数年後にようやく来たが、「まだ出張中です。自分は時々家の様子を
見にきている家族です」と言うと納得して帰った。
47名前をあたえないでください:2012/05/11(金) 04:06:37.46 ID:yyT8rNyM
価値が多様化している今、画一の情報しか流せない公共放送は、国民には不要じゃん。
よりディープな情報は、ネットで十分。
48名前をあたえないでください:2012/05/11(金) 05:04:09.55 ID:oJyue0RI
半島ではNHK見放題で受信料なし
49名前をあたえないでください:2012/05/11(金) 05:55:53.51 ID:vH0hI03G
地デジ化にともないTVを廃棄した。
アパートを引っ越して一週間してから、NHKに住所変更届を出さなかったので回収係りが来た。
TVを廃棄したことを伝え、廃止届けを出すからと告げると
「廃止届は受付られません。今回は住所移転届けをいただきます。廃止届けはフリーダイアルの窓口に言って下さい」だってww
自分に都合の悪いものは持って帰れませんてか?
50名前をあたえないでください:2012/05/11(金) 07:29:01.45 ID:e+uu7ktY

NHKは10日、2011年度の受信料収入が、過去最高の
6725億円(前年度比127億円増)になる見通しであると発表した。
ツケまわすな。ねぶるな。それが首相のやることか!
51名前をあたえないでください:2012/05/11(金) 07:56:46.01 ID:vn86VFxl
そういえば、去年だったか、未契約者(未払いではない)を訴える、って言ってた件は、その後どうなったの?
52名前をあたえないでください:2012/05/11(金) 09:23:23.96 ID:ciEPlq1O
「ここ数年、タクシーチケットや飲食費に関しては厳しくなっていると聞いていますが、
それでも職員の給料はまだまだ高い。自分の場合、高卒ですが30歳の時点で年収が1000万円を超えていました。

いまだに平均年収は1000万円超だし、組合も強いので、一部のエリートだけなく
仕事をやっているのかやっていないのかわからないような職員でも、
十分すぎる報酬を もらっているのが現状なんです」


受信料の引き下げを国民が団結して要求した方がいいのではないだろうか?
受信料が職員の贅沢を維持するために使われているようなものである。
まともの売上ではなく、義務ということで徴収するのであれば、それなりの妥当な給与というのが
望ましいはず。
高卒30歳で年収1000万というのは、一般常識を大きく逸脱している。
全ての職員の給与を公務員並みにした場合には、いくら受信料を下げることが
可能なのだろうか?
国民は集団になり声をあげた方がいいだろう。
53名前をあたえないでください:2012/05/11(金) 09:37:05.74 ID:isVT/6ES
やっぱ放送法は改正すべきだな。
54名前をあたえないでください:2012/05/11(金) 10:06:23.35 ID:a+08CEG5
詐欺団体 犬HK

衛星放送も詐欺 そして、反日、日本人の敵 犬HKを壊滅しましょう。
55名前をあたえないでください:2012/05/11(金) 11:10:27.97 ID:y7ri6Em1
スルーし続けてるとブラックリストに載って、委託じゃなくて本社の回収員が来る
毎日出来高で回収してるやつ等だから、頭がある程度良いヤクザなアレにはまず一般人は勝てない
NHK職員には、まず会わない事が大切
56尖閣諸島は日本固有の領土:2012/05/11(金) 12:05:36.31 ID:4WoQEDIl
【凸先多数】第二弾・新潟の大規模中国領事館建設阻止!【抗議のお願い】
http://ameblo.jp/mimimayu11/entry-11195509050.html

【直接抗議】篠田新潟市長と語ろう まちづくりトーク【5月19日〜6月2日】
http://www.city.niigata.jp/sihou/2012/120429/2357_1_3.html

【発足】新潟中国総領事館問題を考える会【ご支援・ご賛同】
http://www.n-ryouzikan.org/
57名前をあたえないでください:2012/05/11(金) 19:27:06.63 ID:VF9mCwZq
NHK職員はみんな受信料で生活してます
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1280687160/
58名前をあたえないでください:2012/05/11(金) 20:03:28.74 ID:pAJYhG7u
携帯しか持たない一人暮らししてるヤシまで
必死になって「受信料」支払えと言ってまわった
成果じゃねぇの。怖いねぇ
59名前をあたえないでください:2012/05/11(金) 20:10:38.03 ID:rFRT4UA6
これだけ恨み買えば何時か反動くるわなNHKは

年収1500万だっけ?しかも平均だろ
60名前をあたえないでください:2012/05/11(金) 20:29:35.75 ID:bSQip3Rc
>>55
家に先日来た。今までかろうじて避けてつかまることなかったけど玄関開けたら出くわした。申し込み用紙渡されたけど無視しても大丈夫かな。 払ったほうがいいのかちょっと不安です。
61名前をあたえないでください:2012/05/12(土) 00:02:25.43 ID:wN+N0owb
>>60
払う必要(ヾノ・∀・`)ナイナイ
うちにも3回くらい来たけどインターフォンで対応するだけだよ
62名前をあたえないでください:2012/05/12(土) 15:19:46.39 ID:0MhHKWYa
受信料で広告だらけのスポーツ中継を放送するのは自称公共放送として許されるのか
あと集英社のマンガの宣伝多過ぎないか
63名前をあたえないでください:2012/05/13(日) 05:32:47.76 ID:Ln7JiD4x
>>61 訴訟起こされるぞ。
64名前をあたえないでください:2012/05/13(日) 16:07:54.62 ID:b0I01xA6
>>60
ドアにカメラつけて、押し売りや新聞の勧誘など不審な人なら出ないこと。
この間、友達は、風を通すためチェーンかけて半ドアにしているところに新聞の勧誘がきて、目が合っても悠々と無視してたw。
65名前をあたえないでください:2012/05/13(日) 20:12:38.14 ID:G6UtUODh
>>63

それだけなら起こされねえよ
66名前をあたえないでください:2012/05/14(月) 00:58:33.24 ID:VTFomVbB
>>60
まずはNHK板の受信料スレのテンプレを読んでね。安心するよ
義務がある、と法律にあるけど罰則はない法律だよ。自転車の防犯登録や火災報知機の設置と一緒
「TVない。帰れ」で終了。会話は一切しない(相手の話は聞かない)こと
67名前をあたえないでください:2012/05/14(月) 02:14:24.15 ID:/uU4n5ln
>>1
ハッキリ言うとNHKは不要の時代
68名前をあたえないでください:2012/05/14(月) 07:38:42.89 ID:HbUuPnrI
うるせーな!!
払いたいけど、金がないんだよ
新聞すら取れないんだよ!!
余裕があれば、BSも見て5000円位払ってやるよ
世の中、金持ちばかりじゃねんだよ
69名前をあたえないでください:2012/05/14(月) 07:42:32.74 ID:D0Eu+Eay
NHK「とにかく嬉しいぃ〜〜♪」
70名前をあたえないでください:2012/05/14(月) 08:21:56.02 ID:oXmp0E6R
地上波契約すると勝手にBS料金まで引き落とすからな。
詐欺師NHKに金払う必要なんかねーよ。
71名前をあたえないでください:2012/05/16(水) 22:21:54.04 ID:YlXPhGde
NHK地上波契約すると衛星の契約書類を偽造されて引き落とされる。
衛星契約の詐欺に成功すると次々いろんな契約書類が偽造されていく。
そのうち蟹も送られてくるだろうw
送り付け商法と架空請求と契約書偽造を同時にやってる組織、それが皆様の詐欺組織NHK
72名前をあたえないでください
>>71
ワンクリ詐欺を忘れてるぞw(BSメッセージ消去の連絡→契約したから未払い金払え)
それだけじゃなく下請け893に個人情報が漏えいしてやりたい放題で危険
NHKと契約した途端、毎日押し売り電話がかかってくるようになったという報告もある