【事件】2ちゃんねる…昨年削除要請放置の違法情報は5千件超、犯罪の温床に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぇり@パリダカ筆頭固定φ ★:2012/05/10(木) 11:55:04.45 ID:???
国内最大級のインターネット総合掲示板「2ちゃんねる」が、平成23年中に削除要請を受けなが
ら放置していた違法情報は5068件に上り、前年と比べ約2.8倍に急増したことが10日、警
察庁のまとめで分かった。
違法薬物や銀行口座の売買などに関する書き込みが目立ち、警察庁では犯罪の温床となっていると
みて警戒を強めている。
サイト管理者に対する削除要請は、ネット利用者などから違法情報の通報を受け付ける「インター
ネット・ホットラインセンター」(IHC)が実施しているが、一部についてはIHCから連絡を
受けた警察庁でも行っている。
削除要請に従わず、IHCが通報を受理してから2カ月以上放置されていた2ちゃんねるの違法情
報は、21年=1227件▽22年=1811件▽23年=5068件−と年々増加。
違法情報の放置件数が多いサイト上位10社のうち、2ちゃんねるを除いた2位以下は33件から
11件の間となっており、2ちゃんねるの放置件数の多さが際立っている。
サイト管理者への削除要請はメールで実施しているが、2ちゃんねるについては「全く反応がない
」(警察庁)状態という。
2ちゃんねるの放置件数の内訳では、「規制薬物の広告」が4474件で最多となっており、これ
に預貯金通帳などの譲渡の405件、携帯電話などの譲渡の110件が続いている。

>>2以降へ続きます。

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120510/crm12051011300004-n1.htm

2名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 11:56:16.63 ID:RJetR173
2ちゃんは馬鹿のすくつ(←変換できない><)
3名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 11:56:38.90 ID:iILTd1It
犯罪の温床はいかんなー。
こーゆーのは とっとと
解散させるべきだな。
いかんなー まったく。
4ぇり@パリダカ筆頭固定φ ★:2012/05/10(木) 11:57:47.88 ID:???
>>1からの続きです。

一方、IHCから提供された違法情報を基に、全国の警察が23年中に摘発した事件は前年と比べ
て1194件増の1599件と大幅に増加した。
このうち、サイト管理者の摘発は児童ポルノやわいせつ図画の公然陳列などによる幇助(ほうじょ
)犯4件、共同正犯3件、単独正犯1件の計8件。
2ちゃんねるへの書き込みによる摘発は薬物広告が73件、口座売買が45件の計118件だった。
警察当局では22年10月から、プロバイダーが多数所在している東京都を管轄する警視庁が、一
括して発信元を特定する初期捜査に当たり、その後は発信元の都道府県警が捜査する「全国協働捜
査方式」を運用。
同方式による摘発は1577件と全体の98%を占めており、捜査の効率化・迅速化が図られた。
警察庁では違法情報を放置しているサイト管理者について「幇助犯や共同正犯での取り締まりを強
化していきたい」としている。
2ちゃんねるをめぐっては、覚醒剤の購入に関する書き込みを削除せずに放置したとして、警視庁
が麻薬特例法違反の幇助容疑で関係先を家宅捜索している。
5名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 11:59:18.11 ID:iILTd1It
>>2
ハゲのすくつ。おまいとか。
6名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 11:59:20.44 ID:AbyfrT2U

犯罪そのもののパチンコやら、在日韓国人の生活保護不正受給は取り締まらない
警察さん、さすがですね!

何の為に存在してるんですか?
7名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 12:00:27.82 ID:5doY0M44
ゴキブリホイホイ
8ぇり@パリダカ筆頭固定φ ★:2012/05/10(木) 12:00:50.26 ID:???
2ちゃんねるって見た事が無いけどmixiとかTwitterとは違うの?
9名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 12:01:10.64 ID:NvIlpvDw

警察のほうが違法取調べしてるけど。
10名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 12:01:30.05 ID:iILTd1It
>>8
おれも おれも。
11名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 12:07:05.42 ID:L4c8VL/0
2chもパチンコみたいに警察のOB雇ったらいいんじゃね?
12名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 12:08:48.84 ID:x0hiQnxq
NHKキターーーー
13名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 12:09:24.10 ID:So0JjZ6P
NHKのニュースで今やってるw
14名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 12:10:45.13 ID:qd9cCidc
マスコミの2ちゃん叩き来たわ
15名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 12:12:11.92 ID:vUGYO2Qy
NHKのニュース 怨念こもってるな。
16名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 12:22:44.84 ID:9eoHMb2w
意地でも『犯罪の温床』に仕立て上げたいみたいですね^^;
なんで『2ch全体』が悪であるかのような間違った発言をするのでしょう?
理解に苦しみます
17名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 12:23:49.20 ID:+9k26Q9x
そんな危険なサイト俺は利用しないから
18名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 12:28:25.06 ID:4ZU0JAER
そんな危険な掲示板利用者の顔が見てみたいわ
19名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 12:31:28.75 ID:hMdLiDen
どうせ便所の落書きだし。
20名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 12:34:57.36 ID:vojKRdOO
2チャンってどうやって書き込むの?
21名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 12:35:48.69 ID:RJetR173
>>5市ねハゲ
22名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 13:21:31.67 ID:r7T9AAZj
>
29 :名前をあたえないでください:2012/03/10(土) 02:45:18.75 ID:r46ktpUG


■2chの恐ろしい裏真実

@ 2ch誕生秘話
A 2chの黒幕
B 二大裏収入
C 個人情報販売
D 2chと韓国の関係
E 怪しい噂
F 2ch秘密スタッフ
G 悪質なアクセス稼ぎ
H 個人情報収集
I 自殺した被害者たち
J 殺人プロ固定
K 2ch管理人の発言
L 2chと繋がる組織
http://resistance333.web.fc2.com/top_index.html
23名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 15:58:04.27 ID:Bl9IeoTX
つーちゃんねるってなに?(´・ω・`)
24名前をあたえないでください:2012/05/10(木) 18:48:31.08 ID:bXuZVKxy
>削除要請はメールで実施しているが
削除人のメールアドレスって公表されていないだろ。
誰にメールしたんだろう?
25名前をあたえないでください:2012/05/11(金) 12:04:39.58 ID:tnAwrVdq
バカみたいなホスト規制するくせに
何が表現の自由、通信の自由だ
糞運営死ね
糞運営全員薬物販売幇助で逮捕されろ
26名前をあたえないでください:2012/05/11(金) 20:22:01.45 ID:Oo0M3Od+
2ch運営(未来検索ブラジル)がやってるガジェット通信も行政指導対象にすべきだろ

これは2chのガイドラインが日本の法律より勝っているといってるも同然で完全に日本の法律を無視してる
ガジェット通信の主張に正当性は全くない

http://getnews.jp/archives/209351
IHCも変なとこで意地をはらずに2ちゃんねる側のガイドラインに沿った削除依頼を出すなど柔軟な対応をしてみてはいかがだろうか。
27名前をあたえないでください:2012/05/12(土) 10:36:59.32 ID:41hfc/Ji
通報窓口が警察に削除要請
※通報窓口=インターネット・ホットラインセンター

警察庁の『漫画・アニメ・ゲーム表現規制法』検討会問題まとめ @Wik - ホットラインセンター問題
http://www11.atwiki.jp/stop_kisei/pages/26.html

しかしこのホットラインセンターには、いくつもの大きな問題点があります。
●『ホットラインセンター』に対する異議申し立てはできません。
『ホットラインセンター』のガイドラインには、インターネット利用者からの苦情・異議申し立てを受ける制度がありません。
またホットライン側からの削除要請もプロバイダを経由するために、削除されたHP管理者が、何故削除されたのか判断が出来ない仕掛けになっています。
プロバイダ側の何らかの理由による削除なのか、『ホットラインセンター』の通告による削除なのか。
さらに削除理由の報告を利用者にする義務も、プロバイダにはありません。
一方的に削除して、あとは無視という事が出来るのです。

●情報公開の義務がない。
『ホットラインセンター』は建前上、民間団体なのでその運用実態を国民に対して、公開する義務を持ちません。
にも関わらず、運営費は税金で賄われ、警察庁と総務省が深く関与しているという有様です。
したがって恣意的な運用がされていても、私達国民は知る事もできないのです。

●一部の恣意的な判断をする恐れがある団体が審査に加わっている。
ソース:インターネットホットライン連絡協議会、参加団体一覧

一例を紹介しましょう。

(1)エクパット東京(ECPAT/ストップ子ども買春の会)
…この団体はプロテスタント原理主義団体「キリスト教矯風会」が偽装するNPOで、その禁欲的な教義から、性表現の規制を団体主張に掲げています。特に二次元の性的表現に関しては、児童ポルノ禁止法などで全面規制せよ、と強く主張しています。

(2)ガーディアンエンジェルス
…たびたび統一教会などの関係が疑問視される団体です。ここもその実態が不透明です。

(3)(社)韓国サイバー監視団
…何ですか?これは?
28名前をあたえないでください:2012/05/12(土) 10:37:14.67 ID:41hfc/Ji
>>27続き

表現規制のしくみ (改名しました。):インターネット・ホットラインセンター:現状1 - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/ota_24_589/archives/51422056.html

白黒でいきなり決着をつけてしまえば、真っ黒け、としか表現できません。それほどセンターは見事なまでに杜撰かつ恣意的に運用されています(苦笑。
29名前をあたえないでください
オレだけじゃない。
って、言い訳にならんよ