【考古】奈良時代の休暇願と正倉院文書を発見 [04/07]
1 :
ケンシロウとユリア百式(120408)φ ★:
2 :
名前をあたえないでください:2012/04/07(土) 15:57:11.67 ID:oO+tDrvn
まんこのしまぬし
3 :
!ninja:2012/04/07(土) 15:58:31.13 ID:5djpUZmy
奈良時代から「まんこ」って言葉が有ったのには驚き。
4 :
名前をあたえないでください:2012/04/07(土) 15:58:58.59 ID:wt39lBHz
お腹が痛いので休みます
1254年前って書くと凄く感じる
6 :
名前をあたえないでください:2012/04/07(土) 16:02:26.82 ID:NGSH2njx
既に雇用制度がしっかり整っていた証明だな。その頃朝鮮ではトンスルが開発
された。
なんだ仮名じゃないのか
8 :
名前をあたえないでください:2012/04/07(土) 16:27:31.45 ID:5Pb5dwAo
奈良時代はまだ漢字のみ
2つめは何かあんまり上手な字じゃないなぁ・・・
盗み出したはいいが、内容を調べると・・ こりゃ売れそうもない。
かといって捨てたり燃やしたりするのはしのびない。
昔の文化財に対する感覚と、現代のそれとは違うからね。
例えばエジプトのピラミッド建造の人夫が書き残した落書きだって、
現代では立派な歴史資料になる。
11 :
名前をあたえないでください:2012/04/07(土) 16:47:18.63 ID:GruhTmmr
奈良時代の人ですら働いているのにお前らと来たら
12 :
10:2012/04/07(土) 16:52:51.26 ID:Sh8jNcDJ
ごめん。
△ 昔の文化財に対する感覚と
○△ 文化財に対する昔の感覚と
13 :
名前をあたえないでください:2012/04/07(土) 16:53:16.35 ID:yB5zSjBQ
奈良時代から 公務員はズル休みを繰り返していたのか
澤嶋「あの…どうされました?」
役人「(現代語訳)どうもこうもないよ!
お世話になったおばさんが急病で大変だから少し休ませてくれってお願いしたのにあの上司、
『君の席が無くなっていてもいいならね』
だって。有給でもないのにふざけんな!」
15 :
名前をあたえないでください:2012/04/07(土) 16:59:45.20 ID:SXEdub2+
まんこのたてすじ
16 :
名前をあたえないでください:2012/04/07(土) 17:17:01.12 ID:k88yCwWY
提出先も上司の許可も書かれてないし
反古紙てことは この漢文でええのかな という下書きか
17 :
名前をあたえないでください:2012/04/07(土) 17:35:05.59 ID:SKHv9REO
奈良時代の文章でも、なんとなく意味が理解できるのは、すごいって事に気がつかされた。
>>17 逆に奈良時代の方がわからやすい
ほとんど漢文だから
19 :
名前をあたえないでください:2012/04/07(土) 23:17:10.29 ID:Z45PfZ5r
この時代の別の休暇願は3年程前の正倉院展で見たことがある。
万昆嶋主は 伊須気余理比売の歌にある
「阿米都都 知杼理麻斯登登 那杼佐祁流斗米」
まんまるの満湖嶋主は
目にドングリの入れ墨(鯨面)して、比売をびっくりさせた大久米の当人と思う。
20 :
名前をあたえないでください:
夜明け前から出仕して門が開くのをまち帰りは酒粕しゃぶりながらウインドーショッピングしながら帰る下級役人さんでしょ?